X



星と翼のパラドクス Part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲームセンター名無し (ワッチョイWW d5bd-SspF)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:06:07.02ID:LN4rRnLU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑建てる時は本文の1行目に↑
!extend:on:vvvvv:1000:512 を1行以上追加

ー生命巡る星 はばたけ二人の翼 ー

ジャンル:8VS8のオンライン対戦ロボアクション
開発:スクウェアエニックス

公式 http://starwing.jp/
公式ツイッター https://twitter.com/StarwingParadox


■次スレは>>950を踏んだアズワンが立てること

※前スレ
星と翼のパラドクス Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1544531998/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa4f-95M7)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:41:19.53ID:Qk/7vj06a
>>898
S取った
トレーニングやったんだけどCPU大して避けないし、わざわざ高い金払っても練習にならない気がして
>>899
あんな速く動いてるのにどうやって画面に入れるの?CPUしか見つかんないんだけど。回避何度しても赤ロック切れない。そもそも回避行動取ると視点移動遅くて敵見失うし
0903ゲームセンター名無し (ワッチョイ 8b8a-m6UX)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:45:57.48ID:ptv5BpOY0
>>900

とりあえず公式の操作マニュアル見たらどうかな
高速旋回の所とか良く読むんだぞ
0906ゲームセンター名無し (ワッチョイW d3b3-hHpf)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:50:08.63ID:svgqDANx0
ブランキアルってロックオンしてたらちゃんと敵の方に飛ぶの?それとも画面のど真ん中に飛ぶだけ?
0908ゲームセンター名無し (ワッチョイ 8b8a-m6UX)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:54:21.45ID:ptv5BpOY0
>>907
いや普通のブーストダッシュを追い越す程度には早くなるけど
密着距離で戦ってるのか?
0909ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 8e9f-aRc2)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:54:54.49ID:DpYq8d6o0
>>900
ロック距離長いレイター頭アサルトで距離離しながら打ち合ってみ
距離詰められてもバックブースト後ろ回避で距離とれば視界には取り合えず収まるから
FDでポート間移動するときも距離詰めすぎないで止まるよう意識
0912ゲームセンター名無し (ワッチョイW 06c3-IGmT)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:59:55.06ID:xZ1rPDZX0
>>870
アズワン全員のボイス録らなきゃいけないし、そうはならないだろうなぁ
0913ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa4f-95M7)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:00:23.78ID:Qk/7vj06a
>>903
公式のマニュアルならちゃんと読んだよ。ゲーセンでも何回か読んでる
>>908
え?両方のグリップ同時に反対に倒すと「もたもた…」くらいのスピードで機体が回るけど高速旋回って別なの?
そもそもマニュアル14ページの「メインモニターの見かた」くらいの距離じゃロックオンしなくない?
0914ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2b98-TfEP)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:01:31.13ID:jXKmT3/30
>>895
それはすまんかった
自分はボダもやったことあるので、比較的楽にロックロンできた
練習で慣れるしかないのかも
なお、距離取りすぎるとどの機体でもロックオン距離から外れる
だいたいポートの真ん中にいれば、だいたいどの機体でも端にいる奴にはロックオンできるよ
0915ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa4f-95M7)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:06:11.65ID:Qk/7vj06a
>>910
正面に捉えられないのよ。画面右下に小さくいるなーみたいな
>>911
いや、味方が打ち合ってるから援護しようと思っても敵のダッシュに視点が追い付かないんだよね
>>914
ボダなら俺も一昨年くらいまでやってたよ、エースになれずEX止まりだったけど
0916ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 06b9-q359)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:06:44.61ID:GNUYa1s60
感覚が分かんねー
俺とはやってるゲームが違うみたいだ
0918ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 06b9-q359)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:08:05.05ID:GNUYa1s60
2戦以上やってるならカデに頭変更したらいいのでは?
0920ゲームセンター名無し (ワッチョイ 8b8a-m6UX)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:10:29.15ID:ptv5BpOY0
>>913
とりあえずロックオン距離は頭部依存だから頭をカデに変えてるとか?
高速旋回ってもすれ違った相手を即捕らえられるほど早くなるわけではないよ
AR3機分位離れた距離での横移動ならあっさり再ロックできる程度だ
0921ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2b98-TfEP)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:10:43.51ID:jXKmT3/30
>>913
>>900で「練習モード無駄」って言ってるけど、対人戦で全くロックもできない状態なら対人戦いくらやっても無駄と思うよ
お試しでやれば100円だしチュートリアル程度はできる
書いてる内容からいえば、フルドライブ状態(高速移動中)に攻撃しようとしているみたいだが、あれの攻撃はほぼ無理
ポート内で撃ち合うことさえ高速と思えるのなら、全く速度に体が順応してない
そもそも、ポート内で撃ち合うことは、さほど高速じゃないので
まず速度に慣れないといけないと思う
高い対人戦を数やるよか、100円のお試しで速度に慣れないといけないと思う
0923ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa6b-WaAK)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:13:42.37ID:cQd8nxd/a
まずこのゲームの移動そんな速くないからな
すーっって感じで遅くてイライラするだろ?
ブースト連打するとすぐゲージ切れるし
高ランクはFDフェイントとか織り交ぜてやばい動きしてくるけど
0924ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 2be4-Fcos)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:14:23.80ID:BQ7cbQMj0
カデ頭にしてもこのレス内容じゃロック距離外か射角外にしか捉えられなさそう
現マップのポート内戦闘なら上下以外そうそうロック外に逃すことないと思うんだけどなぁ
0925ゲームセンター名無し (ワッチョイW d3b3-hHpf)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:15:46.05ID:svgqDANx0
>>910
>>917
なるほどありがとう
拾ったから使おうと思ったけどアサルトでタワーとかマグ、コアしかほぼ狙ってないからラゼルでいいのかな?
0928ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa4f-95M7)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:23:05.63ID:Qk/7vj06a
>>921
FDに攻撃しようなんて思ってないよ。
そもそもダッシュ1回で敵を見失っちゃうから、ホバリングしながらじゃないと撃てなくて敵の良い的になってるの。スタンダードにはホバリングがないからテクニカルでやってる
>>926
ぐるぐるするとどうなるの?
0929ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2b98-TfEP)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:23:47.22ID:jXKmT3/30
>>915
下手にボダの経験が邪魔してるんだと思う
ダッシュというのが、おそらくフルドライブのこと指してるんだと思う
後ろに紫の尾をひく高速移動がフルドライブで、基本この状態に攻撃することは無理
ここでダッシュというのは、大体ブーストダッシュと言われるLレバーを使ったスライド移動
言葉が合わないと説明もできないから、まず言葉をちゃんとつかってくれ
スピード感でいえば、フルドライブを使わない通常戦闘でいえば、ボダとさほど変わらん

ただ、ボダとは距離が違う
ボダは機体が大きく見えるほと近づかないと攻撃が当たらないが、このゲームは相手の機体が2cmぐらいの大きさでロックオンするし攻撃も当たる
ボダでいえば、水路をはさんでむこう側がかなり小さく見える状態が、このゲームの間合い

はっきり言って、どういう状況か理解できないのでなんとも助言が難しい
0931ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 4ab3-xpxr)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:27:16.73ID:UQdCso0q0
>>928
移動し続けると当たりにくくなる。

個人的にはマウスを掃かなきゃいけないゲームよりは楽だとおもうんだけどなぁ。
意外に空中機動捨ててゴールテンダーとかの方がいいのかも。
0933ゲームセンター名無し (スッップ Sdaa-4t5a)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:30:28.38ID:C/Mcq+hUd
>>930
操作感覚がついていってないだけじゃね?
ボタブより遅いように思う

ブーストダッシュで画面外に逃げようとしたら結構手間だぞ
紫色の残像出すのが回避(バレルロール)だけど、ブーストはあれより動き小さいぞ?
0935ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2b98-TfEP)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:34:46.76ID:jXKmT3/30
>>930
ブーストダッシュで追尾できないって間合いが近すぎるとしか
回避とダッシュを勘違いしてることはない?
回避はぐるっと回転する動作なんだが、これは回避動作と同時に相手のロックオンを外す効果がある
ポート内の攻防は、回避して相手のロックを外しつつ攻撃するっていう流れ
ボダみたいにロックがずっと継続するようにはできてない
0936ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa6b-WaAK)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:36:14.28ID:cQd8nxd/a
ブースト一発分とか視点動かさなくてもロック維持するんじゃね
そういや最近至近距離シャッコルしてるときとか尋常じゃない勢いで視点自動追尾するときあるけど何なんだろ
0938ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2b98-TfEP)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:38:10.51ID:jXKmT3/30
おそらく、カーディナル翼の短距離FDを食らってるんじゃないかなと思うけどな
ブーストダッシュってそんなに移動しないし
あと、刀で突っ込んで来られてるとか
通常戦闘はそんなに速度速くないから、なぜそんなに混乱するのかが疑問
0944ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2b98-TfEP)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:46:26.69ID:jXKmT3/30
>>939
あ、そっかありがとう
FPSはやったことないけど映像には慣れてるから、それで問題なかったのかもしれん>自分
ボダはロックするとカメラが全力でタゲを撮してくれてるから、それになれるとこのゲームのロックは異質に感じるのかも
0945ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2b98-TfEP)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:48:21.94ID:jXKmT3/30
>>943
全台とかどんだけ余裕あるんだよっていう
1台でも入れてくれるのはありがたいので、我慢して空くまで待ちなされ
自分の動画もいいが、ちらほら動画も上がってるので、上手い人のもみて参考にしたらいいよ
「あれ? これどういう操作するんだ?」とか思いながらやると、結構役にたつ
0950ゲームセンター名無し (ワッチョイWW ff81-95M7)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:54:36.38ID:+Tr5VHOW0
>>935
そもそも敵を画面中央に捉えられないから、回避して攻撃とか以前の話なんだ。
ポート着く→ホバリングしながら視点移動で敵探す→被ロック→回避・ブースト切れ→盛大に被弾→FDで逃げた先でも同じことの繰り返し
0951ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2b98-TfEP)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:55:05.88ID:jXKmT3/30
>>946
左ボタン+左ペダルで回避
ホバリングしてて「あ、高度低っ」と左ペダル踏んで、ぐるっと回避しちゃうのはお約束
(その後は左ペダルずーっと踏みっぱなしで上昇)
0953ゲームセンター名無し (オッペケ Sra3-oA1Q)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:00:33.90ID:isZhtulXr
回避は置いといて攻撃を当てるだけならボダより楽なはずだぞ
中心の丸いサイトより一回り大きい四角いサイトに入れるだけでロックオンしてくれるし
飛んでく弾自体もかなり追尾しまくるし
0954ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2b98-TfEP)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:01:19.30ID:jXKmT3/30
>>950
回避しすぎなんじゃないか?
回避は1回でいいし、赤矢印飛んできた時にやればいいので
ダメージ受けても即破壊されるわけじゃないから、被弾しながら攻撃すればいい
全弾よけるとかこのゲームじゃ無理だから
回避は回避回数限界がある(短時間だと多くて4回程度しかできない)からね
ボダとは全く違うから、ボダの常識でやろうとすると無理ができるからボダのことは忘れるがよろしいかと
0959ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa6b-/z6q)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:03:16.92ID:w+gFwqpRa
いやいや移動先をミニマップでみてないだけだろ
どこに敵がいるのかは目的地に着く前に把握しておくべき
上か下かなら仕方ないけど左右で敵見つけられないって何のためにどこに移動してんの?って感じだぞ
0970ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4699-5Acd)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:45:40.38ID:3a+RgW3x0
スタンダードにして左レバーをゆっくりぐるぐる回せ
ホバリングと同じように高度維持出来て
右レバーの視点移動も、ブーストダッシュと合わさって早くなる
自分勝手てアレンジする前に、言われたことやってみ?
その後テキトーにアレンジしていいから
0979ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 0f9f-m8Uk)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:06:00.30ID:dwNJjVKl0
>>955
マップを見よう
高低差以外の全ての情報がマップに写ってるから、サブモニターだけでもゲームが成立するレベル
敵を探すのではなく、敵の方に行け
そうすると正面にいる
で、見失わない様に距離を保て


敵を見失ったらマップを見ながら敵が見える位置に移動しつつ旋回(ボダやってればわかるはず)、または敵の視界外にFDしてから旋回しよう

最初はバランス型のソリディア頭アサルトの方がいいよ
0989ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1ee8-o2yp)
垢版 |
2018/12/16(日) 01:32:35.17ID:0Vx5Cbq50
初心者のうちは撃墜する事は難しいだろうけど
ポート踏んで生き残っている時間が長いだけでも価値はある
キル0デス3とかでも3位とかに入れたりもする
0999ゲームセンター名無し (ワッチョイ 8e9f-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 06:11:12.32ID:xI0/BnHc0
んや、これはAIMじゃなくて自機の動きを先読みできないのが原因じゃないか?
試しに普通のコントローラーで操作させたら途端に出来ると思うぞ
足操作と脳が連動してないからゲーム内を先読みできずにAIMが後手操作になる
そりゃこれまでフットペダル付きのゲームやってる奴のが希少種なんだから当然や
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況