X



歴代で大コケしたACゲーム総合33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/16(水) 01:46:55.67ID:sgGC+auU0
前スレ
歴代で大コケしたACゲーム総合32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1524878639/

次スレはワッチョイのコード
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を一行増やして>>970が立ててください
0110ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 10:10:43.32ID:D3/Eq8wI0
>>99
店舗側が筐体ペイできる(規定クレジット回る)までは課金ゼロでええやん
これくらい痛み分けしないとメーカーもマジにならんやろ

サーバー代?客が着くゲームを作れば良いだけの話よ
0111ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 10:27:16.81ID:DvdqEl9I0
キッズカード筐体やかつてのMVS筐体みたいに基本筐体レンタルからの割合徴収で良いんじゃない?
0114ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 10:47:50.26ID:fML6UD4/0
>>109
ワロス
だんだんサービスが良くなっているな
もう客寄せとして無料でプレイさせてはどうか
セガに金取られるから無理か
0115ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 10:59:15.40ID:bNqJkmDD0
ビルダーさんだって初動はあったでしょ
看板に騙される詐欺みたいな初動だったけど
0117ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 11:02:10.36ID:8fgxIXz+0
落差があれば「コケ」になるでしょ

初動は大きかったが即効で客が引けて行ったウンビル
筐体入荷量は各地で多かったが客側の動きがほとんどなかったスクラグ
0121ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 12:18:41.77ID:3sVeTzZ10
これは完璧にコケないぞ
https://goo.gl/5fSSRS
0122ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 12:32:05.82ID:aDYsHwST0
>>104
ラブプラスはプロデューサーが無能すぎで
当時はまだ無能っぷりが覚醒していなかっただけ
0124ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 12:41:37.79ID:rCvtQMc/0
>>122
その無能Pが今クイズゲームをカードゲームにしようとしている
AAは張らないが、四次元殺法コンビの言葉が似合う状態
0125ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 12:49:41.06ID:r52qmQV20
ソルリバはゴールデンウィーク前のアプデで盛り返したんじゃないの?

って、この流れマジデでも見たわ
0126ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 12:57:44.61ID:iwhaI8mh0
アイテム権の値段1/5にしてただけだぞ
今は戻ったしそもそもその期間レア度絞ってた疑惑出だしたし
0127ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 13:00:35.42ID:9dM5WiSb0
クソ売り場はうちの近くのゲーセンにもおいてあるけど、ここ最近は誰一人やってるのを見たことがないな
稼働間もない頃に何人か座ってたのは見たかもしれないけど
0129ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 13:25:29.65ID:0NIvIleZ0
ボーダーブレイクの後継って言葉に安易に釣られたゲーセンが多かったんだろうか
0130ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 13:26:23.29ID:Wax6lUoZ0
ソルリバさんはコラボで逆転ホームラン!と思ったけど、ロードマップを見たら秋にコラボ実施だった
秋まで持つかな・・・自社コンテンツ以外でコラボしたいと思う所があるかどうか
0131ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 13:29:21.72ID:jT1HtaY70
初動あった、ってコケてない理由にならないんだよな
その初動がほぼ全てのゲームをコケと呼ばずして何と呼ぶ?
0133ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 13:59:12.56ID:kjKaaf9t0
>>131 違うんだよ
四天王に入ってるやつらとかソウルリバースはそもそもその初動すらねぇんだよ
そいつらから見て相対的にマシってだけで別にコケてないって話ではない
現にパズドラもラブプラスも散々話題にされたし
ビルダーも先行入荷店は初動あったけどそれ以外は…って感じだしな
0134ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 14:17:31.46ID:hzR4mnKK0
「大コケ」だから最初からコケてるのはある意味論外なんじゃね?
初動はかなり凄くて速攻で人が消えたパズバドちゃんこそ
本来の四天王格なんじゃないのかな?
0135ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 14:28:57.34ID:XSir1j0H0
>>133
それ
謎理論でもなんでもなくてそもそも四天王クラスは待ちが発生した事すらないだろうからな

>>134
んなこと言ったら四天王クラスほとんど雑魚になるからそれこそ謎理論
0136ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 15:10:42.65ID:2P3sC7PY0
やっぱゲーセンのゲームには、独自性とか先進性が必須なんだろうな
それにしても、幾らなんでもコケ過ぎだとも思う
スクラグとビルダーとソウリバは、ちょっと想像を越えるレベルでコケてる

近年はアーケードが斜陽になったとは言え、まだまだ大当たりしたら大きいから、ロマンというか、欲が膨らんじゃうよね
0137ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 15:12:42.52ID:dxov0BOg0
カードとタッチパネルから新しい技術ねえからそりゃ進化も止まるわ
0138ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 15:14:25.90ID:v/RbrA900
>>133
とりあえずここでいう大コケとコケの違いは納得した
こう言ったら身も蓋も無いが…業界詰んでるな
0139ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 15:17:39.43ID:dxov0BOg0
>>138
今生きてるのもゲーム性より版権頼りなキャラゲーしかねえからなあ
版権あっても爆死するし
0141ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 15:53:33.81ID:N7McImMY0
>>140
お前もある意味究極の版権ゲーやで
ガチオリで流行ったのって多分ガンストが最後なレベル
0142ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 16:03:41.92ID:O4zo2qPp0
ガンストはガンストはオリジナルコンテンツでよく頑張ったと思うで?
0143ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 17:23:49.39ID:m/q+71YH0
>>129
スリキンの二の舞や
0144ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 17:57:19.67ID:8mlpWQGg0
今後出るオリジナルはパラドクスだけど、ここは料金がネックなんだろうな
客として見ればプレイ料金だけど店だとプレイ料金以外の課金要素無さそうなのが、今のアーケードはプレイ料金+何らかの課金で成り立ってる感じ
0145ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 18:00:48.70ID:9tK/nzCW0
しょっちゅうやってるAKATUNAは言わずもなが、各公式プレイヤーも各々ソルリバをやっているのに1番暇そうなのに1人だけ公式イベ以外全くソウリバの発言をしないのがいる
お仕事もらってんじゃないんですかねぇ…

桐生朱音
https://mobile.twitter.com/akaneten_dayo/status/996614202331574272


ブンブン丸
https://mobile.twitter.com/BUNBUN_fam/status/996013227212341248

十束おとは
https://mobile.twitter.com/ttk_philosophy/status/994188527435853824
梨蘭
https://mobile.twitter.com/riran525/status/997038076068216832

せんとす
5月に入って自発的にソウリバをプレイした発言が見当たらず
0146ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 18:02:55.21ID:87qlfbTP0
人がいないのは判り切っているソルリバですが、近畿3府県でBPの5月現集計が3000以上の人を集計してみた。
大阪:51
京都:20
兵庫:27

3人以上で優良店。6人以上で神店っぽい。
東京もさらっと見た感じ割合では上記と大差なさそう。
筐体消えるまでにA1いけるか超不安になってきた。(通い先?俺しかやってねーよ)
0148ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 18:30:28.59ID:jtYrgFoi0
自分の通い先は先月までは5人だったが店内1位と4位が脱落して自分含め3人だけになったな
もっともGWまでは自分も結構楽しめたが今の糞環境では正直自分も脱落しそうだけど
0151ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 19:03:46.80ID:0NIvIleZ0
版権頼りでないゲームで息してるのなんて音ゲーでも精々弐寺くらいだもんな
その弐寺ももう20年近いわけで…
一応弐寺にもクラシック曲のアレンジとか、版権曲、他のゲーム音楽のアレンジ曲なんかが無いわけではないが
0152ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 19:17:43.03ID:Wczt7qhL0
>>105 
107も書いているからパズドラは豪華なスタッフもあって話題になってたし
ラブプラスもJAMMAショーで行列が出来て話題になったかと
結局そことロケテ会場にいたのが全人口といっても差し支えない状態だったから初動すらなかった

>>133-135
初動があったとか(音ゲーで)連動イベント実施中は人がいたならMUSECAとかもコケじゃなくなる
0153ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 19:22:39.23ID:fML6UD4/0
家庭用ゲームソフトじゃないんだから
初動が少しあったところで足しにならなくね
0155ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 20:09:09.23ID:kjKaaf9t0
例えるなら開始時に3位4位に躍り出るがどんどん抜かれて最終順位が8位だったランナーと
最初からずっと8位を走り続けてゴールしても8位だったランナーとの違い
そこを結果だけ見て同じと見るか過程を見て違うと見るかってだけです
0156ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 20:15:54.87ID:9dM5WiSb0
「プロデューサーはヒットメーカー〜!、イラストレーターは今人気の〜先生!、メインキャラクターは〜が担当!」みたいな感じで派手に宣伝打って、いざ稼働日を迎えると閑古鳥っていうのが自分の中の大コケという印象
0157ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 20:26:37.33ID:XSir1j0H0
>>156
その例に当てはまるのはアケだとほとんどないと思うぞ

音はこのスレ省いてないけど板的には別板扱いだし、単純にビデオと比較もしづらいから微妙な立ち位置だな
できれば音ゲー板にもスレ立てて分離するのが一番なんだろうが
まあビデオと音ゲー部門に分けてこのスレで話すのがいいかね
0159ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 20:41:04.22ID:k2uYRloy0
>>156
近いのがパズドラなんだろうけど、まぁ初期は稼働数少なかったから列出来てたけど大体数クレやったら「無料で出来るゲームになんで金払(ry


QMAの現バージョンは「なんでクイズやるのにガチャやっていつ無かった事にされてもおかしくないデジタルカード揃える必要あるんだ」に尽きるとしか
0163ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 21:48:50.83ID:lMd0BL1C0
>>156
そのパターンでコケたのはスクラグだな
こいつは割と発売前に他サイトでも宣伝してた印象ある

でも実際はウチの近辺でプレイしてた人は一人も見たことなかったな
ウンビルやマジデですら(最初なら)プレイヤーは存在していたのに
0164ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 21:55:32.42ID:O3tSMmHLO
プレイした事がある人は分かると思うが

有料であることが罪になる位つまらないクソゲー→四天王クラス

お金を入れたのにゲームが出来ない。しかもクレジット返却ボタンも無い→帝王
ビルダーさんはマジで格が違う
0167ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 22:24:33.39ID:aDYsHwST0
>>156
それを実際やったのがQMAなんだが無惨に爆死したな
0169ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 22:43:47.56ID:v/RbrA900
とりあえずコケと大コケは区別して考えたほうがいい
雨と大雨を区別するのと同じように

後者は経営者の人命を奪いにかかってきているレベルかと
0172ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 23:07:11.74ID:iwhaI8mh0
>>141
版権に頼ったゲームでは無いから…(ふるえ)
最近マトモな対戦ゲー出てないのホント何とかして
0173ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 23:16:51.84ID:aDYsHwST0
>>168
男娼プレイまた復活か(笑)
0174ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 23:34:43.60ID:nvvukqp00
ここにはfgoACプレイ済の人いるかね?
あれも充分このスレに加えても良い出来だったんだが。。。
0175ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 23:42:01.08ID:J+y7Zsff0
今ソルリバを残してるゲーセンの大半はFGOに期待してるんだから・・・
0178ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 23:59:42.74ID:8mlpWQGg0
>>174
まあ本稼動待とう、最初の客付きは艦これ並み期待出来るから多分コケにはならんと思うが
0181ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 00:10:19.18ID:ZoSTdYaO0
最大瞬間風速さえあれば四天王のように筐体の一部すら回収できない事態にはならんからね
0183ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 00:42:16.62ID:JWjXDILo0
600万(推定)の初期投資で
インカム1400円(そこからセガ税でさらに持ち出し)なんて
生々しく痛々しい数字が出てきただけに
初速1400円超えでツッコミが入るような流れにならないだろうか…
0184ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 00:49:17.90ID:T+5Zcrvt0
インカム1400円書いた本人だけど糞売り場撤去した店舗はどうすればいいですか
0186ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 00:55:02.95ID:LBgvE7kB0
星と翼パラドクスはアミューズメントエキスポ行ってプレーしたんだけど、ガンストとマキブとかつてめっちゃF-ZERO AXやってた俺からしたらこれは楽しかったし流行ってほしいんだけど、やはりまぁ料金がね

ロケテ時点で操作性が良いと思ったしちゃんと硬直取ったり読みや置き射撃で動いてる相手とったりして現行でやってるガンストマキブの実力を流用できたりした


秋稼働新作ゲームでは心からこけて欲しくないなぁパラドクスくんには
0187ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 01:06:51.60ID:LBgvE7kB0
よく行くホームでは店長や長年いる店員とは喋ってるから分かったことだけど、そこメダルゲーやクレーンや棒刺しなんかのプライズゲーが無くてまじでソウルリバースのダメージデカいせいでゲーセン側が新作恐怖症陥りそうみたい

なによりヤバイのがソウルリバースの赤をソウリバをクレサ〜とかでなく、元気ある他ゲーや固定客そこそこいる中堅あたりのクレサで売上フォローに回りだしたこと その他ゲーやってるおれからしたらクレサ嬉しいけど店側はかなりシビアに他ゲーの売上強化に回って大変そう
0188ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 01:18:36.79ID:g+IUPc8b0
クソリバのいいとこって筐体がスゴイ以外にないしなあ
今更やるやつもおらんだろ
0189ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 01:19:22.28ID:JCcyK6Zr0
>>179
流石に去年インカム1位のゲームをコケ扱いには出来んぞ、売上げ下り最速でもな
失敗という意味では目標というか期待値高過ぎたな、だからこその無駄に豪華な筐体と無駄になった機能
0191ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 01:27:20.53ID:sQrPo1OW0
少数のド廃人が支えてるって感じなんだろうか
そういう客が居る店はいいけど、そういう客をつかめなかった店は気の毒だね
0192ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 01:35:45.67ID:TsiMrD740
まあ前年から特に伸びる要素のない艦これが今年ずっと一位を維持してるあたり
大型筐体全体が凹んでいるので固定層の強さが出てるんじゃないかという気がする
0193ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 01:44:57.54ID:GZbPWJmgO
>>169
スゲー分かる
1セット1,000万とかだとガチで人命奪いに来てるから、雨と大雨ってより雨と台風的な災害なんだろうな
0195ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 07:24:32.97ID:hOh49WNe0
>>180
稼働終了時には帝王の跡継ぎ確定してるし、もう話すことないよな

毎年億の売上げがあったシリーズを1年で終わらせた逸材
0197ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 11:48:06.97ID:XJnAKFzU0
三国は失敗してないやろ、クソゲーだけど
0198ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 11:53:11.07ID:hJUELf2M0
>>192
その固定客を前イベントのくそ難易度と高額ガチャ実装で根こそぎ吹っ飛ばしてるんですがそれは
0199ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 12:14:04.48ID:Eq92lyRX0
>>182
プロデューサーが無能だからな
男娼の金すら生命線
0200ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 12:17:12.28ID:D2gxHovK0
大戦はランカーのライブ配信とかあるしどこのゲーセン行ってもとりあえず1人は必ずやってるからコケではないと思う
0201ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 12:27:43.83ID:yhZ3hx3o0
大戦は期待値との差がな…
前作と今の客付き比べると悲しくなってくる
0202ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 12:34:38.80ID:YF/RoyCr0
期待との落差は選考基準にはならないけど芸術点要素としてはかなり重要だと思う
近所のソルリバさん、最近インカムゼロが見えないから残念。なんだかんだ人いるのね
0203ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 12:37:04.94ID:yUx5ebd70
大戦はただのガッカリゲーだな
最初期のユーザー維持出来てれば神ゲーだったが
今はもう訓練されたお爺ちゃんしかやってないし
0205ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 12:44:03.68ID:yhZ3hx3o0
大戦は完全新作だったら文句無しに帝王狙えたんだけどな
ネームバリュー無しであの出来ならマジデコース一直線だったろうに
0207ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 13:02:59.30ID:bIAglviQ0
大戦は初動の神のような客付きからの減少率なら間違いなくトップクラス
ただ減った今でもソルリバとかじゃ相手にならない
0208ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 13:25:56.33ID:wTMeRxej0
大戦シリーズ単体として見れば失敗の部類なんだけど
訓練された老兵がいるだけマシっていうアケゲの惨状
挙兵を募っても数人しか来なかったソルリバよりはマシっていうだけ
0210ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 13:54:13.14ID:g56Vrqy90
大戦シリーズはまだ大型アップデートで元に戻る、または戦国大戦復活という希望があるからいい
ビルダーやソルリバはどう足掻いても希望が見えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況