X



【電GO!】電車でGO!総合スレッド2駅目【電GO!!】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/07/13(土) 10:39:53.43ID:tnfSH8XS0
業務用『電車でGO!』稼働から22年。
21世紀を迎える前に途絶えたはずの業務用シリーズは
『電車でGO!!』となって2017年11月に稼働を開始、復活したのが…。
ランク制度、GMP、バッジ、ワッペン、解放チケットの効果もむなしくプレイヤー離れが進む中、
スレは2駅目に突入する。

前スレ【電GO!】電車でGO!総合スレッド1駅目【電GO!!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1555213982/
0979ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 22:46:53.22ID:qI26IhpV0
>>972
彼は本当に20代なんだな
技術・知識共にTET氏やVIEW氏に叶うわけがない。
池井戸ドラマの最終回だったら旧作が良いって言われて新作が良い方向に改良されてフィナーレだったろうにw

今のJRでもツーハンドルは結構多いと思う
0980ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 22:52:10.72ID:qI26IhpV0
>>978
自分も紙とペン持ってソニックの速度制限メモってましたわw
親に勉強してるもんだと勘違いされましたわw
0981ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 22:59:45.78ID:Q4uILx660
>>979
奴の言葉を借りれば、奴は心も顔を醜い20代だよ

彼らはスコアを超えた何かを目指しているね
芸術性というか
TETさんが言うには、3000番代のダイヤは明確な意図を持っているとのこと
梅三に来てた頃は楽しかったな

旧作リメイクとかリメイクしきれてないところ、中途半端すぎる

2ハンは東の走るんです系だけかな
0982ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 23:00:58.50ID:Q4uILx660
>>980
これがゲームの真髄じゃないかって思う
そして電卓を叩いて平均速度出す
通過系の醍醐味は、そこにあるね
0983ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 23:07:00.80ID:qI26IhpV0
>>981
TET氏は出張で大阪に行くと梅三に顔を出すと聞いたけどTwitter見る限り何処かのゲーセンでプレイしてるんだな。

梅三は俺も行きたくないなw
0984ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 23:11:07.53ID:qI26IhpV0
>>982
あっちのスレでは運転曲線の意味を理解していない連中が揉めてますわw

高速編は小中学生の数学と物理の教育にはうってつけです。
自分も子供の頃に電車でGOという良いゲームに出会えたのは死んだじーちゃんのおかげです。
0985ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 23:12:51.78ID:0ZX+AEQV0
たけしの挑戦状の舞台化に絡めてあんな企画名にしたんだろう。
ちょっとした宣伝だったんだな。コラボとまでは行ってないけど。

ドラクエのリメイクは昔作った人がちゃんと参加してるから評価されてる。
電GO!!も復刻版も完全に排除してるからこんな有様なんだろう。

プラグ&プレイはPS2版を選んだのが失敗だったんだろう。
本家本元のソニーでもやってないミニPS2を独自にやってのけようっていうw。
最終型のPS2だってちゃんとしたチップであれだけの小型化を達成したというのに。

おとなしく4:3にしておけばよいのにPSP版で16:9にしたから、
中途半端なHD化してますます…。
0986ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 23:18:07.76ID:/cjszdBc0
>>974
地方のディーゼル車とかはツーハンドル多いかな。空気式ブレーキだけど
ツーハンドルはツーハンドルでやりたくなる時もあるよ。
0987ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 23:23:57.48ID:qI26IhpV0
>>985
電車でGOも旧作に携わってた人物を何人か入れるべきだったと思う。

新作チームは旧作をリスペクトした気になっていて、何もわかってない。

国鉄時代の鉄道事情知ってる人がいるだけでも大分違うと思うし、パンタグラフが付いていないなどの初歩的な問題も事前に防げたかと...
0988ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 23:28:01.99ID:/cjszdBc0
>>985
それにしても復刻版の踏み切りのドップラー効果が酷かった
YouTubeでも複数人に叩かれてたくらい
0989ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 23:40:49.86ID:7EL+qlTJ0
>>921 >>909
物価野朗に逆に訊きたいがこのゲームも旧作(無論AC版)も個人所有できるのかよwww
ゲーセンの数が当時の何分の一になったと思ってるんだ?
希少価値(キリッ とか反論されたらどうするのwww?

>>934-937
オリンピックに向けて再開発が進む東京は当然のこと
大阪・梅田周辺もイオン京橋が閉店して1年以上かけて取り壊してる最中だし
名古屋もユニーの本社が名古屋の駅前新築高層ビルに移転するも
1年足らずで売却したりとなんで大都市なんて
めまぐるしく景色が変わるのでご了承ください
0990ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 00:00:19.43ID:4OH5Daqc0
>>989
旧作の筐体はヤフオクにもたまに30万くらいで出てるぜ。新作の筐体はお金いくら積んでも個人には提供してくれないだろうな。ゲーセンとネットワーク経由で監視してるくらいだから、ゲーセンにしか売ってくれないんでねーの?

ゲーセンの数は減ったな

希少価値?ないないそんなもん
電車でGO!の面白さが分かる人にしか価値は分からないだろうな。
0991ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 03:16:20.83ID:6y+P6xlD0
>>981
電車でGOになるとどうしてもスコアの競争に偏りがちだけど
スコアを通り越して芸術性を追求するという。メーターと距離隠したり、楽しみ方のバリエーションを作れるランカーが旧作にはいる。
0992ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 08:30:16.49ID:sq/ERkPT0
>>990
旧作は感覚的に30万プラスマイナス15万のレンジかな
個人売りはNGってきいてる
希少価値はないけど、分かる人には分かるという
3ダイ改は超レアだけど、ゲームがクソだからね
0993ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 08:36:22.83ID:sq/ERkPT0
>>991
旧作ランカーの運転はマジですごいわ
操作最小限だからね
これは遅れるな、制限間に合わないなと思ってもちゃんと間に合うという

逆に0点完走なんて遊び方もできるし、遊び方は運営が決めるんじゃない、プレイヤーが決めるんだ
0994ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 11:00:34.66ID:SIuVDdZN0
>>976
アレは難しいが、機械式メーターはユニークな点でもあるね。
画面だけ見てればいいって訳じゃないし
0995ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 14:07:58.21ID:SIuVDdZN0
>>989
1プレイ(山手線デイリー)200円で、ゲーセンにいくら入るかわかってんのか
0997ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 15:26:11.76ID:6y+P6xlD0
>>995
ゲーセンの店員の
GO!!に対する顔色を窺えば察することができる
0998ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 15:27:56.44ID:6y+P6xlD0
>>993
0点完走はYouTubeでやってる人見るけど
最後盛大に過走してて草生える。
B5までしか使わないで停止とかいろいろやってるよ
0999ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 15:33:21.21ID:4OH5Daqc0
>>997
ゲーセン側は大変らしいよ
筐体が大きいだけで採算取れないんじゃ
どうしたらいいんだよって
1000ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 15:33:44.38ID:4OH5Daqc0
お◯んこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 4時間 53分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況