X



【LoV】LORD of VERMILION 4 初心者スレ56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/13(土) 00:27:59.13ID:Bohirufb0
ここはロードオブヴァーミリオンIV(通称LoV)の初心者が集うスレです。
些細な質問、疑問などを遠慮なくどうぞ。
基本的にsage進行です。メール欄へ半角で「sage」と入れてください。
サブカ問題、煽り荒らしは華麗にスルー、晒しは晒しスレでお願いします。

☆質問をする方へ
・ちょっと調べれば分かることはwikiなどで勉強しましょう。
・初めてのプレイなら、必ずチュートリアルをやりましょう。
・初めての方はセンモニ周辺に常備してあるだろう小冊子を熟読してみましょう。
・答えてもらったら一言挨拶をしましょう。礼に始まり礼に終わるが荒れない鉄則です。

☆質問に答える方へ
・煽りは禁止。常に優しく、笑顔で。
・既出でも泣かずに答えましょう。(アンカで誘導はあり)
・初心者には優しく。底辺の拡大がカード追加への架け橋。

☆新スレは>>970に一任、無理な時は>>970が指名、反応が無い時は>>980に一任


【LORD of VERMILION 4 公式HP】
http://www.lordofv.com/lov4/
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
http://www30.atwiki....p/lord_of_vermilion/

※前スレ
【LoV】LORD of VERMILION 4 初心者スレ55
http://mevius.5ch.ne....cgi/arc/1502742064/
0318ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/15(木) 22:30:07.93ID:wswjTZ4c0
先手で荒らす クールマ
タフに敵陣に居座る ベル
称号欲しい カガリ
これを…
防衛からも入れる エリゴス 威太刀
タフな上にそもそも殴らせてくれない マールト
今回のお題 カガリと人獣根元
こうじゃ!

マールトとベルは火力差-40〜60の耐久+15〜20相当、数字にすれば格の違いがはっきり分かんだね
0319ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/15(木) 23:47:49.25ID:T7k0DI8a0
ベルダンディーはリジェネと軽減、味方への補強があるから単純な数値じゃないけどね
どちらかと言えば武蔵やニャルみたいなワントップの補佐だからそれが出来ないカガリとは合わない
0320ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/16(金) 06:44:29.12ID:Wkfd38ol0
えーでも味方バフとかD10(アーツ込み30)カット1リジェネ3でしょ?
通常時ならボーアで充分だし、アーツ込みだと余計に重い
□の補佐なら火力と速度のある○で△を処理する必要が有るから、ジョブ捨てたカードの出番じゃない
誤解を恐れずに言えばデカいクールマみたいなもんじゃあないのこれ?
0321ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/16(金) 11:04:00.86ID:WDnOqWGh0
D+30はさすがに強いけど、wikiによると効果時間30Cのwait90Cだからワントップと合わせるには強化時間に空白出来すぎな感
カガリは普通の70△だから、D上がってない時間帯をカバーする術も無い
0322ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/16(金) 12:00:03.88ID:WDnOqWGh0
朱武弁慶カガリとかどう?
与一と違って、朱武は3ジョブよりも突っ張るのに向くから初手に選びづらいカガリの前座に良いと思う

朱武は3ジョブよりも突っ張り向きってのは、Pが低くてスイッチした時のマナ貯めが遅いから。
軽いコストと高いステータスでタワー戦を乗り切る使い方の方が良い
0323ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/16(金) 13:45:28.75ID:GIKZK1aC0
カガリ使うなら弁慶よりファーブニルだと思うぞ
弁慶使うなら何らかの加速欲しいしそうなると単純な話306070にアーツまで加わるマナが厳しい
0324ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/17(土) 13:17:15.81ID:+NjygEt10
マナ回収に拘るならセルケト入れたフェニマールト火々里でいいじゃんってのは言っちゃ駄目?
残り根元はセルディギリメーカラストラス辺りで
0325ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/17(土) 13:42:18.95ID:h8kE7eUI0
3日前くらいに始めたばかりなのですが、カードはやっぱり買ったりした方がいいですかね?
とりあえず今はカード排出1枚プラスでひたすらプレイしているのですが…こういったカードを読み込むゲームは初めてなので
0326ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/17(土) 13:56:37.25ID:JkrFtdFM0
+一枚はやる価値ないぜ
ショップ行ってカード買ってやったほうが楽ぜ
0327ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/17(土) 14:00:24.88ID:gUktKO300
今だと買う方が安いから基本ショップ買い安定だと思うよ
500円もあれば十分強いデッキ組めるしな
0328ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/17(土) 14:04:03.87ID:h8kE7eUI0
じゃあよほど新品のカードが欲しいとかではなければカード屋さんで買う方がいいんですね!ありがとうございます
0329ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/17(土) 14:12:33.72ID:rSrj8yVy0
>>324
初心者スレでカガリ使いたいって人にはそれが一番楽だと思うぞ
フェニックス投げてからマールト走らせれば下手すりゃそれだけで折れるし
0330ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/17(土) 16:42:42.97ID:8KdHNHyb0
聞いてるのがオリなんだよなあ
本当にリーグがあてにならなくなってきた
0332ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/17(土) 19:04:04.57ID:oSOz//Hr0
昔のミスリルが今のヴァミなんだし、今のオリハルが相談をしてきても何も違和感は感じないけどな
0333ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 00:05:19.55ID:Hpz5pmXh0
案の定お礼もなにも無しだしな
まだしっかり聞いたり反応する分、初心者に教えた方が良いわ
2度と戻ってくるなよ
0334ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 05:42:11.70ID:q3W/IVSM0
先日カードショップで買った方がいいか質問した者です
人獣メインで使っていて、中堅がシュブとママリリなんですが高コストが全然いなくてニャルラトホテプを代わりに入れてるんですが人獣で固めた方がいいんですかね?
カードショップが近くにないので、もし1種族で固める方がいいなら今日カードショップまで足を運んでみたいと思っています
0335ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 06:34:33.89ID:MQaAz/UZ0
>>334
不死と人獣の組み合わせ自体は良くあることだから特に一種族に統一しなければならないってわけではない(ボロルを使う場合は除く)
不死はスペックとアビリティが優秀な根元が多いのと、ニャルラトホテプ自体が単体で能力を発揮出来る使い魔だから組み合わせ易いから問題ないよ


一応ここのテンプレ(>>6)にそってデッキを見せてみた方がいいと思うけどね
0336ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 06:34:39.71ID:NJdGGqhe0
>>334
その二枚使うならタワー戦は安定するからアンカーは60上ならある程度なんでも大丈夫だよ
30 40使ってまでタワーを守るなら70以上を見て組んだ方が強いと思う
0337ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 10:45:56.19ID:q3W/IVSM0
ご回答いただきありがとうございます
この状態でとりあえず大丈夫なら良かったです、頑張って続けていきます
0338ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 10:49:34.60ID:dQwH7qi20
>>335
【デッキ】ニャルラトホテプ、ママリリ、シュブ、ロロ、ルールー、ナムタル、ぺぺ
【UR】あまりわかっていないので多分最初のままです
【リーグ】ブロンズ
【資産】
【コンセプト】ソロモンが使いたくて始めました
【診断理由】

一応書かせていただきました!よろしくお願いします
0339ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:48.10ID:19m+EVh80
>>338
ソロモンってキングソロモンのことかな?
まだlov4では実装されていないので、似たような感じのアンゴルモアを使ってみよう(満面の笑み)
構成は、アンゴルモア ユダ ベドラム ムムメメ 56号 長靴 ルールーと剣主でok
主アビはATKアップとヘイストが無難で強い
レイドは魔種に90コスト分振ればまず間違いないよ
現状だと、上手くなればこのデッキでもヴァミは余裕で踏めると思う
0340ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:00.32ID:rgCXC/C60
運用方法もセットで書いてあげないと迷走すると思うんですがそれは大丈夫なんですかね…?
0341ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:30.45ID:q3W/IVSM0
>>339
そうですね、こちらではキングソロモンでした
本スレの方でも質問してしまってたのですが、サヴァスロってアプリからlovを知ってソロモンを使いたくてやってきたのですが今はまだいないんですよね…王様体操のソロモンが欲しいです
まだ始めたばかりなのでカードもスターターと排出されたカードしかないので、アンゴルモアが引ければ使ってみたいと思います
色々ありがとうございます!
0343ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 11:50:23.98ID:E6vGHW3F0
褐色幼女なんてキンソロくらいしかいねぇよ!
と思ったらラーちゃんがいたわ…
クソ弱だからオススメ出来ないけどな
0344ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 11:52:05.20ID:nwUFCeC20
悪いがコンセプトがキンソロを使いたいしか書いていないのだから俺が勧められることなんてこんなもんしかないんだよ
使いたいカードがわかればちゃんとしたデッキを考えられるけどな
文句垂れるくらいなら質問者に答えてやってくれ
0345ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 12:10:34.49ID:/cfC842a0
>>337
>>339氏のデッキにも入っている通り。
自律駆動歩兵56号、カマプアア。人獣と不死の混種ならこの二枚の内どちらかは入れて置いた方が良いですね
主人公(ほぼ100%来る)や20コス(結構来る)を相手にする場合、主人公には56号、20コスにはカマプが非常に効果的です
もちろんデメリットも有って、56号はマナ吸収が遅く(一周1秒ずつ遅れる)カマプはスロウアタックの操作を行わないと火力が出ません
今回のデッキでは朱武が20コストに対して強い防衛力を発揮してくれるので、56号をロロの枠あたりに入れてみてはいかがでしょう?

多分ママリリも抜きたくない枠だと思うんですけど(迷推理)
朱武がしっかり活躍してくれている場合や、ぺぺ朱武で敵の使い魔を敵陣で翻弄出来ている場合、ママリリは召喚で止めたり出さなかったりしてそのままニャルラトホテプ作って大丈夫だと思います。
逆にママリリが必要なパターンですが、相方が△始動した場合などが挙げられます。相方は敵タワーの10コストをシューターで攻撃すると思うのですが、敵はそれに(例えば朱武のような)○で反撃して来ます。
○は△より足が速く有利属性なので、□で守ってあげる必要があります。ニャルでは重いのでママリリの出番です。
□は△より更に足が遅いので、くれぐれもタワーに踏み込んで袋叩きにあったり敵陣に居座りすぎて逃げ切る前に殺されないようご注意を
0346ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 12:24:02.95ID:JJ+h59Gf0
>>338
部下のグレモリーでも使ってソロモンちゃん実装を待ちましょう

フェニックス、マールト、グレモリー
セルディッド、ミリア、ギリメーカラ、ストラス
主アタッカー:ヘイスト・Sアップ
レイド:魔90

まずフェニックス投げる

フェニックス→フェニックス+グレモリーの荒らしが強烈です。
対面に立っている○が30コス程度なら無理矢理荒らしに行けます。
初心者帯では対応するのがとても困難なはず。

対面が△出してきたり、中型程度の○を間に合わされそうならマールトを出します

最速クラスの完成速度で速攻で中央タワー取りに行きましょう。
敵はまだまだ完成してないはずなので、中央石割りながら左右のタワーをグレモリーのシューターでチクチク荒らす

後半はパワー不足なので、敵味方の動きをよく見て戦力勝ち出来そうなところに加勢したり。
このコストでも魔90レイドすれば敵は蒸発します

他にはフェニックス武蔵グレモリーというのも使われています。
https://yuyu-tei.jp/blog/lov4/news.php?d=2018/01/lov4_21

動かし方まで解説されてるので読んでみてください
0349ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 12:41:51.23ID:q3W/IVSM0
>>344
idが変わっていて>>337>>338は同一人物で僕が質問していました
いないカードをコンセプトに使いたいと書いてしまったせいでややこしくなってしまっていたみたいで申し訳なかったです、気をつけます

皆さん親切で相談しにきてほんとによかったです、戦略まで書いていただいてありがとうございます!
また行き詰まったら相談しにきますので、ぜひよろしくお願い致します
0350ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 00:51:20.15ID:283SZkEx0
【デッキ】アマテラス、スノーホワイト、フェニックス、ギリメーカラ、セルディッド、ムムメメ、スフィンクス、○主
【UR】魔90
【リーグ】シルバーB
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】
・アマテラストップ
・比較的扱いが容易なデッキ
【診断理由】
敵主×2の処理や20荒らしの対処にあまり自信がないんですが、そういった場合のオススメの根元構成をご教授頂きたいです。(もしくは対処法でも)
あと良ければ初心者でも扱いやすそうなアマテラストップのデッキがあれば教えて欲しいです。
一応シスル太乙は触ったんですが、20同士で荒らしあいになった時の根元管理や帰還のタイミング等などが難しくあまり上手くいきませんでした…
0351ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 01:35:01.13ID:SdenZpfk0
>>350
問題点として。
スノホワはAが250辺りまで伸びる使い魔と組まないと強みが出づらいです。
現環境は武蔵が戦場に20体ぐらいいて、しかもかなりの割合でメンフィスその他のDサポートが入ってます。
完成早くてDも200以上ある武蔵が普通に辛すぎて息できなさそうだなって印象を受けます

簡単に扱えて戦えるデッキって言うと思い付かないのですが、やはり合わせて強いのは太乙だと思いますよ。
シスルで荒らし合う時、敵が○荒らしで来るなら根本全部で殴れば良いんですよ(オールバトル)。
□で来るときは状況によりますけど太乙出しましょう。
40○からもタワーと石を守れる厨カードで、□出すよりもずっとタワーが安定します

主処理のコツはいろいろありすぎるので気が向いたら書きます。
20コススタートの時はその20コスで主を殴るのも基本ですよ。出してすぐ敵タワーに向かっても血晶武装はまだ出来ないから、それまでにやれることはやりましょう。

キマ、ギリメーカラ、セルケト、ヤクシニー
主○ Pアップ、Sアップ
レイド魔90

荒らしに来た敵の△主は○主で殴り、体力残り50を切るぐらいで○主は荒らしに行かせてギリメで殴ります。
シスルを召喚したら○主とシスルで△主を殴ってから対面に向かいます。
ですが、「血晶武装出来るタイミングで敵タワーに乗っている事」が一番重要です。
こればかりはプレイを重ねて慣れるしかありません

敵から主荒らし来なければ残210Cでシスル血晶武装
遅くとも残398Cです

頑張って
0353ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 08:01:43.52ID:L1oqcWno0
シスル太乙アマテラスを、フェニ、太乙、アマテラスにするのが無難かも。
スノーホワイトはあれ滅茶苦茶難しいカードだよ。
0354ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 09:51:26.52ID:5R3Y94oh0
>>350
根元での主処理、難しいですよね。
根元三体で処理すれば早いものの先手を取りたい20コス側としてはバニラ1体で処理したいのが実情。
しかし初心者同士で主処理の割り当てができるとは限らず…
じゃけん>>353のデッキ使ってみましょうねー
フェニックス、これは敵が20○30○を出した時に効いて来るカードで、死滅前提で投げる為管理の必要が無い。
20○を投げた側が20○を死なせないように操作しながらフェニックスに殴られた根元を次々とヒールしなければならないのに対し
フェニックス側は適当に根元○にバトル指示を出した後は
20○が近づいて来れば根元□三体でバトル、死にそうなやつはヒール。離れている間にフェニックスに指示出したり…基本根元側に視点をおいていれば良い分、明らかに簡単ですね
30○側が主を投げて来た場合、これはカモです。
20コスが最速で着地した場合、30コス(強い所でエリゴス 、朱武あたりを仮定)は良くて武装段階、火力で言えば根元二体のクリティカル と変わりません。
ここから血晶武装まで大体20秒以上、根元だけで耐える事になります、辛いですね。
もちろん主でマナを貯めればギリ間に合わせる事も可能ですし、カウンターに成功すれば大きなアドバンテージを得られますが。
これに対して主投げに晒されず、□の戦力としてフェニを確保している自陣、特に相方はもう一つ強力な使い魔を選ぶ余裕が出来ます。
太乙、これは敵がフェニックス、ベドラムを使用した場合に強く役割を持ちます。
召喚から火力の出る太乙で弱点を突くことで、20□を素早く処理してカウンターの流れを作ったり、そうでなくても敵の荒らしにかなりの圧をかける事が出来ます。
復活したフェニックスも太乙には敵いません
アンカーのアマテラスですが、これは最低限の戦力にしかならない代わり、太乙との相性がわりと良い。
PSY30アップによって太乙の射程に加えて実質火力を10近く上げ、敵が近付こうとしても速度アップによる逃げが効くのは大きな強みになります。
弱点としては完成後も矢面に立てるほどタフでは無いので、とっとと完成の目処を立てて中央タワーを占拠
そこからは足回りを活かして味方部隊の援護や石防衛など、広く石パズルを動かして行くと良いでしょう
0355ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 11:41:53.07ID:RrMKGTLB0
バルバトス マールト アマテラス
ミリア ギリメカラ セルディッド(ククノチ) ストラス
アマテラスの脅威を取り除く○を護衛につけるタイプ
クールマ等30□で先手を取りに来る場合はバルバトス
それ以外にはマールトを選択
剣主はギリメカラで処理、敵に杖主いる場合は剣主で攻撃しながら追いかけて、ギリメカラが一撃25(スロウ込み28)なので体力が56を切った所で剣主を敵タワーへ走らせてギリメカラでトドメ
20荒らしには召喚が間に合えばタワー外にいる間にマールト等で殴りに、踏み込んで来るなら(主処理→20処理の順)根元で総攻撃。20○、特にシスルが近づいて来た場合は先にストラスを後ろに隠すかヒールしておく
相方が先手で荒らしに行く場合はマールトでついて行く、無理すると死ぬので敵の30コス以上□の位置を確認して殴られない確信が有れば攻撃
□が見当たらない場合はタワーに隠している可能性大
敵タワー周りをウロウロしたり石割ったりしながら360秒にタワー間に出るマナモンと330秒に敵タワーの後ろに出るマナモンを強奪、これで300秒頃には血晶武装出来る
敵の防衛使い魔がマールトに近づけば相方が荒らし、逆にマールトを無視して□がタワーを離れれば自分が荒らす。どちらも無理なら石割って状況を有利に運ぶ
マールトでラインを維持しながらバルバトス召喚、マナ貯め要員とする。
アマテラス完成後は余ったマナでバルバトス血晶武装させて、あとは流れで。
0356ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 12:36:46.71ID:t+wR+3rN0
>>355
防衛スタートになりがちな初手マールト一択は初心者には難しくない?
30丸捌けなくてタワー折れるぞ
0357ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 12:44:07.76ID:FVnmDR5g0
>>355
それのニャル版使ってるけど、初心者が使うようなデッキじゃないよ。
そもそも20Aに対してバルバトス超覚醒するけど、根元管理ガバガバで、20Aに荒らされまくってそのまま終わるでしょ。
初心者は
0358ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 22:06:50.54ID:SdAVk0Gs0
>>351だけど、
バルバトスってすぐ死ぬし召喚止めやスイッチの判断重要だし荒らせないしで初心者にオススメ出来ないかな

アマテラスがコストの割りに□△に対してダメージ出せないからデッキが難しい。
太乙は間違いない気がするんだが
0359ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/20(火) 01:13:54.85ID:kuFsKR0s0
皆さんご丁寧どうもです

>>351
やっぱり武蔵が重くなりますよね…
タワー戦は足の速いスノーホワイトでライン維持すれば何とかならないかなあ(楽観)
どちらにせよ部隊戦となると味方の△に頼らざるを得ないですね…

シスル始動の序盤の立ち回り方、参考にさせて頂きます

>>353
>>354
実は以前フェニ太乙も使ってみたんですが(今更)、ドラキュラに為す術無くタワー折られてしまい…それでスノーホワイトに行き着いた次第です(結局□が重くなってしまっているわけですが…)
折角なのでアドバイスを参考にして、もう一度フェニ太乙でチャレンジしてみようかと思います

>>354
マールトは完成すればかなり強いと聞きますが、やはり50スタート前提というのは少し不安に感じてしまいますね…
0360ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/20(火) 01:23:58.08ID:W9C+ctAd0
YouTube見てたらバルバトスマールトアマテラスの変化系見つけたんですけど
クールマツクヨミアマテラスなんだけどこれはどうなんでしょう?
初心者でも扱えるようなもんなんでしょうか?
それともやっぱりマールトアマテラスのようなものは初心者向けではない?
0361ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/20(火) 03:13:07.06ID:GGgPWr7k0
いまいちアマテラスの意味がわからないその枠の□なら武蔵でよくないか
車月天使うなら鳥丸武のが100倍くらい強い
0362ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/20(火) 04:26:16.55ID:5UiaHz5d0
>>355
何かタワー戦の難しさのわりにいまいち強くないし、それならカリマオオモノアトラス使いたくなる…と、ゴルプラが言ってみるw
0363ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/20(火) 04:40:06.80ID:5UiaHz5d0
>>360
ツクヨミがレイド1撃つやつ?
それなら俺も見たけど、あれだけ荒らしたのに後半五分だったからやっぱり完成の弱さが気になった
それなら361の言うように武蔵の方が完成早くて大分強い気がする
とはいえ使った事ないから何とも言えんけどw
しかも俺ゴルプラなんで参考程度にしておいて下さい
0364ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/20(火) 06:58:06.69ID:W9C+ctAd0
やっぱりフェニックスマールト武蔵のあたりの方が良かったか
ありがとうございました
0365猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/02/20(火) 07:49:36.59ID:JVJKcGxw0
猫娘
「やべえ!ジャンプの感覚がマリオオデッセイに慣れていて…。
ジャンプの感覚がめちゃくちゃだわ〜!」

千尋をジャンプさせる時、ジャンプ力の違いで違和感を覚える猫娘。


猫娘
「アイテムポーチはどうやって開けばいいのか?
操作がわかんないわ〜!」

冒険手帳を開いたり、シーカーストーンの機能を開いたりしてめちゃくちゃやる始末。
0366猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/02/20(火) 07:54:26.50ID:JVJKcGxw0
猫娘
「この足場を飛び越えればいいのね…。
まずい!ジャンプボタンを間違えただけだから、今のは…。
ジャンプボタンを間違えちゃったわ…。」

針山の祠にて、針山に落ちて死ぬ千尋の姿を見て、愚痴る猫娘。
0367ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/20(火) 08:16:15.34ID:frT/l2VO0
そこで問題だ! この○の足りないタワーでどうやってあのドラキュラをさばくか?
@ハンサムのポルナレフは突如反撃のレイドを撃つ
A逆から援護がきて助けてくれる
B凌げない。 現実は非情である。
おれが〇をつけたいのは答えAだが期待はできない…
タワー戦真っ只中の初心者が
あと数秒の間にここに都合よくあらわれて
「まってました!」と間一髪助けてくれるってわけにはいかねーぜ
逆に逆サイもすでに苦戦しているかもしれねえ
やはり答えは@しかねえようだ!
○レイド→転生キュラ来る
40○→火力足りず
そもそも根元出しっ放し

答え−B 答えB 答えB

ドラキュラ完成される前にタワー折るか
根元ヒールするなり逆サイに逃がしておくなりして太乙でチクチクいくしかないすね
0368ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/20(火) 19:36:06.99ID:9Wx38DcL0
拡張パックってのが売ってないどうして?
0371ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/20(火) 20:07:56.28ID:9Wx38DcL0
>>369
そうなんだ
神族か魔種で組んでみたかったけど必須っぽいセルディッドやミリアが手に入らないってのは気落ちしちゃうな
人獣で組むしかないか
0372ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/20(火) 20:09:39.53ID:9Wx38DcL0
>>370
一応聞いてみようかな物は試しって言うし
0373ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/20(火) 20:14:18.48ID:poRkGppB0
拡張外してるところあるのか
基本はスリーブの位置にブースターかと
0374ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/21(水) 14:41:42.96ID:M92AUjJ80
主力火久里 ファーブニル 与一で勝てません。終盤の動き方がよくわかりません。3ジョブなので積極的に撃破を狙うのでしょうか?
0378ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/21(水) 19:55:34.47ID:M92AUjJ80
了解です。確かに重くて火久里をレイド前提で生で連れて行ったりしていました。石差も意識してたちまわってみます。アドバイスありがとうございました。
0379ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/21(水) 20:08:39.28ID:hG4uB4s10
今の火々里は割と火力出るようになったから
エソド構成じゃなくてもいける気はする
0380ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/21(水) 21:30:06.64ID:VGcEWbSt0
与一ファーヴニルヴァッハだから3ジョブで戦えるのに
なんで火々里入れてデッキ弱くしてるの?

>>379
火々里が火力でてるのは錯覚だw
0381ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/21(水) 23:22:32.88ID:LGANC+X0O
ヴァッハはアーツ&味方バフあるから3ジョブ△として筆頭候補なわけで…火々里だとアビは気にせずステによる火力の押し付けが出来るかかな

□△なら減ったけどマステマ採用でアルテミスマステマ火々里ってのは?
0382ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/22(木) 00:22:53.12ID:nDcmLRgj0
マステマ良いですね。次行ける日はそのデッキで行ってみます。上のデッキだと基本受けから入っていたので。アドバイスありがとうございます。
0383ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/22(木) 05:33:57.96ID:cmuUevGv0
普通にグリフォンでも戦えるが

足並み揃うから数字以上に使いやすい
0384ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/22(木) 18:47:31.36ID:lvY2TZdN0
【デッキ】△主(HP、ヘイスト)、サフィエル、スフィンクス、セルディッド、フマ、アルテミス、武蔵、ヴァッハ神
【UR】人30、魔60(よく分かってない)
【リーグ】 ブロンズA
【資産】名前上がって売ってたのはだいたい
【コンセプト】アルテミスが使いたい
【診断理由】敵主や荒らしに対応してる(できてなく壊滅してるけど)うちに投げたアルテミスはなにもせず死んで防戦一方になり完封負けします。PSがないのは分かってるのでデッキとしての明らかな問題点や変更点はないですか?
アルテミス以外はこだわりありません(アルテミスも環境厳しいなら変えます)

あと今日ブロンズBで5連勝してる人に3連続正面マチして手も足も出ずなんの経験にも練習にもなりませんでした。
最初からボコられるの分かってたらもうひたすら石割りに命かけた方がマシですか?
0385ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/22(木) 19:19:53.90ID:jlACv2bN0
>>384
まずアルテミスからの繋ぎが60コストしかいないので、初心者には難易度が高いと思う
主力の構成を□△にする場合は、アルテミスイージスヴァッハ神(グリフォンでもok)
□○の場合は、アルテミスイージス犬塚(マールトでもok)あたりが扱いやすくて良いかな
アルテミスの扱いについて、超覚醒するまでの動きは動画を見たほうがわかりやすいから割愛するとして、
アルテミスでタワーに乗ったら、まず敵の△根元やマナ貯め中の根元を攻撃しよう
アルテミスのHPが半分くらいになったら端石に行って石割をしよう
敵の主力が石を防衛しに来たら逃げて、敵がタワーに帰っていったらまた石割に行く、
これを繰り返しながら、マナが貯まり次第、後続の主力を作っていくのが基本の動きだね
ただし30コスト以上のアタッカーが石防衛に来たら、アルテミスが死滅しないように、早めに石から逃げよう
敵主力が自タワーに乗ってきそうな場合は、操作に余裕が無いと思うので、
アルテミスは石割をやめて、自タワーの防衛に参加させるのが無難
後続を早めに作りたい場合は、石割よりアルテミスでのマナ貯めを優先させよう
0386ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/22(木) 20:21:12.01ID:lvY2TZdN0
>>385
やっぱりイージスのが良いですか
いろんな動画見たときにアルテミスイージス+αの並びが多かったので少しだけ触ってリジェネじゃ回復追いつかなねぇって思って武蔵に変えてました。
そこはそもそも被弾させすぎですかね
ヴァッハは今日届いたばかりで武蔵としか組み合わせてなかったので今度はとりあえずアルテイージヴァッハでやってみます。
アルテミスも30コスきそうとか体力半分きりそうなら早めを意識して死なないようにさせます。
ありがとうございました!
0387ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/22(木) 23:43:36.24ID:/OSyMYSM0
>>384
サフィエル→メンフィス
フマ→できればギリメーガラ
にすればテンプレだと思う。

レイドは武蔵使うんならそれで良いと思うよ。
速度に人30降ってれば、一応アタッカーより少し速くなるのでスマッシュミスっても0距離に近ければアタッカー十分倒せるから。
0389ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/23(金) 00:11:17.73ID:+AkchJ4h0
>>384
3の頃にイシュタル(武装アビリティが同じ)で20アタッカーデビューして使いこなせず散った奴がアドバイス
フマをギリメーカラに変えてみては如何だろうか?敵主の処理が断然早くなるよ
20コスの仕事ってのは多分、相方の30荒らしの着地や50始動を安定させる為の囮で、戦って死ぬ事ではないんだろうね
敵の主荒らしは先述のギリメーカラとサフィエルあたりが居れば何とかなるとして
20コスは先手を取らなくちゃいけない、取るために何をするかっていうと、召喚したら即前進する、主も前進。
タワーから離れ過ぎるとセルディッドの効果範囲から外れてしまうので、効果範囲内で武装(多少立ち止まっても良い)。
武装してさらに前進、敵タワー付近で血晶武装
□根元を△主で殴り、アルテミスは□根元の密集地に触れないように、射程の端でスパクリやクリティカルを一撃離脱気味にチマチマ狙う
(□根元3体の攻撃で受けるダメージが50前後、50コス程度の召喚□から受けるダメージが60〜70程度、当然どちらも痛い、絶対死なせたくない、なのであまり近づかない)
そうなれば敵は杖主に対して○根元をバトル放置、残り□根元3体でマナを溜めつつアルテミスに反撃の構えを取る、多分。
こっちは根元4体でマナ溜め、向こう根元3体でマナ溜め。吸収速度に差がつく。
アルテミスの攻撃で負傷した根元がタワーに帰る、さらに差がつく。
…と、キルを取らずとも敵のマナ吸収が遅れて行き…相方が到着、ゲームセット
後は石割りながら敵タワー後方のマナモンを取るのも効果大

フェニックスとかベドラムが来た場合は
まず敵タワーに召喚されたばかりのフェニックスを杖主で殴る、フェニックス側の根元をアルテミスで遮二無二殴る。
フェニックスが自タワーに上陸する手前ぐらいになったらアルテミスには端石でも割ってもらって
杖主、スフィンクス、□根元で殴ろう。サフィエルは事故予防のために離れてマナ貯めるかタワーにしまう。
フェニックスを素早く処理すればするほど(なんなら完成前に倒してしまえば)、敵陣の守りは薄く、こちらの攻めが通りやすくなる
0390ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/23(金) 18:01:43.93ID:KyXMGxiB0
>>388 ありがとうございます。フマはギリメーカラに差し替えます。サフィエルとメンフィスはしばらく使ってみてしっくり来る方にしますね!
0391ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/23(金) 18:04:08.54ID:KyXMGxiB0
>>389 ありがとうございます。セルディッドの範囲を忘れがちなので気をつけます。攻撃はヒット&アウェイ、早めに逃げる意識して動かしてみます
0392ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/25(日) 21:57:49.27ID:s3SO/TgB0
【デッキ】沙悟浄 ネブラ 宮本武蔵 セルディット ギリメーカラ メンフィス キマ
     △主 ヘイスト DEFアップ
【UR】人20魔70
【リーグ】 シルバーB
【資産】 コンプ仮定
【コンセプト】
・宮本武蔵採用
・3ジョブ構築
【診断理由】
・根元にヤクシニーやセルケトが入る余地があるかどうか
・血晶アビリティをどうすべきか

宮本武蔵を使ってみたいと思い仮組したデッキです
武蔵は初手性能もそこそこ高いと聞いたため3ジョブ構築にし、よく推奨されているメンフィスも添えてみました
本来であれば初手武蔵の攻撃を通りやすくするヤクシニーを挿したかった(そのために海と組んだ)のですが、
根元枠が埋まってしまいました
このデッキで戦えそうかどうか、根元に改善の余地はあるかどうか、
また難しそうであれば宮本武蔵を使った扱いやすいデッキを教えていただければ幸いです
よろしくお願いします
0393ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/25(日) 22:24:16.13ID:VrbGea8X0
>>392
武蔵を採用したデッキなら、その構成と同じコストと同じジョブを採用した
エリゴス、ヴァッハ神、武蔵というテンプレデッキがあるので、このデッキのほうが強いと思う
根元はミリア、ギリメーカラ、メンフィス、ストラスで、○主か□主の構成が一番使用者が多い印象
レイドは大体魔90で、主アビはSPDアップと、好みでヘイストかATKアップが一般的だね
どうしても海と組み合わせたい場合は、上記のデッキより難易度が上がるけど、
沙悟浄、トリトン、武蔵、ヤクシニー、ギリメーカラ、レモラ、キマ、○主の構成なら
集団戦で大きな役割を持てるので、かなり戦えるデッキだと思う
0394ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 11:02:50.13ID:WjNG4M/l0
武蔵使うなら人獣に40か50振っておけば召喚レイドした時に血晶○に追いつけるからおすすめ
上の人も言ってるけど武蔵3ジョブなら海より魔種だね、使いやすさで言えば3ジョブじゃなくなるけどフェニックス入れて魔種からグレモリーかマールトを合わせたデッキが動かし方含めてわかりやすい
0395ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 11:27:21.26ID:Dg08AEYL0
フェニックスと武蔵って噛み合わせ悪いと思うんだけど、
なんでこれがテンプレズラしてるのか疑問。
0397ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 12:25:10.91ID:WjNG4M/l0
むしろどうして噛み合わせが悪いのか聞きたいんだが
ジョブが同じってだけで噛み付いてるのかもしれんがそもそもの運用目的から違うわけだし扱いやすさを求めるなら無理ないだろ
こういう言い方は嫌いだけどフェニックス武蔵(+グレモリーorアマデウス)ってデッキはトップヴァミが重要な大会で採用する程度には実績あるからテンプレズラとか文句言われる筋合いは無いと思ってる
0398ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 12:52:40.20ID:Dg08AEYL0
>>397
そのデッキの武蔵の枠もっとコスト高いやつに変えた方が強いと思わない?

そのデッキで初手強い武蔵を初手で出すことないよね?
0399ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 13:00:42.45ID:EJpbUxG+0
20→70以上の繋ぎとかゲロ不可避
軽減あろうが初手60も相方がゲロ吐くと思うんですけど
0400ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 13:42:41.07ID:WjNG4M/l0
>>398
例えば?神族の中でならアマテラスやガブリエルはデッキの根本から変わるしリアファルは論外。よその種族をフィニッシャーにするとしても最初の目的であるコスパの良さからは外れるんだから
後武蔵は初手が強いってより初手に出しても防衛出来なくはないってのが正解だろ。自タワーで完成まで餌を待ちながら地蔵するよりタワー要員で根本引っ掛けながら手早く二の手として作るほうが有効かと
0401ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 15:17:01.51ID:bwGhIYex0
>>398
フェニックスグレモリー武蔵はタワー戦の安定感とコスパの良さが強みだから完成の強さを求めるのはコンセプト的にちょっと違うと思う
0402ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 15:24:27.54ID:vtUOWf1mO
攻めて遅らせつつ防衛も可能なフェニックスと防衛からのマナカットで攻める武蔵だから役割は全然別なんだけどね
0404ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 16:55:55.98ID:c7FxMFhz0
フェニックス武蔵グレモリーを提唱した本人(yytブロガー)も噛み合わせは良くは無いって言ってるが、フェニックス+グレモリーっていう動きが強いのと初手で荒らせる拓が欲しいからとの事

実際に頂上でも見かける辺り、テンプレの一つと言っても良いと思う
0405ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 18:27:03.71ID:v6AjMMsy0
一応俺喧嘩うってるわけではないからね。
俺は強いと思ってないだけで、反論あってその反論に論破されたら認識改めないといけないから有難いし。

>>399
フェニックスは実質30コスだと思うよ。
それにフェニックスから高コスにつなぐのって敵が○○でマジシャン出す意味無い時位だと思うけど。

>>400
武蔵が使いたいって質問の答えとしては、
別にエリゴス、武蔵、ヴァッハ神でも
沙悟浄、武蔵、トリトンでも良いし。
個人的にはアルテミス、武蔵、ヴァッハ神で
武蔵のDEF上げる感じでも良いと思うんだよね。
フェニックス、30、40マジシャンならガブやアマテラスやニャルの方が良いと思う。
そもそもこの形流行らせたブロガーが最初に使ってたのが、フェニックス、アマデウス、孫悟空で
タッグ専用言われてたデッキだからね。

>>401
フェニックス、グレモリー使ってて召喚レイド打たなきゃいけないような場面ってある?

>>402
たしかにね。
0406ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 18:37:43.57ID:yUqpsHXZ0
>>405
質問の意図がわからないが、フェニックスグレモリー武蔵デッキで召喚レイドを打つ場面は殆ど無いと思う
軽量デッキは早めに中央タワー制圧や石割をして味方を動きやすくするのが役割だけど、
戦闘面をレイドでごまかせるから、中盤以降までレイドを温存していても無問題じゃないかな
勿論、タワー戦を大きく有利にできる場合は、タワー戦でレイドや転生を打つ択もあると思う
0407ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 18:55:32.76ID:v6AjMMsy0
>>406
いやだから武蔵には召喚レイドあるからって論調はおかしいよねって話。
まあ、フェニ、グレモリー、武蔵はキル取れたら武蔵がやばいスピードでできるしちゃんと考えて動ける人が使えばたしかに強いか。
0408ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 19:28:40.95ID:yUqpsHXZ0
>>407
転生の仕様が変わってからは、武蔵の召喚レイドでゴリ押しする戦法はかなり減ったよ
それより、早い段階で武蔵を完成させて敵タワーに乗って
相手にレイドを打たせて武蔵を転生する動きのほうが多いと思う
0409ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 22:18:43.26ID:x5q9rQdw0
ちょっと疑問なんやが、タッグのリーグってどうなってるんや?
二人の間で高い方がタッグのリーグになるのか低い方なのか、それともタッグとしてのリーグが個人とは別にあるのか。
少し調べてみたけどあまり出てこないから教えてくれ。
0412ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/26(月) 23:07:22.63ID:hEQaLoi90
>>392です
皆様の議論を読ませていただいて大変勉強になりました
3ジョブとしてはエリゴス武蔵ヴァッハ神もしくは沙悟浄トリトン武蔵が良く、
URに人獣40〜50振って〇を確実にキルできるようにするのが大切
また武蔵は初手ができるだけで強いわけではないので、フェニックスやアルテミスなどの20コスでスタートして、
マールトなどの強い〇と組んでツートップにするか、軽い△と組んで軽量デッキのワントップにする
という構築があるということなのですね

あと>>405さんの>>401さんへの安価は、>>403さんへの安価ミスなのでしょうか?
それならば話が繋がるかなと思うのですが・・・
0413ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 16:06:53.84ID:Pe2LSMe20
毒ダメのアビって一体のキャラだと重複せず最初の毒が終わるまで次の毒って入らないんですか?
重ならないなら毒って固定ダメの劣化過ぎる気がするけど利点ってあんのかな?
0414ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 16:29:46.67ID:TXAdfSSk0
毒ダメって延長しないのか知らんかった
合計が固定ダメより低いんじゃ劣化だね
0415ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 20:12:17.74ID:6jPeGqLx0
敵の状態に関わらず、攻撃を当てた時点からカウント開始

例:5秒間毒状態にする攻撃を二撃当てた

一撃目から二撃目まで3秒かかった場合
→毒の持続時間は3秒+5秒の合計8秒
0417ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 21:21:56.81ID:Pe2LSMe20
>>415
回答ありです、やっぱ難しいな
0418ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 21:30:50.67ID:mhtE1P3x0
ふとした疑問なんだけど
火々里はデフォでPSY130だけど
血晶PSY・リップル・メアリーでPSY30上げるくらいの価値はあるのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況