X



[戦場の絆]どんな質問にも全力で答えるスレPart59 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cf1f-+vjJ [153.164.173.26])
垢版 |
2017/04/22(土) 19:56:18.60ID:isI2PibS0
階級問わず、戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしゃい!
※質問者は【所属軍】【現階級】【総勝利数】を記載してもらえると、より回答しやすいのでお願いします
※立ち回り等の質問はリプレイ申請URL等があると判断材料にしやすいです
公式サイト 
http://www.gundam-kizuna.jp/
 
wiki 
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/
 
【質問】と【回答】あと少しの【考察】以外は要らないスレです。特に以下のレスは禁止です。
「公式見ろ」「Wiki嫁カス」「質問する態度が〜」「最低限の礼儀が〜」
※ただし、分かりやすいといった理由で公式やWikiの該当ページへの誘導はあり※

いま聞きたいことを今ココで聞くスレ、とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。煽りは放置!

次スレは
>>970 、流れが速いときは >>950 が立て、規制等の理由で立てられない場合は >>960  >>970 などで指定し旨を伝えること。



※前スレ
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart58
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1485558693
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0128ゲームセンター名無し (ワッチョイ d33c-+8ye [126.116.210.67])
垢版 |
2017/05/15(月) 01:27:40.07ID:+3QpIOX10
>>127
低バラに弱くなる事も考慮してるなら良いと思うよ、マシよりもQSの安定感は高いからね
ただ、個人的にラケ持ちするならツヴァイの長セッティングでやりたいのよ
サブに即射ダウンの拡散が有ると、メインからサブで安全圏からダウンとダメージを取りやすいんだよね
0129ゲームセンター名無し (ワッチョイ e301-8ulf [210.168.210.239])
垢版 |
2017/05/15(月) 10:44:10.63ID:NVdxjSVe0
よこやりだけどマシかラケならラケかな
ラケが低バラに弱くなるって発想はない
単純なはなし
同じよろけとれるなら単発で威力あるほうがあきらかにアドバンテージある
さらに低バラQS以外の場面にいたってはマシのほうが優れてる点はほとんどないとおもう
0130ゲームセンター名無し (ワッチョイWW bf83-3rWt [123.1.126.111])
垢版 |
2017/05/15(月) 11:13:50.04ID:VMRQeWq+0
格トロってマシ持って近距離に近い感じで面制圧しつつ噛めた時にはパンチ力の有るって機体のつもりでいたけど、もしかして自分は運用方法間違ってた?

積極的にQS仕掛けるのを想定するときにはアッガイ、ツヴァイラケ、サイコバズ辺りに乗るようにはしてるんだけど…
0133ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa17-D9Nw [182.250.242.2])
垢版 |
2017/05/15(月) 12:52:35.28ID:3dpwm3m1a
茶テロ茶テロって
もうね好きに
やっ茶テロって
0134ゲームセンター名無し (ワッチョイ e301-8ulf [210.168.210.239])
垢版 |
2017/05/15(月) 12:56:23.90ID:NVdxjSVe0
>>130 格トロマシは逆にQS専用装備ではないですか
ただQS主体の近距離の真似事はたしかに可能
だけどマシの威力がなさすぎ(ダムのバル並)で射撃戦は無意味かと
同じ理由で射撃での面制圧力は低いかと思う

球数リロ射程差はあろうが
両方全バラワントリガよろけ
両方足はとまらない
なら用途はほぼおなじ
さらにラケはQSもできるしQDにもよいので推させてもらった
0136ゲームセンター名無し (ガラプー KK7f-wtoh [07042480189346_vr])
垢版 |
2017/05/15(月) 17:19:28.54ID:jsji+6upK
まともな奴は勢力戦でとっくに少中大将にあがってるからね
今残ってる准将はカスしかおらんよ

格闘がここまか打ってるのにひたすら射撃してタックルダウン与えまくって、枚数有利アンチなのにセカンド割られてゲージ飛ぶとかふつーにある
しかも、青グラフでそれだからサブカで嫌がらせしてる訳でもなさそーだし

ゴミやな〜って笑いながらプレイ出来ないならしばらく出撃しない方が良い
0138ゲームセンター名無し (ワッチョイ cf92-sbka [121.115.141.55])
垢版 |
2017/05/15(月) 21:01:35.81ID:b0CLeNJ30
>>134
ラケは一瞬硬直あるよ
滑りとの相性はいいがどうしても取り回しはマシに譲る。
(ツヴァイは硬直ないが火力は下げられてる)
格にしては優秀なシュツをちらつかせて射撃してみせたり
ドローで腐らせず活用したりといったのもマシの特徴か。

俺含めトロの利点書いてくれてる人結構いるけど
恐らく共通見解としては強機体でないけど
場所や編成によってはまあアリよというのが大前提だと思ってる。
最初の質問者含め慣れてない人はそれ念頭に入れて活用してほしいな
0139ゲームセンター名無し (オッペケ Sr57-kkFv [126.212.184.161])
垢版 |
2017/05/15(月) 21:42:40.65ID:Rkl2Lobjr
質問です単砲タンク(ギガン、ジムキャ等)の拠点弾最大距離着弾爆風にはダメージありますか?
(大昔はありました)
ピンポイントで当たらないとダメージ与えられませんか?
もしかしたら機体差とかありますか?

真面目に拠点弾支援練習中
0140ゲームセンター名無し (ワッチョイ d33c-+8ye [126.116.210.67])
垢版 |
2017/05/15(月) 21:50:23.86ID:+3QpIOX10
>>134>>137
格トロのマシは優秀なダウン値を得てるから、HIT時のダメージが低いのはしょうがない
ただ、低すぎるわけでは無いからね。一般的な格3マシの中で単発1低いだけだからね
それと、マシでも外し込みコンボで火力は出せる(3連から外し単発カス当てタックル〆が出来るから=9+90+3+40=142ダメージ)
QD当ての火力だけで判断すると危険だよ、アレガトB・シャアザクの運用時にも応用効く技だからね

>>138
まぁほぼ全ての機体がおっしゃる通りなんだけどな
場所や編成に左右されない機体ってこのゲームには存在しないからな
左右された上で自分の力量考えてマッチした機体をチョイスするのも実力だ
0141ゲームセンター名無し (ワッチョイ d33c-+8ye [126.116.210.67])
垢版 |
2017/05/15(月) 22:00:56.01ID:+3QpIOX10
>>139
昔は着弾爆風があったけど、今は無い。拠点弾に見やすい色が付いた辺りで変更されたぞ
代わりに当たり判定が大きくなってる。基本的には対拠点威力が高いほど、弾の形状がでかくなる(1射2発タイプ<キャノン<3発<FABザメル)
例外にいるのが元旦、こいつだけ2発を同時発射のスタイルで撃つものだから『横に判定が広い』
0142ゲームセンター名無し (オッペケ Sr57-kkFv [126.212.184.161])
垢版 |
2017/05/15(月) 22:22:38.67ID:Rkl2Lobjr
>>141
ありがとう 
以前、撃ち捨てのつもりでNL ポイント位置に撃ったら「命中」って言われてサブカで練習中
密集だとワンチャンあるかなって精度だけど

ところで連邦機体にはローゼンのフィールドは見えていないのですか?
ジオン専なもので機会がない
この動画残り90カウント辺りで
ギガンに張られたフィールドが勝敗を決めたと言っても過言ではないだろうか

https://youtu.be/PIVf7g6xCZ4
0159ゲームセンター名無し (ワッチョイW bfcd-cJKF [61.194.148.153])
垢版 |
2017/05/16(火) 16:10:02.05ID:OmlJ69eC0
>>156
さっきBもった奴と敵マチした。残念ながらリプ撮り忘れた
Aは強制ヨロケだが、Bは強制ヨロケないらしく、
こちらのチャー格発動と同時にB喰らったら、燃弾喰らったみたいにスローモーションでチャー格フルヒットしたわ。
0163ゲームセンター名無し (ワッチョイ d33c-+8ye [126.116.210.67])
垢版 |
2017/05/16(火) 21:16:40.85ID:J8fgleKC0
>>159
やべぇ、エアプ野郎だ!ダウン値の計算で50f(約0.8秒)も当たったらヨロケなのに
チャー格フルHIT出来るとかホラ吹いて何が楽しいんだよお前

>>161
基本的に噛む前のお膳立て用だからな(ジャマーの使い所)
ジャマーに対して格闘『が』被せにいくのが正しい運用だよ、格闘へのトスがしやすい射撃機ってのがローゼンの特徴
0166158 (ワッチョイW cf1f-cJKF [153.206.147.80])
垢版 |
2017/05/16(火) 21:58:42.92ID:b1/u2WsU0
>>163
50フレームって0.8秒なん?知識ないからわからんわ。
ジャマーって、中に突っ込んでもずっと当たってるわけじゃないよね?
ビビビ、ビビビって多少感覚開けてダメージ食らう
その関係でよろける前にチャー格フルコンボ入ったんかな?
リプないから証拠出せないからしゃーないけど、
実際にフルコンボ入って目の前でローゼン落としたんだけどなぁ。
相手もまさかフルコンボ入るとは思ってない様で全く逃げる様子なかったし。
ちなみに乗ってたのはナイトシーカーのサベBね。
0170159 (ワッチョイW cf1f-cJKF [153.206.147.80])
垢版 |
2017/05/16(火) 22:08:00.86ID:b1/u2WsU0
痺れ効果ってのが、あの燃えクラ喰らった時みたいにスローモーションになる奴かな?
ジャマーから抜け出しても一定時間痺れ効果は残るのかな?
ひょっとしたら、ジャマー喰らうと同時にチャー格発動→ローゼンがレバー入れてなかった為、連撃入るたびにローゼン押される→俺も追尾でローゼンに着いて行く→連撃中にジャマーから脱出 って事かな?
最後の1発までスローモーションだったのは痺れ効果が残ってたから?
偶然格闘1発目で切り払いして、2発目にジャマーの中心部、3発目でジャマーから抜けたとかかな?
0171ゲームセンター名無し (ワッチョイ d33c-+8ye [126.116.210.67])
垢版 |
2017/05/16(火) 22:09:45.33ID:J8fgleKC0
>>166
それジャマーの端っこがカスっただけで、ジャマーを喰らったという表現するのは卑怯でしょ

フレーム計算は1秒を60フレームに置き換えるだけ、50フレーム=5/6秒=0.8333…秒
結構ゲームでの数値計算で標準となってるから覚えておいて損はないぞ
0173ゲームセンター名無し (ワッチョイ d33c-+8ye [126.116.210.67])
垢版 |
2017/05/16(火) 22:26:18.45ID:J8fgleKC0
勘違いされている人(>>169)がいるので横からだがちょっと訂正したい

このゲームで扱われている単位だが、1カウント≠1秒
リプなんかを見て動画秒数が10秒進んだ辺りでのカウント進み具合見てみ、カウントの方が若干早い
随分昔にようつべ等で検証動画が上がってた時から変更されてなければ
1カウント=0.95秒=57f、っとなってるはず
なぜこんな表記にしてるのかは憶測しか出ていないので不明なまま(憶測ではプログラムの同期合わせに独自カウントを使ったからとされていた)
0175ゲームセンター名無し (ガラプー KK97-7YQE [ARv3NbG])
垢版 |
2017/05/17(水) 02:20:02.54ID:LXDdn1JVK
>>174
打ち出した機体を青or赤ロックしつつ弾を正面から受けてれば成立すると思う
拠点弾切り払いキャッチの変則的応用みたいなイメージで

逆にトライブレードやドッグパックみたいに裏から当ててくるような弾は射撃無敵の適用外で食らう
0180ゲームセンター名無し (オイコラミネオ MM7f-W6g0 [61.205.85.176])
垢版 |
2017/05/17(水) 07:50:39.62ID:Kud6t5rOM
300コストも使って何したいのかよく分からんからじゃない?
近距離なら素ジム、白ザクみたいなコスパ抜群の機体あるし、44ならジムカス・銀カスで十分すぎる
ダメソになるなら格闘機乗ってほしいし、射撃戦ならジム頭でも十分なくらい
0183ゲームセンター名無し (ワッチョイW cf92-YQKf [121.115.141.55])
垢版 |
2017/05/17(水) 08:54:41.17ID:zAcipezA0
地味にバレトは両カスより遅いし
ダッシュ持続も2.3なので実質焦げガベと同等クラス

>>175
トライブレード射出のタイミングとほぼ同時に切りかかったら普通に喰らってしまった。
意識してなかったからはっきりしないが、裏当てというより
正面にあったが別判定(切り払い対象外)になっていた気がする
0184ゲームセンター名無し (ササクッテロラ Sp57-jlIf [126.199.194.18])
垢版 |
2017/05/17(水) 10:19:44.62ID:9QPMwGHRp
>>183
トライブレード自身にロック取らないといけないんじゃ無い?
0186ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa17-kVsv [182.251.252.1])
垢版 |
2017/05/17(水) 10:42:28.85ID:kb8HCot7a
切り払えなさそうで実は切り払えるカト2キャノン
(難易度的に狙ってやれるかは置いといて)
弾がしっかり見えるけど切り払えないトライブレード
あとでかすぎて切り払えないサイサ元気玉
切り払えるかどうかってのは念入りに調べて覚えるしかないな
0193ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa17-kVsv [182.251.252.1])
垢版 |
2017/05/17(水) 12:22:56.08ID:kb8HCot7a
>>192
そうか、ありがとう
いつかの修正で弾がちっちゃくなったんかねぇ
0194ゲームセンター名無し (ワッチョイW bf1f-Ac04 [219.108.149.3])
垢版 |
2017/05/17(水) 13:34:54.32ID:7YK+r32n0
https://youtu.be/MdnsN_lQnF8

連邦6番機は晒し対象ですか?
0200ゲームセンター名無し (オッペケ Sr57-kkFv [126.229.16.42])
垢版 |
2017/05/17(水) 19:26:11.53ID:SVqQahzMr
>>199
コストパフォーマンスが悪いですよね、バレト

対拠点能力はあるけど射ちきりで
1stしか出番がない

タイマンでにらみ合いと敵1枚を拘束する能力はあるけれど22以上の場面では能動的な対応がとれないし僚機にもコスト損失のリスク負担が常に付きまとう

300以下のコストを他の機体に振り分けた時のほうが瞬間火力の期待、見捨てる等の選択肢が広がるけれどバレトに枚数不利の状況にさせない配慮も欠かせない。

「俺はコスト300だぞ、俺を守らなきゃ負けるぞ」という思考なのでは?
と疑ってしまいます
0202ゲームセンター名無し (ワッチョイ d33c-+8ye [126.116.210.67])
垢版 |
2017/05/17(水) 20:41:32.72ID:OKg8xoFf0
バレトはフルカウントかけて1機のコスト回収する役に特化してると見ればいいんだよ
メインもサブも射撃戦で削り続けるのに最強性能なんだから、ダメージ効率やコスパで見ると糞機体

コイツの真価は『44で元旦を単機護衛して、2拠点取らせてアンチ1機を回収し、自分は落ちないでコスト奪う』を行える腕が無いと出ない
REV2時代のジムカス護衛って事。火力頼りな編成相手へのメタ機体と思った方が良い
0208ゲームセンター名無し (ワッチョイ d33c-+8ye [126.116.210.67])
垢版 |
2017/05/17(水) 21:40:04.73ID:OKg8xoFf0
>>204
枚数ずらしは2アンチか全護衛のどっちかだけども、どちらにも長短があって
2アンチなら元旦を囮にバレトが削りと生存専念して、元旦は逆サイドリスタでアンチ組と合流からの再アタック
後半に向けて敵機のダメコンをバレトが出来れば連邦が優位に立ちやすくなる
全護衛ならバレトの拠点ミサを叩き込んでブーストすると、元旦でも余裕の3拠点フラグが建つ
その間味方が落ちずにバレト合流から削りあいへ持ち込めば連ジ双方腕前勝負

また、単機護衛でのタイマン中にデスルーラが起こってもバレトは生存第一でおk
バレト運用の基本は『バレトはコスト勝ちしないと負け』なので、落ちることは確実なコスト回収が出来た後

>>205
バレトのメインとサブの性能からジムカスよりも楽に射撃戦が出来るのがメリット
また、上でも述べたが3拠点フラグの対艦ミサ持ちなのは無視してはいけない
0211ゲームセンター名無し (ワッチョイ d33c-+8ye [126.116.210.67])
垢版 |
2017/05/17(水) 22:50:20.03ID:OKg8xoFf0
>>209
対艦ミサを敵アンチに一切使わない縛りプレイをする必要は無いですよ、>>208をよく読んで
タンクを見捨てろなんて何処にも書いてないよ
ジオンが全護衛=0アンチならミサを叩き込んで3拠って例を挙げたけど
単機アンチが来た場合でも、ミサに余裕があって元旦が安全圏から2セット撃った後などに拠点に撃ち込んで3拠の時間猶予を獲得することも出来る
0212ゲームセンター名無し (ワッチョイW bfcd-Qh/O [219.102.195.49])
垢版 |
2017/05/17(水) 23:08:49.17ID:sSnGIG9z0
対艦ミサはモビルスーツに対してもかなり有効
0213ゲームセンター名無し (オッペケ Sr57-kkFv [126.186.160.159])
垢版 |
2017/05/17(水) 23:10:30.91ID:sj9zJ8uKr
>>211
Q NY 44ジオン単騎アンチ来てて元旦が2セット射ったあとバレトが拠点まで何カウントで移動できるのか?

Q 放置された元旦コストを回収するポイントが3拠点として
2nd3rdと拠点攻撃力のないバレトの立ち回り例は?
ジオンが200コストタンクが出ることはまず無いとして差分をモビで回収するというハードルを上げる意味は?

机上の空論でなければ解答願いたい
0214ゲームセンター名無し (ワッチョイ d33c-+8ye [126.116.210.67])
垢版 |
2017/05/17(水) 23:11:16.77ID:OKg8xoFf0
ジムカスでいいじゃん発言全部に共通して言えるんだけど、武器性能無視しすぎ
バレトのビームハンドもインコムも攻めと守りのバランスが相当高い
どちらも歩き崩せて、射程も長く、射撃火力も十分高め
マップ地形に影響されにくいのもある、ジムカスはその辺が弱点だからな
0216ゲームセンター名無し (ワッチョイ d33c-+8ye [126.116.210.67])
垢版 |
2017/05/17(水) 23:25:25.82ID:OKg8xoFf0
>>213
Q1への返答
拠点までの距離を一般的な砲撃地点から(700m)とした場合、およそ3ブーストの12カウントでロック距離まで移動可
元旦をアンチの手が届きにくい場所に逃がせていれば更に余裕が出来る
大事なのは対艦ミサを拠点に撃てると拠点攻略が楽になるかどうかの判断(ジオンのロケシナ護衛に近い)
楽にならないならそのまま護衛してれば良い

Q2への返答
元旦回収のためにジオンは何処かで枚数不利が発生しちゃうよね?
その時に回収しやすいように得意の射撃戦で削っておいて、終盤に向けての場面コントロールがバレトの仕事
簡単に元旦回収されるような事してたら、それは機体どうこう以前の問題だよね
0217ゲームセンター名無し (オッペケ Sr57-kkFv [126.186.160.159])
垢版 |
2017/05/17(水) 23:32:39.56ID:sj9zJ8uKr
>>216
Q1 12カウント後には拠点落ちてるハズ

Q2 例えばシナ単騎アンチで元旦を捨て元旦が3セット目を2発しか射てなかったとすると3拠点の芽もなくなり、元旦200も確実にロス
アンチ側は22のままなので何処にも枚数優劣なく、ただ元旦が餌食になる光景しか見えない

ありがとうございました
0219ゲームセンター名無し (ワッチョイ d33c-+8ye [126.116.210.67])
垢版 |
2017/05/17(水) 23:55:44.08ID:OKg8xoFf0
>>217
対艦ミサの拠点威力と元旦の拠点弾の相関示した方が良いか
対艦ミサ1発につき拠点に80。元旦の拠点弾は1発につき拠点に123
拠点耐久は1000なので、元旦は素だと9発必要(123*9=1107)
対艦ミサを5発まで撃った場合の残拠点耐久は、920・840・760・680・600
元旦の弾数に置き換えて、8発・7発・7発・6発・5発
対艦ミサを4発以上残っていて、元旦が2セット撃てるの確定してたら元旦を素貫かれても拠点が落ちる
また、対艦ミサの連射速度がかなり速いので普通に元旦が3発撃ち込むよりも対拠点のDPSが高い

基本ロケシナ護衛戦術を近距離でやると考えてもらえれば十分
無理にでも拠点殴る戦術ではないとだけ伝えておく
0220ゲームセンター名無し (オッペケ Srfb-NGhI [126.186.160.159])
垢版 |
2017/05/18(木) 00:06:46.66ID:y35nuDWnr
>>219
たしかにロケシナと同じく保険や機会があればという補足は同意

バレトにはジオン側で一度痛い目に会ってて

リスタしたバレトとジムキャに2ndを18カウントくらいで落とされ逆転負けお通夜になったことがあって以来、常に警戒して見てたら〜
ジオン視点では「バレト居たらラッキー」と思うようになった

皆の機体習熟度が高くなればバレトに対する評価も変わるかも知れないが現状ではコストに見合う働きをするのは難しいと個人的には思う
0224ゲームセンター名無し (ワッチョイ cb3c-cm4/ [126.116.210.67])
垢版 |
2017/05/18(木) 20:08:21.66ID:rKYMg0hl0
>>222
開幕敵をガン無視で拠点特攻とか頭沸いてるバレトだな
ジオンがタンク処理失敗してなかったら詰むぞ
ただ、敵味方全部が終わってるのも凄い。44の将官戦と言えるものではないな
ジムキャもリスタ場所選択が変(右の手薄な所を狙うべき)だし、開幕以外戦術的シンチャ一切無し
リスタで右行くよ、敵タン左だよ、敵拠点もう割れるよ、って最低でもこれぐらい伝えようか
司令塔役がだんまりはちょっと
0225ゲームセンター名無し (JPW 0Hbf-qfAx [210.137.160.225])
垢版 |
2017/05/19(金) 11:19:57.53ID:TR9MJP7lH
六年前のストカスとBD3が全盛期時にやめて最近復帰したのですが、今の連邦のタンクったら何が安定ですか?
0226ゲームセンター名無し (JPW 0Hbf-qfAx [210.137.160.225])
垢版 |
2017/05/19(金) 11:20:51.27ID:TR9MJP7lH
誤爆したました。
連邦のタンクって何が安定ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況