X



歴代で大コケしたACゲーム総合58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し (ワッチョイ e101-iVxn [126.44.251.203])
垢版 |
2019/01/26(土) 18:14:20.42ID:CU4+074Y0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

上記コマンドを3行入力すること

歴代で大コケしたACゲーム総合57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1547046136/

次スレはワッチョイのコード
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を一行増やして>>950が立ててください。
オイコラ防止
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0785ゲームセンター名無し (ワッチョイW 63c5-75cg [203.223.56.55])
垢版 |
2019/02/08(金) 00:59:45.79ID:FOxKM35J0
カードゲームは集めてハァハァする
プレイしてない時もデッキを組んだりしてハァハァする
そんなコレクションの価値もあるからデジタルはやだね
ウンコビルダーのはもうどっかやったけどカードビルダーのカードはまだ大切にとってある
0801ゲームセンター名無し (ワッチョイ fb02-HdPi [111.99.155.241])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:07:18.79ID:fKG1ib6i0
>>783 >>785
紐付けがカード自体の価値を無くしていることに気付かなかったんだろうね
カードを持っていればその能力を全部発揮できるのがTCGなんだけど
三国志大戦(新)はカードではなくて実際はカードのシリアルb紐付けすることが価値
FGOだと全能力を発揮できないのでカードでなくて自分で引いた事実が最大の価値
両方ともカード以外の事が必須、ならカードは余分な手続き。
0813ゲームセンター名無し (ワッチョイ ad01-FtKs [126.36.244.174])
垢版 |
2019/02/08(金) 22:02:36.54ID:Nwsb8baM0
うちのホームはどうもクロノレガリアは絶対入れない、なんならセガのゲーム自体一切入れないって店長がキレてるって噂だけどやっぱこういう感じの店舗多いの?
0819ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4dad-ccFm [116.64.133.253])
垢版 |
2019/02/08(金) 22:50:42.13ID:GKgJ+LLi0
プレイヤーからすれば転売ヤーはカードの価値カードの価値ってうるさい。
しかしかつての隆盛の何割かが掘り師によるものだった事実を思えば、運営側は配慮するべきなのかもな。
台占拠する糞どもは全力で排除するけど。
0831ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4dad-ccFm [116.64.133.253])
垢版 |
2019/02/09(土) 00:48:30.99ID:Wdq33bDw0
まあ俺は三国志大戦1から今までのカードをまだほとんど持っているし、コレクションとしての価値があるってのはわかる。
FGOみたいに実カードに重きを置いて、不思議な形で売り上げを伸ばすゲーム?があっても少しくらいは良いでしょうよ。
ただこの方向に未来はなさそうだよね。ACCGの鉱脈は掘りつくされたと言っていい。
いや……完成したというべきか……。
0834ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1d01-FtKs [60.124.30.220])
垢版 |
2019/02/09(土) 07:52:14.44ID:OlBh49mh0
対戦格闘ゲームの乱入対戦で大きく稼いでいた90年代と
トレーディングカードとオンラインアップデート対応の筐体が台頭した2000年代以降で
アーケードゲームの主流はすっかり様変わりしていったんじゃないかな?
ここ数年の新規タイトル数が以前と比べて大幅に減ってるのが何よりの証拠
0850ゲームセンター名無し (ワッチョイ fb02-HdPi [111.99.155.241])
垢版 |
2019/02/09(土) 18:26:41.28ID:6CW1CWiq0
個人のICと紐付けされたカードが独自の価値を持つことは無い
それを理解していない人が紐付け(オンデマンド印刷)カードを導入したのだろう
カードが価値を持つのは誰でも全能力を使えることに有る。
それが時代遅れならソシャゲのように全データをIC経由で携帯で眺めればいい。
それがじだいのなげれ
0866ゲームセンター名無し (ワッチョイ c5ad-feI+ [42.144.116.144])
垢版 |
2019/02/09(土) 22:49:26.51ID:EDPILF2o0
>>861
一時期『麻雀格闘倶楽部』の筐体についていた指紋リーダーさんの話する?

指紋を読み取った後に画面で暗証番号を入力させられるので、
何のために指紋を読み取っているのかわからないw
「指がタッチパネルで使えるかどうか判定していたんじゃないか」
というジョークがあったくらい。
0880ゲームセンター名無し (アウアウカー Sac9-3Tnb [182.251.220.94])
垢版 |
2019/02/10(日) 12:04:43.35ID:iaVU+vP5a
まあ元をたどれば新三国やFGOACのカード紐付け方式へのディスりから始まった流れだしなあ
脱線は酷いが完全なスレ違いとも言い切れない理屈ではある

そもそもその2つがコケスレ対象外だろってのは話を始めた奴に言ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況