X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ124

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/04(土) 18:41:44.64ID:SXC2IZBw
セキュリティ更新プログラム公開予定日
2023年03月15日 (03月14日) AM02:00

2023年04月12日 (04月11日) AM02:00
2023年05月10日 (05月09日) AM02:00
2023年06月14日 (06月13日) AM02:00

2023年07月12日 (07月11日) AM02:00
2023年08月09日 (08月08日) AM02:00
2023年09月13日 (09月12日) AM02:00

2023年10月11日 (10月10日) AM02:00
2023年11月15日 (11月14日) AM03:00
2023年12月13日 (12月12日) AM03:00

注意:上記の日付は日本の日付です。カッコ内は米国の日付です。
スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。予定は変更になる可能性があります。

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc-blog.microsoft.com/category/jpsecurity/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2023 年)
https://msrc-blog.microsoft.com/2022/11/08/securityupdatereleaseschedule2023/

※前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1676041208/
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 11:19:07.24ID:wCsBeAEj
企業ユーザーが乗り換えてくれない限り
サポート終了は実際には難しいよ
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 11:20:30.03ID:9lC7wxL1
ビスタや8と言う暗黒時代があったからなー
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 11:23:39.65ID:vWLQhIDP
過去ログ漁ると出ると言い切ってた人は居る
どういう根拠があったのかは知らん
自分自身は11に大きな要素を持っていかれてた時点で出ないと思ってたが
パッチ適用済みのモノさえ出してくれりゃ御の字程度に思ってた
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 11:38:01.02ID:AIeGApKI
オーディオのドライバが全て死んだピンの接続が無くなった
古い奴も有るので署名無効でドライバを再インストール
各設定もし直しで2時間もかかってやっと元に戻したぞ
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 12:55:02.05ID:a24TpXOv
23H2は出ないってことか

Windows 10の機能追加、現在のバージョン(22H2)が最後に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1497310.html

 Microsoftは27日、Windows 10の現在のバージョン「22H2」が最終バージョンとなることを発表した。Windows 10は今後、機能更新プログラムが提供されず、2025年10月14日にサポートを終了するため、同社はWindows 11への移行をユーザーに促している。

 なお、Windows 10を今後も使い続ける場合は22H2に更新し、サポート終了まで毎月のセキュリティ更新プログラムを受け取り続けるよう呼びかけている。
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 13:05:55.25ID:nE9g0T5F
大丈夫だよEdgeコンポーネントで新機能をねじ込み続けるから
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 13:28:16.28ID:0OZ/Umu+
自殺する方法すら教えてくれないポンコツChatGPTもどきなw
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 13:39:01.11ID:fTkeEVSi
もうバージョンアップとか余計なことしなくていい
バージョンアップしてよかったことなんて何一つないし
サポート終了まで大人しく使わせてくれ
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 14:18:31.92ID:+HnhiYJw
今日更新して暫くしたら急に操作がガクガクし始めて何かと思いつつ再起動したら
デスクトップ上に検索窓が出来てたがコレが原因だったんだろうか?速攻で消した
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 14:33:56.61ID:Lvp9xpva
windowsは複雑なのです
いろいろ出ます
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 15:19:53.63ID:oTOQG32Q
>>904
わからんよ?
いろいろアップデートを繰り返すうちに
社内でこれ1回まとめたほうがよくね?ってなって出すかもよ?25H2とかで
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 15:53:08.69ID:a24TpXOv
>>911
それを「機能追加」と言うんならそうなんだろう
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 17:20:16.64ID:9DYMwLKS
てっきり最期にバージョンを上げるだけのバージョンが出るかと思ってた
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 17:24:51.12ID:YglObBun
ブラウザはず~と狐がメイン
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 17:25:21.55ID:wWN2rKE7
10が最後とか言ってたのにこういう詐欺はアメリカでは
訴訟にすらならないのかよ
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 17:39:22.05ID:8roixMy+
呼び方に連番を使うのをやめると言ってただけだもの何の問題もないでしょ
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 17:39:49.07ID:R7cFEmHH
10が最後のWindows発言って結局なんだったのよ
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 18:03:26.73ID:oFkh/gJN
開発部門の人が発言しただけ
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 18:34:01.45ID:0kKEReTc
11は中身10だから何も間違ってないだろ
バージョンも10.0のままだし
ライセンスも10のライセンスが使えるし

名前変えただけなんだけどバカがまんま騙されてるだけ
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 18:37:24.35ID:VaLtGFTj
>>927
中身が同じでもガワが使いにくいんじゃが
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 18:40:17.51ID:ObKW9yR/
>>927
名前変えただけではなく、できる事も違うんだが

Windows11にあって、Windows10に無い機能をまとめると、

・Intel第12世代以降のCPUパフォーマンス自動調整に対応
・Wi-Fi 6E以降の6GHz帯域に対応
・5G内蔵モデムに対応
・WSA(Windows Subsystem for Android)対応
・OSレベルでのDNS Over Httpsに対応
・BluetoothのAACコーデックに対応
・TLS 1.3がデフォルトで有効
・より最適化されたDirectStorage
・AutoHDRの対応
・WDDM 3.0以降への対応
・ファイルエクスプローラー(Explorer.exe)のタブ化
・メモ帳のタブ化
・デバイスマネージャーの「表示」機能改良
・タスクマネージャの改良
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 18:50:53.46ID:YglObBun
これノーパソ用の機能だな
ディスクトップではどうでも良いわw
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 19:02:17.51ID:seMBTWCH
>>929
もともと10の大型アプデ(Sun Valley)のはずだったものが奪われただけだけどな
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 19:56:18.56ID:yzZeBA8x
Cドライブの残り容量が凄い減ったとおもったら
いつの間にか、ハイバネが有効になってて巨大なhiberfil.sysファイルが作られてた
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 20:02:19.07ID:wCsBeAEj
11がβ版だって事にまだ気がつかない奴がいる
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 20:34:04.07ID:OrYelxLt
Windows10も今だにβ版ですよ。
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 21:02:02.69ID:9AFZqn6H
土挫OS自体がゴミなんだし
バージョンがどうであれ、ゴミが増えるだけ
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/28(金) 21:02:35.25ID:FF3JY23b
忘れたころに出る検索バーウイルス
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/29(土) 04:12:40.53ID:0VL1zmbM
>>921
デスクトップ用は10で最後って事だろう
事実11はタブレットとかラップトップ使いのお子様用だ
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/29(土) 04:40:44.26ID:3lrWzM1L
PCはネットに繋がりさえすればWindowsの余計な機能なんかいらんな
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/29(土) 05:17:40.46ID:tKiBsz/Q
WindowsSearchが膨大な情報をMSに送ってる時点で気付かないと
何を今更
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/29(土) 05:23:14.19ID:tKiBsz/Q
情報を取りまくってる癖に全くヒットしないからbingは
そりゃ誰も使わないよ
まだduckdukugoのほうがマシだ
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/29(土) 05:38:51.60ID:e2xmrXxK
いまどき全くヒットしないなんてことあるのか
一体何を検索したんだよ?
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/29(土) 05:43:57.70ID:tKiBsz/Q
全くヒットしないというのはオーバーな表現だったが
グーグルと比べても中々ヒットしないね
情報を取ってないdickduckgoよりもサクサクとヒットしない
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/29(土) 06:00:11.54ID:otylHkNC
bingだけ妙に酷いよな
ブラウザとセットで標準装備させてるのに何がしたいのか?ってくらいに
数年に一度といった具合で頼る事があるけど改善してる様子も無いし
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/29(土) 09:09:00.51ID:+ZsMKYRD
だって楽に死ねる方法教えてくれないポンコツChatGPTもどきじゃんw
0951918
垢版 |
2023/04/29(土) 09:46:12.78ID:YBa58+2y
11にアップグレード完了40分かかった
右クリックが変った程度で変化ほぼ無し
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/29(土) 09:50:44.31ID:L2xMaAjK
>>841
結局PartitionMasterProを5000円ほどで買ってGPTに変換してWindows11にアップデートしたわ
色んなチャレンジしてたの時間の無駄だった🥺

セキュアブートは無効でもアプデ出来て、GPTであることのほうが大事だったわ🥺
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/29(土) 11:45:30.54ID:FowyngrF
>>949
掲示板で犯罪予告をするだけで楽に逝けますよ。
身元がわかる内容の動画を掲載してアホなことをするだけでも可。
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/29(土) 14:10:53.12ID:oYtjftRT
>>944
時々日本語入力にするの忘れて短文を直接検索すると全く引っかからないことがある。
単語レベルだったり特定の文だったりすると「もしかして:」が発動するんだが、それが全く効かないこともしばしば。
XPの時代は入力欄にフォーカス合わせると[あ]とか[_A]とか出る(ツールかな、かなり初期だったので記憶があいまい)からそういう誤爆(?)なかったのに
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/29(土) 19:36:21.94ID:Uq+nUDP8
>>952
GPTへの変換なら標準でコマンドプロンプト打つだけでできたのに……
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/29(土) 20:58:39.36ID:L2xMaAjK
>>956
MBR2GPT.EXEのことならエラーで出来なかった🥺

PartitionMasterProの方も変換を完了させるために再起動しろと出て
再起動したらエラー画面になった🥺

なぜかブートパーティションが2つになっててOSの入ってない方から起動しようとしてたから
OSの入ってる方をUEFIから指定したら無事変換完了とメッセージが出て終わったわ

こんなんある程度わかっている人じゃないと頓挫するだろ🥺
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/29(土) 21:09:36.48ID:u7DqhZP2
普通はそんなことしないから
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/30(日) 19:09:12.35ID:xag05f0K
なんか変だと思ったら、夜間モードリセットされとった
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/30(日) 19:15:09.76ID:x5DIt0BA
KB5025367
.NETの更新プログラムは久しぶりな気がする
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/30(日) 19:24:52.07ID:biRsRamz
>>957
前にLGA775って古いのからサンディ(UEFI)のときにもMBRからフリーソフトでGPT化して起動したのに、課金とは?
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/30(日) 20:59:24.81ID:8EGajwTZ
ブートの神様から言わせてもらえばconvert GPTを実行してから各パーティションを生成して
バックアップしてあったシステムドライブをリストアしたらいいだけの話し
bcdboot C:\Windows /l ja-JPは実行しないと起動するようにはならないよ
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/30(日) 22:38:22.68ID:cEV1np8Y
あと2年か
11に対応してないPCだけど買い替える必要は感じない
時間があるときに強制的に11にするやつを試すかなぁ
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/30(日) 23:04:59.11ID:3rAtjHPS
2年後に動かなくなるわけではない
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/01(月) 01:31:22.99ID:V1E808wb
その間に「アップデート」と称して嫌がらせをされるんだがw
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/01(月) 05:43:51.47ID:UzXvyVHV
「アップデート」と称して嫌がらせ
↑その辺、MSは抜かりないからな・・・
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/01(月) 07:38:34.73ID:k5esMaAn
少しはぬかってくれてもいいのよ?
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/01(月) 08:16:40.92ID:RICD3Jw8
さっさと11に移行しろというプレッシャーをかけてくるわけだ
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/01(月) 12:45:28.87ID:AHZYdTBx
どこまで続くぬかるみぞ♪
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:12.91ID:gXBy9WEn
病気の日記かな
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:46.69ID:BqtVQzxs
なきにしもあらずんばなきにしもあらず
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/03(水) 15:09:56.28ID:uyi/jVzV
KB430257何だこれ?一瞬でインストール終わったw
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/03(水) 15:19:56.40ID:Qo02hAuB
今までにも何度か来たKB4023057=Microsoft Update Health Tools
わからんから放置してるけどアンインストールするとマズいやつよね?
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/03(水) 15:31:29.92ID:uyi/jVzV
いや、初めて来た気が。
アメリカは休みじゃ無いから今日来ても普通なんだよな。
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/03(水) 15:40:55.29ID:Qo02hAuB
自分は去年の12月にWin10クリーンインストールしたんだけど、履歴を見たら過去2回来てた
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/03(水) 18:15:24.98ID:Z9n3KNlQ
産め
0995名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/03(水) 21:57:57.75ID:BKy+gD8d
Win11が伸び悩んでいるので焦ってる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況