X



Windows 10 質問スレッド Part90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 15:23:23.79ID:NcEN5I9n
「ドライブ名はZからつける」

名言が誕生しました
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 15:30:50.48ID:AAk+0Pmt
"マジンガーの呪い" と名付けよう
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 15:56:46.53ID:TSXVJR5t
9821出身の俺は光学ドライブは必ずQからだったな
もう光学ドライブ付いてないけど
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 17:01:27.57ID:ZXO+8gw3
スレの最後だったのでこちらに
win10のIMEについて質問です よろしくお願いいたします

かな入力時に、edgeのURL欄でURLが全選択されているときスペースキーを押すと表示されているURLが再変換されてしまいます
欲しい挙動は、スペースキーを押してURLが消えることです

旧バージョンのIMEの詳細設定で細かく設定が出来ますが、どこをどう変更すればいいですか?
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 17:03:27.98ID:BYO8lYp7
削除は Delete キーです
スペースキーではありません
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 17:36:30.39ID:6eIj99dW
11だけど消えるよ(半角スペースに置き換えられる)
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 17:43:35.93ID:6eIj99dW
ごめんウソW
かな入力時は再変換されるな
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 19:22:42.53ID:TSXVJR5t
ctrl押しっぱなし現象ってxpかそれ以前からあるのにいつまで経っても治んないのはなんでなんやろか?
無能すぎへん?
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 22:03:08.33ID:DRd09HFg
>>11
バグ理由がわからないから

確実に起こるバグは直せる
が、どこにバグがあるかさえわからないのは直せない。
Windowsは不安定なのでどこが原因になっているのかさえもわからないし
多くは再起動すると(一時的に)消える。
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 22:07:22.50ID:DRd09HFg
WindowsあるあるだとWindowsはエクスプローラがデスクトップが表示直後に再起動する。
デスクトップが表示された後にアイコンが消えて、再読み込みする。
とか当たり前のように思っているかもしれないが
あれもおかしいと思わないといけない。
一つ一つが変、だたその変を直そうとは思わない。

期待するから不満があるのであって
Windowsに期待して使わなければ問題ない。
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 22:29:48.88ID:GtTKFlt5
>>7
特に設定していないけどスペースを押すと全角スペースになるから設定から既定の設定に戻してみたら?(2台のPCでかな入力で確認)
もしかして隣の前候補ボタンをうっかり押しているのでは?そんなわけないか

>>11
そんな経験はないな
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 22:34:46.82ID:TSXVJR5t
>>14
経験してないなんて有り得んやろw
まあ週数時間とかのライトユーザーなら有り得るか
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 22:44:38.89ID:XrIp1Zn0
>>15
そんなにライトではないけど
ゲームやショートカットユーティリティなど利用していて簡単操作のキーバインドと被るような操作でもしているとか?
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 23:09:06.55ID:1HVei9yK
>>11
お前のキーボードが壊れているのでは?
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 23:17:35.93ID:TSXVJR5t
windows ctrl 押しっぱなし
windows ctrl hold down
とかでぐくってみ?
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 00:01:33.45ID:nlMazeQS
>>18
簡単操作やユーティリティ系起因の記事ばかり出てきたよ
海外ではAltやShiftでも起こり得る記事もあったけど
キーボードによるのかもね 出回っているのは簡略化仕様がほとんどだし
10では10Betaの頃から同じキーボードを使用しているけど(途中PCは変えている)一度も押しっぱなしはなかったな
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 00:08:24.17ID:Wdf60QNF
そんな事一度もないけどな
Windows以前にまず自分の日本語の書き方をおかしいと思いなよ
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 00:12:49.76ID:PB7wAXwo
お年を召しているのかもしれないね
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 05:59:06.39ID:ivsNPSo4
同じ名前のファイルがあった場合、置き換えしか出来ないんでしょうか?
連番つけてほしいんですけど自動的に
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 06:10:09.14ID:ivsNPSo4
10からだとないみたいですね
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 06:25:32.31ID:xyTf5l7Y
>>23
同じ名前のファイルが存在しますの画面で「ファイルの情報を比較する」を押して、出てきた画面で両方のファイルにチェックを入れると連番で保存できる

なんでこんな奥まったところに隠してるのかは謎
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 06:39:40.14ID:ivsNPSo4
いえ、比較するも消えてます、、、
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 06:42:26.95ID:WpfgIjTQ
クリーンインストールで直るんじゃ
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 10:26:16.25ID:P9C/61pY
>>31
同じフォルダ内でだぞ?本気でばか?
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 10:26:32.86ID:P9C/61pY
ついでに同じ拡張子でだからな
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 10:38:49.76ID:ivsNPSo4
連番に出来ないんですね 比較の項目がないす
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 10:44:32.76ID:JyLLgre+
>>34
普通に
(2)
がついたファイル名になった
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 10:49:22.69ID:c3j0hm+l
同名ファイル上書きは正常動作なら>>27の言う通りこうなる
https://dekiru.net/article/18734/
なんかユーティリティ入ってるとかで問答無用上書きになってんのかね?
セーフモードで起動して動作確認してみるとか
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 12:08:00.95ID:g+6KDksg
同じファイル名を作りたいなら
ファイル名の頭に全角スペースだよ。
同じファイル名が作れるぞ
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 12:49:44.50ID:WpfgIjTQ
じゃあ対応してないんだろ
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 13:38:00.92ID:P9C/61pY
>>37
それ同じファイル名じゃねえし
本気でバカだなwww
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 14:29:43.73ID:g+6KDksg
バカはこれから
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 15:47:57.11ID:WpfgIjTQ
文字コードは同じだからフォントによる
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/31(水) 20:46:29.69ID:UHnfEuqS
>>42
それ白黒になってるだけで絵柄自体はFluentのになってると思う
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 02:06:17.22ID:zwRFJN1c
すいません、ど初心者です
掃除してたらsurface Pro3が出てきてiPhoneでテザリングしようとしてもつながりません
Windows10 22H2というのにアップデートしたところです

なにをどうすればよいでしょうか
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 02:14:07.81ID:hxo4I46d
>>45
iPhoneの設定→インターネット共有→ほかの人の接続を許可
許可したら下に説明が出るので説明に従って接続
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 02:27:26.38ID:zwRFJN1c
>>46
すいません、ずっとやってるのですができないのです

surface側でiPhoneのWi-Fiパスワード入力しても「ネットワークに接続できません」と表示されるばかりで...
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 02:35:39.56ID:LyK3f0eV
>>45
Surface Pro3のWi-FiチップはMarvell製で古いのでそもそもムリかも・・・(´・ω・`)

1) Microsoft Update カタログに行く
 https://www.catalog.update.microsoft.com/Home.aspx
2) avastar 15.68.17022.122 で検索
3) Net(Wi-Fi)とBluetoothの最新ドライバが見つかるので2つダウンロードする
4) デバイスマネージャーから 3) を解凍したフォルダを指定してドライバをインストールする
5) iPhoneとのテザリングを再度実行する

※既にドライバが15.68.17022.122になっていて接続できないのならUSB WiFiアダプタを買ってそれを使う

※iPhoneのWi-Fiパスワードを半角英数字記号なしの12桁に変更してみる
※互換性を優先を有効にしてみる
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 02:51:42.75ID:zwRFJN1c
>>48
すごい!!
パスワード変えてみたらいけました!!
本当にありがとうございます!!
心から感謝です!!
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 03:02:14.12ID:zwRFJN1c
ついでにすいません!
surface Pro3
キーボードくっつけて使ってるんですが左クリックが効かずドラッグができません
あと本体の電源ボタンが、押しても効いたり効かなかったり(ほぼ効かない)です

何か解決策はあるでしょうか?
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 03:10:41.06ID:zwRFJN1c
キーボード他のボタンはしっかり効きます!

聞いてばかりで申し訳ありません
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 06:36:11.25ID:46RVXWaO
>>51
キーボードを取り替えましょう
物理的にパッドやスイッチが傷んでます
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 06:47:37.55ID:NwP4Eq9p
>>49
よかったねー。iPhoneのWiFiパスワードって
xxxx-xxxx-xxxx-xxxxみたいな感じだから・・・(´・ω・`)

キーボードや電源スイッチの件は↓で質問した方がいんじゃね?
Microsoft Surface 3 Part16 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 10:53:04.79ID:30GXBWwR
1TBのHddをオールクリーンする場合
Sata接続とUSB接続では
完了までの時間はかなり変わりますか?
ちなみにUSB接続の場合画像のアダプターを使います
USB2.0です

https://i.imgur.com/I6Ps4wL.jpg
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 10:59:47.29ID:976bYjPU
USB2.0は初めてか
まあUSB2.0でも半日で終わるだろ
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 11:02:30.13ID:30GXBWwR
>>56
ケース外してSata接続するのめんどくさくて
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 11:36:37.70ID:jQfDNIAc
2TBのハードディスクをUSB2.0接続でclean allを実行すると、ほぼ24時間かかるね
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 11:41:44.96ID:LRM7HW37
天井のシミを数えてるうちに終わるさ
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 12:48:33.96ID:30GXBWwR
131分経過
オールクリーン終わってました
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 14:23:50.95ID:uMVw40QU
オールクリーンw ファイル全削除しただけ? 復元できないようにとかじゃなく?
クイックフォーマットのほうがはやいんじゃないかな 何をしたいのかわからない
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 14:32:18.08ID:Le27aMe7
clean all はゼロフィルを実行するのだよw
不良セクタもあればこれをやればついでに判明するでしょうね
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 14:35:20.16ID:+agq31OF
ゼロフィルと暗号化どっちが強いかな
1回書き込むだけだと復元されるとか聞く
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 14:46:52.60ID:Le27aMe7
無知初心者 乙
磁気データの残骸を読むのにどれ程の設備が必要になるのかも知らない
データ復旧業者が書いているデタラメを信じているようだなw
一般人に渡った程度では費用対コストの面でも絶対にやりゃしないよ
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 14:49:49.99ID:d0dQ5+yA
一般人以外に渡る可能性くらい考えろよ
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:12.19ID:Le27aMe7
バカ 乙
アメリカ国防総省方式でやるに越した事はないが時間が掛かるから俺はゼロフィルしかしないよ   
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 15:15:28.62ID:ZQBYvP4I
>>55
PCをHDD付きで売るの?
それとも廃棄するため?

それ以外で、なんでそんなことしなきゃないの?
普通に使うだけならクイックフォーマットでいいんじゃない?
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 15:23:08.95ID:Le27aMe7
それだと不良セクタがあっても判明しないからだよ
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 15:24:22.61ID:Le27aMe7
クソガキ 乙
もう来るな
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 15:29:47.13ID:tQq4rfBN
ID:Le27aMe7

句読点の代わりにスペースを使うやつとは、関わらないようにしましょう。
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 16:00:25.92ID:JBXkx2LC
つまり売却or廃棄するか、不良セクタをどうにかする以外にゼロフィルする意味はないってことでいいんだな?
007355
垢版 |
2024/02/02(金) 16:01:16.32ID:cBX4tVN7
>>62
55です
一応復元出来ないようにするつもりでやりました。
新しくosを入れるので
もしそれをサルベージする時が来たら
前の旧os時代までサルベージされて
とてつもないサルベージ量になるんじゃないかと危惧しての事です。
007455
垢版 |
2024/02/02(金) 16:03:55.59ID:cBX4tVN7
>>63
不良セクタ?って詳しくないから知らないけど
特にエラーメッセージとか表示されませんでした。
007555
垢版 |
2024/02/02(金) 16:05:32.82ID:cBX4tVN7
>>68
売却とか廃棄とかは考えてません。
007655
垢版 |
2024/02/02(金) 16:06:54.28ID:cBX4tVN7
オールクリーンじゃなくてclean all でしたね。
失礼しました。
007755
垢版 |
2024/02/02(金) 16:16:08.46ID:cBX4tVN7
ちなみに2台目の1TBも約120分ぐらいで完了しました。
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 17:33:12.74ID:ZQBYvP4I
>>75
じゃ。わざわざアホじゃん
っていうか「オールクリーン」って意味とか自分で言ってる意味とか、ここで0埋めとか言われてるのが、なんのことだか分かってないだろ
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 17:34:32.99ID:ZQBYvP4I
>>74
うああ、やっぱりそのレベルだったかw
008055
垢版 |
2024/02/02(金) 17:43:25.54ID:cBX4tVN7
え?なんか俺ええカッコした?
ぶっちゃけ俺はレベル低いよ
見栄張るつもりないw
008255
垢版 |
2024/02/02(金) 18:06:47.59ID:cBX4tVN7
いきなり喧嘩売られて全然楽しくねーわw
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 19:22:22.40ID:sGJE4Ke0
そういうこと
clean allのことだったとか0埋めしたい理由とか少し上で質問者から語られてるのに、ID:ZQBYvP4Iは読んでいない
008655
垢版 |
2024/02/02(金) 19:33:30.64ID:cBX4tVN7
んで73で書き込みしたけど、万が一サルベージが必要になった時に
過去のos時代までサルベージしたくないから
クリーンオールしてからosを入れ直すってのは理にかなった行動でしょうか?🤔
008855
垢版 |
2024/02/02(金) 19:47:15.61ID:cBX4tVN7
>>87
ありがとう、良かった。
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 19:47:48.56ID:ZQBYvP4I
>>86
OS入れる際にフォーマットされるから無意味
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 21:06:34.71ID:ADPzBVfm
うちのパソコンのCPUではWindows11様はお気に召さないらしい
死にたい
そうだ、自殺しよう
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 22:13:21.41ID:Sypoxmch
>>90
構成不適合のマシンにインスコする方法はいくつもあるのに、◯んじまったかあチーン
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 06:59:24.75ID:lO1NDBoM
インスコしたって、まともに動作するかまではMSでは知らんどっていってる
実際、まともじゃないまともじゃないって言ってるのが多いのは、古いPCにむりやりインスコした不適合PCだらけなんだろうな
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 07:09:49.00ID:RILTpu71
設計通り動いてるけど人間にとってまともじゃないだけだよ
仕様バグ
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 10:34:26.41ID:lO1NDBoM
>>93
イミフ
君がまともじゃないってのはわかった

設計どおりのハード上でこそ、設計通りに動くよね
設計外のハードじゃ設計通りにはならんよね?
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 10:46:23.40ID:jUdGNpRX
Windows 11 がまともではないのは UI 部分であって、安定性とかは Windows 10 と同等かそれ以上だと思うけどね。
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 16:31:29.85ID:Ln4rlWhD
デスクPCだけどスリープとか休止状態にしようとすると勝手にログオン画面になってもう一回同じことしなきゃいけないの面倒だわ
イベントビューアで見ても電源関係のシグナルみたいなのあるってことくらいしか分からん
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 19:45:55.76ID:5R3+HL6t
Edgeでほぼ全てのwebページとedgeの設定ページで

このページには問題があります
エラーコード:STATUS_ACCESS_VIOLATION

と表示されて見れません(webページは一瞬だけ正しく表示されます)。

解決方法ググって出てきた、更新/再起動をやっても変わらず、
Edge更新は設定画面が出ないのでて来ません。

何か更新手段はありませんか?
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 20:58:05.74ID:5R3+HL6t
>98
FireFox、Chrome、CravingExplorer2
問題なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況