X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 00:43:45.60ID:sCl9ZkBe
電車の中でふと思いついたからすまん
適用とビルドは明日確認できるやつはしてみる
機種も作業場所も違う

共通してるのが、つい金曜日作ったWindows10のインストールUSBだと言うことを思い出した。
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 07:02:01.79ID:hPugthOQ
まだそんなことやってるんだw
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 07:09:47.96ID:riYP7xQw
つい金曜日作ったインストールメディアならすでに21H1のはずなんだがな
21H1用の品質更新プログラムを21H1と勘違いしている?
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 07:11:35.71ID:6EZzmVgr
21H2はいつ来るんだろ
10月には来るよね
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 07:49:17.72ID:2y0WlDZu
>>758
うちはKB5005565がエラーコード0x80070490でどうしても当たらない。
21H2が来そうなのでアップデート停止して放置してある。
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 08:28:50.07ID:6EZzmVgr
>>764
自己レス
自分のPCを見てみたら2020/11/15になってるなあ こんなに遅かったっけ
21H2もしかしたら11月の可能性も
10月になったらWIN11の話題で持ち切りだろうからWIN10はひっそり小型アップデートになりそう
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 09:38:14.56ID:UfYumOfT
21H2のビルドは、19044.****ととっくに判明している

2004(19041.****)→20H2(19042.****)→21H1(19043.****)
開発主体がwin11に移行してるし半年ごとに1増えるイネーブルメントパッケージによる
小形アップデートだろ
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 12:39:11.55ID:7NZE+PKI
Insiderで既にテストしてるけど新機能もうっすい内容だしなんもないと思っといていいよ
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 13:05:24.78ID:d6Ppba/R
すいません
21H1にアップデートしたらOneDrive上に保存していたファイルがデスクトップに表示され(雲マークがついている)てデスクトップがうざいんですけど
もとの状態に戻すにはどうすればいいか分かりますか?
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 14:07:55.78ID:FQoiV1jH
同期フォルダ(ユーザーフォルダ)
C:¥Users¥%Username%¥Onedrive¥Desktop¥
or
C:¥Users¥%Username%¥Onedrive¥デスクトップ¥
パブリックフォルダ
C:¥Users¥Public¥Desktop¥

パブリックは同期対象外
使い分ければ結構便利
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 14:09:49.01ID:d6Ppba/R
>>772
ありがとうございます。
移動させればいいんですね。
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 14:21:55.60ID:kguRFTs0
そんなことせんでもOneDriveの重要なフォルダバックアップ機能を切れば良いのでは
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 14:26:04.08ID:d6Ppba/R
>>772
ん?
C:\Users\%Username%\Onedrive\デスクトップ\;
にあるファイルのうち、Onedrive上にあるファイルをOneDrive上にだけ置いてローカルのデスクトップには表示されないようにしたいんですが、

C:\Users\%Username%\Onedrive
にデスクトップ以外のフォルダを作ってそこに移動すればいいということですかね

パブリックにおいたらOneDriveじゃなくてローカルに置くことになると思うのですが
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 14:27:02.64ID:d6Ppba/R
>>774
ありがとうございます。
重要なフォルダバックアップの機能調べてみます。
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 14:32:57.49ID:WNAjSgxA
もしかして偶然にも以前からOneDrive上に「デスクトップ」という名前のフォルダを作成して使っていたということか?
それなら重要なフォルダのバックアップ機能によって同期されたらデスクトップに表示されちゃうわな
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 14:41:31.71ID:0l6cJ3nu
デスクトップの同期解除してないってだけじゃないの
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 16:11:42.58ID:d6Ppba/R
>>777
いや自分で作った覚えはないんですが
>>772で書いてあるようにC:\Users\%Username%\Onedrive\デスクトップ\ってのがあって
エクスプローラー上でもOneDrive上デスクトップってフォルダーが表示されているんですよね
それが同期していて以前は表示されなかったOneDrive上のデスクトップってフォルダーの中のものが雲マーク付きで
ローカルのデスクトップに表示されるようになりまして
21H1にアップデートしたら
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 16:40:28.41ID:0l6cJ3nu
だからまずワンドライブの同期確認しろよ
勝手にアイコンが入ってくるってのはワンドライブにログインしてデスクトップの同期が有効(これがデフォルトの挙動)になってるってことだろ
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 17:55:17.31ID:KwCcwj//
↑それが重要なフォルダーのバックアップだろ
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 18:05:31.93ID:6oIOz9/N
定期的に現れるOneDriveに振り回される民
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 18:09:54.50ID:DcKYDFAT
土挫フォン使うわけでなければ、バックアップなんて要らないんだから不要なサービスなんだろうね
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 18:16:04.17ID:0l6cJ3nu
マイドキュメントと写真はまあわかるが、デスクトップの同期はマジで意味がわからない
デスクトップをランチャーにするなってことなのかもしれんけどいまだにデスクトップアイコン作ろうとするアプリ多いしなぁ
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 18:57:39.07ID:2y0WlDZu
Webブラウザのタブまで同期させる奴がいるんだからデスクトップを同期させても不思議はないだろう。
不要なら切ればよいだけ。
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 20:44:13.33ID:cdeFO23m
>>785
大型化アップデートを機に不要でも入れるように仕向けてるからね
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 21:02:37.21ID:Wt3awNEp
>>758だが

>>767、ほかコメントくれた人
こっちも同じKB5005565で21H1の累積更新だった
確認できた端末のビルドはWin10proで19043.1237
時間かかってたからバージョンの更新と勝手に勘違いしてた

原因はなんだろか。おまかん?
3台連続失敗の一台目はUSBフラッシュじゃなくて、OS上からアップしても起こってたの思い出した。
それが嫌でUSBからOS再インストやっても状況変わらず、
他機種でもOSクリーンインストール後のupdateで再現。
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 21:16:13.48ID:0l6cJ3nu
>>787
21H1クリーンインストール直後はデバイスドライバと累積更新が同時に大量に降ってくるので当たる順番の関係でうまくいかないことあるよ
ドライバ関係片付けてから累積更新かけた方がマシな気がする
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 22:02:44.93ID:sCl9ZkBe
何回も復元とアップデートを繰り返しやりなおしてたら上手くいったのはそのせいか
次やる時は落ち着いてやってみるわ
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 02:05:17.47ID:+VXopHBa
win11にして内蔵キャプ使えなくなったらまた困るなー
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 05:25:52.63ID:ROF99s3U
お約束だしな10の時も一部使えないソフトあったしな
最近は殆ど使えるからいいよ
7の時なんか3割りくらいだったろ使えるのw
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 07:33:17.79ID:b4VRz/vp
Win11が来た時紋付き袴で迎えた方が良いかな?
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 07:36:52.57ID:Xmmsj3GP
全裸で正座して迎えるんだ
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 07:49:56.71ID:3QBMI+3/
コテカを付けてないとエラーになるぞ
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 09:05:01.78ID:RBMD/v9d
windows update中、CPUの最大消費電力206Wを記録した
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 09:59:21.33ID:vGY2YLcX
>>787
最近、haswell世代の古い自作機に21H1をクリーンインストしたけどそういう問題は出なかったよ
古いPCの場合はUEFIでセキュアブートが有効になっていたら無効した方がインスト・アプデ関係でトラブルは少ないとおもう
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 10:51:28.22ID:b4VRz/vp
win11様が来日されたら起立のうえ国家を斉唱し1分間の黙祷の後に作業をするようにお願いします。尚、密を避けマスク着用厳守です。
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 11:11:55.94ID:9CHIWo8s
>>782
そうだったんですね
私今回の21H1までそんなこと起きなかったんですが

ちなみに、重要なフォルダーのバックアップを停止したらおっしゃるとおり消えましたが
私が従前使っていた状態に戻るのではなくて最小限のアイコンだけしか表示されなくなりました
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 11:13:55.38ID:9CHIWo8s
途中送信失礼しました
いろいろいじって復旧する必要があるようです

そもそもここ質問スレじゃなかったですね
申し訳ないです
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 12:55:25.19ID:VYReluaK
Onedriveの仕組みはたしかにややこしい
初期では標準でONになってることが多くどPC内がどうなってるのかわからなくなる
ここの住人はその辺りは大丈夫なんだよね
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 13:04:07.92ID:jhvy71Sy
>>802
十中八九理解してないと思うが、
見た目上はCドライブを操作してるのと変わらないので問題は無し
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 13:14:57.70ID:VYReluaK
>>803
>見た目上はCドライブを操作してるのと変わらない

これなんだよね…
自分としてはCドライブの操作をしてるつもり
それが何かイレギュラーなことをしようとして上手くいかず、?となる
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 13:22:49.19ID:VYReluaK
ここまでは何となく分かってるけど
Onedriveは今だによくわからない
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 13:27:24.39ID:9n6tb5sn
ゲームしたあと激重になると思ったらいつのまにかゲームモードがONになってやがった、うざ
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 15:10:11.86ID:98+sjrse
気が付いたらなってたのでWindows Updateと関係あるか分からんが、
Edgeで・・・→その他のツール→名前を付けてページを保存→単一ファイルで保存すると破損する
が、一度HTMLのみにしてこの後、単一ファイルで保存すると正常に保存できる
自分だけ?
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 15:24:13.20ID:D/syD6+Z
わんドライブは犬専用ってどうゆうこと?
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 15:35:46.89ID:GHV7TrqP
Edge94でmhtml周りの仕様変更入ったからそれ関係してそうだな
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 16:12:41.17ID:9U+tO959
5年使いのゴミPCでもアップグレード難なくできるんだぜ(笑)
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 16:17:03.16ID:98+sjrse
>>809
そんなことがあったのか

>>811
Intel Core i7-2600Kで10年前のPCでも問題ないね
システムだけSanDisk UltraU SSD SDSSDHII-240G-J26に交換したけど
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 16:42:22.25ID:Xmmsj3GP
13年前のインテルR Core?2 Duo P8400 メモリ4GBのノートでさえもアップグレードは難なくで出来てるぜ
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 17:07:48.92ID:aj03yzzG
Windows11、非サポート環境にはWindowsUpdateを提供しない模様
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows-update-will-not-be-provided-to-unsupported-windows11-pc.html

8月時点ではまだ更新プログラムを受け取れるのか受け取れないのかハッキリしていませんでしたが、どうやら、非サポート環境にWindows11をインストールした場合、更新プログラムを受け取れないようです。海外メディアのThe Vergeが報じました。
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 17:14:35.23ID:6mzbBPZJ
>>814
脆弱性が見つかってランサムウェアの緊急パッチのようなことになるのかと
ちょうどWindowsをやめるチャンスだね。
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 17:39:22.58ID:oHw608OQ
そんな仕様にするくらいならインストールの段階で蹴れよ……
まぁそんな状況でもあるので、何処まで信用に値する情報なのか知らんが
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 17:54:09.99ID:VSgDoS6v
Windowsは先進国専用のOSになるんだねえ
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 19:22:10.44ID:g966goyb
>>807
mhtmlで保存出来るところと出来ないところがあるわ
同じサイト内の作りが似たようなページでも出来る出来ないがあるので原因が全く不明だな
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 22:00:52.74ID:8HHRv1L8
7+ Taskbar Tweaker and a first look at Windows 11
https://rammichael.com/
「グループ化しない」オプションが使えなくなるなら
対応するまで待ちかな?
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 22:19:00.49ID:D/syD6+Z
よくわからんのだけどWindows11はWindowsUpdateのときに
TPM2.0を使用するってこと? だからUpdateが提供されないの?
ぜんぜん関係ない? そもそもTPMって何に使われてるの?
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 22:24:55.70ID:S7GjCl5N
デフォでbitlockerみたいな暗号化するんかね?よく分からんけど
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 00:10:43.81ID:bNB3aiWT
まりがえた
トラステッドプラットフォームモジュールだわ
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 00:30:23.51ID:pBD0Tbym
名前聞いてると思ってしかも間違えるとかwww
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 00:38:14.06ID:sHRY/VR2
流石に日常生活にも支障出てそうだな
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 01:24:58.30ID:pBD0Tbym
わざわざ画像2枚貼り付けてこれ
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 05:58:27.37ID:yBJSQrN0
日本語難しいですね^^;;;
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 19:20:41.08ID:71mLNjwX
>>824
よく見ろ
最新の書き込みで9月7日
この時点で何も解決策は無く
この後解決出来たと言う報告も無い
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 21:47:36.36ID:qN5QKjHj
11に拒否された君ら
もう大好きなアプデ作業もできなくなるね

ざまあw
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 22:20:18.46ID:rRRdyB5e
win10が最後という縛りが無くなったから
12、13と際限なく楽しみが増えるな
98になったら祝ってやるわ
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 05:46:12.80ID:W63QuZIp
Windows11ってNT10だからWindows10と同じ
win10が最後って間違ってない
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 06:51:34.25ID:cUYgMYgG
KB4023057またきてた入れて更新かけたらKB5005539出現オプションにKB5005611
オプションはとりあえず放置かな
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 07:03:32.57ID:BhBoyi7S
KB5005611 インストに時間が掛かるなあ
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 07:04:13.80ID:whmpf7li
プレビュー版って書かれてるのは自動ではインストールされないってこと?
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 07:29:32.13ID:+aGQqaXC
Windows 10 Version 21H1 更新プログラム (KB4023057)
NET Framework 3.5 用の2021-09累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5005539) のWindows 10 Version 21H1 用の 4.8
Windows 10 Version 21H1 の累積更新プログラム (KB5005611)

再起動あり 問題なし

19043.1266
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 07:30:42.66ID:pWrOE4lO
OS更新いらねぇ
ワクチンはもっと要らねぇ
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 07:55:44.10ID:fUFzsTKV
Win69は一部では人気商品になる
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 08:27:25.88ID:8kbEZxRw
オプション、いつもどおり定例まで先送り(今すぐ必要ではない)
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 08:42:23.29ID:+Px3eRwx
KB5005611のインストールがながいーい
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 08:45:50.69ID:Zt6Fr4dI
せっかく来たから入れてやったわ
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 08:52:29.96ID:+Px3eRwx
>>852
74%からなかなか動かなかったがやっとおわった
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 09:00:28.58ID:sHVLjAss
WinSxSってもっとコンパクトにできないんだろうか
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 09:48:04.66ID:5WoS+9vd
先週IPでばらまいたKB5005611がDリリースで登場
ビルド番号は1263ではなく修正が入ったのか1266に変わっている

セキュリティ含めた月例が13日未明にあるから今は保留でいいな
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 09:57:02.42ID:ioUqYvti
いやCリリースだから
Dリリースという呼び方はなくなった
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 10:29:34.27ID:+q1ZSlpL
Windows 10 Version 21H1 更新プログラム (KB4023057)
NET Framework 3.5 用の2021-09累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5005539) のWindows 10 Version 21H1 用の 4.8
Windows 10 Version 21H1 の累積更新プログラム (KB5005611)

再起動あり、問題なし

OSビルド 19043.1266
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 11:44:14.39ID:gzK9EAa7
Windows95って凄い未来感を醸し出してるね
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 11:56:02.76ID:S9dT1++9
21H1 KB4023057 オプション
再起動あり6分ほどで終了問題なし
ビルド 19043.1266を確認
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 12:46:06.19ID:S0iJw3Ze
>>860
同上、問題なし
価格ComでInsiderプレリリースの人は
21H2 19044.1266になってるがまあ同等だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況