X



【SWDC】SEGA World Drivers Championship Lap2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0287ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/16(月) 21:32:05.00ID:ejMqDqdJ0
このゲーム面白すぎて毎日やってる
連勝続けば2時間遊べるからコスパ良い
アーケードゲームとか15年ぶりくらいにハマった
全国対戦してると昔シノギを削ってたランカー仲間の名前っぽいの見かけるし、結構みんな戻ってきてるのかな
0289ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/16(月) 22:22:55.58ID:ovtruQ/s0
初めてやったけど中々難しいなこれ
暫くはテスト走行で鍛えるよ
ハマりそう
0291ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/16(月) 22:44:49.14ID:E6dwbZyE0
GT500の車のラインナップ見ててふと思ったんだが、
GT500の車って全ランク最終的にフルゲージになるん?
0293ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/16(月) 23:37:43.97ID:ec5zdMzC0
>>290
最強ってのは無いと思う。
好きな車両に乗り限界まで上げれば普通に一位、二位取れる。まぁ途中でも一位取れる。

今まで300のAクラスBMWに乗ってたけど今はBクラスのプリウスに乗ってるよ。それでもAクラスの車両と走って一位取って楽しんでるよ。
0297ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 04:35:59.00ID:q4WRNMuq0
全国で唯一SWDCが無い県(鳥取)かw
0299268
垢版 |
2018/04/17(火) 10:25:36.82ID:wxN01gDe0
>>298
シーズン1の基準でおおよそで言ったんだが、そこの順位までSSになるのかな?
もしくは元のランクによっても変わるのかもな
0300ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 12:12:15.52ID:hDiMBY6y0
このゲームおもしろいけど
あっという間に時間過ぎるな
各コースもう一周増やしてくれんかなぁ・・・
0301ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 12:24:06.70ID:6NOeN7DB0
3周じゃなくて5周くらい欲しいよね〜 せめて練習は10周・・・5周くれんかなと
0302ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 13:33:38.02ID:13r9SWfM0
>>301
コースによったら3周でもダルく感じるw
0303ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 17:53:48.65ID:MzSFnL96O
■2on2モード

3周目が終わるとピットロード、ピット作業のデモ画面に切り替わります
その間に友達と急いでドライバー交代!
デモが終了と共に4周目から始まります
友達と優勝を目指そう!
(無理コンテニューは1回までとなります)

↑某ゲームの二の舞になりそう…
0306ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 19:02:48.87ID:xHl5JfbZ0
>>299
シーズン2で俺と同じチームでチーム内ランキングが俺よりずっと下の奴がTwitterでSSの写真出してるわ
多分クラス別で200位より下だぞ
0308ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 20:58:23.15ID:8ZKjOtxa0
今回、GT300は本選やらずに終わる予定だけど、契約破棄された場合どうなるのかな。
GT500はトライアウトの関係上、ポイントをちょっとでもいいから稼ぐつもり。
0309ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 21:50:50.33ID:LjOq4Cdr0
多分継続シーズンがはじかれるだけでチーム選びなおしとかじゃないの?
0311ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 22:47:42.66ID:zaUtOuRr0
>>293
今日、ようやくBMWをフルスペックまで育てたんだけど.......
(やはり、空力が劣るからでしょうか?)
0312ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 23:12:12.91ID:BcjHX7Z30
>>311
ゴリゴリ回る車じゃないから
上手いと速い感じかな?

プリウスはアウトから早めのブレーキで
ハンドル切りすぎないようにして
アクセルベタ踏みするとゴリゴリ向きを変えてくれる。

そういやインの縁石に引っかけて
コーナリングすると良く回るけど
やりすぎるとドリフトして遅くなるよね。
インに着けなかったら大惨事だけど。
0315ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 08:20:12.74ID:msUqd/J40
ところで今タイムアタックでそこそこのタイム出せているのですが、
クルマを乗り換えたらこれもリセットされちゃってまたその新車両でタイム出さないといけないのでしょうか?

タイムだけは残ってくれるなら別のクルマを育てるのだけど
0316ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 08:25:27.04ID:0nFrp8Ea0
>>313
マジですか。それだけなんですね。

個人的に、とらいあうと無くしてほしい。
めんどくさい(笑)
0317ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 09:01:12.08ID:PeQRTP+v0
>>315
リセットの概念は本戦ポイントにはあるけど予選タイムはチームごとに残る
あくまで「チームごとに」だから、
変えたチームの車両で予選やってなければ当然タイムは無い
予選をやってるチームのタイムは変えて戻っても残ってるけど

ここまで書いても分からんならもう知らん
0318ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 09:04:46.10ID:PeQRTP+v0
>>312
ドリフトになっちまうのはオーバースピードで縁石に引っ掛けてるから
大惨事になるのもオーバースピードだから
0319ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 09:04:55.76ID:msUqd/J40
>>317
回答ありがとうございます。
オフィシャルの情報調べてたらTweet見つけました。

"好きなチームが1つに絞りきれないSWDCドライバーの皆さま📣
チーム変更するとシーズンポイントはリセットされますが、予選タイムや車両パラメータは残ります😉再契約もいつでも可能👍
但しGT500チームとの再契約はトライアウトをまた受けてくださいね。
#SWDC_AC #SEGA"

との事でした。

ありがとうございました。
0322ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 12:25:17.31ID:bB/YUuaf0
>>290
パラメータをフルゲージまで育てたときのゲージの合計値はランクAならすべて41だった。
割り振りは86が14/16/11、AMG(3チームとも)が12/15/14、RCFが14/14/13、BMWが15/12/14。
ちなみに話題に出ていたプリウスは31号車だと12/12/8。
0323ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 12:58:42.49ID:8h2YYySo0
パラメータを見るとAランクは凄い高く速いはずなのになぜ植毛とかプリウスがAランク並に速いんだろうな。
0324ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 13:45:05.13ID:Ve7zWk/U0
そういえばこの前名前の横かどっかに青い旗みたいなマークついてて止まってる奴いたけどなんだあれ
スーパーGTのルールわからんから教えてちょ
0325ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 13:50:28.75ID:DE8YPTmE0
>>324
周回遅れの車
本来青旗は周回遅れにされそうな車に提示して後続車に譲れという意味
0327ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 14:41:53.12ID:PeQRTP+v0
>>324
どのモーターレースにもあるけど
0331ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 17:35:31.95ID:lS42bLTf0
>>329
冷静に考えればこのスペックでAランクの車に勝てるなんて
余程相性が良いかドライバーの腕が神がかりかのどちらかだろうな…
0332ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 20:23:05.05ID:kOxpJquN0
地力で速い車知りたいなら本戦レースじゃブースト効いてワケワカランのだから
予選で全車乗り比べろってこった。予選でも何かしらの補正掛かってたら本当にワカランが
ゲーセンで万金散財したい民でもまだそんなに情報集積してる人は多くないでしょ
0333ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 21:55:08.85ID:6SYpuPVm0
今日、秋葉原でゴール前に譲ってくれた人、ちょっと意図は分からんかったが、THX。
でも、結局CPUに負けて2位でした。

プレイし初めて1カ月経つのに、いまだ優勝に手が届かない。
2位は何度か経験しているが。。
0334ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 21:56:52.38ID:6SYpuPVm0
予選未プレイ組だが、ファイナルラップでいきなりドアンダーになるのマジ勘弁。
0335ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 21:57:46.87ID:6SYpuPVm0
後方から見たら、あたかも譲るように自爆しているようにしか見えないだろうけど、
本人は鬼アンダーに必死なんだよなw
0337ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 22:23:59.69ID:p/q1SngiO
ブーストっていうけど、予選では出せないようなタイムが本選では出せたって人いますか?
0338ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 23:00:40.02ID:zbF4XMTq0
てかグリップ操作が安定してないやつが何がドアンダーだよ
荷重移動あんだからアンダーにしないように走るのがラリーでしょ
アンダーとかなる奴はブレーキベタ踏みのアクセルベタ踏み操作性過ぎエンブレを適切タイミングで使えよ
0341ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 23:10:16.41ID:w4f7C6NV0
つってもアンダーでるタイミングが他のレーシングシミュ系と全然違うし
謎のドリフトするしで、完全なグリップ走行以外できずタイムが伸び悩む俺

パワースライドもスライドだけしてアンダーでなかったりでイメージがががが
0342ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 23:16:59.18ID:zbF4XMTq0
>>341
ポールラインから外れるとそうなる
理想のライン描けない時はある程度それを見越したブレーキング技術が必要でそこが面白いところ
リアルでも1周目は普通なのにGT500クラスだと300の周回遅れが出てくる
ポールラインで切り抜けられると後ろにつくと接地がいいが立ち上がりで抜かなきゃ行けない。
ブレーキ技術があれば何事もなかったかのようにラインから外れて大外をゆっくり抜けても300は抜かせるから立ち上がりも速い
0343ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 23:20:49.63ID:6SYpuPVm0
ゲーム独自の技術という事で納得するしかないな。
シムプレイヤーからすれば笑止だけど。
0344ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 23:21:56.50ID:6qPBFqrz0
色で埼玉に乗り換えたけど去年初参戦チームだったんだな
報告動画見てたら最初まともに周回すら出来ないところから徐々に運用掴んで行ってて
なんか親近感湧いたわ
今年過去最高の滑り出しみたいだし頑張ってほしい

SWDC上のチームも先週〜今週で70人近く増えて200人越えててびっくり
0345ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 23:24:59.12ID:y2VmXzPo0
>>343
リアルでも初心者がパワースライドの時にインラインでスライドだけしてクラッシュしてる光景よくあるじゃん。
あれマジ邪魔だからちゃんと減速しろっつーの
0346ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 23:41:07.03ID:6SYpuPVm0
結果から見たシチュエーションはもちろんリアルと同じだけど、
そこに至るまでが所詮、ゲーム挙動。
物理計算してないのが良くわかる。
0347ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 23:42:14.99ID:6SYpuPVm0
ラリー屋の言うことは特に信頼できない。
舗装が苦手とか平気で抜かすし。
お前はどこが得意なんだと言いたいw
0348ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 23:44:09.79ID:0v4h3mmL0
>>337
そんなのしょっちゅうだよ
0349ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/18(水) 23:44:53.89ID:6SYpuPVm0
グラベルなんて姿勢さえしっかり作れば舗装より楽なんだし
派手にドリフトしても凄くもなんともない。
0353ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 00:37:19.98ID:PX3q9vn70
このゲームってシム系のグリップ走行じゃなくて、イニDのチョンブレドリフトの方が速いんだよな?

ヨウツベ見た感じ、加重移動とか無視してステア切ってからブレーキの方がアンダー出にくそうだし、コーナー脱出も早そう
0354ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 02:04:58.94ID:VGlvSC2k0
ルート86のヘアピン、ICCの橋手前のヘアピンでクリップ過ぎた後、アクセル全開なのに加速しない状態がよく分からない。
テールスライドしてるわけでもないんだが
、軽くカウンター当てるとグリップする感じ(完全AT走行)。
誰かアドバイスください。
0355ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 05:27:09.64ID:EkKoqo8c0
>>354
接地の安全性
このゲームと言うかラリーの走り方この前Lap1でurl張ったと思うから探してみ
簡単に言うと
ブレーキ→コーナーワーク=いわゆるイニd走り→接地精度が悪く立ち上がり遅い、スリップしやすい
ポールポジション、アウトインアウト、コーナーワーク→ブレーキ→エンブレ=
はがラリー走りで荷重かかってる状態でサスペンションによって安定したGである場合接地精度がかなりいい為立ち上がりではなく接地Gの強さによってコーナーワークできる為速い
0356ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 06:30:42.09ID:37xjWn4mO
>>331
今シーズンチーム変えたついでにABCDランク4台で予選やったけど
全車ミスらず走れたと思っても全コース、コンマ何秒の違いしかなかった
0357ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 07:17:53.19ID:RFPJmuKz0
湾岸 頭文字を最新作まで一通りやったけどバトルギ3 のが面白いからって設置店舗探してプレイしてる者だけど、そういう奴でも楽しめるこれ?
0365ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 18:34:19.70ID:olBIlwIF0
たった3周で恐ろしくドライブ感覚の変わるゲームは体験したことないから毎回ファイナルラップに苦戦させられる
0366ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 19:51:35.65ID:xJKir2QZ0
おま俺。
2週目でトップに躍り出るが、ブレーキングが必要となる最後のコーナーで必ず
上位ランカーに抜かれる。
0367ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 19:54:45.40ID:xJKir2QZ0
普通は、ブレーキングでフロントに過重が乗ってヨーの発生を待ってから
踏むと弱オーバーでコーナリングできるんだけども、
このゲームはヨーの発生もなく、普通に踏んだらプッシュアンダーなところから
踏むとオーバーがいきなり出るので、絶対おかしい。
せめてブレーキングオーバーが再現できていればまだマシなんだろうけども。
それが全く出ないので、実車乗りやシムプレイヤーには難しい「ゲーム」ですね。
0368ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 19:57:51.07ID:xJKir2QZ0
いうなれば、ランサーみたいに人間の感覚を無視した運転を強いられるストレス。
せめてインプレッサのような特性にして欲しかった。
0369ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 20:11:12.97ID:xJKir2QZ0
挙動の物理計算を放棄して、それらしい挙動のパーツを
条件によって組み合わせただけの見せ掛けの挙動だから、
せめてそのパーツにブレーキングオーバーというルーチン
も実装して欲しかった。
0370ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 20:14:03.17ID:xJKir2QZ0
見た目はリアルっぽくても、車の動きはラインスクロール+スプライト時代の
擬似3Dのレースゲームと変わらない。
挙動という意味では、デイトナUSAやセガラリーからは大幅に退化している。
0372ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 20:16:22.04ID:3138tgtt0
なんで同じようなタイミングのアクセルオンでオーバーの時とアンダーの時があるのか
分からなかったけど、そういう事なのかなぁ…
0373ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 20:17:37.69ID:xJKir2QZ0
100の挙動パーツがあったとして、レースの状況とかの隠れパラメータで
そのへんの挙動ルーチンの選択が変わるんだろうね。
0374ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 20:22:14.87ID:xJKir2QZ0
イコール条件のレースを演出するのに、物理計算した本物の挙動だと、
やりにくい面があったのかも知れない。
(素人考えだと、タイヤーのμやエンジン出力のインプットを変えるだけで簡単に
思えるけど、それでは接戦のレース演出にするのが案外難しい)

そういう意味では、2Dドット絵のレースゲーム時代のような見せ掛けの挙動
の方がゲームとしてのバランス調整がやりやすい側面もあるのかも。
0375ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 20:30:27.01ID:xJKir2QZ0
ドライビングの醍醐味とも言える、一番重要なブレーキングで
何にも起こらないのっぺらぼう挙動なので、次に来る挙動が読めないのが、
レースゲームとして最大の汚点。
何が起こるかは、運次第。(運転そのものじゃなくて、ゲームの仕様を理解する方向)

バトル自体はそれなりに白熱するんだけども、ドライビングの面白さを
バッサリ切り捨ててるのが残念。
0377ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 20:34:31.83ID:xJKir2QZ0
コーナリングの脱出時に少し踏むタイミングが早過ぎて、プッシュアンダーが
出そうになった時に、アクセルを緩めてフロントタイヤを進行方向に転がしてあげる
というようなことを俺らシムプレイヤーや実車乗りは無意識にやるけども、
SWDCではそれが無視されるどころか、全くランダムな挙動に翻弄される。
0378ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 20:35:47.08ID:xJKir2QZ0
>>376
リアルとは程遠い架空の挙動だったけど、インフォメーションは凄かったよ。
ちゃんと接地感が表現されていた。
運転を楽しませるような挙動。
0379ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 20:37:37.90ID:KFFnf1JT0
まさか左足ブレーキじゃないよな?
何も踏まないという選択肢もあるんだが
0380ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 20:38:04.29ID:xJKir2QZ0
セガラリー2の舗装での挙動なんて、今の本格シムに通ずるものがあった。
それでいてアーケードゲームとしての操作のし易さや面白さをしっかり兼ね備えている。
バランスが絶妙だったんだよね。
当時のAM2研は。
0381ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 20:39:15.31ID:KFFnf1JT0
セガラリーはイニDに繋がるボート挙動だけどな。
デイトナはそれらしかったけどギヤガチャで全て台無し
0382ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 21:00:23.16ID:qAHBJ1FC0
下位ブーストが切れるとやばいノーザン2周目序盤とかわざと前に出ない戦略は機能するのかしないのか
0383ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 21:01:49.12ID:37xjWn4mO
>>348
普通にブーストありました…

カード無しで試してみたんですが、浜北の練習は39秒台だったのが
本選でわざと出遅れてからスタートしたら38秒37秒台も出ました
メインは予選やって前からのスタートだったのでブーストの感覚に気付きませんでした…
(ラップタイムも気にして見てなかった)
0384ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 21:16:10.36ID:9jaMpHTh0
もうね、ブーストとかアホらしくてw
車両レベル最大になるまでは惰性でプレイすると思うけど、やっぱりPCのシムに戻ります。
ミク車両や全国バトルは良い面もあるだけに、残念なゲームでした。
0385ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 21:24:18.73ID:qORSf/np0
ブーストねえと予選やってない組や一見さんプレイヤーがクソつまんねえだろ
シムとして発表してないゲームにシムの要素求めんなよな〜頼むよ〜〜
0387ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 21:26:29.92ID:dpkAyXur0
ランカーの走りは、ブレーキが先か、ステアが先か、それとも同時か教えてほしい。

もちろん他のシム系はブレーキだっていうのはわかるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況