X



WW2イタリア機を語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2011/12/04(日) 12:59:28.73ID:???
マッキ、フィアット、レジアーネ、サボイア
とにかくマイナーなイタリア機について語りましょう。
0530名無し三等兵
垢版 |
2013/11/15(金) 06:09:28.02ID:DnMIpK9B
戦車とか自走砲とか陸戦兵器はもっとダメ。
小火器(ベレッタとか)が何とか使い物になった程度。
本当にダメな民族だ。
0531名無し三等兵
垢版 |
2013/11/15(金) 14:08:29.65ID:???
だから何でイタリアと同盟したのかとか
それどころかNATOは何でイタリアを加えてるとか欧州人はマゾか?
0532名無し三等兵
垢版 |
2013/11/15(金) 14:40:15.46ID:???
チハよりはカルロアルマートの方が完成されてるし一式砲戦車よりセモベンテの方が完成されてるよな。

処女卒業と同時にあっさり撃沈されたビスマルクや永遠の引きこもりのティルピッツよりはイタリア戦艦のほうが粘っているといえる。
首なし戦闘機を無謀に大量生産した川崎よりはマッキの方が常識的だったかもしれない。
震洋や伏龍よりはデチスマスのほうがはるかに戦略的に有効だったともいえる。
0533名無し三等兵
垢版 |
2013/11/15(金) 22:28:24.05ID:6mwhFzIG
イタリアってヤパーリだめだな。
0535名無し三等兵
垢版 |
2013/11/15(金) 23:20:09.19ID:???
>>533
合コンが上手くいかなかったのはよく解りました。
0536名無し三等兵
垢版 |
2013/11/15(金) 23:28:54.84ID:???
>>533
人生うまくいかないこともあるさ、練炭で心を暖めておやすみなさい。
0538名無し三等兵
垢版 |
2013/11/16(土) 07:16:40.19ID:???
イタリアって、もともと国民性が【怠け者】だから。
スペインも。
0539名無し三等兵
垢版 |
2013/11/16(土) 09:50:13.66ID:???
ここは国民性を語るスレじゃねえんだよ。
古紙回収にチラシ全部だしちまったのか。
息止めてねてろ。
0540名無し三等兵
垢版 |
2013/11/16(土) 10:42:24.94ID:m93i6GH3
国民性が怠惰だから、ロクな兵器も作れず、士気の低さと相まって
最弱ヘタレ軍隊になったワケだが。
0541名無し三等兵
垢版 |
2013/11/16(土) 11:07:32.50ID:???
>>539
最近のなんとかこれブームと一緒に流入した方々に一々お相手なさらずともとよろしいかと…。
スレの主旨と関係の無い話を繰り返す人は相手にしなくてもよろしいですぞ。
心の興奮は止まないかと思いますが、せめてsageくれませんかねェ。
0542名無し三等兵
垢版 |
2013/11/16(土) 11:15:04.08ID:???
この手の愛国と排斥を勘違いしてる輩は、自尊心を守りたいだけの自慰レスだから、相手にしても無意味だよ
0543名無し三等兵
垢版 |
2013/11/16(土) 11:20:14.16ID:???
>>540
『〜最強だろ?』みたいなスレでうんちく語れば?
0544名無し三等兵
垢版 |
2013/11/16(土) 11:40:46.74ID:???
>>540
今日は新大久保あたりで○○○スピーチとかやらんの?
自慰レス気持ち良かった?
0545名無し三等兵
垢版 |
2013/11/16(土) 19:29:52.54ID:???
なにか最近、枯れ木も山のにぎわい、とでも言うのでしょうか…

86 GRUPPO BM*1 (Squadriglie 190,191. Stormo 35)
This unit was formed in 1937, with the Z.506B floatplane bomber arriving in November of that year. It supported the
occupation of Albania. In June 1940*2 the unit briefly flew against Bizerte port and its shipping, then concentrated on sea
warfare. On 9 July it attacked the Royal Navy cruiser HMS Malaya in the battle of Punto Stilo. The three days of this
battle highlighted the lack of recognition*2 by air and naval units, which caused much confusion. This problem remained
throughout most of the war.
 The Gruppo joined the Greek campaign and, with an average nine out of twelve aircraft operational, continued fighting
against the Yugoslavs. From 28 April to 1 May 1941 it assisted in the occupation of Corfu, Zante*3 and Cefalonia. On 30
April five Z.506Bs ferried troops to Cefalonia as part of the occupying force. By 5 May the unit had moved to Greece for a
brief stay, while converting to the Z.1007bis land-based bomber. Two armed SM82s were received for long-range bombing in
May. They were then passed to 145 Gruppo.
 On 7 April 1942 the Gruppo was sent to Africa, to replace 13 Stormo. It received aircraft from the disbanding 176 Sq.
Night attacks were carried out against Tobruk between April and June.
           『 Courage Alone 〜 』 Chris Dunning 著 より (本文が長いので途中までです)

第86水上(海上)爆撃航空群(第35航空団>第86水上(海上)爆撃航空群>第190、191飛行隊)
 第86水上(海上)爆撃航空群は1937年に、同年11月に到着したカントZ.506B 水上爆撃機をもってして編成された。部隊は
アルバニア侵攻を支援した。
 1940年6月(対仏海戦時)に、部隊は簡単にビゼルト港(チュニジアの北端)と船舶に対して飛んだ、その時は海上の戦闘に
注力していた。同年7月9日には、カラブリア沖海戦(プンタ・スティーロ沖海戦)で、英国海軍 マレーヤ(クイーン・エリザベス級
戦艦)を攻撃した。
0546名無し三等兵
垢版 |
2013/11/16(土) 19:38:34.78ID:???
>545の続き〆

 3日間のこの海戦で、空軍と海軍間の相互の敵味方の認識能力(空軍と海軍の意思疎通)の欠如を強く浮かび上がらせた、
また、その欠如は多大な混乱を引き起こした。この問題は大戦の大部分の期間を通して残っていた。
 86グルッポ(航空群)はギリシャ戦役とユーゴスラヴィア戦役とを通して参加した、(作戦期間中は)平均的に12機の作戦可能
機体の内、9機が稼動していた。1941年4月28日から5月1日にかけて、部隊はコルフ島、ザキントス島およびケファリアニ島の
占領を支援した。4月30日に5機のZ.506B がケファリアニ島占領部隊の一部を同島に空輸した。
 5月5日までには部隊はギリシャに移動になっていたが、ほんの短期間であった。その期間に部隊は Z.1007bis 地上爆撃機に
機種変換を行った。5月には長距離爆撃の為に、武装した2機のSM82を受領した。2機の SM82 は145グルッポから来た機体
だった。
 1942年4月7日に86グルッポはアフリカへ送られ、13ストロモ(航空団)隷下に配置換えになった。86グルッポは解隊になった
176スクアドリッリア(飛行隊)から機体を受領した。部隊は4月から6月のあいだ、トブルクに対しての夜間爆撃を遂行した。

以下私的注釈です。
*1 B=Bombardamento  M=Marittimo
*2 基地はブリンディジ(Brindisi)
*3 誤爆、誤射も含めた空軍と海軍の連携のまずさを意味していると思われる。
*4 【英】Zakynthos

 水上機のながれからカントZ.506B を…
 316機中177機をカントが残りをピアジオが作ってますZ.1007に受け継がれる乗員のタンデム配置はここから始まっている
んですかね。
 Z.506B 開戦時には偵察機隊への配備が26機程度に対して、爆撃機隊への配備が86グルッポを含む4個グルッポ48機
なんですね、2個グルッポはZ.1007bis に機種変換をして地上爆撃機航空群へ、2個グルッポは合併という形で水上偵察航空群
になっています。
 カントからカント、SM79ではなくてZ.1007bis…ちょっぴり既得権益とか癒着といった匂いがします。

 Z.506B もZ.1007bis も雷撃が可能ということになっているようですが、実戦での雷撃の記述は未だ見受けられませんねえ。
 Z.506B は『 Alfa Tau! 』という映画にも登場しますね。
0547名無し三等兵
垢版 |
2013/11/17(日) 10:39:21.75ID:???
>546の
>4月30日に5機のZ.506B がケファリアニ島占領部隊の一部を同島に空輸した。
のちの状況を写したと思われる写真
ttp://www.ww2incolor.com/italian-forces/CZ506-IS-GRECHE.html
0549名無し三等兵
垢版 |
2013/11/17(日) 14:48:45.14ID:???
他国の足を引っ張るためだけに生きております。
0552名無し三等兵
垢版 |
2013/11/17(日) 15:09:32.79ID:???
まーた自慰くんを相手にしちゃって。
0553名無し三等兵
垢版 |
2013/11/17(日) 15:14:14.34ID:???
>>549
ほんとこの手の糞レスはいらねーんだわチラ裏してろカス
せめて一式陸攻と ピアッジオP.108を比較してみましたとかやってみろよ
二度とくんなオナニー野郎
0554名無し三等兵
垢版 |
2013/11/17(日) 15:25:19.70ID:???
70年前にはわが国も、彼の統帥から「不撓不屈の国」と讃えられたのに…
我が民族はどうしてこうも劣等感丸出しの小僧になってしまったのか……。
0555名無し三等兵
垢版 |
2013/11/17(日) 16:56:51.05ID:???
世界に冠たる劣等国。現EU内でもお荷物だろ?
0556名無し三等兵
垢版 |
2013/11/17(日) 18:08:25.54ID:???
ヘタリア人は生まれながらの臆病者
0557名無し三等兵
垢版 |
2013/11/17(日) 18:29:40.04ID:???
>>555
はいはいまたスレとは無関係な話題のみの憂国の士さん乙
>一式陸攻と ピアッジオP.108を比較してみました
とかどうですか?
あと>>554とか見てるの?>>554の引用元とか知ってるの?エセ国士さん
あっご免独厨か
0558名無し三等兵
垢版 |
2013/11/17(日) 18:39:06.46ID:???
>>555
護衛艦の62口径76ミリ速射砲を撤去しますた。ふふふ
0559名無し三等兵
垢版 |
2013/11/17(日) 18:58:04.76ID:???
他を蔑んで自尊心を守ることに精一杯の人に何を言っても無駄。
議論や情報の積み上げに何の益ももたらさない。
0561名無し三等兵
垢版 |
2013/11/18(月) 22:05:38.66ID:???
560 :名無し三等兵:2013/11/18(月) 20:13:49.61 ID:???
>560って学習能力ひくいよね。
ハ40
0562名無し三等兵
垢版 |
2013/11/18(月) 22:28:52.34ID:???
>>560
10年も遅れて初飛行したキ64って何を真似したん?
0563名無し三等兵
垢版 |
2013/11/18(月) 22:59:49.20ID:???
J( 'ー`)し <タカシ…よかったね…今晩もおまえのレスにブーメランが2つも刺さったよ…
0566名無し三等兵
垢版 |
2013/11/19(火) 20:22:38.34ID:???
おフランスはもっともっとふがいないザンす。シェ〜〜!!
0567名無し三等兵
垢版 |
2013/11/19(火) 21:02:31.61ID:???
ばちあたりが!!
休戦間際にデボちゃんを使っておろーが。活躍してんだぞ。
0568名無し三等兵
垢版 |
2013/11/19(火) 21:16:43.09ID:???
ミングッツィ( Minguzzi )も22゚グルッポでRE2005を失ったあとで D.520 に乗ってる。
写真は22゚グルッポじゃないけど
ttp://www.ww2incolor.com/italian-forces/D520-RA-1.html
0569名無し三等兵
垢版 |
2013/11/19(火) 21:31:33.14ID:???
>566
先生怒らないから、今のうちにフランスに謝ってきなさい。

あと LeO 45 や所属部隊がはっきりしないけど Potez 630 も使ってる。
0571名無し三等兵
垢版 |
2013/11/19(火) 22:06:24.74ID:???
フランスのWWU戦闘機ってトホホな駄作機ばかりだよ。
まだ、イタリアの方がマシだよ。
0572名無し三等兵
垢版 |
2013/11/19(火) 22:19:34.03ID:???
高性能じゃないけど、頑張ってるかんじのこれとか好きだなあ
ラテコエール298
ttp://www.warbirdphotographs.com/Avions3/Late298-Df.jpg
0573名無し三等兵
垢版 |
2013/11/19(火) 23:09:36.97ID:???
 ラテン早熟系とでもいうか仏は、ソレックス、ノーム・ロータリーE/G、イスパノE/Gと、優れた機器をもってて、
黎明期から第一次大戦とトップを走ってると、追い抜かされるまで焦らなくても不思議じゃないと思う。
 覇権者と挑戦者は無常にも循環したり、しなかったり……。
0574名無し三等兵
垢版 |
2013/11/20(水) 19:28:57.70ID:???
>>434
コンドルも操縦してるよ>m.

>『ムッソリーニ』ニコラス・ファレル著 白水社 下巻p185
>八月(1941年)の最後の数日間、ムッソリーニは長男ヴィットリオとともに列車で「狼の巣」−−東プロイセン
>のラステンブルグにある総統の司令部−−にヒトラーを訪ねた。…中略…ある地点でムッソリーニはヒトラーを
>説得して、彼らが乗る飛行機−−4発エンジンのコンドル−−を自ら操縦した。

副操縦士は居るだろうけどコクピット・ドリル程度でいきなり飛んじゃうて大胆だよね
0575名無し三等兵
垢版 |
2013/11/20(水) 19:55:00.48ID:???
ヘタリア人は生まれながらの臆病者
0576名無し三等兵
垢版 |
2013/11/20(水) 20:13:56.81ID:???
息子も飛行士だった、だが墜ちた
ttp://www.avia-it.com/act/album_foto/7_La_II_Guerra_Mondiale_web/167_P_108-Bruno_Mussolini.jpg
0577名無し三等兵
垢版 |
2013/11/20(水) 20:43:11.44ID:???
娘婿(チアーノ外相)も飛行士だった、この中にいるはずだ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/it/8/85/Caproni_101_in_volo_su_Macall%C3%A8_il_14_novembre_1935.jpg
0578名無し三等兵
垢版 |
2013/11/20(水) 21:01:54.18ID:???
当時の皇太子アオスタ公も飛行士だった、血縁関係はない
ttp://www.aeronautica.difesa.it/cpa/gallery/PublishingImages/aviatori/big/38.jpg
0579名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 01:12:52.88ID:???
枢軸国のエース

ドイツ     300〜   2人
         200〜  13人
         100〜   88人

フィンランド  50〜   3人
         30〜   7人

ルーマニア  50〜   2人

ハンガリー  30〜   1人
         20〜   3人

スロヴァキア 30〜   1人
         20〜   1人

ヘタリア(笑) 20〜   4人
0580名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 07:33:50.94ID:???
ヘタリアに遠く及ばないお仏蘭西って、おヴぁか?
0581名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 09:49:56.68ID:rOFafiRH
フランス激弱。イタリアにも劣る世界に冠たる三等国。
0582名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 10:15:00.54ID:???
リーダーに戦略頭脳が無かったのがイタリアの不幸。
統一戦争後、富国強兵政策すら軌道に乗らない環境で、オーストリアとかソ連を一時は敗退させたことをもっと評価するべきだな。


ヒーローをどう取り扱うか、国民性とか軍の体質とか、政権与党の都合次第でだいぶ変わる。
アカラサマに宣伝省と権限持たせてたナチスと表向きは質素を善しとしながら爆裂三勇士なる喧伝とか
ニュース映画を多用していた旧日本軍のダブルスタンダードだってあるぞ。


少なくとも今のイタリア軍は強いよ。政権与党は別にしてね。
習志野でも見ない面構えがゾロゾロ。
0583名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 14:15:44.24ID:???
フランスのエース、ルネ・フォンクはドイツ機を75機撃墜した。
0584名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 18:40:12.62ID:???
>583
 すみませんね、にぎやかしの方々が変なこと始めちゃって。
 そろそろストレーザ戦線を再構築して独と戦う時期ですかねェ(真顔w)

>582
 ムッソリーニは統帥を20年近くも努めて、さすがに「焼きが廻った」感がありありといった所ですかね…
 軍部は勝利を計算出来るところでは勝利し、無謀な企てはしてない。勝てない所では負けるべくして負けた、といったところ
なんでしょうか…。

 以下、『第二次世界大戦 ムッソリーニの戦い』B・ボスケージ より

 三月*以来、軍部は次の戦争計画を立てて、各戦線における態勢を決めていた。
1) フランスに対する西部戦線では守勢。
2) 東部戦線ではユーゴスラヴィアに対して警戒態勢。
3) アルバニアではユーゴスラヴィアとギリシャに向けて守勢。
4) リビア(チュニジアとエジプトに向けて)およびエーゲ海で守勢。
5) イタリア領東アフリカでは、エリトリアを守るため、およびスーダンのゲダレフとカッサラに対する
   作戦上、攻勢。またジブチに対しても攻勢。
6) ケニア戦線では守勢または状況により攻撃に出る。
7) 空軍は陸海軍と共同に行動し、戦線の状況と敵のイニシアチブを見極めて防御または攻撃に出る。
8) 海軍は地中海の内外で攻勢。
                                           以上
* 1940年

 東アフリカでは攻勢を企図してちゃんと勝利してますね。(孤立隔絶のため長期は保持出来なかったけど…)
 バドリオ、グラツィアーニ(この2人に対してとくだんの好感は持てないが)のぐずぐず遅延も、良心的抗命行為(統帥への抗命、
国王への忠誠)と、考えてあげても良い様な…。
 8)は…まだ考察できてません……ややファナティックな優れた指揮官がいますね。
0585名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 19:09:09.76ID:???
私としての軍部とは、参謀総長以下の意味です。
0586名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 19:43:18.28ID:6xQFWFRI
ムッソリーニは威厳とか品格とかが無い。タダの百姓オヤジ。
演説もヘタ。頭悪そう。

幽閉されたままでよかったのに。
0587名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 20:03:11.44ID:???
このスレはsage進行になりました、ルールを守れない人はいかなる罵詈雑言をあびても文句は言えません。
0588名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 20:05:02.95ID:???
586 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 19:43:18.28 ID:6xQFWFRI
>>586は威厳とか品格とかが無い。タダの百姓オヤジ。
演説もヘタ。頭悪そう。

残業で泊り込みだったらよかったのに。
0589名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 20:09:45.62ID:???
>>586
「鍛冶屋の血が流れている」んだよ、本読めあほスタスレにでも行って相手してもらえばか
0592名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 20:19:36.82ID:???
586 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 19:43:18.28 ID:6xQFWFRI
ムッソリーニは威厳とか品格とかが無い。タダの百姓オヤジ。
演説もヘタ。頭悪そう。

幽閉されたままでよかったのに。

589 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 20:09:45.62 ID:???
>>586
「鍛冶屋の血が流れている」んだよ、本読めあほ、ばか

590 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 20:12:04.65 ID:???
>>586
カッコいい事言ったつもりが…w
0593名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 20:36:59.58ID:???
当時、フランスとイタリアが戦ったとしたら、イタリアの圧勝。
0594名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 20:41:48.09ID:???
>593
当時とはいささか曖昧ですなあ、1940年だと無理がありますぞ。

いや真面目な話、ムッソリーニをみすみす逃がした、バドリオの罪は重いと思います。
バドリオ自身の手に余るというか、処断できなかったのだと思うのですよ……。
ムッソリーニの身柄をドイツに渡さなかったら、イタリア人の流した血はもっと少なかったと思います。
0598名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 20:55:27.41ID:???
なんでもいいからあげんなくそ>>586>>596そんなに恥ずかしいか?だったら二度とこなけりゃいいんだよ
0599名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 21:08:14.49ID:???
ぼくイタリア人じゃないんでムッソリーニがどうのこうのとか…わりとどうでもいい
歴史認識の欠如、曲解が不愉快なの
あと極端に排他的な人が自分と同じ言葉を使うことが恥ずかしいの
0600名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 21:30:12.82ID:???
グラン・サッソ襲撃(ムッソリーニ奪取)作戦はお見事。
フィーゼラFi156みたいな航空機は、イタリアが逆立ちしようが
3遍回ってニャーと鳴こうが、絶対に開発できない。
0601名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 21:46:58.92ID:???
ちょっと前、Re2001の話がちょっとあって、興味が湧いたので、
キット買ってきますた(SuperModel製1/72)。

なるほど、セバスキーP-35によく似ている。
でも、なかなか味のあるスタイルだ。
0602名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 23:17:01.77ID:???
>>600>>601
連投乙字詰めでばればれ>>586
こんなにスレがあるのに全部追い出されたんだ
荒らすなここもでてけ来るな

【Me109】メッサーシュミットBf109 A型
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1384961151/
【Bf109】大戦時ドイツ空軍総合 2【Fw190】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362615563/
何でドイツは戦略爆撃しなかったのかな?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1282300862/
【レシプロ】第二次大戦までの航空機【戦闘機】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1269259641/
0603名無し三等兵
垢版 |
2013/11/21(木) 23:44:57.43ID:???
↓テンプレに追加しようよ、荒らしもいい加減にして欲しいな。

ヘタレであるとして腐すだけの話題、
軍事が絡まない政治、情勢、スポーツの話題、
イタリアを絡めて諸国民・人種について主観的に語ったもの、
等はこのスレでは扱いません。
スレ違いですので他の板・またはスレッドをご利用ください。
このスレはsage進行になりました、ルールを守れない人はいかなる罵詈雑言をあびても文句は言えません。
0605名無し三等兵
垢版 |
2013/11/22(金) 01:07:01.87ID:???
世傑すれのageれすでイタリアdisりまくってる人、ここを荒らしてるんだ
0606名無し三等兵
垢版 |
2013/11/22(金) 05:24:29.54ID:???
ヘタリア人は生まれながらの臆病者
0607名無し三等兵
垢版 |
2013/11/22(金) 09:42:29.49ID:???
>>592
百姓はまずかったな鍛冶屋のせがれなのに馬鹿まるだしw
0608名無し三等兵
垢版 |
2013/11/22(金) 17:38:17.24ID:8n7sp8MG
>>596
百姓というよりは、悪徳不動産屋みたいだな。
0610名無し三等兵
垢版 |
2013/11/22(金) 19:11:11.95ID:???
>>608
>>603をよく読んでね>>586さん
どーしよーかなー磔にしちゃおーかなー、おとなしくしていれば許してあげてもいいんだけどなー
0611名無し三等兵
垢版 |
2013/11/22(金) 21:17:12.77ID:???
ところで、この時期のイタリア機(今Re2001組んでるんですけど)
の上面ダークグリーンって、旧日本海軍の暗緑色(Mr.Colorの#15)が近似色
なんでしょうか?
web漁っても参考になる実機のカラー写真ほとんど無いし、数ある模型の作例も
茶色っぽいグリーンだったり、青っぽいグリーンだったり様々なもんで。
0612名無し三等兵
垢版 |
2013/11/22(金) 21:37:24.61ID:???
 
マンフレート・フォン・リヒトホーフェン(独)  80
フォンク(仏)                    75
ビショップ(加)                   72
ウーデット(独)                  62

・・・

フランチェスコ・バラッカ(ヘタリア)       34(笑)
0613名無し三等兵
垢版 |
2013/11/22(金) 22:48:56.01ID:???
612 :名無し三等兵:2013/11/22(金) 21:37:24.61 ID:???

枢軸国のエース

ドイツ     300〜   2人
         200〜  13人
         100〜   88人

クロアチア   50〜   3人
         30〜   7人

ルーマニア  50〜   2人

ハンガリー  30〜   1人
         20〜   3人

スロヴァキア 30〜   1人
         20〜   1人

ヘタリア(笑)0.00002〜 4人

単位:百万ユダヤ人、千セルビア人
0617名無し三等兵
垢版 |
2013/11/23(土) 10:22:57.85ID:???
フランスかどっかに…あれはドイツ使用機か…
0620名無し三等兵
垢版 |
2013/12/28(土) 21:10:53.72ID:???
永遠のゼロ戦、vol.2で宮崎駿がイタリア機の曲線について語ってた
日本人の曲線とは違って、キモいと感じるとかなんとか
0621名無し三等兵
垢版 |
2013/12/29(日) 13:14:13.08ID:???
ヘタリア人は生まれながらの臆病者
0625『風立ちぬ』
垢版 |
2014/02/15(土) 00:50:31.46ID:???
宮崎駿の『風立ちぬ』で二郎とカプロニが
逆ガル翼のグライダーを見上げているのは

カプロニ最後の高速戦闘機で計画だけで終わった
カプロニ・レッジアーネCa183へのオマージュが隠されているな
0626名無し三等兵
垢版 |
2014/02/15(土) 03:32:29.03ID:???
ヘタリア人は生まれながらの臆病者
0627名無し三等兵
垢版 |
2014/02/15(土) 07:05:18.86ID:???
>>29
イタリアに狩猟民族しかいなかったころ、
日本では縄文人が土器つくって定住してたんだぞ。
0628だつお ◆t0moyVbEXw
垢版 |
2014/02/17(月) 15:05:41.83ID:iJhjpRGW
入試問題でも、「易しそうな問題から先に解く」というのは、受験生なら誰でもやってることだ。

北アフリカにおける枢軸軍を破った後、連合国の間で次に何を行うべきか同意が取れていなかった。
特にウィンストン・チャーチルは、「ヨーロッパの下腹部」(文献によっては「ヨーロッパの軟らかい下腹部」と誤記)である、
イタリアへの侵攻を望んでいた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E4%BE%B5%E6%94%BB_(%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6)

同様に日独伊三国同盟のうち、米英側ではイタリアが最弱とみており、まずは弱いイタリアから先に攻略ということだった。
けれどもこれはスターリンの力説する「第二戦線」とは大きくかけ離れたものだ。

つまりヨーロッパの戦いでは、米英がソ連を助けたのではなく、ソ連が米英を助けたということ。
だが何もおれさまはイタリア軍の弱体ぶりを言い立てたいわけではない。そうではなくて米英は強いドイツへ
の攻略を後回しにして弱いイタリアを先に攻略したということ、そして米軍ご自慢の「オーバーロード作戦」は、
独ソ戦でドイツ軍が散々弱ってから決行されたということだ。

▼フランス展開部隊の実状
 ・フランスは東部戦線で疲弊した師団の休養・再編成地
 ・歩兵師団の多くは沿岸警備用師団か訓練師団
 ・第709師団の平均年齢36歳。対するアメリカの歩兵は平均年齢25歳
  →第一線の軍隊にとっては大きな差。
http://members.jcom.home.ne.jp/hartmann/page008.html

ドイツ軍は優れていた、ドイツの工業技術は優れていた、けれどもソヴィエトはもっともっと優れていた。
まさにソ連邦大祖国戦争は、世界人類をナチの暗黒支配から救った偉業だったのだ。

                 あ  り  が  と  う  ソ  連  邦  !
0629名無し三等兵
垢版 |
2014/02/19(水) 22:12:06.54ID:???
本屋に光人社のWW2イタリア機入門が山積みになってたんだが
なにがあったんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況