X



【QMA】文系学問専用スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0080ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/06(水) 09:01:16.98ID:8tCxmrn50
ハラッパ『ー』ですね。
0081ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/06(水) 19:04:44.74ID:YIdSjgoAO
>>79
山川の用語集にキヨソネとありますが、何か?勝手に『ー』を付けるとは低脳すぎる。
0082ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/06(水) 20:46:05.81ID:E8cJpeKJO
>>81
じゃあお前はエルサレムが答えの問題を文字数指定無視してでもイェレサレムと答えて×食らってろよ
0084ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/09(土) 00:24:52.88ID:23Uup/Po0
QMAの文系になんか違和感を覚え続けてたんだけど
受験なんかで重要視される英語の問題の比率が
QMAだと異様に低いのが原因だと分かった

英単語とか英熟語使っての問題とか
もっと出ても良さそうなもんなんだけどなあ
0086ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/09(土) 08:30:04.22ID:13Bf7VmW0
>>84
単純にクイズとして問題がつくりにくいからでしょ。
受験でメインとなる英文和訳とか和文英訳は問題にしようがないし。
英語はむしろ、他のジャンルの並べ替えやキューブで役に立つことが多い。
0087ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/09(土) 08:59:41.30ID:tRguXtQc0
無名作品のタイトルを作る順番当てが英文法勝負だったり
解答はカタカナだが実質英単語を聞いている問題だったり
0088ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/09(土) 10:48:24.11ID:0GOlO/kp0
問題をつくってもクイズとして面白くない、ってのもありそうだけどね。
0090ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/10(日) 23:37:56.46ID:6ocGz0AC0
そういえば店内大会でTOEICの参考書ずっと片手に持って参加してる人いたが
正直うざかったな。リアルの勉強もしてますよアピールみたいで。
0091ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/10(日) 23:56:53.12ID:91CHZ22s0
>>90
心狭すぎるだろ…リアルの勉強して何が悪いんだ
寸暇を惜しんで勉強するなんて大したもんじゃないか

…まあ家で勉強しろって話になるが
0092ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/11(月) 04:37:08.98ID:nFfhayN+0
普通に恥ずかしい奴だな。ゲーセンなんかでまともに集中して勉強できるわけないんだから。
遊ぶときと勉強するときの切り替えもろくにできない馬鹿ってアピールしてるに等しいよ。
0096ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/16(土) 09:19:18.79ID:muciG54zO
質問

芥川・直木賞の選考会場になる料亭の名前のタイって文系で出ましたっけ?それともライスタ?
0102ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/21(木) 00:14:18.65ID:PPmgynrE0
シネとかうんこしろあたりの例見る限り、それが正解なら弾かないってとこ.じゃないの?
だからマンコカパックもウンチーニもマンコビッチもそれが正解なら弾かれないはず
0103ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/21(木) 01:01:22.87ID:E33dvShGO
トマス・アクィナスの著作を問う問題って美文?文他?
単純に文学なのか、中身が神学だから文他に分類されるのか気になった。
0105ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/22(金) 00:31:43.68ID:vJ8mlG41O
>>104
百人一首なら並べ替えの方がグロいだろ。
「しをるればむべ山風」みたいな変な抜き出し方が多いし。
0106ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/22(金) 00:35:14.49ID:w5h1pJyT0
そりゃまともに抜き出したら簡単だからだろ。
ま、知ってれば余裕だけどね。
0107ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/22(金) 01:34:26.71ID:o3CZ2u8xO
短歌俳句は全く知らん順当てが好きだ。
三頭火ならどう詠むか、とか、子規ならどう詠むかを推測して当てるのが気持ちいい。外しても楽しい。
映画キャスト当てもそうだけど、知識以外に感性で解けるのは面白い。
0108ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/23(土) 22:08:28.76ID:CbNcLKDA0
マレンコフ当てる4択がなぜか理系学問で出たんだが…
文系だよねえ?
0109ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/24(日) 15:28:42.32ID:tXlVM3TZO
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%2F%E5%90%8D%E4%BA%BA%E4%BC%9D
QMAにもこういうのが欲しいなー。
0110ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/25(月) 07:17:00.79ID:HuO0l1Va0
全国で高配当の文系問の情報求む
ひとまず世界史のタイプ関係はよほどの易問じゃないかぎり
剣使って損しないレベルの点は入る感じ
並べ替えと連想はそんなでも無いっぽいけど
0111ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/25(月) 09:26:02.06ID:2l2BuSFC0
よっしゃー111
s t - t a k a i @ e z w e b . n e . j p
0112ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/09(火) 14:11:19.94ID:WLiYwU+m0
海外の美文に強い人or多答使いに質問
マインツ大聖堂は「ロマネスク様式」でいいのかい?
何か調べたら「ゴシックとロマネスクが混在しています」とか言われたので

ロマネスク様式とゴシック様式の多答は両方あるからなぁ
0113ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/10(水) 13:59:23.52ID:OHiEYcEw0
>>112
wikiでマインツ大聖堂は、「ロマネスク建築」の一覧にはあるが、
「ゴシック建築」の一覧には載ってないね。普通にロマネスクでいいんじゃね?
0114112
垢版 |
2011/08/11(木) 11:17:16.15ID:6USQ994p0
>>113
そっか、ありがとう
多答使い始めると、持っていた知識の限界を思い知らされるな……
0116ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/17(水) 08:37:52.35ID:xuK9EX+H0
>>115
それって選択肢に出てくるの?
東軍から西軍に寝返ってるから、出たとしたら悪問になりそうなんだが。

というか、寝返った人物は東西に関係なく出てこない気がする。
0118ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/23(火) 11:10:42.57ID:U6nfqBhU0
西洋史検定が楽しみで仕方ない
教科書レベルでどこまで通じるかなー
0119ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/25(木) 07:37:14.39ID:8aB2VAdc0
日本史の検定を見る限り、教科書で太刀打ち出来ない問題が結構出そう。
教科書レベルではSが精一杯なのでは。
0120ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/29(月) 07:10:35.93ID:bVL1e6CX0
通常トナメでも、山川にも載ってないようなのがゴロゴロしてるしね
0121ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/29(月) 12:13:02.21ID:f/b7Kjj30
西洋史検定がっつりやってきた
山川の詳説世界史Bの知識でSは安定して取れると思う
でも、記憶曖昧だとAすらきついかもしれん
検定のはじめの頃だから知らんけど正解率0%の問題のオンパレードだし
範囲はばっちり西洋中心です
出てもオスマントルコまで アメリカ関連の問題も
大航海時代関係くらいしか見てない
0122ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/29(月) 12:38:02.90ID:f/b7Kjj30
ゴメン 訂正
アメリカ関連は近代史レベルになったら割と出てたわ
0123ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/29(月) 17:06:10.60ID:bhitzSVO0
西洋史検定やってきた。
いつかは出るだろうと思ってた線結びの、植民地戦争と本国戦争の並び替えと
第一次世界大戦の各国の和平条約でこの条約を結んだ国を地図で答えろってのが出てきてた。
0125ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/29(月) 23:35:13.15ID:86heHZoH0
フランス革命けっこう多くて楽しいわー

ところで革命暦の漢字表記って読み方きまってる?
葡萄月はぶどうづきって聞くけど
熱月はあつづきじゃないよな…?
0126ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/29(月) 23:35:25.53ID:PSyMcyLR0
地図問題は2種類あったな。ドイツ中心のと西欧全体のと。
それで「○○の戦いがあったのは現在のどこ?」なんて問うてくるから、ちときつい。
0128ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/30(火) 07:06:23.12ID:3Zm55dlu0
西洋史検定は表記揺れが結構な敵だな
自分が覚えてる呼び名以外で出てきてあせることが何問かあった
他にサンバルテルミの並べ替えで「・」があって
どこに入れればいいかわからなくて外した
0129ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/30(火) 09:12:05.55ID:rs6PQ4A6O
>>128
それは表記揺れに入らないと思うがw
ちゃんと単語に分かれる訳だし。

別ジャンルの「ロマンシング サ・ガ」とかに比べればましじゃね?
0130ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/30(火) 09:21:06.22ID:rs6PQ4A6O
ごめん、サンバルテルミの方は表記揺れについて言ってる訳じゃないんだね。


人名・地名でも慣用的に呼ばれてるものと、原語に忠実なものは併存してるね。ラテン語の長音・短音の区別をガチでやられたりしたら地獄だがw
0131ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/30(火) 22:16:20.35ID:KLGbNYgH0
もっと現代史を!
いや!軍事史を!KONAMI様、お願いします!
山本五十Yとか米内光政ばかりではなく井上成美や南雲忠一も出題して下され…っ!

でもWWTはかんべんな
0134ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/31(水) 00:47:17.57ID:g01uhbME0
>>132
人名問題って自分が読める時は良いけど解らなきゃガクッと来るよな
問題を一読してそれっぽい読みをタイプした後に全国正解率が低かった時の絶望感ときたら…
0135ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/31(水) 01:55:51.75ID:JrSeZaY+0
今日も革命問たくさん見れたけど2%とか無理だお

>>127
なるほどサンクス
何となく「音音」か「訓訓」という思い込みがあったんだけど
言われてみたらしっくりきた
0136ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/31(水) 03:05:51.58ID:SbypLFo+0
ナポレオン獅子の時代という漫画が非常に西洋史検定で役に立つよ
フランス革命関連の正解率一桁台問題をもりもり正解できたのは
あの漫画のおかげだ
0137ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/01(木) 22:36:31.33ID:9qw4NtX+O
文系の多答ってむずかしいのかな?
ちょっと、やってみたいんだけど敷居が高い気がして・・・
0138ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/01(木) 22:44:57.63ID:mshcnX6D0
新問、ニュース問の少なさから最弱の呼び声も高い。
苦労して覚えた割には決勝で25点配給することも多々。

覚えやすさは個人差(記憶力、地力など)があるのでなんともいえない。
0139ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/01(木) 22:51:41.53ID:KhL79kLK0
>>137
基本はそんなに選択肢が多くないから覚えるのは楽だけど
たまに凶悪な正解8不正解8とかもあるので常時安定は難しい
(関ヶ原の西軍東軍武将など)
0145ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/02(金) 02:43:24.63ID:A7ADCcxz0
姓で東西分けられない上に、寝返った武将が選択肢に混ざってる応仁の乱
知る限りでは正解14不正解11とかあるノーベル文学賞

鬼門になるのはこの辺?
でも他の多答に比べて覚えやすい問題は多いと思う
0146ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/11(日) 23:15:02.94ID:ypsZ/cFoO
今日QMA自体久しぶりにやったんだけど、魔神討伐なんてやってるんだな。
文系はいつやるんだ?
0147ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/11(日) 23:53:45.67ID:Pfsf0r/i0
>>146
今までのスケジュールから見るに10月の第3週かその次の週ぐらい?
決まったらセンモニのカレンダーに出るから
気になるならチェックしておくといいよ

ちなみに予選〜決勝まで全部同じジャンル
決勝(=魔神戦)はHARDで全12形式から一つずつ出題(サブジャンル選択回数は不定)
討伐には全員で300点以上が必要
0149 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
垢版 |
2011/09/13(火) 01:55:22.66ID:2e69D6LD0
文系学問正解率65しかないけど、魔神倒したい。苦手なマルチとパネルがんばんべ
0150ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/13(火) 02:17:15.05ID:olO8G8PN0
>>149
本スレでも書いたけど
セレクト系、パネル系、タイピング系、マルチ系
が☆5になってる人を募集してサークル対戦か店内で
それぞれを組み込んだHARD自由形式縛りでやると
魔神対策になるよ
0152ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/25(日) 23:42:14.47ID:UwlkIf+F0
>>151
ガチガチに縛るのでなければいけるけど
サブジャンル中の形式選択はランダムなので
形式毎の出題数が均等にならない
(総問題数的にセレクト系が多くなるはず)

そこで、自由形式で○×、四択、連想を組み込んでおけば
必ず○×、四択、連想、○×、四択、連想と出る
これを残りのパネル、タイピング、マルチでもやってもらえば
どの形式も均等に練習出来る

ただ、一つだけ欠点があって、メンツを揃えるのがちょっと面倒
0153ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/26(月) 02:28:47.59ID:dcc885b10
文系って他ジャンルみたいな総合サークルないよね
活発な所で魔神対策したいんだけど何処かある?
0154ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/27(火) 01:01:51.69ID:GeYkyHURO
総合で活発という点でいえばペトラやりゅうけんの日替り店対がいいかな。
美文、歴史、その他は、それなりに大手サークルがあるから覗いてみたら?。
STJはピンキリだけど最近だと文系多答の文多倶楽部が活気があるかな。
個人的にはパネル総合部がおすすめ。
総合力も大事だけど時間が許す限り色々と回ってみてもいいんじゃないかな。
0156ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/28(水) 20:38:33.35ID:Zqn3hxcD0
いつも週末に対戦探しに使ってるサークルwikiが消えてた…
消された?
0157ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/08(土) 07:22:23.01ID:4gpCqeZEO

0158 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/10/08(土) 16:40:52.41ID:K7yNgHI20
自由形式もかなり実践的だけど、ランダム5で対戦した方が良い気がしてきた。琥珀魔神戦も政経や地理のサブジャンルに偏ってる回があったし
0159ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/11(火) 19:51:26.54ID:UsGK/cXx0
美術文学を対策したいんだが、どこから手をつけたらいいのだろう?
「日本の近代以降の文学」「西洋ルネサンス期の美術」みたいにカテゴリするならどれ?
0161ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/11(火) 20:51:24.05ID:UsGK/cXx0
文学と一言でいっても、日本? 西洋? 問題数はやっぱり日本の方が多い?
0163ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/11(火) 21:08:57.87ID:AnEKfo8H0
右も左もわからないなら、そんな非効率なことやるくらいなら実地で覚えろ
最初からごちゃごちゃ考えんと分からん問題片っ端から回収だ
じきに傾向が実感として見えてくるだろ
0165ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/11(火) 23:51:13.61ID:cwcH8qKu0
「ラン5」っていうのは、「文系」「理系」「社会」が一緒くたに「学問」で出題された頃のことだな
だったら「鉄道」も「天文」も「文学」も同一ジャンルだから、まず偏らない
0166ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/12(水) 00:22:30.73ID:GpY3OfnS0
>>164
ごめんなさい、>>158書いたの俺だわw読み直して見ると意味不明だな、、、
自由形式も良いけど、魔神はランダムで出題されるから、対戦でランダムも投げて練習した方が良いかもって意味で書いたつもりだったんだ。
あと琥珀魔神の時は予選でサブジャンル(特に地理、政経)が良く出題されたから、瑠璃魔神でも気を付けた方が良いかも。長文失礼しました
0167ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/13(木) 23:52:11.87ID:Wm3Y2r5j0
明日の目標は決勝とかゴールドメダルじゃなくて、何個討伐メダルを
取れるかの勝負だなとか強気な事を言ってみる。

正直かなり自信はあるが、今までの別ジャンルでも結構魔神討伐は強豪でも
苦労してるようだから(やり込んでないけど)油断は禁物か。
0168ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/13(木) 23:58:58.14ID:sxbAC3Us0
がんばれー
金メダル目当ての人も討伐メダル目当ての人もそんなにいないと思うけどw
0169ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/14(金) 00:30:12.74ID:hh9lYqR/0
文系は多答の61が足を引っ張って総合79だが
三日間で一度ずつ討伐成功させたいところ
0170ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/14(金) 04:53:18.28ID:Rs4ygqE00
自分は総合75…
やっぱ茶臼の人は90とかあるのかなぁ
本スレでも別の魔神のときに85はないととか見たような気がするし
決勝で炎上する予感満々だけどこれでも一番高いのよね

まあ頑張ろう
0171ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/14(金) 07:28:33.18ID:nSD7tXZb0
魔神は全形式を必ず投げてくるから、武器、特に個別形式を投げ続けて今の正解率になっている人は、
数字を割り引いて考える必要がある。
0173ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/14(金) 09:35:20.13ID:b/VDPWua0
>>170
武器抜きにしてのドラ75ならやり続ければ討伐できる。
1回討伐するだけなら85なんていらない。
0175ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/14(金) 14:23:23.33ID:fuUy84me0
文系65%だけど一回討伐を目標に頑張る
何とかこの三日で文系をある程度使えるレベルまで持っていきたいよ
0177ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/14(金) 19:39:26.88ID:JKBT7bU8O
魔神モードで率を上げられる人こそそのジャンルの使い手と言えるのかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況