X



Windows 11 アンチスレ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/17(土) 04:09:08.77ID:VJBUYPDR
くっさあああああああああああwwwwwwwww
信者くっさああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/14(火) 10:41:13.33ID:/119ZmFT
>>801のようなゴミを生み出したことがMS最大の罪
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/14(火) 12:48:48.22ID:aUfqeDHr
そもそもハードウェアの進化が大分前から止まってるのに無理やり変えさせようとしたって
そりゃ世界中から不評だわな
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/14(火) 12:58:02.43ID:H5UByKC1
ハードウェアの進化とまってるか?
家庭用のCPUが16コア32スレッドとかになってるのに?
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/14(火) 13:49:53.38ID:TLUFGLew
807の思考が止まってるの
間違いだった
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/14(火) 14:06:55.21ID:82QNhKoq
進化は止まっているね 進歩なら意味はわかるよ
また信者か 乙
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/14(火) 14:25:20.51ID:82QNhKoq
例えば
クルマが空を飛べれば進化
クルマの燃費が10%UPなら進歩
Win11は不評なのはそういうこと Win10でもできるよ
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/14(火) 15:26:19.66ID:/119ZmFT
そもそも未完成のまま正式公開だぞw
また一般ユーザーが人柱にされるのか
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/14(火) 15:28:10.00ID:82QNhKoq
>>813
thk!
進化して空飛べるなら新型買う人もいるはず
でも燃費10%UPだけなら買い替える人はいないじゃないの
そのうえ下取り価格はゴミ扱いで0円 だから殿様体質のMS
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/14(火) 15:34:04.88ID:/119ZmFT
年末商戦に間に合わせるための強引なスケジュール
完全に見切り発車である
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/14(火) 20:55:37.51ID:PQPZEWfB
>>805
サポートしないけど動くと
サポートしないから動かせなくするは意味が違う……
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/14(火) 21:33:13.96ID:KoK5dg1D
>>817
M$がしたいのは後者だからね
最後のWindows10を反故にしてまでWin11を出す
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/14(火) 23:42:01.19ID:3q+gCAXi
たかだか4年前のパーツを製造元のサポート云々を理由に、ロクなハードを出していないMSが拒否するというのはいかがなものか
それやるんならAppleみたいに独自路線のPCを作って、それ専用のOSを出せと思う
Surfaceは所詮は互換機、パーツの寄せ集めに過ぎないし
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/15(水) 17:12:42.93ID:vgVtkb9O
>>819
パーツの寄せ集めだからこそ、
パーツメーカーのサポートが終了すればそれ以上サポートできない。

全ては新規にWindows のライセンスを買わせるためにやっていること。
無償アップグレードだって、Windowsに依存させるためにやっていることでしかない。
企業が利益を上げるためにやっていることだということを忘れていないか?
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/15(水) 19:04:25.53ID:aubCu+Rd
>>822
じゃあ利益をあげるため嘘をついてもいいということ?
公式サイトに最後のWindows10と書いてあるよ
そのことは忘れているぞ信者 乙
ブーメラン返し
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/15(水) 19:09:50.56ID:vgVtkb9O
利益を上げるために何でもやるのが企業ってものだろう?
勝てると思うなら、いくらでも裁判にも訴えればいい。
賛同してくれる人がどれだけいるのか知らんがな。
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/15(水) 19:19:35.24ID:aubCu+Rd
は?ルールとか企業理念はないのMSという会社には?
それじゃあGAFAには入れないわけだよね
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/15(水) 20:12:37.48ID:MU8mSwXh
Win10はなんやかんや使えたけど11は駄目だわ
見た目以外無能
アプデしない方がいいぞ
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/15(水) 20:12:46.49ID:7qVz9P53
そろそろ登場する新macOS Montereyは概ね2015年前後に発売したMacがサポート対象
一番古いのは2013年のMac Pro、次が2014年のMac miniで、CPUだけ見ればWin11は確実に動かない時代のものまでOKとなっている
ソフトよりハードの方がメンテやサポートが大変なのにな

たかだかOS屋のMSがなぜ比較的新しいPCを切ろうとするんだろうか
PCメーカーとの陰謀か、それとも単にMS内部のリソースが枯渇しているのか
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/15(水) 20:19:45.78ID:g6Rj84z1
スマホ速くなった!
って言われても、そんなもんいらんとしか
スマホ主体でPCイラネとか言うアホなヤツらは欲しがるんだろうが

このスレには完全同意
俺からしたら端末ライクなUIとか迷惑以外の何物でもない屑11なんかイラネ
最も言いたいことは封じた上でゴリ押しする限り絶対買わないということだ
8に全く手を出さなかったようにな
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/15(水) 20:33:58.08ID:aubCu+Rd
林檎信者じゃあないけど
今度のPROMAXは1TBか 動画や写真保存にはいいのか
昔はデジカメで撮りPCに保存してプリンターへ
しかし今はスマホあればPCいらないしね プリンターも個人用は必要なし
毎年新端末とOS出す林檎のほうが少しずつ進歩している
でもWin11はUIいじったぐらいのOSしか出さないしハードは開発遅れ
さて10月5日のWin11はどこがセールスポイントなのかわからん
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/15(水) 20:51:23.24ID:aubCu+Rd
ただ指紋認証なし ノッチありが残念
スレチゴメンm(__)m
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 09:52:27.80ID:MLCdJjIN
スマホだって進化は止まっているのに
WindowsはOSいじったぐらいで進化すると思っていたらオワコンだよ
進歩するならWin10でもできると思う
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 11:13:07.95ID:MkCIIBmm
いじって機能の大幅削除と速度低下消費リソースの増加を実現しました!
見た目もどっかで見たようなふいんきでオサレです!
みんな買ってね!!
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 11:24:11.59ID:U0XO09Pw
11を出した理由を教えてよ
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 11:27:13.38ID:CB4UPgG0
スマホ 素晴らしい → 改善余地極少 → 進歩遅い
Windows ポンコツ → 改善余地多杉 → 進歩せず退化ばかり
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 11:38:59.29ID:MLCdJjIN
iPhoneは約20万円か(一番高いモデル)
Win11出すのは価格維持なんじゃあないの
UIいじったぐらいで付加価値上がると思っているMSなのでは
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 11:50:51.27ID:x1fT3JMU
>>831
見る限り止まってはいない。
Windowsはメニュー程度しか作ってないレベルであり
技術的には完全に止まっている
オワコンのマクロソフトとそれ以外を比較してはいけない。
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 13:08:39.65ID:x1fT3JMU
>>833
Apple macOS Big Sur(ver 11.xx)であり
また同OSにiOS実行機能があることを考え。
これに、マイクロソフトが思いつきで対応した結果のWindows11。
無計画極まりない内容になっております。
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 14:02:26.14ID:P1J2oikR
windowsはアンチの嫌がる方向に改良していくのが正解と見た
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 14:45:53.72ID:mnRS53py
>>838
くっさあああああああああああwwwwwwwww
信者くっさああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 14:46:33.16ID:3aWMeOUj
>>838
なんだ?アンチとは ユーザーだろ
改良 X  改悪 〇
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 16:18:36.73ID:MGwgLVbA
Apple信者がキモい奴ばかりなのがよくわかるスレ
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 18:06:15.21ID:x1fT3JMU
Microsoftがアタオカと言えない人たち。
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 18:09:57.75ID:x1fT3JMU
Windowsはタブレット対応捨てればMicrosoftは評価されるだろう。
ただし最終的にはなくなる。
それはノキアと一緒の末路。
Windowsでタブレットを使うニーズはない。
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 18:19:15.47ID:CB4UPgG0
watchにiPhone、iPad、Macと数あるAppleデバイスのどれかが好きな人を信者というのなら理解できる
だがMS信者はいったい何が好きなんだろうか?
OfficeとかTeams?まさかねえ
も、もしかしてWindowsなのか?
いやそれはもはやキモいなんてレベルではなく、キ○ガイの領域かと・・・
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 18:53:03.97ID:avyJGnW0
やたらとタブレット対応を目の敵にする人がいるけど高齢者かな
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 18:56:30.59ID:so7qZc2k
タブレットはどうでもいいけど
押せるところと押せないところはハッキリして頂きたい!(高齢者)
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 19:08:23.80ID:ZmAHdakM
MSは林檎にジェラシーあるんだよ
ルイ・ヴィトンなど高級バッグなんじゃあないの オシャレさん向け
しかしMSは300円ショップのプラバッグにシール付けただけ 
レジ袋にシール貼ればOKなんじゃあないの?M$
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 19:13:30.70ID:/2P92A8j
Windows好きな俺はキチガイなのかよ
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 19:17:32.72ID:P1J2oikR
MSは今後、以下の基準でアップデートしていきます!

大型アップデート
アンチがすごく嫌がることをする

月例アップデート
アンチがイライラする程度のことをする
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 19:50:22.02ID:/2P92A8j
>>850
>>844にWindows好きな奴はキチガイだって書いてあるから書き込んだだけだが?
アンチ以外はアンチスレに書き込んじゃいけないのか?
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 20:32:41.86ID:ZmAHdakM
また言葉尻を捕らえて暴れているのか?
本スレでもゴミPCとか言っているが?
林檎スレ見たけどそんなこと言わないぞ仲間意識あり
MSとは全然違いぞ Windowsが好きならアピールポイントいったほうがいいぞw
信者 乙
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 20:37:37.66ID:/2P92A8j
>>852
話ずれてんぞ
俺はWindows好きはキチガイって書いてあったから848を書き込んだだけ
Appleの話はどこから来た?アピールポイントを言わなきゃいけない理由は?
アピールポイントがなきゃWindowsを好きになっちゃいけないのか?
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 20:38:55.64ID:ZmAHdakM
林檎信者は端末愛があるんじゃあないのかな
製品が好きなんだよ
でもWindowsはOSが不評なら何かほかにいいところあるのか?
ということじゃあないか
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 20:39:08.46ID:/2P92A8j
Winがクソじゃないとは言わないがWin好きな人をキチガイって呼ぶのはどうかと思うわ
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 20:42:33.87ID:/2P92A8j
>>854
確かに11は不評だしほとんどの人からしたらクソだと思うけどデザインがやっと統一され始めた感があるから俺は好き
それ以外の魅力は特に感じてない
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 20:43:16.98ID:ZmAHdakM
アンチスレでWindowsが好きというならね
話はずれていないよ
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 20:46:37.12ID:/2P92A8j
確かにアンチスレでWin好きって言うなら理由言うべきだったわ、悪かった
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 20:54:09.39ID:ZmAHdakM
林檎スレ見ればわかるよ みんな仲良くやっている
M$だけだよ 古い端末は捨てろ!とか
仲間なら大切にしろ!と言いたい
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 21:16:29.41ID:ceTqHesH
>>829
OSとハードウェアが並列進化するのはメリットが大きいのかも
ただ古い端末に最新OSアップデートさせて意図的に計画的陳腐化を起こすのはアップルのやり方はアコギだけど
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 21:27:05.00ID:ceTqHesH
>>847
MSの場合は糊で張り付けてあったり中がシミだらけだったり底に穴が空いてるような最低限の実用性すらないバッグだけどね
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/16(木) 21:44:42.24ID:ZmAHdakM
それはMSでもやっていること年2回の大型UP(足切り)
そうかもしれん製造しなくても開発にかかわらないとダメなのかも
バッグの品質が悪くてもMSは責任なしと言いたいのかも
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/17(金) 12:02:33.84ID:PRt0Kcy2
Windows 11の提供は10月5日より開始だけどAndroidアプリ対応は初期版に搭載しないのか?
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/17(金) 12:12:38.43ID:PRt0Kcy2
何でそんなに慌てて出すんだよ 林檎に対抗するため?
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/17(金) 12:42:04.59ID:zjR8FT/3
Windows Updateで先に出すのは一般ユーザーを人柱にして
年末の新製品にフィードバックするためだろう
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/17(金) 15:10:03.67ID:3JNBV6OA
MS信者だろうが林檎信者だろうが所詮モルモットということだ
モルモット同士仲良くしなさい
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/17(金) 16:55:48.35ID:2axEfQq7
林檎は同時発売じゃあないの?ハードとOS
未完のOSも問題だけど第7世代CPU以前をバッサリ切ったから
テストが不十分なので、だから足切りしたCPUまでかり出して検証
OSは起動するんはずなんだから問題はアプリの不具合だけ
OSが起動しないということはそれ以前の問題
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/17(金) 16:59:58.77ID:2axEfQq7
年末発表、来年発売じゃあないの?時間稼ぎ
まだアルダーレイク発売時期確定していない 
今年は無理じゃないWin11プリインストール版PC
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/18(土) 02:56:52.47ID:TFkgm53Z
別にアンチではないが文句言いたいことが多すぎるからここに書くわ
とにかく才能あるやつをリードデザイナーに抜擢しろマジでmacOSを全然パクリきれてなくて酷すぎる
特にドヤ顔で美しいコンテキストメニューを再設計しましたとかギャグですか?
なぜか右寄せで左右のマージンも不揃いとか頭おかしいmacOSはちゃんと左寄せで左右のマージンが均等なんだが
こういう細かいところも含めてUIを統一することがデザインにおいて何より大事なんだがなぜMSほどの大企業にまともなデザイナーがいないのか理解に苦しむ
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/18(土) 04:02:41.79ID:vHUebH/a
細かい粗が多すぎて洗練された感じが全くしない
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/18(土) 04:46:13.08ID:4gbHi4SQ
OSはクルマでいえばシャーシかな?
設計が古くてもしっかりしたものがいい
エンジンや足回りをつなぐパーツだよね
車体に亀裂だらけの新幹線じゃあ大事故になる
MSはOS神話から抜け出せないのかもしれない
新しければいいというわけじゃない
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/18(土) 06:12:43.52ID:fPZCbq6W
MSには未完成でもいいんでドンドン実験的なアップデートしてほしいね。
ハードもサポートされなくなったら買い換えるので来年末にはWin12出す勢いで開発して欲しい。
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/18(土) 07:59:45.23ID:hM943urq
業務用アプリがなくなりますよ
キヨスク端末が軒並み死亡します。
自動更新を廃止を選択する方が先でしょう。
頻繁に更新するとWindowsは100%壊れるOSです。
何回入れ直しを余裕させるつもりですか?
と思ってしまいます。

マイクロソフトにOSの開発能力はありませんので
期待するのは無駄。
残念ですがそもそもWindowsが良くなることはあり得ません。
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/18(土) 11:58:04.73ID:zc3eAnIQ
エクセルなんかMSの中でもデザインが醜悪な最たるもの
セルの中に収まりきらなくなると、横のセルを侵食してデータがぐちゃぐちゃになるのがブラクラ過ぎる
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/18(土) 12:07:31.93ID:8tzqjby1
タイムラインって無くなるの?
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/18(土) 13:10:02.03ID:ht5Ra6Uv
ママママママイクソオオオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwww
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/18(土) 23:54:37.14ID:Gq+U/yAr
Office 2021はアプリだしな
そんなにみんな期待していないはず
Win11が不評でインパクトないから同時配信にしたのか
アプリだから10月5日に配信あるのでは
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/19(日) 00:01:42.70ID:vRfaMsBz
ブラウザ上で動作するオフィススイートがデファクトスタンダードになれば苦労しないのにね
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/19(日) 01:06:49.45ID:KxelO9Mp
クラウドのほうが儲かるのでは
メンテとセキュリティを気を付ければ人件費削減じゃあないの?
ぶっちゃけ データ保管するだけなら楽なのじゃないかな?
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/19(日) 01:35:27.88ID:v5RA/Bqh
winのアカウント作ったら、馬鹿じゃなきゃAzureも作るでしょ。
事実上個人目的なら独自サイトやファンクション作成、wordpressほか、10個まで無理でwinのエディタや
コンソールとデプロイ連携してるし。

たまにこのへん知らず、わざわざ広告ありの無料サイトとかでFTPでサイト運営してる人もいるよな。
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/19(日) 01:46:07.04ID:Xgx1fADt
そうなの?
みんなAzureAzure言ってるのなんのこっちゃか知らんかった
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/19(日) 02:05:35.83ID:KxelO9Mp
クラウドサービスは激戦状態だからステマ?
1年だけ無料じゃないのAzure
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/19(日) 04:54:42.49ID:Itq+JRJm
結局、ビジネス向けにシフトしているMS
OSの知名度を使いクラウドサービスを伸ばしたいのか
Office 2021もそうだけど一般ユーザーには関係ない話
ビジネス関係で儲けたいのかも
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/19(日) 10:04:16.83ID:BLI/OiuH
モバイル分野の失敗でビジネス向けに絞っただけ
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/19(日) 14:24:46.90ID:G/rBgHgG
win11見て判ったことはマイクロソフトはwin8の失敗から何一つ学んでない事。
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/19(日) 14:56:48.30ID:HQqAtJdq
元から作る能力がないんだよ。
それだけだ、
簡単に出来る範囲くらいしか作れないのでよくならない。
ちょっと修正するだけでベースになる部分が既に崩壊しているOSなので
変なところに障害が出る。
迂闊に修正もろくにできない。
でも定期手に売らないといけない。
詐欺に近い修正で新OSって言うわけよ。
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/19(日) 16:21:28.53ID:Go0adcfL
>>891
そのツケをMSユーザーが払っているんじゃないのか
最後のWindows10を反故にしてまでお布施集め
足りない分は企業からゴッソリもらうでいいかな
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/19(日) 18:30:24.45ID:Go0adcfL
モバイル分野の失敗でリストラしたから有能な人材いないのでは
それなのにGoogleに対抗するため10]を開発して途中で中止
そこで名前を変えてWin11として売る
簡易化しただけのOSじゃあ林檎、アルファベットに勝てないと判断
Win8の失敗を繰り返しているじゃないのか?
10]の失敗もMSユーザーに押し付ける こんな感じかな(*'ω'*)
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/20(月) 01:32:51.73ID:Vz0U+PP/
Win10は21H2で終了みたいだね。あとはメンテモード
しかしWin11は年1回大型アップデートあり
来年には第8世代CPUは切られるのかな?
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/20(月) 09:05:21.42ID:2jDj6nmP
1年ごと切り捨てれば2025年には現在のCPUはサポート終了
2022年 第八世代CPU切り捨て
2023年 第九世代
2024年 第十世代
2025年 第十一世代
Win11買うならアルダーレイク以降 kabyのようになりたくなければ
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/20(月) 10:07:19.71ID:S6/kLuaF
Windowsを使わざるを得ない状況が良くないわけ。
Mac主体に変えようかな。
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/20(月) 10:10:00.25ID:vDbrmafy
>>897
そうにはならない。
セレロンとかノート用は発売年度違う年度でリリースされるので世代わけが難しい。
低脳の考えたルールでは上手くいかないのさ
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/20(月) 11:00:05.17ID:2jDj6nmP
kabyだって2017年からだけど実際2018年購入の人もいる
3年で次のアップグレードなし
最後のWindows10を反故にするM$ならこれから何でもOK
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/20(月) 11:37:35.98ID:wCd9kJ1g
>>899
もっと単純に考えればいいよ。
メーカの出荷開始から4年以上型落ちしているものはいつサポート切れしてもおかしくない。

Windows 11のまま使い続けるなら、サポート切れしてもいいなら、サポートCPUであれば今後10年Windows 11で使えるかもな。
Windows 12を今のハードウェアで使おうなんて考えなければ、そんなに難しい話ではない。
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/20(月) 12:55:37.39ID:4gb/+5Bt
アンチスレにもPC買い替えさせようと必死な業者来たか
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/20(月) 13:01:10.65ID:4gb/+5Bt
去年まで普通に売られてた第8世代を来年には切り捨てとかありえないだろ
そもそも中古市場を無視してそんな馬鹿な話は無い
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/20(月) 13:08:19.97ID:4gb/+5Bt
第9世代はほぼデスクトップ専用だったし
だから第8世代と第10世代が併売されていた
1年で1世代とかそんな簡単な話じゃない
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/20(月) 16:26:00.39ID:zpbMyYrM
Win11にUPできないだけだよ
2025年までは使えるはず バージョンにより異なるけど
Win10プリインストール版だから完走できると思う
Win11が不評なら次のOSが早くなるだけのこと
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/20(月) 16:33:35.80ID:zpbMyYrM
MSは中古市場が邪魔なのでは?
例えば中古PC(第8CPU)を購入してWin11bノする
こb黷カゃあWin7かb逍ウ料Win10と同じ
買い替え促進するには中古品も足切りしないとダメじゃあないの?
ハードの交換はIntelの救済にもなる 5か年計画に資金いる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況