X



歴代で大コケしたACゲーム総合25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し (ワッチョイ 87d2-nQm7)
垢版 |
2018/02/08(木) 23:00:43.22ID:6IeuoPcc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
歴代で大コケしたACゲーム総合16
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1510842026/

前前スレ
歴代で大コケしたACゲーム総合15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1484055188/
歴代で大コケしたACゲーム総合24
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1505123287/

次スレはワッチョイのコード
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を一行増やして>>970が立ててくださいな
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003ゲームセンター名無し (ワッチョイ 99b3-Q8dp)
垢版 |
2018/02/09(金) 00:20:03.44ID:d7PbmQOi0
スレ的には27じゃね?
ゲーセンに襲来した十二使徒あたりにすれば頭数増やせるぞ 戦力的にマジデと互角だろうと思われる面々

太鼓の達人並みに設置店舗だけは多かったが納入を2ヶ月先送りにされたうえ本家と同じ装備ガチャゲーだったので
早急に人が飛んだ(よって後発組の利益はゼロ)なパズバト、
オリジナル要素が操作キャラを日本人にしただけ、大会もサクラよんだっぽいL4D
3台セットで400万以上するが本家DSソフトを所持していないと遊べず、
ゲーセンで晒し者になりたいカレシなどいなかったラブプラス(メダルゲームも含めると600万位する)
あっという間に撤去されたので2年目には10店舗ほどしかなかった脳トレ

大型筐体部門だと   熱心なユーザーがいた一部の店以外のインカムは皆無
営業の目の前で玄翁で壊されたとか伝説があるバトルクライマックス
メディアミックスもむなしく本家ごと終わらせるくらい壊滅的だった
アクエリアンエイジとドルアーガオンライン

音ゲーだとMUSECAとミライダガッキあたりが殿堂入り
0005ゲームセンター名無し (ワッチョイ c27c-L3Hj)
垢版 |
2018/02/09(金) 06:58:08.25ID:pEPHnw6k0
>>1
>>2鉄板テンプレ乙
0009ゲームセンター名無し (ササクッテロ Spf1-i6Og)
垢版 |
2018/02/09(金) 09:05:53.47ID:75bmmFHSp
じゃあこれも。前スレの奴
読みにくかったから適当に段落や点つけた

930ゲームセンター名無し2018/02/07(水) 12:21:36.89ID:vjmJ7Fni0

月刊アミューズメント産業の年間ランキング

https://i.imgur.com/J6rPAxM.jpg
https://i.imgur.com/beDoHLo.jpg

ver毎の集計だから分かれているゲームは足したらいいと思う

WCCFは680万
ワンダーは550万
LOVは310万

みたいな感じで

総括では、三国志は下半期かなりランキング落としたが、初期のリード保って一位と、
ビルダーがちょっとdisられてたのと、QMAヤバいから頑張れ、みたいな事書いてあった

960ゲームセンター名無し2018/02/07(水) 22:44:19.31ID:RaCAm3xR0

>>937
四半期別
https://i.imgur.com/gCUtIuE.jpg

サテライト以外の大型
https://i.imgur.com/LAWsmgl.jpg
0014ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2e81-ieq8)
垢版 |
2018/02/09(金) 10:41:14.31ID:XGZmGbXe0
言うてもスト4もブレイブルーもアーケードは完全にオワコンやし
dffacも家庭用出たし
ネシカを使う機会なんて無いだろうよ
0016ゲームセンター名無し (ササクッテロル Spf1-H5sa)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:10:54.00ID:ZnTiaPxnp
eAmuもAimeバナパスも同じ方式だから、コナミだとFelicaチップさえ載っていればクレカでもエントリーカードとして使えるんだが、Aimeバナパスはワザと拒絶してたのか反応しなかった(セガバンナムでも逆のパターンで拒絶してた)
それをやるメリットが無くなったからの共通化なんだろうけど
0022ゲームセンター名無し (スププ Sd62-EoeE)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:43:37.86ID:FVXE9fADd
>>18
バナパスとaimeは相互利用可能


ttps://twitter.com/hide_loopcube/status/961794885794725888
星と翼のパラドクス、他メーカが撮影禁止、ツイート禁止と言いまくってるなかで
「ハッシュタグをつけて、SNSへ発信ご協力お願いします!」と真逆の展開してて時代がクルっと入れ替わる瞬間って感じ。
開発はバイキングさん、コピーライトに出てないけどタイトルロゴ下に出てたよ

https://twitter.com/cardgamer_hj/status/961799804371181568
FGOACは7月末稼働(おそらく最速)

https://twitter.com/AOU_Tenkatui/status/961802417594515457
オンゲキは8台出展

https://twitter.com/TAITO_Apps/status/961794849832759296
電車‼外装キット装着後はこんな感じらしい。新情報発表は一般日


パラドクスは超本気ってところ?Twitterでの口コミ宣伝をどんどんやってくれという辺りいい感じにも悪い感じにも見える
0024ゲームセンター名無し (オッペケ Srf1-QgSD)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:48:21.86ID:x3/g/JTUr
正直やってみたい、ソウルリバースなんぞに比べたらよっぽど面白そうだと普通に思えるとこではあるけど
そこそこ大手のゲーセンじゃないと入らないタイプってのがな…
0026ゲームセンター名無し (ガラプー KK85-3Jh3)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:52:10.79ID:dsxnQ1F5K
ロボ操作の体感系だから一回は触れてみる
絆みたいにポッドにすると高いからレーシング系の台みたいな感じなんだろうけど
そもそもうちのゲーセン入るかわからんが
0030ゲームセンター名無し (オッペケ Srf1-wNxb)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:47:33.67ID:p41AuCVlr
ガンストはスクエニの広告パワーで人が結構居たし
パラドクスも何だかんだと人は付くと思うよ

ゲームバランスもバイキング単独だと悲惨だけど
ガンストと同じく舵取りすれば多少マトモなのになるだろうし
0031ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/09(金) 13:49:16.98
>>12
ePASSもアイミーもカードはMifareじゃなかったっけ。ただePASSやアイミーはおサイフケータイに対応するためにFeliCaも使える。アイミーはおサイフケータイ以外のFeliCaカードを弾くけど。
0032ゲームセンター名無し (ササクッテロロ Spf1-80pK)
垢版 |
2018/02/09(金) 14:30:17.83ID:gAJ61Rpdp
パラドックス、サブのタッチパネルとか本当に有効活用できんのか?
リスポン時の装備変更したぐらいしかプレイ中いじるの無理そうだがw
0033ゲームセンター名無し (オッペケ Srf1-QgSD)
垢版 |
2018/02/09(金) 14:41:24.25ID:x3/g/JTUr
さあ? やってみないと正直わからんね
ただこのままだと恐らく「ゲームそのものの人気はそこそこあるが置いてるゲーセンが限られる上、時代に合わない料金設定でコアユーザー以外じわじわ飛ぶ→過疎で死ぬ」っコース辿りそう
0035ゲームセンター名無し (オッペケ Srf1-QgSD)
垢版 |
2018/02/09(金) 15:04:39.61ID:x3/g/JTUr
サブパネルの扱いどうすんの感あるけど筐体でかいのに8v8ってのがネックすぎるねぇ…
てかこのスレで話す事じゃねえな。メタルギアとかスクラグなんかに比べたらまだ目があるタイプだし
0037ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 4144-8d+N)
垢版 |
2018/02/09(金) 15:15:31.71ID:Lu36U7Mb0
単純にムービングでロボゲーってだけで一度は遊んでみたいと思う
それで面白いか、ついていけるかで継続プレイするかは判断するけど、
久々にゲーセンに人を呼べるゲームだと思う
0048ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2e23-yK7Y)
垢版 |
2018/02/09(金) 19:13:09.16ID:HUuWsRns0
パラドクスは脚本が加藤らしいが大丈夫なんかね
あいつ基本的にジャリ向けアニメの脚本ばっか書いてるのに
ゲーセンのメインターゲットであるおっさんに刺さるような話が作れるんか
それ抜きにしても週間アニメの仕事現在進行形で複数抱えてるってのに

>>47
性欲が満たされると悟りが開ける
つまり悟りを開いた人間は性欲を持たない
よって悟りを開いた人間に子孫はいない

というMMR的論法が性欲における逆説なのではないかと考えてみた
0050ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa69-kRh9)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:23:08.67ID:O8JiocSsa
サブパネルのアイディアはスティールクロニクルガーネッシュから拾ったかもな
あれはクリア厳しいとき課金ブーストするというあんまりにもKONMAIな使われ方しかされてなかったが
0051ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4291-w71S)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:30:50.42ID:QrZnE6xV0
パラドクスのターゲットは18〜23歳のロボットアニメで育った世代だってさ

18〜23歳あたりなんてソシャゲにどストライクにハマってるあたりだし、もう少し上の世代を狙った方が良かったのかもね
不安な要素としては、スクエニは大型アーケードのノウハウがほとんどないから部品の強度やメンテナンスがしやすいかどうかが不安だな
あと、8vs8なんて夕方以降じゃないとまともにマッチングされないだろうから、営業時間の半分くらいは置物になってて殆ど稼働が見込めそうにないとか
0052ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2e81-fXk3)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:52:11.44ID:MXrlqTmz0
ステクロガーネッシュは何でポシャったんだろうなぁ・・・おかげでステクロは生ける屍状態になってしまった、パラドクスは成功して欲しいがどうだろうね(出来れば明日か明後日プレイしたい)
0056ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9d7f-Ezc0)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:48:21.15ID:7Gg9w5lr0
パラドクス動画を見てきたけど思った以上というか常に筐体動きっぱなしやな
シートベルトしなきゃいかんみたいやし設定で切れないと酔いそう

プレイ見てると機体は結構スピード感あってよさげに見える反面、画面というかエフェクト関連がごちゃごちゃしてて見にくい

後ファミ通の記事だけど
>敵に照準を合わせるのはカメラをある程度操作すれば、自動的にロックオンしてくれるので、操作に慣れていない序盤でも適当にカメラを動かしながら攻撃ボタンを押せば敵を撃破することもしばしば。

自動ロックオンは賛否分かれそう
0057ゲームセンター名無し (オッペケ Srf1-QgSD)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:58:25.96ID:x3/g/JTUr
パラドクスくんはリリース直後の導入数で生死別れちゃう感じがする
正直生きてほしいがメンテ性は絶対劣悪だし料金設定高いに決まってるし不安要素ばっかなのがかなしい
0058ゲームセンター名無し (スップ Sdc2-8rq1)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:59:44.55ID:kOmo3MNWd
多人数対戦はいいが仲間数が8とか10とかハードル高過ぎでしょ、今まで客としての経験として4人が限度だと思うんだか
何かこの人数でいけるという基準でもあるのかね
0061ゲームセンター名無し (ワッチョイ 99b3-Q8dp)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:41:10.58ID:d7PbmQOi0
>>52 >>55
最盛期自体がBEMANIやQMAとの連動による上げ底人気なのに、無理やり持ち上げられただけ

>>48
(加藤つながりで)これでトキトワみたいに売りにしてたシナリオや戦闘、操作感、
グラフィックの全てがクソだったら笑える
0063ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2e81-ieq8)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:08:47.51ID:9aSZmQaP0
アケゲーはゲームが面白かどうかが全てでしょ
シナリオなんかゴミでもなんら影響無い
その辺の中学生にでも書かせとけ
0064ゲームセンター名無し (ワッチョイ 99b3-Q8dp)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:26:21.34ID:N3tiEcZZ0
スクラグを稼動一ヶ月でフリプにしたりビルダー、MUSECA、マジデと大損したので、
思い切ってレトロコーナーつくったら繁盛してたCUEってゲーセンがあってだな・・・

ちなみに同時期の系列店では音ゲーコーナーに女性専用デーをつくって炎上、
状態を察したのか県内の太鼓しかなかったソユーと楽市楽座が
急遽音ゲーコーナー作ってて笑いものになってた どちらも普段は地元民しか来ない店だろうに

ともかくやっぱり奈良は頭おかしいし議場に贓物が投げつけられる穢多部落だなと痛感
とうとうラウンドワンまで閉店だと(夏ごろに移設して店舗拡大というが場所が商業施設が即潰れる忌み地)
0066ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2e81-ieq8)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:51:37.58ID:9aSZmQaP0
仮に自分の行きつけのゲーセンがビルダー無料にしてくれたとして
嬉しいか?って言われても別にとしか言えんだろ
0070ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2ea5-hASb)
垢版 |
2018/02/10(土) 05:56:11.97ID:pRUXx3JL0
パラドクス、多分一見さんは何が何だかわからない(何かすごそう)程度に見えるかな
BBやってるとよくセガゲー研究してきたなと感じる
・基本がBB(プラントを占拠してコアを破壊せよ、変則Battlefield)
・兵装関係なく全員がAC(というかVOB)持ちで誰しも凸になれ、だるい移動時間がない、だるい移動中にマップ見て作戦考える時間もない
・ただしフィギュアヘッズ導入してプラント占拠数をクリアしないと凸れないからプラント戦も無視できない
・誰でも凸れる代償として、フェーズ2コア無敵時間が与えられたり(WlWの悠久門システム)、さらに削るとワフトローダー(WlWの巨人)が湧いたりする
・照準に捉えて撃てばOKというお手軽はBBでも強みだった、数的有利作ろう、あとVOB追跡局面ではアフターバーナー再来とも言えるかも
・BBが陸軍感に対しこちらは空軍感ある

ゲームシステム的にはかなり強いぞこれ
ただ、エフェクトが派手派手すぎで手足全部使う入力なので、疲れない+操作系が馴染んでいるので延々やれてしまうという利点はない
アニメ方向に濃すぎるキャラ絵師やギミックでお茶濁してるだけの野暮ったいメカデザインも人選ぶしデザイン面でちょっと弱いかも
0072ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4143-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:21:52.98ID:5oUS0m3D0
>>70
スクエニサンライズバイキングトリオは何も考えずではなくかなり練り込んで投入してくる感じか。
このまま上手くハマればとんでもないことにもなりそうだしここで語ることではなくなりそうだが
0073ゲームセンター名無し (スップ Sdc2-nCW/)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:44:22.59ID:e7DJ5+RMd
ガチ勢的にはエフェクトって基本邪魔なんだよなー
普段は少なめで、ゲーム内時間が止まってるとき(スパコンや撃破、拠点占領など)だけ派手にやってほしい
0085ゲームセンター名無し (アウアウイー Sab1-iCIY)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:02:44.51ID:5RBq9TvYa
>>64
ラウンドワンの移転先って奈良そごうとヨーカドーがあったところか
あれは立地が渋滞地だし、建物が無駄設備過ぎて家賃が高いと聞く

奈良は一般道が不便過ぎるからロードサイドは難しいし
駅前に建てても住民の大阪指向が強すぎるから結局厳しい
遊園地も生駒山上以外全部潰れたし
寺社や遺跡以外の観光・娯楽は無理ゲーなんだよね
0090ゲームセンター名無し (ガラプー KK6d-3Jh3)
垢版 |
2018/02/10(土) 12:26:15.65ID:NNU5SgsHK
ブレイクブレイドとか楽園追放とかもそうだけど
十分新しい部類やろ
丹沢だから自社メカ系コラボも色々持ってきそう
LOVでも出てたしニューアーハン来ないかな
0101ゲームセンター名無し (スップ Sdc2-8rq1)
垢版 |
2018/02/10(土) 15:44:14.51ID:zfqv90Nid
ユニコーンは受けただろう、元は古いが放送は最近だし
というか若者はテレビ見てるのか、そういうのをターゲットしてるのが間違ってる気が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況