X



機雷、爆雷、魚雷、水雷兵器と戦術のスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2012/04/01(日) 20:52:00.08ID:???
なくなってたので立ててみました
マイナーかつ機密が多くて謎だらけの水雷兵器と運用について語ってください
対潜や対機雷戦にくらべて機雷戦はやっぱりマイナー?
地味すぎるので対潜ミサイルや前投兵器、水際地雷などの話題もOKです
0640名無し三等兵
垢版 |
2016/04/26(火) 08:44:57.57ID:DtVJNaac
>>636
メインセンサは側面の合成開口サイドスキャンで、
頭部はFLSとか補助的な航法用センサだから。
UUVは大体そういう構成。
ボリュームサーチが一般的になれば、変わってくるかも。

>>638
機雷原に護衛艦は近づかないから、実際は5時間くらいかな。
米海軍だと8nmスタンドオフを取る。
だから1機では、時間あたりの掃討能力はかなり低いよ。
0641名無し三等兵
垢版 |
2016/04/26(火) 09:44:09.82ID:GP1Z0JO0
複数のUUVを同時に投入して効率アップ図るんだろうな
0642名無し三等兵
垢版 |
2016/04/26(火) 09:48:33.95ID:GP1Z0JO0
多数のUUVをガンガン投入して捜索するような運用になると
専用のLARSによる投入揚収も考えられる
0643名無し三等兵
垢版 |
2016/04/26(火) 10:01:23.46ID:DtVJNaac
>>642
そうなると、護衛艦によるUUVの運用とか機雷掃討とかは、
いささか無理のある話になってくる。
やはり専用の母艦が必要に。多用途支援艦みたいなのが良いかな。
もしくはドック有りのフネとか。
0644名無し三等兵
垢版 |
2016/04/26(火) 10:20:04.10ID:MtqqNfkG
>>642
ATLAの資料見るとUSVとUUV3台の協調運用で「ドッキング」の項目があるのでUSVに回収させるのでは

UUVを母艦から発進させるとポイントまで時間かかるし
たとえば4海里距離を確保したら往復だけで2時間かかる
0645名無し三等兵
垢版 |
2016/04/26(火) 11:09:09.45ID:DtVJNaac
>>644
これ
>>627

しかし水上でのUUV回収は、実用上まだまだ課題があるだろうな。
それにREMUSクラスならまだしも、OZZ-Xクラスになると、
USVもそれなりの大きさになる。
0646名無し三等兵
垢版 |
2016/04/26(火) 14:20:29.94ID:0ifSl0YX
>>640
機雷原まで往復する時間を考慮してなかったw
まあ実際には電池を完全に使い切るような運用はしないだろうから
1機あたりの捜索範囲は>>632の資料の表示画面例にあるような範囲
(700m四方くらい?)か少し広い程度なんでしょうね
0647名無し三等兵
垢版 |
2016/04/26(火) 20:34:35.12ID:jLYgTXPf
750キログラムは重いのか軽いのか
0648名無し三等兵
垢版 |
2016/04/26(火) 20:36:23.00ID:AO4pBSWt
>>639
こう、なんていうか、
そうかいは諦めて重要海域に主力艦艇をプレゼンスさせるために個艦防御を高める
そんなイメージで理解したんですが宜しいでしょか
0649名無し三等兵
垢版 |
2016/04/27(水) 01:16:39.17ID:2moBlt9m
>>639
そもそも掃海艇が近づけないような脅威下では揚陸戦もできないんじゃ?
離島奪還するにはどのみち脅威を排除しなければならないので現行の掃海艇で用が足りると思うんだけど。
それにいかに戦闘力のある護衛艦と言えど、そんな脅威下で静止してUUVの発進なんて出来るのだろうか。
0650両棲装〇戦闘車太郎
垢版 |
2016/04/27(水) 07:43:55.79ID:0NnV5PG7
>>649
掃海艇が近付けない敵沿岸砲兵キルゾーンを切り崩すには護衛艦による対地艦砲射撃で敵砲兵を制圧する必要がある。
で、艦砲射撃用の護衛艦が戦線投入されるなら、その護衛艦を母艦として敵キルゾーン内を掃海できれば、投入される艦艇の数を減らすことができる。

という運用こそが、旧DEXの最大優先任務だったのになぁ。
0651名無し三等兵
垢版 |
2016/04/29(金) 23:38:32.48ID:cB/cfLjX
潜水艦のリチウム電池を話題にする人はたくさんいるのに魚雷の電池を話題にする人はほとんどいないんやな。

一昔前の魚雷であるMk44,73式魚雷,A244,Sting Ray等のバッテリーは
マグネシウムと塩化銀を用いた海水電池が使われていますね。
このバッテリーは海水を電解液として利用できるとか耐圧性に優れるとか魚雷にぴったりなイメージがあるのですが、

最近の電気式魚雷のMU90,DM2A4,Black Sharkはどれもバッテリーに酸化銀電池をつかってるんですね。
このバッテリーは長期保存しても劣化しにくいとかエネルギー密度が高い特徴があり、
しかもアルミと酸化銀で海水を電解液に出来る電池もあるそうで
それが現在主流の魚雷用電池なんでしょうね。
0652名無し三等兵
垢版 |
2016/05/01(日) 14:07:36.64ID:aifzfp/+
ウチら魚雷は閉サイクル機関ですし・・・
0655名無し三等兵
垢版 |
2016/05/01(日) 18:41:50.00ID:NT5qS/z4
魚雷でリチウムっていうと
閉サイクル蒸気タービンはリチウムと六フッ化硫黄を使ってたよね。

日本はMk50魚雷を導入してないから97式や12式魚雷の閉サイクル機関は
独自開発ってことになるのかな?
0656名無し三等兵
垢版 |
2016/05/01(日) 18:50:31.41ID:m4aJo5eY
別に特許買って作ってもいいのよ?
0657名無し三等兵
垢版 |
2016/05/01(日) 20:25:04.06ID:NT5qS/z4
ウィキペディアのウォータージェット推進の記事で
ウォータージェットの採用例に「ソードフィッシュ」っていう聞いたことのない名前の魚雷が紹介されてるんだが・・・

これ、真面目にスピアフィッシュの間違いだよね?
ソードフィッシュは魚雷ではなく雷撃機だし。
0658名無し三等兵
垢版 |
2016/05/02(月) 21:53:01.96ID:aHYkkayu
現代の魚雷戦というと潜水艦の長魚雷か対潜水艦用の短魚雷に限らるれるだろうか。
航空機VS水上艦や水上艦VS水上艦だと、魚雷よりミサイルだろうし。

対して機雷は港湾封鎖や航路妨害で相変わらず活躍しそう。

一方、爆雷は…使い道がなさそう。
0659名無し三等兵
垢版 |
2016/05/02(月) 22:18:04.34ID:1FKdPAZF
ミサイルの先に魚雷を付けた対潜ミサイル、
魚雷発射管から発射できる対艦ミサイルや対空ミサイルがあるから
とにかく、ミサイルが魚雷の役目を対潜水艦だけにしてくれたともいえるな。
0660両棲装〇戦闘車太郎
垢版 |
2016/05/03(火) 08:46:30.22ID:coBCHK6W
>>655
あぁそうか、97式魚雷の時点で閉サイクル機関なんだから復水器が組み込まれてる可能性があるんだな。

となると、やはりG-RX6は>>596,619 めいた構成の可能性は十分にあると言えそう。
0661名無し三等兵
垢版 |
2016/05/03(火) 12:29:03.05ID:hyEx5+lk
魚雷だから海水を閉サイクル機関の冷却に使えるけど、
復水器の負圧で出力アップしようとすると
深深度の性能も求められる魚雷には強度の問題が出ないのかな。
0662両棲装〇戦闘車太郎
垢版 |
2016/05/03(火) 15:10:32.68ID:coBCHK6W
>>661
例えばタービン出口を1気圧と完全な0気圧で比較して、水深300mなら海水との圧力差は30気圧と31気圧という違いでしかない。
もろちん、完全なゼロ気圧なんて達成不能なことを加味すれば、負圧による耐圧構造への影響なんて更に小さい話で収まると予想される。

まぁ、オットー単燃料機関なんかは排気背圧=海水圧だろうし圧力の架かり方はまた大きく違うんだろうけど。
0663名無し三等兵
垢版 |
2016/05/03(火) 21:55:07.92ID:hyEx5+lk
>>662
1気圧以下の気圧差だからあまり気にならないって事ですか、ならよかった。

ってことは海水に接している魚雷の外殻で閉サイクルの蒸気を放熱冷却してるのかな?
0664名無し三等兵
垢版 |
2016/05/04(水) 23:07:40.56ID:b9T/VdVS
リチウムを使う閉サイクル蒸気タービンは極めて高コストだったために、
リチウムを使わずに似たことが出来る水素・酸素燃焼タービンを長魚雷のG-RX6に採用しようとしていたのかも。
0665名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 11:35:58.98ID:FHYnW+IT
せきりゅうに装備される「潜水艦魚雷防御システム」って対魚雷魚雷を用いるものなの?
0666両棲装〇戦闘車太郎
垢版 |
2016/05/05(木) 13:19:22.25ID:XTwY034A
>>663
詳細は分からないけど、外殻を放熱部に使うのは有りそうだな。

>>664
水素吸蔵合金もコスト高いけどね?

>>665
つ ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/sankou/01.pdf
ジャマー(NAE)と自走式デコイ(MOD)で構成される模様、NAEが水上艦のFAJに類似のモノと推測される。
0667名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 21:01:44.21ID:FHYnW+IT
>>666
デコイなんすか。魚雷発射管とは別に発射装置があるといいな。
0668名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 21:42:26.90ID:PgqB7k03
魚雷はモーター駆動で、母船から電源ケーブルのばすとかは駄目なん
0669名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 21:53:17.69ID:Ltvww//A
それなりの推進力を発揮できるだけの電流を流せるケーブルは結構な太さになるんではないかと
リールは魚雷側に付けるんで?
母船側だと進めば進むだけ魚雷が引き摺る重量が増え続ける事になります
0670名無し三等兵
垢版 |
2016/05/05(木) 23:07:43.98ID:FHYnW+IT
http://www.upi.com/Business_News/Security-Industry/2014/06/23/DCNS-picks-Saft-to-power-F21-torpedoes/5571403490028/
フランスの新型魚雷F21のニュース
バッテリーは酸化銀アルミ海水電池で従来の同じ質量と体積の銀亜鉛電池と比べて
二倍のエネルギー密度と出力を実現できるそうだ。

この魚雷のバッテリーを供給するSaftっていうフランス企業は
日本の企業でいうとGSユアサみたいなバッテリーの総合開発・製造メーカーなんだ。
そして魚雷用の海水電池や酸化銀電池の製造メーカーでもある。
Saftのバッテリーを採用した魚雷はA244,Stingray,MU90,Blackshark,F21となっていて
この企業だけでヨーロッパのほとんどの電気式魚雷のバッテリーを供給しているみたいだな。
0671名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 10:35:01.88ID:XL5ge9nl
>>670
saft は防衛装備用の電池では、一次二次問わず最大手じゃないかな。個人携行品レベルでも結構使われている。
昔々、日本近海に投下された機雷の電池もsaft製だったそうな。
0672名無し三等兵
垢版 |
2016/05/08(日) 00:43:19.03ID:rKfAPzt/
潜水艦の例を見ても、魚雷の動力の静粛性は電動機>熱機関なんだろうけど、
30ノット以上の速度だと余り差はないのかな?
0674名無し三等兵
垢版 |
2016/05/09(月) 19:17:22.01ID:aHptSOwy
ウォータージェット推進ならキャビテーションノイズを遮音するか、キャビテーションの発生自体を抑えられるはず

ところで、写真を見るとMK 44魚雷って舵に輪っかみたいなものがあって、
これはスクリューを覆ってないからウォータージェット推進ではなく、
ring fairingとあるので整流用のリングなんでしょうね。
0675名無し三等兵
垢版 |
2016/05/09(月) 22:28:23.79ID:P06Gnajz
>>671
F-35に搭載されるリチウムイオン電池もサフト製だったはず
昔はGSサフトって合弁でニッカド電池作ってたね
0676名無し三等兵
垢版 |
2016/05/11(水) 10:14:09.58ID:vSkLdxxY
高性能、高エネルギー密度の電池の登場で
将来的に魚雷も電動化していくのかな。
0677名無し三等兵
垢版 |
2016/05/16(月) 15:08:00.70ID:B6dkAMyI
既に尖閣の周りに岩に扮したステルス魚雷を眠らせてあるはず。
そう、自衛隊なら(^ω^)
0680名無し三等兵
垢版 |
2016/05/26(木) 16:44:36.84ID:GvUG1506
>>666
防御システムが開発されたってことは
どんな高速原潜でも逃げきれないほど
速いんだろうね、現代の魚雷は。
0681名無し三等兵
垢版 |
2016/05/29(日) 02:03:06.38ID:dBHTKlpx
韓国で開発中の533mm長魚雷でイタチザメ魚雷(범상어 중어뢰)ってのがあるそうだが、
リチウム系電池で最大60ノットの速度、光ファイバーケーブルでの有線誘導と無線誘導が可能、
ウェーキホーミングの機能も計画されているらしい。

向こうのネット住人達が89式魚雷の公開スペック見て羨ましがってたけど
これで同等性能の魚雷を入手するつもりらしいな。
0682名無し三等兵
垢版 |
2016/05/29(日) 07:20:56.88ID:DuYrIivH
>>681
スペックどおりに動けば良いんですけどね・・・>イタチザメ魚雷
0683名無し三等兵
垢版 |
2016/05/29(日) 07:24:30.18ID:dvt51J7T
スペック聞くといい感じに思えるんだが
0684名無し三等兵
垢版 |
2016/05/29(日) 12:25:06.58ID:kTh5XKDo
リチウム系電池なんですか?
六フッ化硫黄&リチウムの閉サイクル蒸気機関ではないの?
0685名無し三等兵
垢版 |
2016/05/29(日) 18:17:43.58ID:dBHTKlpx
過疎気味のこのスレも韓国ネタで勢いづくもんなんだね。

>>684
ttps://www.google.co.jp/search?q=%26%2348276%3B%26%2349345%3B%26%2350612%3B+%26%2351473%3B%26%2350612%3B%26%2347280%3B&oq=
%26%2348276%3B%26%2349345%3B%26%2350612%3B+%26%2351473%3B%26%2350612%3B%26%2347280%3B&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&ie=UTF-8#q=%EB%B2%94%EC%83%81%EC%96%B4+%EC%A4%91%EC%96%B4%EB%A2%B0
イタチザメ魚雷のハングルでのグーグル検索で一番上に出てくるnamu.wikiの記事を
翻訳するとリチウムポリマー系の電池を搭載すると書いてある。
0686名無し三等兵
垢版 |
2016/05/29(日) 23:26:20.03ID:dBHTKlpx
ttp://www6.atwiki.jp/namacha/pages/143.html
ここによると韓国は以前の開発魚雷である青鮫や白鮫でもバッテリーモーター動力式を採用していて
技術的にも開発の経験があるからバッテリー式になったんだろうね。
あとは自国産リチウム電池を使えるからなのかも。
0687名無し三等兵
垢版 |
2016/05/30(月) 04:38:12.40ID:zep/JO35
電池は、体積当たり・重量当たりの性能がどんどん上がってるので、
いつか既存の魚雷用閉サイクル機関を抜くのは当然でしょう
0688名無し三等兵
垢版 |
2016/05/30(月) 21:14:11.48ID:7nVwOqgF
>>685
ありがとうございますリチウムポリマー系なんですね
と言うことはリチウムイオンポリマー電池なのかな?
でもそうすると二次電池ですよね、潜水艦やUUVなら分かるけど魚雷に二次電池を積むのは不思議な気がします
それともリチウムポリマー系の一次電池があるんでしょうか?
0689名無し三等兵
垢版 |
2016/05/31(火) 22:59:30.76ID:GPfjgjqS
高速、長射程のために高エネルギー密度のリチウム電池という事なんだろうか。
韓国の保持する技術ではリチウムが一番魚雷に適切だったからかもな。
それにリチウムイオンポリマーだと電解質がゲル状で液漏れしないために安全性が高いようだね。


魚雷に使われていた主要な電池である塩化銀電池は海水を電解液として利用できるから
電解液を用意する必要がないというメリットがある。

最近のMU90短魚雷には酸化銀アルミ電池というものが使われているらしく
これも海水を電解液に出来る電池らしいね。
0690名無し三等兵
垢版 |
2016/06/02(木) 13:57:05.30ID:eCp8AdTX
>>688
単純に一次電池を作る技術がない
高性能のリチウム一次電池はエネルギー密度も放電容量も桁違いだけど
作れるのは一部のメーカーだけだから
0691名無し三等兵
垢版 |
2016/06/05(日) 17:37:04.23ID:ZZc+FRzu
魚雷こそ潜水艦が脅威になる理由なわけで
だからこそ水雷兵器は機密の壁が厚い
0692名無し三等兵
垢版 |
2016/06/06(月) 13:32:35.75ID:U8Bao1Vn
89式魚雷B型って何なんだろうか?
B型がオリジナルの89式魚雷のセンサーや誘導装置を改良したものなら、
97式→12式魚雷のように名称を変えるはずだろうけど
なぜB型なんだろう
0693名無し三等兵
垢版 |
2016/06/06(月) 15:46:53.94ID:e9Uj++zk
>>692
別におかしいところないで
AAM-4もAAM-4Bで改になってる

既存のものの一部パーツ設計を利用して新規開発したか
あくまで既存のものを能力向上、コスト削減を目的とした派生開発かの違い
予算上の処置や例外もあるけどこんな感じ
わかりやすく例えるなとしたら
89式の能力向上派生形、89B型
89式の部品等を流用し新規開発、G-RX6になる
例えだからG−RX6が89の部品流用してるかは知らんぞ
0694名無し三等兵
垢版 |
2016/06/08(水) 22:40:36.65ID:ZlFEpDB0
>>693
thnx
普通に派生型なんやね。



シクヴァルのようなスーパーキャビテーション魚雷って気泡で本体を包み込むから
潜水艦のマスカ―のような遮音効果もあるのかな、
超高速でしかも静かな魚雷って最強じゃないか。
0697名無し三等兵
垢版 |
2016/06/10(金) 20:41:05.15ID:iapsz8+G
>>695
本当に誘導できないんでしょうか?
母艦から敵艦とシュクバルの位置が分かれば、有線で両方の位置が一致するよう操作することで誘導できるのでは?
0698名無し三等兵
垢版 |
2016/06/10(金) 21:58:43.88ID:M1i57Fc8
気泡にマスカー的な遮音効果があるのなら母艦側も魚雷を聴音できず位置を割り出せないのでは
それとも魚雷側に慣性航法装置載せて位置データを有線で母艦に送信するかね
0700名無し三等兵
垢版 |
2016/06/13(月) 00:26:26.75ID:pRsj/5KG
去年こちらで新型機雷の試験を書き込みして「関係者が漏らしてどうする」
とえらく叩かれたんですが上に伺ったら
「問題ないでしょ 例え仕様が漏れて似たようなものをを作れても運用まで考えればアメさんでも5年は掛かりますよ」
と仰ったのでこれからも問題のない範囲で報告しようかなと思います

さて今年度は同じく駿河湾での運用試験は下記3点
深深度機雷の終末試験
既存魚雷の速度向上
音響探知機器の精度向上 

技師さんに聞くと「技術とノウハウの蓄積はありがたい」らしいです
地味ですが日本の技術者さん達がんばっています
0701名無し三等兵
垢版 |
2016/06/13(月) 18:33:36.78ID:4r51tBBo
思いつきだがシクヴァルは射程距離の短さが弱点らしいので、
ロケットモーターではなく間欠燃焼のパルスジェットエンジンで推進するスーパーキャビテーション魚雷ってどうだろうか。
燃焼後の排気の一部を前方で気泡として放出する感じにして
パルスジェットエンジンだとロケットモーター推進より低速になりそうだけど
既存の魚雷よりは充分に高速でかつそれなりに長射程に出来そう…という妄想
0702名無し三等兵
垢版 |
2016/06/13(月) 18:39:51.11ID:s9xEpu6B
どっから空気取り入れるねん >パルスジェット
0703名無し三等兵
垢版 |
2016/06/13(月) 18:44:28.78ID:4r51tBBo
>>702
一液推進のオットー燃料があるやん
0704名無し三等兵
垢版 |
2016/06/13(月) 22:43:50.68ID:HTMngjxD
>>700
まあ、建前ではそう言うかな。
お客さんに感謝の意を表すのは当然。
会社はともかく、本人はそれで食ってんだから。
0705名無し三等兵
垢版 |
2016/06/14(火) 07:25:15.87ID:O/+CSGMx
技術者が頑張っても外国企業にぼろ負けして廃墟になった電機業界ってのがあるけどね
0707名無し三等兵
垢版 |
2016/06/14(火) 11:01:59.77ID:tnP1TwZI
売る側も買う側も使う側も、本心ではこんなの要らないと思いながら作っているもんな。とは言っても、本当に欲しいモノは金も技術も足りない。
と言って何もしなければ、防衛省も会社も開発部署はお取り潰し。
だから、何か出来そうなテーマを適当に考えだす。
>>700 のテーマが象徴してる。

やってる本人はともかく、組織として頑張る気にならないのはしょうがない。
0708名無し三等兵
垢版 |
2016/06/14(火) 12:17:39.49ID:+tjqcmnm
オジサンたちの異常なまでのセンスのなさに、
若い人たちの提案が無慈悲に踏み潰されて、誰がこんなの欲しいんだというつまんない仕様が現場に強制されて…

いいもの作ろうという意欲が維持できたらおかしい。
0709名無し三等兵
垢版 |
2016/06/14(火) 13:23:07.37ID:LvjCR1US
>>707
深々度機雷や音響探知が重要じゃないの?
理由教えてほしい。
0710名無し三等兵
垢版 |
2016/06/14(火) 13:46:12.29ID:SQEJyk6V
ソーナー軽視とか戦前から来たのかな
0711名無し三等兵
垢版 |
2016/06/14(火) 21:18:38.57ID:xFr6gSsW
>>707
あんたの言っていることが本当なら、機雷や魚雷関係で防衛省が本当に欲しいものって何なの?
シクヴァル?
0712両棲装〇戦闘車太郎
垢版 |
2016/06/14(火) 21:48:15.49ID:TFWSIE7f
>>703
最初から酸化剤を内包してるなら、ロケット用固体燃料の方がシンプルだな。
0713名無し三等兵
垢版 |
2016/06/15(水) 00:16:47.52ID:tpKZlEfE
>>711
本当に欲しいモノ、そんなモノは無いんだよ。それが一番の問題。
あるとすれば、安くてメンテナンスフリー、維持がしやすいのものかな。
とは開発部署は言えないから、性能向上を称して一部改善した新しいモノを開発する。リスクも費用も少ないからね。
軽視はしてないけど、それほど必要性も感じてないというところかな。実戦がないから仕方ないかもしれない。
0714名無し三等兵
垢版 |
2016/06/15(水) 00:41:28.07ID:JME/tb8v
>>713
>本当に欲しいモノ、そんなモノは無いんだよ。それが一番の問題。

意味不明。
じゃあ何で世界中で魚雷や機雷が開発されてるんだよ。

>あるとすれば、安くてメンテナンスフリー、維持がしやすいのものかな。

もっと具体的に。
この国で開発されてるこういう性能のものとか。
0715名無し三等兵
垢版 |
2016/06/15(水) 10:25:59.80ID:f7dbMjUu
>>714
日本の話。

まず公務員は、与えられた予算を尤もらしい理由で消化しなければならない。公共工事の道路建設とかと一緒。必要性とかは後付けで事業は進む。

理由で最も通り易いのは、既存技術や装備の延長線にあるもの。
機材を流用できてコストを抑えられます、とか言うとウケがいい。

次は海外に類似品がある新規アイテムかな。色々理由を考えて、国内開発を認めさせる。最近は費用と技術の不足で、キャッチアップしきれないという泣き言もあるようだけども。
0716名無し三等兵
垢版 |
2016/06/15(水) 11:23:27.89ID:L1ReBKZl
>>715
あのな、このスレは機雷・魚雷関係のスレなの。
公務員の予算申請の一般論のスレじゃないの。
あんた、上の700書いた人だろう?
防衛省の内情詳しいんじゃないのか?
だから防衛省は実際は深々度機雷も魚雷の高速化も音響探知の性能向上も要らないと思ってると書いたんだろう?
だったらそれとは別の、防衛省が本当に欲しいものを、実現するかどうかはともかく知ってるはずだ。
それは何だ?
一般論でごまかさないで具体的に答えてくれ。
それともあんたは本当は、機雷も魚雷も詳しくない、情報通を装った素人に過ぎなかったのか?
0717名無し三等兵
垢版 |
2016/06/15(水) 11:24:24.84ID:L1ReBKZl
>>716
訂正。700じゃなくてそれへのコメントの707だった。
0718名無し三等兵
垢版 |
2016/06/15(水) 12:22:13.23ID:q3S1DdMb
>>712
固体燃料でもなるべく燃焼速度の遅いものの方が長射程に出来るんかな
0719名無し三等兵
垢版 |
2016/06/15(水) 17:40:56.50ID:T8pDNIeH
          【ゲスウヨ悲報】   国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。   【サヨク朗報】


日本国民はどう対処すればいいのか。

新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
今日のように軍備や競合において資源を浪費することは終わります。今日、多くの国家が優先しているものの中に、戦争のための武器の製造が不気味な比重を占めています。

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。

ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tokaia mada/status/605899171313246209


アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。

6月15日(水)18時半から「『平和と人権を求める市民フォーラムおきなわ』−第一回 参議院議員 山本太郎と語る会」を中継します。
https://twitter.com/iwak amiyasumi/status/742702872270413824


史上初の世界演説は英国BBCが放送

それは非常にまもなくです。マイト レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。
この時、初めての本当の身分を明らかにされます。25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
0720名無し三等兵
垢版 |
2016/06/19(日) 00:03:25.39ID:zQ0RI/b0
>>715
> 与えられた予算を尤もらしい理由で消化しなければならない。
要求しなきゃ予算なんかつかないんだけど。
だからどこでもなるべく多くの予算を取れるよう知恵を絞ってるのに。
何にもしないのに予算がつくなんて良いね。
0722名無し三等兵
垢版 |
2016/06/19(日) 05:32:12.12ID:DutSSqkO
>>720
要求しなきゃ付かないのは当たり前。
但し、概ね長年の実績で枠が決まっているので、
それをきっちり取れるテーマを考えて要求する。
実際の必要性有効性云々はまた別の話。

公務員に限らず、ある程度の規模以上の企業でも、それは同じでしょう。あまり無駄金使っていると潰れるけどね。

もちろん、ドラスティックな動きがあって、その枠が変わる事もある。AAVやオスプレイの衝動買いみたいなね。そんな時でも摩擦は大きい。
0723名無し三等兵
垢版 |
2016/06/19(日) 23:52:38.11ID:zQ0RI/b0
>>722
だから「尤もらしい理由で消化しなければならない」なんて有り得ねーっての。
0724名無し三等兵
垢版 |
2016/06/21(火) 09:19:36.91ID:ig776Qxu
>>708
近頃の若い奴らは、と同じくらい伝統のある愚痴だな。
0725名無し三等兵
垢版 |
2016/06/21(火) 09:28:36.84ID:ig776Qxu
>>723
珍しくもなんともない話だろ。
少し前の事だが、百年に一度で有名になった事業なんかは
典型だし、「二位では」の方もそうなりかけてたわけだから。
後者は仕分けで仕切り直して、なんとかものになったけど、あの
まま予算消化で続けてたらΣ並みの禁句になっていた。
大枠が通った後は、枠の範囲でもっともらしい理屈があれば
オッケーなんていうのは、国の事業ではいまでも珍しくない。
0726名無し三等兵
垢版 |
2016/06/21(火) 19:48:18.64ID:yYGOfM1P
潜水艦を海流に乗せて移動させるってのが本当なら
発射後の魚雷を海流に乗せて・・・
ってのもありそうなんだがな
0727名無し三等兵
垢版 |
2016/06/21(火) 20:14:25.11ID:w0Xy6y5w
>724
まあ芸術系のセンス(笑)みたいなのと違って、IT系の立ち遅れみたいな
明白かつ誤解の余地がないのが直近でドカンと存在して。


>726
数ノットの話なので。まあそれだと機雷だな。
0728名無し三等兵
垢版 |
2016/06/21(火) 23:06:27.17ID:0+6wwFUA
>>727
どんな事例か知らんが、鼻っ柱だけ強くて中身のない奴がどうしようもない「アイデア」、
それもちょっとレビューすれば、はるか昔に失敗だとわかっているような代物を否定されて、
「僕ちゃんのすてきなあいであをつぶす労害どもがー」とわめき散らしているなんてのは
「技術系」でも全く珍しくない。
周りを見てもいない「若い人」が聞きかじりの知識で新しいものを否定するなんてのも、
全くもって珍しくない話だし。
ところで、IT系の立ち遅れってのは具体的にはどんな話なのかな?
0730名無し三等兵
垢版 |
2016/06/22(水) 12:07:15.76ID:W7njKSt6
>>726
有線誘導にして発射からしばらくは海流で移動させて、
発射した潜水艦からある程度離れたらエンジン作動させるとか。
0731名無し三等兵
垢版 |
2016/06/22(水) 13:52:43.34ID:2aNi8QQD
魚雷に浮力調整するスペース設けるぐらいなら燃料やバッテリー増やして航続距離伸ばしたり したほうがいいんじゃないか?
あとワイヤーって変な方向に絡まないで伸ばすの難しいと思うんだが
0732名無し三等兵
垢版 |
2016/06/22(水) 15:55:19.77ID:Efgo2cqb
>>731
魚雷の浮力を調整しないと、発射した途端に
沈んでいきそうな予感が・・・

”空気”式魚雷なら、燃料を燃焼させるための”空気”を入れる
スペースに使えるんだけどね。
0733名無し三等兵
垢版 |
2016/06/22(水) 18:28:31.91ID:bCayS7Gs
>>732
昔の空気魚雷でも重くて沈んでたから……弾頭部を駆水頭部に交換したら浮くかもな、
0734名無し三等兵
垢版 |
2016/06/25(土) 02:33:22.05ID:uv54nmaw
浮力がないから推進しないと沈んでしまうんか。
ならダメだね。


ところでオーストラリア海軍は最新型のMk48 Mod7導入してるんだね。
0735名無し三等兵
垢版 |
2016/06/30(木) 22:16:53.94ID:1NUYX7wh
Mk.48も息が長いベストセラーだなあ
0736名無し三等兵
垢版 |
2016/06/30(木) 22:36:49.24ID:kqO/Gchh
地球13周分を航行…掃海艦「やえやま」に別れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160629-OYT1T50063.html

20年以上にわたり、爆発物処理や災害派遣、掃海訓練などの任務に従事した
海上自衛隊第51掃海隊所属の掃海艦「やえやま」(1000トン)が退役すること
になり、神奈川県の海自横須賀基地船越岸壁で28日、自衛艦旗返納行事が行われた。

同隊所属の同型艦「つしま」も退役が決まっており、7月1日に艦旗返納行事がある。


(烏賊ry
0737名無し三等兵
垢版 |
2016/07/02(土) 13:22:38.23ID:a7ltC4YZ
つしまは今年の東京港まつりに来てたな
0738名無し三等兵
垢版 |
2016/07/03(日) 01:38:31.86ID:Bt7iATHt
>>735
Mk.48もADCAPになってそろそろ30年近くか
初期のものと推進部分以外別物になってそう
0739名無し三等兵
垢版 |
2016/07/06(水) 18:25:04.17ID:/yM/hWIf
バッテリーモーター式でない魚雷って搭載するセンサーや誘導装置の電気をどこから供給してるんだろ
専用の電池を載せてるのか、エンジン出力で発電してるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況