X



【ホーク・ジャギュア】攻撃機のスレ【アルファジェット・AMX】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2012/07/24(火) 02:24:10.55ID:???
タイトル通り攻撃機についてゆったりと語り合うスレです
実機及びその資料に加え、模型・食玩及びその資料の話題も有りとします
練習機から派生した機体や練習機兼用攻撃機もありますが、‘練習機としての話’は基本的に専用スレでお願いします
0002名無し三等兵
垢版 |
2012/07/24(火) 02:37:59.52ID:???
ひとまず思い出した機種はこんなところです(ジェット機)
※攻撃機として開発されたもの
A−4スカイホーク
A−6イントルーダー
A−7コルセアU
A−10サンダーボルトU
※練習機から派生/練習機型が同時開発
ホーク
アルファジェット
アヴィオジェット
イスクラ
アルバトロス
サーブ105
ジャギュア
※Fがついているが実質攻撃機
三菱F−1
F−111アードバーク

レシプロ・ターボプロップ(WWU時含む)の機体も本スレの話題にしてかまいません
0003名無し三等兵
垢版 |
2012/07/24(火) 02:48:47.95ID:???
攻撃機として開発された機体にAMXを入れ忘れた
0004名無し三等兵
垢版 |
2012/07/24(火) 03:12:44.45ID:???
更に思い出したので追加
バッカニア
フィアットG91
Su−17
Su−25
MiG−27
シュペルエタンダール(実質攻撃機なので)
また、F−105は実戦では燃料タンクを仕込んだとはいえ爆弾倉を持っているので含むこととします
0005名無し三等兵
垢版 |
2012/07/24(火) 12:30:27.18ID:???
先生

ストライクイーグルは攻撃機に入りますか〜
0006名無し三等兵
垢版 |
2012/07/24(火) 15:21:46.09ID:???
ストライクイーグルに限らず戦闘機ベースのものについてはF/Aと分類されている機体のみ本スレの対象に含むことします
マルチロール/スイングロールファイターを全部含めるとキリがないので
0007名無し三等兵
垢版 |
2012/07/24(火) 18:59:32.67ID:???
え〜

せんせー F-111F/EやF-117とかって
完全に戦術攻撃機だと思いま〜す!
あれは戦闘機じゃないでーす
0008名無し三等兵
垢版 |
2012/07/24(火) 20:11:47.23ID:80ksW/f3
中国のQ-5攻撃機。
0009名無し三等兵
垢版 |
2012/07/24(火) 21:29:08.16ID:???
>>7
F−111は2レス目でも書いたように本スレの話題として取り上げてOKだよ
理由は戦闘機としてスタートしてはいても戦闘機として使われた機体じゃないから(防空用に計画した艦載型はずっこけてるくらいだし)
F−117も同じ理由でOK
さらにサンダーチーフも爆弾倉を持った機体なので含める
そうそう、ヴィジランティも同様に含めるのでよろしく
0010名無し三等兵
垢版 |
2012/07/24(火) 22:36:27.07ID:???
便器やキッチンが吊れないと話にならん。
0011名無し三等兵
垢版 |
2012/07/25(水) 00:39:54.94ID:???
勿論そんな機体もOK
レシプロ・ターボプロップも含める
0012名無し三等兵
垢版 |
2012/07/25(水) 06:18:39.19ID:???
A10とF111と日本のF1は専用スレ有るから無しで良いだろう

スレタイの小文字は字数制限かなと思うがレスで大文字の記号と数字は使わない方が良いと思う
0015名無し三等兵
垢版 |
2012/07/25(水) 16:10:20.19ID:???
ミラージュF1は元々空戦用なので外します
0016名無し三等兵
垢版 |
2012/07/25(水) 21:44:19.66ID:hebqxvhs
Su-24。
JH-7。
トーネード。
0017名無し三等兵
垢版 |
2012/07/25(水) 21:59:01.95ID:???
Su-34。
ハリアー?
Yak-38?
あと爆撃機はなし?
随分前にスレが落ちてしまったけどね。
0018名無し三等兵
垢版 |
2012/07/26(木) 00:28:04.20ID:???
で、お気に入りの攻撃機は?
俺はホーク、アルファジェット、シュペル・エタンダール、AMX、ジャギュアあたりかな
0019名無し三等兵
垢版 |
2012/07/26(木) 12:31:51.42ID:???
そりゃ断然A-6イントルーダーに決まってる
0020名無し三等兵
垢版 |
2012/07/26(木) 13:07:38.21ID:???
A-6は確かエアブレーキが翼端についてるんだっけ
サイバイサイドのコックピットと併せてなかなか個性的だ
なんか空飛ぶオタマジャクシ的な愛嬌もあるデザインだし
0021名無し三等兵
垢版 |
2012/07/26(木) 13:23:40.19ID:???
実用上そのエアブレーキだけで十分で
胴体の方はA型の中盤で早々に廃止になったよね。

flight of the Intruderって映画繰り返し見て
今レベルのプラモ作ってます。
0022名無し三等兵
垢版 |
2012/07/26(木) 18:26:27.93ID:???
イントルーダーは結構運動性に優れて、実戦では積まなかったがサイドワインダーの運用能力もあったそうだから、機会があれば空中戦のスコアが記録されたかもしれないとか
0023名無し三等兵
垢版 |
2012/07/26(木) 18:31:54.63ID:???
無いだろう。

夜陰に乗じた侵入爆撃ばっかりだったから…
怖いのはSAMだけ
0024名無し三等兵
垢版 |
2012/07/27(金) 09:39:15.16ID:???
白昼の攻撃はスカイホークとコルセアUの出番
0025名無し三等兵
垢版 |
2012/07/28(土) 15:25:02.05ID:kvUBV1Gl
ボムキャットは?
0026名無し三等兵
垢版 |
2012/07/28(土) 17:38:40.15ID:???
アメリカ海軍のX-47みたいな無人ステルス攻撃機は?
0027名無し三等兵
垢版 |
2012/07/29(日) 02:39:31.08ID:???
ボムキャットは対空戦闘で出番がなくなった機体を対地攻撃に活用したって感じだし対象外だろう
X−47はXがとれないとなあ…
0028名無し三等兵
垢版 |
2012/07/31(火) 16:12:54.08ID:???
X-47がA-47になってイントルーダーII の名称が与えられたらOKとする
0029名無し三等兵
垢版 |
2012/08/18(土) 18:43:14.71ID:???
ハーベストホークいいよね
まさに弱者いじめ用機
0030名無し三等兵
垢版 |
2012/08/19(日) 00:31:42.75ID:???
スプーキー登場以来、ガンシップなんてそんなもんじゃん
0031名無し三等兵
垢版 |
2012/08/20(月) 23:03:39.73ID:???
BAEホークシリーズは200になって本式の軽攻撃機になったな
0033名無し三等兵
垢版 |
2012/09/04(火) 21:18:47.84ID:???
インド空軍のジャギュアのうち、自動操縦装置を備えているのは40%に留まる
ttp://indiandefenceboard.com/threads/60-of-iaf%E2%80%99s-jaguar-fleet-without-auto-pilot-system.4072/
インド空軍ではジャギュアの事故を減らすために、自動操縦装置の導入を進めている。
同システムは、パイロットが飛行状態を認識できなくなった際に自動的に操縦を行って
機体の安定を回復する。また、対地攻撃の際にパイロットの負担を軽減するのにも効
果がある。

しかし、国防相の議会への報告ではジャギュアの内同システムを装備したのは40%に
留まっており、これは二年前の報告と変わらない数字であることが明らかになった。

さらに、ジャギュアはインドの高温気候に由来するエンジンパワーの不足にも悩まされ
ているが、より高い推力のエンジンへの換装についてもここ数年間事業の後回しが続
いており実現に至っていない。
0034名無し三等兵
垢版 |
2012/09/09(日) 15:10:15.26ID:???
>>33
その装置は所謂パニックボタンとは別物なのかな?
0035名無し三等兵
垢版 |
2012/09/10(月) 23:03:23.28ID:???
自動操縦装置の導入については、通常の自動操縦装置とパニックボタン両方の導入が行われる
のだろう


ちょうど>33 のジャギュア近代化の内容について新しい報道が出てきた
http://www.dailymail.co.uk/indiahome/indianews/article-2200832/More-teeth-jaguar-Nearly-120-Indian-Air-Force-jets-modernised.html?ito=feeds-newsxml

・自動操縦装置の導入
・グラスコクピット化
・操縦桿のHOTAS化
・操縦系統のフライ・バイ・ワイヤ化
・推力の高い新型エンジンへの換装
・広角HUDの導入
・HARM対レーダーミサイルの運用能力付加
・integrated defensive aids suite (IDAS)の導入
・精密誘導弾の運用能力の付与など攻撃能力のさらなる向上

極めて規模の大きな改修であることが見て取れる
0037名無し三等兵
垢版 |
2012/09/12(水) 17:51:20.54ID:???
セルビアのウートバ社は、ラスタ練習機をベースとしたコバクCOIN機のモックアップを公開
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/picture-serbia-reveals-light-attack-kobac-376318/
0038名無し三等兵
垢版 |
2012/09/13(木) 01:35:21.06ID:???
COIN機に使われるのは過去の地域紛争、内戦を見れば明白だね
0039名無し三等兵
垢版 |
2012/09/19(水) 14:25:53.67ID:???
今時ターボプロップ単発で速度500Kmなのか
速度を欲張らなきゃ戦闘ヘリの方が使い易い気がする
0040名無し三等兵
垢版 |
2012/09/21(金) 17:33:38.04ID:???
>>39
そこん所どうなんだろうな
搭載量や航続距離の面でヘリを上回ってる、とか?
0041名無し三等兵
垢版 |
2012/09/23(日) 04:20:54.06ID:???
その可能性はあるけど、あえてターボプロップの単発機にする理由は…価格なんだろうか?
0042名無し三等兵
垢版 |
2012/09/23(日) 04:22:46.35ID:???
>>41は後退翼ジェットではなくターボプロップ単発直線翼の機体にした理由ね
0043名無し三等兵
垢版 |
2012/09/30(日) 23:07:17.89ID:???
>>37 続報

ttp://www.janes.com/products/janes/defence-security-report.aspx?ID=1065971853
コバクCOIN機のベースとなったラスタ95練習機が、セルビア空軍への配備開始から
わずか3ヵ月後に墜落事故を起こしたため、開発が遅れる可能性があるとのこと
0044名無し三等兵
垢版 |
2012/09/30(日) 23:10:47.31ID:???
新式迷彩を採用したウクライナ空軍のSu-25M1攻撃機
http://bmpd.livejournal.com/342755.html
ウクライナではこれまでに5機のSu-25がSu-25M1に、1機のSu-25UBがUBM1型
にアップグレードされており、今年末までにさらに2機がアップグレードの予定
0045名無し三等兵
垢版 |
2012/10/03(水) 16:17:25.40ID:???
インド空軍、墜落事故を受けてMiG-27を2017年までに退役させる方針
ttp://www.indianexpress.com/news/iaf-planning-to-phase-out-mig27-combat-planes-by-2017/1010886/
インド空軍ではエンジントラブルの再燃を受けて保有する80機のMiG-27を
2017年までに退役させることを計画している。

インド空軍では2年前に発生したMiG-27の墜落事故の後、一時的に全ての
機体を飛行禁止にして原因を調査した。

墜落原因であるR-29エンジンに関する調査が行われたが、複数の問題が存
在しそれを解消するのは非常に困難であることが判明した。この結論を受けて
インド空軍ではMiG-27を2017年までに段階的に退役させる事を決定した。

インド空軍では、すでにMiG-23MF/BNを退役させており、事故が多発している
MiG-21についてもMiG-27と同時期に退役させる方針。
--------------------------------------------------------------
この問題は以前から認識されており、エンジンをSu-27と同じAL-31ターボファン
エンジンに換装する計画も存在したが、費用対効果の問題から実現しなかった。
結局、そのエンジンが退役の決定打になった形である
0046名無し三等兵
垢版 |
2012/10/10(水) 18:06:14.27ID:???
Su-25の改良型の生産が12月から開始される
http://www.lenta.ru/news/2012/10/10/su25/
この改良型は完全な全天候性能を有しており、現在飛行試験の最終段階にあるとのこと

グルジア紛争での戦訓から、全天候性能の付与、グロナス衛星航法システムの搭載
各種精密誘導兵器の運用能力を持たせることが求められた。

これにより、この改良型(制式名は不明)は、Su-25やSu-25SMには無い全天候性能を
確保した。国防省は2020年までに80機のSu-25を近代化するとしている。

これとは別に、Su-25の後継機となる新しい対地攻撃機の開発も進んでいる。これは
ステルス性能や短距離離陸性能を有しており、2010年代末には空軍への就役を開始
する予定。
0047名無し三等兵
垢版 |
2012/10/10(水) 18:29:24.18ID:???
恐らく生産は間違いでまた改修だろうな
004846
垢版 |
2012/10/10(水) 20:58:55.49ID:???
>>47
仰る通り、記事の内容からは新規生産ではなく改修作業開始と見たほうがよいでしょう
0049名無し三等兵
垢版 |
2012/10/11(木) 15:31:52.43ID:???
確かに今更Su-25の新造は変だからねえ
0051名無し三等兵
垢版 |
2012/10/18(木) 10:45:09.96ID:???
インドネシアのホーク200が墜落
ttp://www.antaranews.com/berita/339215/superhawk-tni-au-pekanbaru-tinggal-16-unit
どこに投稿すれば良いか悩んだが、単座型なのでこちらで書き込むことにした
0053名無し三等兵
垢版 |
2012/10/23(火) 17:08:01.11ID:epFdAEm6
スーパーツカノ中小国に良く売れてるな。主力COIN機になってきた
0055名無し三等兵
垢版 |
2012/10/24(水) 13:11:40.58ID:???
>>53
ブラ汁製てところも強みなのかも
米や欧はすぐ「人権がー人権がー」言い出して武器禁輸するもんよ
0056名無し三等兵
垢版 |
2012/10/25(木) 01:43:27.05ID:???
>>52関連

モーリタニアのスーパーツカノについて
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/pictures-embraer-delivers-mauritanian-super-tucanos-377919/
主な任務は国境監視。胴体下部に光学/赤外線センサーを増設、武装は胴体中央部
のハードポイントの搭載に加えて、固定武装として主翼に機関銃を内臓

購入機数は公にされていないが、このサイトによるとモーリタニアは3機を購入したとの
情報を掲載している
0057名無し三等兵
垢版 |
2012/10/29(月) 22:07:59.55ID:???
最後のQ-5が中国空軍に納品された
ttp://china-defense.blogspot.jp/2012/10/end-of-era-nanchang-ends-its-q-5-ground.html
これで44年間続いたQ-5の生産は全て終了した事になる
0059名無し三等兵
垢版 |
2012/10/30(火) 15:57:28.41ID:???
結局、戦術攻撃機としてのQ-5の後継が現れなかったのがこの長期に渡る生産の
要因の1つだろうな

戦闘機のマルチロール化が進んだ事が大きく、中国のもう1つの戦闘爆撃機である
JH-7/JH-7Aも搭載力、アビオニクス、長い航続距離、多様な兵装、とQ-5とは異な
った設計理念が採用されていたので別ジャンルの機体といえる

Q-5のメーカーである洪都飛機工業集団公司では自社資本で開発したL-15練習機
をベースにした軽攻撃機を提案しているが、中国空軍はあまり関心がない模様
0060名無し三等兵
垢版 |
2012/10/31(水) 15:52:27.00ID:???
セルビア、UAEとの間で3つの兵器導入・共同開発協定を結ぶ
ttp://www.thenational.ae/news/uae-news/uae-and-serbia-re-engage-after-strained-relations
ttp://bmpd.livejournal.com/370481.html
対戦車ミサイル、コバクCION機、そしてオラオ攻撃機の後継機となる新型の高等練
習機/軽戦闘機の開発にUAEが資金提供を行うとのこと
0062名無し三等兵
垢版 |
2012/11/05(月) 19:38:55.07ID:???
ウクライナでオーバーホールを受けたマリ空軍のSu-25
ttp://bmpd.livejournal.com/374993.html
0063名無し三等兵
垢版 |
2012/11/19(月) 00:20:04.35ID:???
トーネードは鼻が短いほうが可愛いよね
0064名無し三等兵
垢版 |
2012/11/19(月) 16:10:26.93ID:???
Su-34の生産遅延が現在も続く
ttp://vpk.name/news/79057_minoboronyi_nedovolno_proizvoditelyami_bombardirovshikov_su34.html
予定していた26機の納入計画に対して、実際に製造されたのは16機に留まる

遅延の原因としては、レーダーや電子装備が十分な品質を維持して生産でき
る数が少ないことがあげられている

空軍は、外国向けにはちゃんと予定通りに納入をしているのに自国向けには遅延
を繰り返していることを批判している

ただ、Su-34の配備遅延は致命的なものではなく、Su-24の近代化を行うことで当
面は戦力の維持が出来るとしている
0066名無し三等兵
垢版 |
2012/11/25(日) 11:45:50.10ID:???
>>65
お、おおん
貴重なブロンコがいっぺんに2機もお釈迦かよ。。。
0067名無し三等兵
垢版 |
2012/11/29(木) 03:17:17.19ID:???
インド空軍のジャギュア近代化改修型「Darin III」が初飛行に成功
ttp://livefist.blogspot.jp/2012/11/hals-jaguar-darin-iii-makes-maiden.html
マルチモードレーダーの搭載、戦闘コンピュータの換装、グラスコクピットの採用
後方システムの近代化、新型電子戦システムの搭載などが施されている
0068名無し三等兵
垢版 |
2012/12/01(土) 01:24:38.77ID:???
インド空軍のジャギュアが墜落
ttp://economictimes.indiatimes.com/news/politics-and-nation/iaf-jaguar-crashes-in-north-sikkim-pilot-seriously-injured/articleshow/17428210.cms
0069名無し三等兵
垢版 |
2012/12/07(金) 12:58:50.28ID:???
2つ目のSu-34部隊の編成が開始される
ttp://www.militaryparitet.com/ttp/data/ic_ttp/4311/
最初の部隊編成は昨年行われた

部隊配備後のSu-34は初期不良が頻発しており、その解決が求められている
ttp://www.militaryparitet.com/ttp/data/ic_ttp/4337/
0071名無し三等兵
垢版 |
2012/12/26(水) 16:19:24.50ID:???
ロシア空軍のボロネジ基地に5機のSu-34が配備される
ttp://bmpd.livejournal.com/416947.html

今年発注分のSu-34は10機だったが、今回の納入が今年分の最初の納入で
残りは来年一月の納入になるとの事
ttp://bmpd.livejournal.com/416327.html
0072名無し三等兵
垢版 |
2013/01/11(金) 12:01:04.15ID:???
ロシア空軍、2013年には12機のSu-25がSu-25SM仕様にアップグレードされる
ttp://www.militaryparitet.com/ttp/data/ic_ttp/4779/

>>71続報
1月15日までに5機のSu-34が空軍に引き渡される
ttp://www.militaryparitet.com/ttp/data/ic_ttp/4762/
0073名無し三等兵
垢版 |
2013/01/17(木) 15:09:13.72ID:???
Su-34、コーカサス地方での対テロ戦闘に投入
ttp://izvestia.ru/news/542851
通常爆弾やロケット弾を主兵装とするSu-25と比較して、全天候性能や精密誘導兵器
の運用能力が評価されており、非常に有効な攻撃機であるとされている
0074名無し三等兵
垢版 |
2013/01/24(木) 12:04:36.61ID:???
米空軍、アフガニスタンへの軽攻撃機20機の供給計画(Light Air Support:LAS計画)を遅らせることに
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/usaf-delays-afghan-light-air-support-source-selection-381387/
今年1月にも企業と契約が結ばれることが見込まれていたが、決定を延期することに
なった
0075名無し三等兵
垢版 |
2013/01/24(木) 15:10:16.69ID:???
大統領専用ヘリとか救難ヘリとか決定延期が続くなUSA
0077名無し三等兵
垢版 |
2013/02/11(月) 13:17:45.69ID:???
Yak-130練習機の軽攻撃機化について(邦訳)
ttp://togetter.com/li/453898
0078名無し三等兵
垢版 |
2013/02/13(水) 05:07:50.37ID:???
インド空軍は、ジャギュア攻撃機のアップグレードでASRAAM空対空ミサイルを選定
ttp://vpk.name/news/84136_vvs_indii_namerenyi_priobresti_ur_asraam_dlya_osnasheniya_istrebiteleibombardirovshikov_yaguar.html
エアロインディア2013航空ショーにおいて明らかにされた。

インド空軍のジャギュアはR-550マジック1空対空ミサイルを運用していたが、同ミサイ
ルの寿命に伴い、2009年からラファエル社のパイソン5とMBDA社のASRAAMを後継
候補として選定が行われていた。

ジェーン誌によると、インド空軍は350〜400発のASRAAMを調達予定。ただしMBDAは
まだ正式にはこの情報を確認していないとの事

ASRAAMの導入に合わせて、ELTA社のEL/M-2032マルチモードレーダーとヘルメット
装着式目標指定システムが導入され、ジャギュアの戦闘能力は大きく向上する

MBDAは、ASRAAMのほかにミーティアBVR-AAMをテジャス戦闘機用に供給できると
しており、PL-12 BVR-AAMを使用するパキスタンのJF-17に対抗できるとしている

(注:テジャスはインド国産のアストラBVR-AAMが実用化までは、イスラエルのダービー
BVR-AAMを搭載することになっている)
0079名無し三等兵
垢版 |
2013/02/13(水) 17:44:39.02ID:???
インドは機種を減らして兵站を単純化する方向に逝こうとしないのが
傍で見てる分にはうれC
0080名無し三等兵
垢版 |
2013/02/13(水) 21:04:30.56ID:???
>>79
・インド空軍におけるジャギュアの評価が高いこと

・インド空軍の攻撃機戦力を支えていたMiG-27がエンジンの問題により
まもなく退役するため、攻撃機戦力が半減する

・空軍の戦闘機戦力の漸減が続いており戦闘機調達計画も遅延している
ので、早期にジャギュアを更新する目処が立たない

等の理由が、ジャギュアの大幅アップグレードによる寿命延長を決定する
要因となった
0081名無し三等兵
垢版 |
2013/02/13(水) 21:08:18.68ID:???
インド空軍のMiG-27が墜落
ttp://indiatoday.intoday.in/story/mig-27-aircraft-crashes-in-rajasthans-barmer-district/1/249964.html
乗員は脱出に成功

サウジアラビア空軍のトーネードIDSが墜落
ttp://aviation-safety.net/wikibase/wiki.php?id=153222
乗員二名は脱出に成功
0082名無し三等兵
垢版 |
2013/02/13(水) 22:01:57.70ID:???
ロシア空軍は、Su-25の能力向上型を選定
ttp://izvestia.ru/news/544801
ロシア空軍では、2011年に次期攻撃機に関する要求案を提示、重装甲の単座機で
レーダーや精密誘導兵器の運用能力を有しており、全天候性能を持つことが求め
られた。これに対してヤコブレフとスホーイが、それぞれYak-130の攻撃機型である
Yak-131とSu-25の能力向上型を提案

空軍司令部の消息筋によると、空軍はSu-25の能力向上型を選定するとの見通し
Yak-131は小型に過ぎるのが選定から落ちた要因

Su-25の能力向上型は、複座型のSu-25UBをベースとしており、航続距離増加のた
め後部座席を廃止して燃料タンクの容積を増加。コクピットを近代化、兵装搭載力の
向上が図られている

新型照準システム「SOLT-25」は、赤外線暗視装置とレーザー測遠機、高解像度の
TVカメラを組み合わせたもの。ヘルメットマウント照準システムも用意されている。軍
の要求には入っていないが、AESAレーダーも搭載されることになっている。これらの
システムにより4目標の同時攻撃能力を実現している。主な兵装は(Ka-52等でも使用
されている)超音速対戦車ミサイル「ヴィキール」

最大搭載状態でも最大5Gの起動が可能であり、高い生存性やシンプルな構造によ
る高い信頼性を備えているとのこと
0083名無し三等兵
垢版 |
2013/02/13(水) 22:28:02.85ID:???
ロシア空軍、2つ目のSu-34飛行隊の編成を実施
ttp://www.militaryparitet.com/ttp/data/ic_ttp/5174/
0084名無し三等兵
垢版 |
2013/02/15(金) 22:20:30.52ID:???
南部軍管区のクラスノダール空軍基地の部隊がSu-25SM3の受領を開始
ttp://lenta.ru/news/2013/02/15/su25sm3/
今年中に10機が配備予定

Su-25SM3は、グロナス衛星誘導システムを装備しており、コクピットの近代化
も実施されている。近代化によりその性能は以前のタイプの3倍になっていると
される

ロシア空軍では、今後2020年までに80機のSu-25SMとは異なるSu-25の大規模近
代化型を受領予定。さらに、Su-25を更新する新型攻撃機(>>36の記事の機体)の
選定も17日には行われる
0086名無し三等兵
垢版 |
2013/02/27(水) 14:10:50.93ID:???
ロシア空軍、Su-25に防空陣地制圧能力を付与することに
ttp://izvestia.ru/news/545628
グルジア紛争で、グルジア軍のSAM部隊に思わぬ損害を受けた戦訓や周辺諸国の
SAM戦力の向上に対抗によるもの
0087名無し三等兵
垢版 |
2013/02/28(木) 01:12:24.39ID:???
ロシア機ってSEADが確かによわすぉう
0088名無し三等兵
垢版 |
2013/02/28(木) 11:20:59.42ID:???
アメリカ、アフガニスタン空軍向けの軽攻撃機に再びスーパーツカノを選出
ttp://www.af.mil/news/story.asp?id=123338037
アメリカ空軍のLight air support(LAS)計画。一旦スーパーツカノが選定されて
いたが、競争入札相手のホーカー・ビーチクラフト社の異議申し立てに伴い再審
査が実施されていた

シエラネバダ社が42745970800ドルで受注。これには機体購入価格や整備・訓練な
どの提供も含まれている。2014年夏から合計20機をアフガン空軍に引き渡す予定
0089名無し三等兵
垢版 |
2013/03/01(金) 10:27:05.92ID:???
>>86
なるほど、で、今度はSu-25が予期せぬ被害をくらうんですねw
0091名無し三等兵
垢版 |
2013/03/01(金) 12:06:19.64ID:???
Su-24M攻撃機用の新しい照準・航法システムを導入
ttp://vpk.name/news/85340_letchiki_su24m_osvaivayut_novuyu_pricelnonavigacionnuyu_sistemu.html
旧来のシステムより装置自体の重量が大幅に軽量化され、パイロットの負担軽減
や攻撃精度の向上など多くのメリットを有する


Su-24の近代化は中止されるとの話も出ていたが、改装作業が継続されることにな
った模様
0092名無し三等兵
垢版 |
2013/03/22(金) 00:43:06.20ID:???
イタリア空軍、トーネード攻撃機の近代化を実施することに
ttp://www.ainonline.com/aviation-news/ain-defense-perspective/2013-03-15/italy-will-further-upgrade-tornados-weapons
改装によりSDBやAARGMの運用能力が付与されることになる
0093名無し三等兵
垢版 |
2013/04/18(木) 09:06:55.92ID:???
米空軍がLASでA-29Bスーパーツカノを選定した理由を考察
ttp://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/AW_04_15_2013_p58-566822.xml&p=1

・AT-6は既存のT-6と80%が共通であり、コスト面だけで言えば不利ではない
・スペック上では、両機にはそれほど差は内容に見える
・しかし、最初からCOIN機として設計されたA-29Bは、AT-6に比べて様々な面で優れた設計、配慮が
 施されている
・A-29Bはすでに複数の国に採用され、運用実績を積んでいる
・シエラネバダ&エンブラエルグループが会社経営的に安定しているのに対して、ビーチクラフト
 の経営状況は深刻

評者は、上記の理由からA-29Bの採用は妥当な判断であると結論付けている
0094名無し三等兵
垢版 |
2013/04/18(木) 21:52:10.34ID:???
> 最初からCOIN機として設計されたA-29Bは
何言ってんだ?この記者は
0095名無し三等兵
垢版 |
2013/04/18(木) 22:57:00.16ID:???
>>94
原文だとこの箇所だな
>Built from the ground up for the light attack role, the Brazilian contender is considerably larger than the Beechcraft.

とはいえ、ブラジル空軍のALX(軽攻撃機)計画に基づいて、ツカノをベースに大幅な
設計変更を加えて軽攻撃・監視機として開発されたのがスーパーツカノなので、この
記述がそれほど間違っているとは思わないが
0096名無し三等兵
垢版 |
2013/04/19(金) 00:04:07.42ID:???
> ツカノをベースに
これのどこが最初からなんだ?
0098名無し三等兵
垢版 |
2013/04/19(金) 11:44:40.67ID:???
ブラジル空軍、AMX攻撃機とA-29軽攻撃機の近代化についてエンブラエルと契約
ttp://www.janes.com/products/janes/defence-security-report.aspx?ID=1065978087&channel=defence&subChannel=air
0099名無し三等兵
垢版 |
2013/04/20(土) 18:45:37.66ID:???
アメリカ連邦裁判所、LASの決定に関するビーチクラフト社の異議申し立てを却下
ttp://alert5.com/2013/04/20/u-s-court-of-federal-claims-rejects-beechcrafts-stop-work-request-on-las/
GAOにたいする異議申し立ての審議はまだ続いている
0100名無し三等兵
垢版 |
2013/04/20(土) 19:02:55.47ID:???
ロシア、Su-34の初期不良改善に関する会議を開催
ttp://lenta.ru/news/2013/04/19/goodsu34/
0101名無し三等兵
垢版 |
2013/04/24(水) 03:42:22.45ID:???
攻撃機といっていいのか疑問だが参考までに

インド空軍の輸送機転用爆撃機の歴史
ttp://idrw.org/?p=21182#more-21182
インドは第三次印パ戦争で東西パキスタンに対する制空権を確保した後、輸送機を利
用して夜間爆撃を開始した

An-12輸送機を使用した爆撃任務のアイデアは1967年に考案された。現在戦闘ではも
はや輸送機を爆撃任務に使用することは不可能であると思われたが、ソ連将校はAn-32
輸送機を使用して爆撃訓練を行っているインド軍を見て驚かされた。

第三次印パ戦争では、25発から30発の500ポンド(227kg)爆弾を搭載して絨毯爆撃を行い
森林に展開する歩兵部隊や砲兵陣地に対して大きな打撃を与えたとされる。また高度60
mの低空飛行をおこなって精密爆撃を実施したケースもあったとの事
0102名無し三等兵
垢版 |
2013/04/24(水) 17:32:14.03ID:b55bwTJy
エンブラエル、軍用機シフト 輸送機などニッチ部門注力
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/130424/bsk1304240504003-n1.htm
0103名無し三等兵
垢版 |
2013/04/26(金) 07:30:59.60ID:???
>>102
> 同社は25年までにツカノ型機の販売が全世界で344機、
> 41億ドルになると予想する。軍用機部門のルイス・カルロス・
> アギアルCEOは先月、その半分を受注できるとの見通しを
> 示し「この市場では敵なしだ」と述べた。
トルコの新型練習機は最初から同じクラスだな
(ピラタスのとKAIのはちょっと小さい?)
0104名無し三等兵
垢版 |
2013/04/28(日) 09:10:15.93ID:???
ハリアー単独のスレってないんだね。
0105名無し三等兵
垢版 |
2013/05/09(木) 11:38:14.51ID:???
ペルー空軍のSu-25の多くが飛行停止状態に
http://bmpd.livejournal.com/514197.html
ペルーはベラルーシから18機のSu-25を導入しているが、予算不足でメンテナンス費用
や機体を格納するための格納庫建設費用が十分捻出できないことで機体の老朽化が進
み、現在の稼働機は5機に留まっている
0107名無し三等兵
垢版 |
2013/05/15(水) 12:05:44.96ID:???
ロシア空軍、Su-25攻撃機にUAVと連携して運用する能力を付与することに
ttp://lenta.ru/news/2013/05/14/su25/
完全な夜間攻撃能力の付与とUAVとの連携作戦能力が与えられることになった

ロシア、GLONASS衛星位置測定システムを利用した戦術精密誘導兵器を開発
ttp://izvestia.ru/news/549834
0108名無し三等兵
垢版 |
2013/05/16(木) 10:29:13.99ID:???
ウクライナ、ニジェールにSu-25 二機を輸出
ttp://www.strategypage.com/dls/articles/More-Mercenary-Su-25s-Slip-Into-Africa-5-14-2013.asp
100名程度の人員で保有機数も輸送機と偵察機を合わせて12機しか保有していな
かったニジェールにとってはSu-25は初のジェット攻撃機。要員の訓練・養成が
実現するまでは、ウクライナからパイロットと整備員が派遣される

同機の購入は、イスラム武装勢力との戦いを支援するためにアメリカやフラ
ンスがニジェールに資金援助を行って実現した可能性がある
0112名無し三等兵
垢版 |
2013/05/22(水) 11:21:29.53ID:???
今年中に1/3がお役御免になるって話の方じゃないの?
0115名無し三等兵
垢版 |
2013/06/10(月) 09:02:39.76ID:???
ちょっと前に攻撃型のYak-131は買わないとか言ってなかったっけ?
ベースにして新規開発ならいいのか?
0117名無し三等兵
垢版 |
2013/06/15(土) 12:48:10.70ID:???
ある模型雑誌立ち読みしてたら
フィンランドがスイスのBAEホークを買い取ったって書いてあって魂消た
まったく知らんかったわ
0125名無し三等兵
垢版 |
2013/06/23(日) 14:01:54.13ID:???
>>123
AC-27死んじゃったから何かそれっぽい名前付けないと
他所に売り込み難いし
0126名無し三等兵
垢版 |
2013/06/24(月) 09:38:38.25ID:???
B-1とかMXとかアイオワ級とかレーガン政権の軍備増強には疑問が残るのも多いね
あそこまで無茶苦茶やったからソ連崩壊に追い込めたのかもしれないがもう少し上手な使い方をすべきだったとは思う
0128名無し三等兵
垢版 |
2013/06/24(月) 18:55:07.72ID:???
フィリピン空軍のOA-10ブロンコ攻撃機が消息を絶つ
ttp://www.gmanetwork.com/news/story/314205/news/regions/phl-air-force-resumes-search-for-military-plane-gone-missing-in-palawan
昨日の夜間飛行訓練飛行中に行方不明となり現在捜索中
0130128
垢版 |
2013/06/24(月) 19:17:27.46ID:???
>>129
訂正深謝
0132名無し三等兵
垢版 |
2013/06/24(月) 19:31:13.68ID:???
>>131訂正

総書記→第一書記

総書記は金正日の方だった
0135名無し三等兵
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???
ベラルーシ、スーダンにSu-24M/Su-25を輸出
ttp://secret-difa3.blogspot.ru/2013/08/ex-belarus-su-24-finally-sold-to-sudan.html#comment-form
ttp://bmpd.livejournal.com/596353.html
0136名無し三等兵
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???
AT-6生産型が初飛行を実施
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/production-at-6-aircraft-makes-first-flight-389704/
現時点では発注は無く、この機体はビーチクラフト社の所有

将来の改良についての検討も進んでおり、12.7mm機関銃やAIM-9による飛行目標
への攻撃テストが行われた。F-35のような大型ディスプレイのコクピットに組み
込むことも可能とされる

同社の社長によると、2013年末までの発注書くときを希望しており、今後の10年
間でこの種の軽攻撃機の潜在的な需要は500機程度は存在すると見ているとの事
0138名無し三等兵
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???
>>136
どうせ同じような軽飛行機やヘリを想定してるんだろうし
スティンガーでもいいんじゃないのか
スティンガーの方が多く積めそうだし
0140名無し三等兵
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???
中国空軍の攻撃機「Q5」墜落、操縦士1人死亡
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130824-OYT1T00698.htm
0141名無し三等兵
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
中国中央電視台の報道では墜落したのはQ-5練習機
0143名無し三等兵
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???
>>138
スティンガーみたいな携行SAMだと攻撃ヘリ相手には威力不足って話もある。
テイルローターを破壊できればいいがそれ以外への場所への命中は撃墜に至らない可能性があるんだと。

だから米海兵隊は攻撃ヘリ搭載用のAAMに携行SAM転用品は使わないんだとか。
0144名無し三等兵
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???
ハインドは結構撃たれたけどそんなに耐えたのか?
0145名無し三等兵
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
ブラジル海軍航空隊、スカイホークのアップグレード型の初受領を行う
ttp://www.naval.com.br/blog/2013/08/23/comandante-da-marinha-acompanha-voo-experimental-do-af-1b/#axzz2d5zdjufV
アップグレード後の名称はAF-1Bとなる。航法装置、発電装置、兵装、コンピュータ
やセンサーの近代化が実施されており、2025年までの運用が保証されている
0146名無し三等兵
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
Su-17って攻撃機なの?それとも戦闘攻撃機なの?
0147名無し三等兵
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
もともと戦術戦闘機として開発されて戦闘爆撃機となったSu-7の流れを汲んでおり
ソ連/ロシアでも「истребитель-бомбардировщик 」
(戦闘爆撃機)に分類されている

例:スホーイの公式サイトでのSu-17の紹介
http://www.sukhoi.org/planes/museum/su17/
0148名無し三等兵
垢版 |
2013/09/03(火) 05:12:08.28ID:???
ブラジル空軍のA-1攻撃機(AMXのブラジル名)の近代化改装型
A-1Mの最初の機体が引き渡される
ttp://www.aereo.jor.br/2013/09/02/primeiro-a-1m-sera-entregue-amanha/
43機が改修対象で、新型の電子装備やレーダーなどアビオニクスの改良と寿命の20年
延長が行われる。改良では、既にF-5Mやスーパーツカノで採用された技術が応用され
る。近代化事業では、イスラエルのエルビット社が技術協力を行っている

イタリアもAMX攻撃機を使用しており、2020年までの運用を可能とするための改修を実
施しているが、改修内容はブラジルのA-1Mに比べると小規模に留まっている
0149名無し三等兵
垢版 |
2013/09/06(金) 22:40:59.01ID:???
ボーイング、A-10用の改修翼を56機分追加生産
ttp://flyteam.jp/news/article/26120
ボーイングは2013年9月4日、A-10サンダーボルトIIの即応性を高め整備コスト
を下げる改修翼を、56機分追加受注したと発表しました。

ボーイングは、今回の契約を含めて242機分の改修翼をジョージア州メーコン
で生産します。主翼を新しいものと換えることにより、作戦対応性が約4%向上
し、今後30年間の整備コストを約13億ドル節約すると見積もられています。

今回を含めて最新の契約は2.12億ドルで、空軍は173機分を発注しています。
これでA-10は2035年まで運用可能になるとしています。
0150名無し三等兵
垢版 |
2013/09/12(木) 19:53:56.76ID:???
オマーン空軍のジャガー攻撃機2機がが空中衝突
ttp://gulfnews.com/news/gulf/oman/oman-air-force-pilot-killed-1.1230082
パイロット1名が殉職
0151名無し三等兵
垢版 |
2013/09/17(火) 14:30:10.66ID:???
セスナ/テクストロンはスコーピオンISR/攻撃機を開発中
http://www.flightglobal.com/news/articles/pictures-cessna-parent-textron-pushes-new-strike-jet-390584/
コンセプトは「世界一安い戦術攻撃機」。財政的に厳しい状況の国が多い中で
低強度戦争や国防任務に使用できる、柔軟性と将来性を備えた戦術プラットフ
ォームを目指すとしており、試作機の製造に着手している

セスナのビジネスジェットの技術や製造基盤を利用してコスト削減に努めている
0152名無し三等兵
垢版 |
2013/09/17(火) 14:33:23.21ID:???
高等練習機の軽攻撃型と完全に被ってる気がするんだが…
0154名無し三等兵
垢版 |
2013/09/18(水) 14:52:03.70ID:???
米空軍、A-10攻撃機の運用終了を検討
ttp://www.defensenews.com/article/20130917/DEFREG02/309170032/USAF-General-10-Fleet-Likely-Done-Sequestration-Continues
予算の強制削減に伴い、シングルミッションの機体については運用を減らし
ていく方針で検討を行っているとの事


これで何度目のA-10退役話だろうか
空軍はすきあらばA-10を退役させようとするな
0157名無し三等兵
垢版 |
2013/09/20(金) 01:11:30.84ID:???
サイドバイサイドからタンデムにした今風のドラゴンフライ
0158名無し三等兵
垢版 |
2013/09/20(金) 16:24:28.13ID:???
>>151 >>155関連
http://www.flightglobal.com/news/articles/analysis-textrons-scorpion-will-struggle-to-find-a-niche-390725/
スコーピオンはどのあたりの客層を狙っているのか?という分析記事

高性能だが高価格な戦闘機を購入する余裕の無い州兵空軍や友好国を対象

警戒監視、軽攻撃任務を中心とした多用途任務機であり、突発的な戦争、国
境警備、洋上監視、緊急支援、対麻薬作戦、防空任務等に従事

非常に高性能な機体と単発ターボプロップ機の間にギャップが存在するので
これを狙う。スコーピオンはA-10やF-16などの既存機のアップグレードより
コストが低く、維持費用も既存の戦闘機より優れているとしている

練習機としての使用も可能だが、奇妙な事に米空軍のT-X計画には参加しないと
の事

航空評論家のRichard Aboulafia氏は、米軍への採用の可能性は少ないとしなが
らも、スコーピオンはいくつかの購入国(UAEの名が挙がっている)を念頭に開
発されているのではないかと推測している

スコーピオンの兵装搭載量は、6箇所のパイロンに合計2800kg、この手の機体と
しては珍しいウエポンベイ内部に1662kg。レーダーなど高度な戦闘用アビオニ
クスは装備していない。ハネウェルTFE731ターボファンエンジン(35.6kN)2基
を搭載し、最高速度は833km/h

現在、年末までの初飛行を目指して試作機が製造中で、発注が得られれば2015年
には量産を開始できるとの事
0159名無し三等兵
垢版 |
2013/09/24(火) 19:24:35.19ID:???
ロシア攻撃機が墜落
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2013092400088
0160名無し三等兵
垢版 |
2013/10/04(金) 19:00:07.08ID:???
イカロス出版の「世界の名機シリーズ」で
今度はトーネードが出るらしいね。
0161名無し三等兵
垢版 |
2013/10/18(金) 21:03:03.90ID:???
世界の名機シリーズ パナビア トーネード
ttp://secure.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=0&tidx=27&Page=1&ID=3003
0162名無し三等兵
垢版 |
2013/11/07(木) 00:36:58.76ID:???
米軍の特殊作戦コマンドはOV-10Gブロンコの試験運用を完了
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/us-military-completes-ov-10-tests-keeps-aircraft-for-now-392565/
NASAから貸与されたOV-10G二機をアフガニスタンで試験運用を行って、前線の飛行場
から地上部隊支援などの各種任務を行っていた

当初の計画では、さらに2機を追加してテストを進める予定であったが、米議会からA-10
のアップグレード計画と合わせて「緊急の必要性が無い」として批判を受けてテストの延長
は中止された

2機のOV-10Gは、来年早々に予定されている評価テストの結論が出るまでの間、貸与を
続けて部隊で保持される事になっている。評価の結果、これ以上のテストの必要なしとな
ればNASAに返還される
0163名無し三等兵
垢版 |
2013/11/12(火) 03:31:52.77ID:???
アルジェリア、Su-32戦闘攻撃機(Su-34の輸出版)の導入に関心を抱く
ttp://vestnik-rm.ru/news-4-6600.htm
このほか、S-400地対空ミサイル、トール地対空ミサイル、Mi-28、Yak-130の追加購入
バスチオン地対艦ミサイル、潜水艦、20380型コルベット、T-90SM、BMPT-72の名前
も購入が検討されている兵器の名前として挙がっている

Su-32/34はまだ輸出実績が無いので、実現すればこれが最初の海外ユーザーとなる
が、はてさてどうなる事やら
0164名無し三等兵
垢版 |
2013/11/12(火) 03:58:03.78ID:???
アフガニスタンにおけるソ連攻撃機の戦記
ttp://otvaga2004.ru/boyevoe-primenenie/boyevoye-primeneniye04/afgan-iba/
0165名無し三等兵
垢版 |
2013/11/14(木) 16:19:16.91ID:???
画像の貼り方がわからない
ttp://www.sukhoi.ru/forum/attachment.php?attachmentid=107465&d=1269337253
ttp://www.sukhoi.ru/forum/attachment.php?attachmentid=107466&d=1269337253
ttp://www.sukhoi.ru/forum/attachment.php?attachmentid=107467&d=1269337253
0166名無し三等兵
垢版 |
2013/11/19(火) 22:17:10.27ID:???
イタリア空軍、MC-27Jガンシップのローンチカスタマーとなる
ttp://www.janes.com/article/30206/dubai-airshow-2013-italy-signed-up-as-launch-customer-for-mc-27j-gunship
0168名無し三等兵
垢版 |
2013/11/25(月) 00:12:33.62ID:???
L-159ALCAってあんまり話題にならないねえ。
0169名無し三等兵
垢版 |
2013/11/27(水) 10:34:25.18ID:???
冷戦末期にソ連で開発が行われていたターボプロップ対地攻撃機計画について
ttp://bmpd.livejournal.com/673750.html
100-2、T-411、T-101、T-451などの計画名称が知られていた

スホーイが安価な対地攻撃機として開発に着手。同時期に開発されていたSu-25が
計画名称T-8だったのに対して、ターボプロップ攻撃機はT-8Bと呼称

設計案では下記のようなプランが検討
@Su-25UBの胴体を流用
A米OV-10に範を取った設計
Aカナード・主翼・尾翼を供えた「トリプレーン」型

これを元にして@Su-25UBの胴体を流用した双発エンジン型、AOV-10を基にしたT-710
Bカナードと双ブーム式の単発エンジン型設計案が立案

エンジンは14000馬力もしくは2500馬力のものを使用、最高速度は前者のエンジンを使用した
場合が480〜490km/h、後者の場合が620〜650km/hと試算。機体重量は6〜16トンの間で
40〜50%は複合材で製造される予定。固定武装としては20〜57mmクラスの機関砲が検討

サイトの下の方には、さまざまな設計段階での構想をCG化した画像が掲載されている
0170名無し三等兵
垢版 |
2013/11/28(木) 11:43:38.20ID:???
米テキストロン社が開発中のスコーピオン軽攻撃機がタキシングを実施
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/video-scorpion-light-strike-aircraft-completes-pre-flight-taxi-trial-393589/
初の試験飛行は12月5日を予定しているとの事
0171名無し三等兵
垢版 |
2013/11/29(金) 20:23:23.95ID:???
>>167
湾岸戦争以前の待遇考えるとなんか胸が熱くなるな。
0172名無し三等兵
垢版 |
2013/11/30(土) 15:09:21.32ID:???
>>168
チェコ以外の空軍には売れていないから話題が広がりにくいのだろう

ちょうどそのL-159に関するニュースが入ってきた

チェコ、モスボール中のL-159×28機をアメリカ民間企業に売却する交渉が進む
ttp://www.radio.cz/en/section/curraffrs/czech-military-close-to-selling-surplus-combat-planes
購入を求めているのはアメリカ空軍などの訓練支援を業務とするドラケン・インターナショ
ナル社。交渉が妥結した場合、5億クローネで売却される

チェコはL-159各型合計72機を製造したが、空軍で運用しているのは24機のみで残りは
保管中。イラクやアフガニスタンへの輸出話もあったが何れも実現には至らなかった。
既に少数がアメリカの民間に輸出されていたが、今回の輸出話では保有機の大半を売
却する事になる。チェコには6機が残るが、これはチェコ空軍のL-159を維持するための
部品取り用
0173名無し三等兵
垢版 |
2013/12/01(日) 01:55:47.06ID:???
>>172
実績ある設計の手ごろな機体だと思うけど、最近は第三世界で軽攻撃機って流行らないのかなあ。
0174名無し三等兵
垢版 |
2013/12/01(日) 03:56:58.58ID:???
例えばMiG-21なら防空と軽攻撃の両方に使えて重宝するが、
軽攻撃機は軽攻撃しかできないから不便なんじゃね?
あと近接支援任務ならMi-24が安く売られてるからなぁ。
0175名無し三等兵
垢版 |
2013/12/03(火) 00:31:30.06ID:???
L-159はASRAAMやIRIS-Tが搭載できるよ。
L-39の直系だから素性も悪くないだろうし。
今売れてる機種が見当たらないから、このジャンル自体が廃れたとしか思えない。
0176名無し三等兵
垢版 |
2013/12/03(火) 01:56:50.02ID:???
新型AAMが装備できてもL-159自体の飛行性能がP-51Dよりちょっといい程度だからなぁ。
F-86Fあたりにさえ苦戦を強いられるよ。
0177名無し三等兵
垢版 |
2013/12/03(火) 02:36:51.67ID:???
なぜL-159は輸出に失敗したのか?
ttp://zpravy.ihned.cz/c1-56894310-proklety-letoun-l-159-opet-na-startu
チェコ語の記事。この記事があげている理由は以下の5点

@ボーイングがアエロ・ヴォドホディ社に出資していたこともありアメリカ製エンジンなどを
採用したことで、L-159の輸出にアメリカの承認が必要となる。そのためアメリカとの関係
の良好な国にしか輸出できなくなった(ボリビアへの輸出はこの理由で頓挫した)

Aチェコの政治的、経済的影響力の低さ…兵器輸出ではしばしば政治力や経済力(オフ
セット契約など)がものを言うことがある。しかし、チェコはそのいずれも十分でない。インド
の練習機コンペで有利な位置にたった事もあったが、最終的にはインドへの影響力が強い
イギリスのホークに破れている

BL-159のコンセプト自体の問題…L-159はジェット練習機を単座化して地上攻撃任務機と
したが、このようなCOIN機を必要とする国はもっと安価なターボプロップ練習機を転用した
機体を用いる事が多い(例:スーパーツカノ)。単座型にしたことで、練習機への転用が出来
なくなるなど自ら多用途性を狭めてしまった(注:あとから複座型のL-159Bが開発されたが
既に手遅れ)

Cパーツ供給、支援体制の脆弱さ…パーツ供給体制の弱さや、英語マニュアルが用意され
ていない等の問題(注:これはボーイングの国際的ネットワークを利用する予定だったが
同社がアエロへの出資を止めた事で、このネットワークが利用できなくなった事が大きく
響いている)

D2001年に連続して発生した墜落事故が国際的な悪評判を広めてしまった
0178名無し三等兵
垢版 |
2013/12/03(火) 02:59:39.04ID:???
Defense Industry Dailyの記事ではL-159の輸出が振るわない理由として以下の点を
挙げている
http://www.defenseindustrydaily.com/czech-l-159s-cheap-to-good-home-03494/

@冷戦時代の終結により、東側諸国と言う市場とソ連から得ていた輸出支援金の両方を
失ってしまった

A開発費用が高騰、チェコはアエロ・ヴォドホディの経営から手を引いてしまい、購入した
L-159の半分の使用を停止してしまう

B超音速性能を有さない…亜音速ジェット攻撃機よりも少数でも超音速戦闘機を購入しよ
うとするユーザーの欲求

C競争相手の存在…COIN機としてはより安価なスーパーツカノや、同レベルですでに実
績のあるホーク単座型という競争相手が存在。ホークが単座型と複座型の両方を用意し
ていたのに対して、L-159複座型は2007年まで輸出準備が出来なかった

D政治的思惑から輸出を規制…冷戦時代にL-39を購入した国の中にはシリアの様な内戦
中の国や西側と関係の良くない国が少なくない。これらの国にはL-159を輸出できない

Eエンジンやアビオニクスにアメリカ製コンポーネントを多用しており、兵装も多くがアメリ
カ製にしたことで、L-159の輸出にはアメリカの同意が必要となってしまった。それなのに
アメリカに生産拠点が無い事から、アフガニスタンへのCOIN機輸出では候補にすら挙げ
られずに終わってしまった
0179名無し三等兵
垢版 |
2013/12/03(火) 03:20:48.19ID:???
そのほか、いろいろ挙げられていた問題点

第三世界の国々では、本気でCOIN機としてつかうならスーパーツカノかロシアから安く
購入できるSu-25があり、威信財として購入するなら亜音速ジェット攻撃機よりも少数
でもジェット戦闘機の保有を求める

L-159が輸出をもくろんでいた西側諸国では多くの競争相手が存在しており、LIFT機
のジャンルでもホーク、Yak-130、M346、T-50、L-15などのライバルが存在

L-159を売るために、以前のL-39/L-59の生産を終了してしまったが、買い替え需要は起
こらず、自らラインナップを減らしてしまった

当初は200機は売れるとの見積もりで開発に着手したが、現状はチェコ空軍の72機のみで
到底開発費の回収はおぼつかない状態。政府の支援の減少やボーイングが出資を引き
上げたことが、開発費用の現象を招き、派生型実用化が送れたことがさらに競争力を低下
させてしまった

L-159は、色んな意味で隘路に入ってしまった感がある
0180名無し三等兵
垢版 |
2013/12/03(火) 03:23:17.75ID:kn19vsX+
>>178一部訂正

チェコはアエロ・ヴォドホディの経営から手を引いてしまい

チェコ政府はアエロ・ヴォドホディの経営から手を引いてしまい
0181名無し三等兵
垢版 |
2013/12/03(火) 09:29:21.98ID:???
簡略化した民間型をリノエアレース向けに安く売るんだ!
0182名無し三等兵
垢版 |
2013/12/03(火) 15:26:24.36ID:???
東欧つながりでポーランドはSu-22をいつまで使うんだろう。
俺好きなんでまだ退役してほしくないな。
0183名無し三等兵
垢版 |
2013/12/03(火) 15:31:46.12ID:???
>>182
>>32の報道によるとSu-22の近代化改修は中止されUACVにより更新されることが決まっている
Su-22の退役は2014年から始まるとしている
0184名無し三等兵
垢版 |
2013/12/03(火) 15:43:44.09ID:???
そうかありがとう。
虎を思わせる精悍な姿を見られるのもあとわずかか。
0185名無し三等兵
垢版 |
2013/12/03(火) 20:25:40.65ID:???
次のラドムとケチケメで飛んでくれるだろうか?
0186名無し三等兵
垢版 |
2013/12/03(火) 23:48:40.84ID:???
>>172-189
いろいろ見てると売れないのにはそれなりの理由があるのだなあと
0188名無し三等兵
垢版 |
2013/12/07(土) 02:51:35.45ID:???
A-29スーパーツカノ、ブラジル空軍への就役10周年記念式典を行う
ttp://www.aereo.jor.br/2013/12/06/avioes-a-29-super-tucano-e-t-27-tucano-celebram-historico-de-operacoes-na-forca-aerea-brasileira/
スーパーツカノは現在までに9ヶ国が採用しており、総発注数は210機で既に170機を納入済み

なお、今年はT-29ツカノの運用開始から30周年目の年でもある
0190名無し三等兵
垢版 |
2013/12/13(金) 01:23:53.86ID:???
チェコのアエロ・ヴォドホディ社、新型練習機L-169の開発を行う事に
ttp://praguepost.com/czech-news/33796-aero-vodochody-develops-new-l-169-aircraft
L-159の売れなさぶりを受けて、各国で多用されているL-38の設計思想に基づいて開発
されるとの事。試作機の初飛行は2015年を予定

L-159よりもチェコ製機材の使用範囲を拡大して航続距離を延ばす事が目標。後者の
ためにインテグラルタンクの採用により、機内燃料搭載量を大幅に増加させる事が可
能となる。翼端タンクは撤去され、空気抵抗を減らすことになる。航続距離はL-159よ
りも600km延伸される見通し。単座型のL-159Aの航続距離は機内燃料のみで1570km
、外部タンク付で2530km。試作機一機だけ存在する複座型L-159Bは機内燃料のみで
1300km

L-169は完全な新規製造以外に、既存の機体(L-159)の近代化としても可能

アエロ・ヴォドホディのPete Rehor部長は「L-159はまず単座多用途軍用機を開発して
複座型の開発が後回しになった事が販売不振の原因」として「L-169はユーザーが望
んでいるであろう(二次的に攻撃も可能な)複座練習機として開発する事にした」と延べ
た。彼は、L-169が想定するユーザーは、L-39の運用国で、Su-30等の最新戦闘機を
購入する資金のある国だとした
-------------------------------------------------------------------
L-169は、L-159のコンセプトの間違いを踏まえてL-39の後継機を目指す機体と
なる模様(このスレで扱う機体ではなくなってしまうことにもなるが)
0192名無し三等兵
垢版 |
2013/12/13(金) 09:18:46.90ID:???
>>191
自社開発の軽攻撃機と言っても今軽攻撃機ってあんま売れてないよな。
上記のL-159は見事に滑ったし、ホーク200でさえそれほど売れなかった。
高級なアビオニクスを積んでないので非誘導兵器による近接攻撃が主体となるが、
かといって頑丈な防弾性能を備えているわけではない。
パイロットが戦死すればそれまでにかかった訓練費がパーになる。
冷戦時代は頭数を揃えるために軽攻撃機を導入していた国も多かったが、
今では費用対効果の高いとはいえない軽攻撃機は需要が少ないようにみえる。
ロシアと仲が悪くなければ生残性抜群のSu-25が1機あたり数億円で買えるしな。

複座だし性能的には中等練習機として通用しそうだが、東欧諸国などのL-39の
後釜あたりを狙っているのかな?
0193名無し三等兵
垢版 |
2013/12/13(金) 15:30:32.71ID:???
ウクライナ、AI-222-25ターボファンエンジンの推力向上型の開発へ
ttp://bmpd.livejournal.com/686923.html
AI-222-25はYak-130等に搭載されているが、推力を2500kgから2900kgに向上。
このエンジンはYak-130の発展型として構想されている軽攻撃機型への搭載を
前提としている
0195名無し三等兵
垢版 |
2013/12/15(日) 00:28:22.06ID:???
>>190
へえ、開発資金があるんだ。
L-159がコケてどこかに吸収されるかと思ってた。
しかしL-159以上に高価な機体になりそうだが、売れる余地があるのやら…
0197名無し三等兵
垢版 |
2013/12/16(月) 00:59:52.49ID:???
最後のチャンスにL-39系列の発展版かよ〜
つってもほかに資源がないか。
好きなメーカーだから消えないでほしいなあ
0198名無し三等兵
垢版 |
2013/12/16(月) 22:19:54.07ID:???
ロシア、Su-34の改良型を開発
ttp://vpk.name/news/102172_modernizirovannyie_su34m_smogut_primenyat_novyie_tipyi_asp.html
この改良型Su-34Mは、アビオニクスとソフトウェアを近代化しており、新しい兵器の運用
能力が付与される。これには新しい空対空、空対地ミサイルが含まれている
0199名無し三等兵
垢版 |
2013/12/17(火) 12:19:46.49ID:???
スホーイ、2008年に受注したSu-34×32機の納入を完了した
ttp://idrw.org/?p=31024#more-31024
スホーイの関係者によると、同社は2020年までに124機のSu-34を生産することになっている
0200名無し三等兵
垢版 |
2013/12/20(金) 12:37:35.64ID:???
IAR.93は退役したが、J-22とNJ-22は元気に活動してるみたい。
ttp://www.militaryphotos.net/forums/attachment.php?attachmentid=157361&d=1306611367
0204名無し三等兵
垢版 |
2014/01/15(水) 13:05:49.33ID:???
ウルグアイ、エクアドル空軍を退役したA-37Bドラゴンフライ3機を調達
ttp://vpk.name/news/103504_vvs_urugvaya_poluchat_3_samoleta_a37b_dregonflai_iz_sostava_vvs_ekvadora.html
ウルグアイは1980年代にアメリカから16機のA/OA-37Bを調達したが、現在稼動状態にある
のは3〜4機。今回購入する機体はA-37Bの運用状況を改善するもので、さらに部品取り用
により多くの機体の調達が検討中

ウルグアイは、新しい戦闘機調達を何度も検討しているが、資金不足の壁により断念せざる
を得ない状態が続いている。以前は、Yak-130やL-15が候補に挙がっていたが頓挫。その後
チリ空軍やスイス空軍のF-5E/Fが候補に挙がっているが、導入については2015年以降に延
期される可能性があるとされる
0206名無し三等兵
垢版 |
2014/01/15(水) 14:41:58.29ID:???
もういっそ農業用機ベースの攻撃機を買えばいいのにと思うが、それより安いんだろうな>A-37
0207名無し三等兵
垢版 |
2014/01/15(水) 14:48:21.85ID:???
>>農業用機ベースの攻撃機
ひょっとしてコレの事ですか?
ttp://www.802u.com/
0210名無し三等兵
垢版 |
2014/01/17(金) 14:55:17.33ID:???
コクピット装甲も小火器にしか耐えられないよ。
でも大きな搭載量とロイタリング時間には一定の魅力があると思うんだ。
0212名無し三等兵
垢版 |
2014/01/18(土) 19:49:30.27ID:???
ドイツ空軍のトーネードが墜落
ttp://www.thelocal.de/20140117/german-army-tornado-crashes-in-woods-pilots-unharmed-koblenz
乗員は脱出に成功
0213名無し三等兵
垢版 |
2014/01/21(火) 06:40:10.43ID:???
ところで米軍の攻撃機で「A-8」だけが存在しないのはなぜだろう?
0214名無し三等兵
垢版 |
2014/01/21(火) 12:38:54.53ID:???
今も現役の秘密のステルス攻撃機だから…
0217215
垢版 |
2014/01/21(火) 19:16:02.52ID:???
>>216
誰が自演だって?

何を根拠にそういう事を言えるのか理解に苦しむね
0220215
垢版 |
2014/01/22(水) 14:55:28.73ID:???
>>218
えっ?
0221名無し三等兵
垢版 |
2014/01/22(水) 15:44:59.45ID:???
>>220
VはS/VTOLの機種記号なので分類から考えればA-8(8番目のCTOL攻撃機)とAV-8(8番目のS/VTOL攻撃機)は別と考えるのが規則通り。
実際、O-1とOV-1、C-2とCV-2、U-18とUV-18、U-20とUV-20は全くの別機。
0222名無し三等兵
垢版 |
2014/01/23(木) 03:41:49.04ID:???
基本任務記号と機体種別記号で同じアルファベットが使われることがあるので紛らわしい。
AV-8の場合はAが攻撃を意味する基本任務記号で、Vが垂直離着陸機を意味する
機体種別記号なので、「垂直離着陸ができる8番目の攻撃機」という意味になる。
垂直離着陸ができてもできなくても8番目の攻撃機であることに変わりはないので
実質的な「A-8」になるから、次に開発された攻撃機はYA-9になって当然だよ。
0224名無し三等兵
垢版 |
2014/01/23(木) 18:16:57.50ID:???
>>222
AC-130などを見てもわかるけど、どっちが基本になるかの認識が逆だと思うよ。
0225名無し三等兵
垢版 |
2014/01/23(木) 18:21:57.51ID:???
AC-の場合はC-130が先に在ったから意味は通じる。
AVは最初からイギリス軍が使ってたのをライ国しただけだから
経緯が全く異なる。

designation codeでググレ
0226名無し三等兵
垢版 |
2014/01/23(木) 19:46:55.49ID:???
だからそれは221に書かれてるでしょ。
A-とAV-は違う
0227名無し三等兵
垢版 |
2014/01/23(木) 19:49:28.53ID:???
>>225
ttp://www.designation-systems.net/usmilav/nonstandard-mds.html#_MDS_AV8

ほれググったぞ
例外で終了
0228名無し三等兵
垢版 |
2014/01/29(水) 19:47:47.84ID:???
最近、戦闘機から攻撃機に興味が移ってきたばかりでして
Su-25について初心者向けの日本語で書かれた本がないかなーと思ったのですが
まったくないみたい???

1冊全部Su-25じゃなくてもいいので、航空ファン等の特集記事で多めに扱われてる
というレベルまで探すといいものはありますか?

どーしてもないなら英語でも読めなくはないですが
ロシア語は無理です……
0229名無し三等兵
垢版 |
2014/01/29(水) 20:22:23.17ID:???
>>228
CINII検索
ttp://ci.nii.ac.jp/search?q=Su-25&range=0&count=20&sortorder=1&type=0

Sukhoi Su-25 Frogfoot (Air Vanguard)
http://www.amazon.com/Sukhoi-Su-25-Frogfoot-Air-Vanguard/dp/1782003592/
Sukhoi Su-25 Frogfoot: The Soviet Union's Tank-buster (Aerofax
http://www.amazon.com/Sukhoi-Su-25-Frogfoot-Tank-buster-Aerofax/dp/1857802543/


あと、雑誌「航空情報」のユーリィ・イズムィコ(鹿内誠/小泉悠) 氏の連載記事「恐ロシア航
空機列伝」が

恐ロシア航空機列伝(25)非実在シュトゥルモヴィクの系譜(1
恐ロシア航空機列伝(26)非実在シュトゥルモヴィクの系譜(2)
恐ロシア航空機列伝(27)非実在シュトゥルモヴィクの系譜(3)
恐ロシア航空機列伝(28)スホーイのターボプロップ襲撃機計画

まできているので、そろそろSu-25が来るのではないかという気がする
0231名無し三等兵
垢版 |
2014/02/09(日) 03:36:50.69ID:???
>>229
228です
CINIIで提示されたもののうち、
エアワールド2006-3と4、航空情報2009-5を買いました
通販で買ったので届いて読むのにちょっと時間を要しました

エアワールドは各号10ページ以上と分量が多く、内容も開発史から
量産機各バージョンごとの違い、搭載兵装などが詳しく大変満足でき
ました

航空情報のほうは、Su-25についてはweb検索で出てくる程度のことしか
載っておらず損した感じがしました
A-10についてはいい内容かなとも思ったのですが

もっと詳しく知りたくなったときに洋書も買ってみようかと思います
0233名無し三等兵
垢版 |
2014/02/14(金) 16:06:27.56ID:???
ポーランド空軍、Su-22攻撃機の運用継続を決める方針
ttp://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/151587/poland-to-keep-su_22-fighters-in-service.html
ポーランドでは32機のSu-22M4K/Su-22UM3Kを運用している。1990年代に近代化改修
の話があったが実現意は至っていない。

このSu-22を2015年までにUACVに更新するという計画が存在していた。しかし、現状の
UACVの技術水準ではSu-22の任務を完全には大体出来ないとの結論に達し、Su-22の
運用を続ける事が決定された。正式な方針確定は3月に実施される予定

今後は運用機数を16機に削減して10年間運用した後、有人航空機により代替されることに
なるであろう
0234名無し三等兵
垢版 |
2014/02/15(土) 08:02:09.42ID:???
よっしゃよっしゃ
これは良いニュース。
0236名無し三等兵
垢版 |
2014/02/25(火) 12:29:17.63ID:???
>>233 >>235続報

ポーランド、2021年以降に64機の第5世代多用途戦闘機を導入する
ttp://vpk.name/news/105884_mno_polshi_nachinaya_s_2021_goda_planiruet_zakupit_do_64_istrebitelei_pyatogo_pokoleniya.html
以前の計画では、Su-22の更新用に2018〜2020年の間にF-16を16機追加購入する予定だったが
Su-22の運用期間を延長して、2021年以降に64機の第5世代多用途戦闘機を導入する事が決めら
れた。これによりポーランド空軍のSu-22は2025年まで現役に留まることになった

第5世代戦闘機として現実的に購入可能なのはF-35Aに限定される。ロシア、インド、中国などでも
第5世代戦闘機が開発されているが政治的理由から考慮の対象外になる。F-35Aのほかに第4+世
代機であるグリペンE/F、タイフーン、ラファールも入札に加わるであろう
0237名無し三等兵
垢版 |
2014/02/28(金) 23:47:52.36ID:???
Su-22の現役が伸びるのはうれしいけどさ…
0238名無し三等兵
垢版 |
2014/03/11(火) 02:45:08.30ID:???
色々調べて見てわかったんだが、どう考えてもF-1よりもジャギュアの方がショボい
0240名無し三等兵
垢版 |
2014/03/21(金) 02:22:14.77ID:CepxpVOe
ジャギュアの実運用における爆弾搭載量なんて500ポンド級爆弾四発だからな・・・
F-1の爆撃形態の半分しか爆弾つめないのが現実
ttp://www.defense.gouv.fr/var/dicod/storage/images/base-de-medias/multimedia/air/mediatheque/phototheque/guerre-du-golfe/guerre-du-golfe-04/1022585-1-fre-FR/guerre-du-golfe-04.jpg
0242名無し三等兵
垢版 |
2014/03/24(月) 09:53:04.19ID:mgfFKjdq
>>241
F-1の爆装形態は増槽2本にMk82を8発が基本だとおもったが。
0243名無し三等兵
垢版 |
2014/03/25(火) 02:57:24.62ID:V75suoVT
さらにAAMをニ発搭載で自衛可能
翼上ハードポイントみたいなゴミカスジャギュアとは違うのだよ
0248名無し三等兵
垢版 |
2014/03/27(木) 15:35:57.75ID:RS8z3OlM
そのジャギュアを見てわかるように、70〜80年代に出現した欧州機って90年代以降になるとECMポッドでハードポイント潰してるから更にF-1の優位性が上がる
0249名無し三等兵
垢版 |
2014/03/27(木) 20:23:51.32ID:loQWf965
F-1にはECMどころかチャフすら装備できないが。
仮にソビエト艦隊に対して出撃してたとしたら、ASM-1発射のためにはSA-N-6の射程内まで接近する必要があり、それは自殺行為に等しかっただろうね。
0250名無し三等兵
垢版 |
2014/03/28(金) 02:30:04.51ID:u5pch9mT
せ、千人針の飛行服を着てればSAMくらい何とかかわせるよ(震え声)
0251名無し三等兵
垢版 |
2014/03/28(金) 23:14:10.09ID:Hort6Sep
波しぶきを被るほど超低空飛行するF-1をソ連艦艇のレーダとSAMが対応できるかそもそも疑問
0253名無し三等兵
垢版 |
2014/03/29(土) 09:15:41.33ID:d/AtD+qB
F-1の運用方法で超低空飛行なんて想定されていたっけ?
0254名無し三等兵
垢版 |
2014/03/29(土) 19:27:06.63ID:Y/UuAwKZ
英空軍、28日にトーネードGR.4攻撃機の2個部隊を解隊
ttp://www.janes.com/article/36004/raf-continues-tornado-disbandments
2018年までに全てのトーネードを退役、同年から就役予定のF-35Bによって更新
する意向とされる。
0255名無し三等兵
垢版 |
2014/03/29(土) 22:04:37.47ID:L98qTAuI
自衛隊の想定で最初の攻撃で未帰還率50%とかじゃなかった?
特攻と変わらん
0256名無し三等兵
垢版 |
2014/03/31(月) 14:02:19.07ID:6Y6H2QMu
そう考えると対艦攻撃の前にもSEADって必要じゃね?
0257名無し三等兵
垢版 |
2014/03/31(月) 17:04:28.20ID:Sm15GLov
>>255
乱暴だなお前w

半分帰ってくる見込みがあるのと
全機返ってこないのが確実 というのが同じなのかよw
0258軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25
垢版 |
2014/03/31(月) 19:19:53.45ID:6UlnFs+9
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
0259名無し三等兵
垢版 |
2014/04/01(火) 02:06:08.52ID:uLYDUHRi
自衛官は護国の鬼だから七度生き返って出撃できるし
0261名無し三等兵
垢版 |
2014/04/05(土) 07:11:24.06ID:kaFB/9Fl
スーパーツカノって近所のスーパーにありそうだね
0263名無し三等兵
垢版 |
2014/04/05(土) 15:12:20.38ID:8aH3TXLB
ぐぐってみたがありそうで無かった。>スーパー塚野
0264名無し三等兵
垢版 |
2014/04/14(月) 06:08:53.78ID:jVcGu01S
攻撃機って無人機と戦闘爆撃機になっちゃうのかなあ
しょぼい任務はCOIN機かヘリで大容量が要求されるなら爆撃機の出番だろうし
0265名無し三等兵
垢版 |
2014/04/14(月) 10:59:42.73ID:Zp2pX6Gj
すでに爆撃機も大国だけのものだよね
0266名無し三等兵
垢版 |
2014/04/14(月) 19:00:14.77ID:3TbeDps/
A-10のような任務特化型の攻撃機なんかはもう二度とでないのかもね。

でも、汎用機同士の殴り合いになって膠着した戦局を打開するのは
やっぱり一芸に秀でた機体だと思うから、もしかしたらまた面白い
ものが出て来るかも知れないとこっそり期待している。
0267名無し三等兵
垢版 |
2014/04/14(月) 21:46:44.72ID:139Ky++z
>>266
ロシアがSu-25の後継機を開発するとしているので、それに期待
0268名無し三等兵
垢版 |
2014/04/14(月) 23:38:18.63ID:hsOMNPwF
開発に10年20年かかるのに膠着した戦局を新兵器で打開するのはちょっと・・・
おとなしく核ミサイル使いましょうw
0270名無し三等兵
垢版 |
2014/04/19(土) 05:52:47.94ID:qN4B/OEp
F-15Eの後継機ってどうする?
F-35の兼任かFB-22みたいな戦闘爆撃機かX-47みたいな無人機かF-117みたいな攻撃機か
0271名無し三等兵
垢版 |
2014/04/21(月) 11:04:03.16ID:Qrv4B9ok
F-15Eの任務は、制空権取った後で良いからステルスの必要はないんで
当分考えなくていい
0272名無し三等兵
垢版 |
2014/04/21(月) 20:24:40.56ID:NpgIGKUx
>>270
米空軍ではF-15Eを2030年代まで運用する方針だが、後継機についてはまだ未定

F-35の派生型、第6世代戦闘機F/A-XXの派生型、新規開発のUACVを次期爆撃機
(LRS-B)で運ぶ+LRS-Bの配備機数を増やしてF-15Eの任務の一部を肩代わりさせる
などの構想は出ているが、後継機にどのような任務を求めるかも含めてまだ具体化は
していない
http://www.flightglobal.com/blogs/the-dewline/2012/12/what-will-replace-the-f-15e-st/
0273名無し三等兵
垢版 |
2014/04/22(火) 16:27:30.58ID:pMx38htc
ホークはダイブすれば音速超えられるみたいだが、アルファジェットやT-4はどうなんだろう
0274名無し三等兵
垢版 |
2014/04/22(火) 17:10:15.62ID:6FYru6lS
そもそもそんな要求で作られた機体じゃない
0276名無し三等兵
垢版 |
2014/04/23(水) 14:24:41.34ID:3TQ3lWmv
今や誘導さえすればピンポイントで爆撃できる時代に
何言ってんだお前は?
0277名無し三等兵
垢版 |
2014/04/23(水) 18:38:02.77ID:oI6gJkEo
>>276
飛行技術の一つとしてやってみたいってことじゃね?
俺は敢えてソードフィッシュでやってみたいw
アメリカ辺りじゃやってるのかな?急降下爆撃の競技会とか。

>>275
フロントにエンジンがあるペラ機なら楽かも知れないけど、リアにエンジンがある
A-10だと結構難しいかもよ。がんばれw
0278名無し三等兵
垢版 |
2014/04/23(水) 19:22:36.34ID:YcQZqSlr
おそらくA-10が登場するフライトシミュレータの中では最も再現性の高い
DCS: A-10Cでもって無誘導爆弾(たぶんMk82あたりが積めるはず)で
試してみてはどうか
0280名無し三等兵
垢版 |
2014/04/30(水) 05:24:18.55ID:15AVzgs7
ガンシップっていらない子じゃなかったの?
AC-130の改良計画もキャンセルだし
0281名無し三等兵
垢版 |
2014/04/30(水) 18:04:04.44ID:/+j/Y40t
MC-27Jはアレニア・アエルマッキのプライベートベンチャーとして始まった

機関銃だけでなく、各種誘導兵器のプラットフォーム、空中管制センターとしても
使用するとしている

米空軍を早期退役させられた機体寿命が十分残っているC-27Jという母体が多数
ある事が前提の計画

ローンチカスタマーはイタリア空軍(3機)で、米軍特殊作戦コマンドに7機が引き渡
される可能性があるとされる。アレニアでは、この手の機体は全世界で約50機の需
要があると見込んでいるが、はてさてどうなる事やら
0282名無し三等兵
垢版 |
2014/05/01(木) 20:38:57.59ID:IXGfvf7i
攻撃機スレも爆撃機スレも過疎ってるね
結局戦闘機しか興味ないってことか?
0284名無し三等兵
垢版 |
2014/05/01(木) 22:18:38.16ID:bwvPw2q0
専用攻撃機の新規開発の話がほとんどないからね。
戦闘機の方は各国の第5世代機の開発などがあるから話題には困らない。
0285名無し三等兵
垢版 |
2014/05/02(金) 01:39:06.84ID:/Qmp2Eol
戦闘機のマルチロール化が進んだのも大きいのでは

少し貧乏なぐらいの国ならグリペンNG買えばあんまお金かけずになんでも効率よく
済ませられそう
0286名無し三等兵
垢版 |
2014/05/02(金) 09:02:47.50ID:wiVNRNM4
アメリカ軍で有人攻撃機の新規開発の専用機化が無くなったのは
スマート爆弾の普及で、大量に爆弾を積み込んで
ばら撒くタイプの攻撃方法が必要無くなったからだな。
いわゆる「下手な鉄砲数うちゃ当たる式爆撃」…
戦闘機レベルの搭載能力があれば充分だからだろう…

スマート爆弾が無い三等国は仕方ないけど…
0287名無し三等兵
垢版 |
2014/05/02(金) 21:49:24.60ID:RHhR2gwW
21世紀の攻撃機は戦闘爆撃機を除くと無人機と攻撃ヘリと練習機派生タイプあたりになるんだろうね
0288名無し三等兵
垢版 |
2014/05/02(金) 23:25:20.16ID:/Qmp2Eol
軽戦闘機すら持てないような貧乏国には練習機派生タイプの需要はあると思う
0289名無し三等兵
垢版 |
2014/05/03(土) 05:13:17.49ID:QL+K6f+l
フィリピンとかだね
プレデターの方がT-50より良さそうとも思うが
0290名無し三等兵
垢版 |
2014/05/03(土) 05:31:15.35ID:yrLjjX5C
プレデターでどうやって中国軍機を追い返すんだよ。
いくら貧乏国だって領土の主権てもんがあらぁ。
0291名無し三等兵
垢版 |
2014/05/03(土) 08:30:58.27ID:QL+K6f+l
プレデターってスティンガー積めたよね
T-50でも似たようなもんじゃねーの?
0292名無し三等兵
垢版 |
2014/05/03(土) 23:30:32.48ID:g36eJ8NH
>>291
T-50は機銃とサイドワインダー積めるし超音速出せる。
プレデターは鈍足だし、オペレーターの視界も狭いから、多分すぐ振り切られる。
それに当然ながらT-50は有人機だから、上空での状況把握・判断は圧倒的有利。
0293名無し三等兵
垢版 |
2014/05/04(日) 02:18:25.07ID:p3F1op6+
プレデターはイラク戦争でMiG-25に撃墜されてたよね。
ヘリよりも遅いので仕方がないかも知れないが。
0294名無し三等兵
垢版 |
2014/05/04(日) 06:14:57.84ID:YzzGs5al
プレデターに積んでるスティンガーって自衛用なの?
B-52の後部機関砲みたいなもので役に立つとも思えないんだが
逆にあれが有意義ならB-2やP-8にも積むんじゃないかと
或いはヘリ程度を対象としてるのかな?
0295名無し三等兵
垢版 |
2014/05/04(日) 10:58:32.13ID:p3F1op6+
英国の対潜哨戒機には今でもサイドワインダーが積まれているな。
一体何に使うのかと国防相を問い詰めたくなるな。
0296名無し三等兵
垢版 |
2014/05/04(日) 21:09:49.59ID:YzzGs5al
ニムロッドって退役してないか?
B-52の機関砲も撤去してあるようだが
0297名無し三等兵
垢版 |
2014/05/04(日) 21:15:44.33ID:VRLxKiIq
2011年に退役してるらしいね<ニムロッド

後継機ってあったっけ?
0298名無し三等兵
垢版 |
2014/05/05(月) 06:18:50.04ID:ucApYy7A
対潜哨戒機なんてソ連潜水艦の脅威が薄れた冷戦後には不要ってことなんだろうね
P-3だって西側の20カ国以上で採用されたがP-8を採用したのは数カ国で欧州の内陸国の大半は任務自体がなくなるんじゃね?
S-2ですらヘリで十分ってことにされちゃったし中国海軍の脅威が増大してる東アジアが異常なんだろうね
0299名無し三等兵
垢版 |
2014/05/12(月) 09:53:03.79ID:lsRAHGXV
インド空軍のジャギュア近代化計画が遅延
http://idrw.org/?p=37448#more-37448
インド空軍では、保有するジャギュアに対してエンジン、アビオニクスなどの換装を
含む大幅なアップグレードを施す事を計画しているが、2012年11月に初飛行した試
作機はいまだにIOCを獲得しておらず、計画の工程表に狂いが生じている。当初の
予定では、2017年12月までにアップグレードを完了するはずだったが、現在では
2019年まで空軍はアップグレード機を手に入れられないだろうと見られている

インド空軍は戦闘機戦力の減耗と新型機の導入遅延をカバーするため、既存の機
体の近代化を進めているが、攻撃機戦力の主力を形成しているジャギュアの近代化
遅延はこの計画に水をさすもの

ジャギュアはアメリカのハネウェル社製エンジンへの換装を計画しているが、同社との
価格交渉は現在まで妥結に至っていない事も(フランスのダッソー社との間でラファー
ルの契約締結に至っていないものと合わせて)空軍にとっては深刻な問題
0301名無し三等兵
垢版 |
2014/05/15(木) 10:56:09.90ID:fZjL0OeS
ロシアのノボシビルスク航空機製造工場、今年は18機のSu-34攻撃機を製造予定
http://vpk.name/news/110249_novosibirskii_aviazavod_im_chkalova_uvelichil_plan_po_vyipusku_bombardirovshikov_su34.html
2013年度は14機を製造。今年の生産予定数は16機であったが、当初の予定よりも
2機多く製造できるとの事

ロシア空軍は2008年に32機のSu-34を発注、その後2012年には新たに90機のSu-34
を2020年までに生産する契約を結んでいる
0302名無し三等兵
垢版 |
2014/05/16(金) 20:27:28.61ID:BN2MjX+J
>>295
哨戒機どころか、湾岸戦争ではヴィクターにサイドワインダー積んでた。
まーブリだし仕方が無い。
0303名無し三等兵
垢版 |
2014/05/18(日) 11:46:17.98ID:/whblzvp
>>187続報
ATK社、ヨルダン軍向けのCAS-235改造ガンシップ2機を提供する契約を正式に結ぶ
http://ir.atk.com/phoenix.zhtml?c=118594&;p=irol-newsArticle&ID=1925282&highlight=
ガンシップとしての改修に依り、合成開口レーダー、レーザー照準器、火器管制システム、自
己防御システム等が装備される。兵装としては、ヘルファイア空対地ミサイル、2.75インチロケ
ット弾、30mmチェーンガンの運用能力が付与される
0304名無し三等兵
垢版 |
2014/05/25(日) 16:00:57.10ID:QNeXYXiH
新型ガンシップAC-235とMC-27Jの比較
ttp://www.defensenews.com/article/20140512/DEFREG01/305120021/Two-New-Gunships-Seek-International-Customers

CASAとアレニアは、ヨルダンのKADDBと提携してAC-235を開発。また、アレニアとKADDB
はATK社と組んで、MC-27Jを開発している

AC-235:ヨルダン向けに2機が改造。30mmチェーンガンのほかに、胴体側面のパイロンに
ロケット弾、ヘルファイアなどの搭載が可能。誘導兵器の運用能力を備える事から、センサ
ー類についてはMC-27Jよりも高度なものを搭載している
     

MC-27J:イタリア空軍向けに2機が製造。同機の30mm機関砲はAC-235のものより砲身
長が長いので有効射程は倍になっており、(より遠くから攻撃が出来るので)対空火器に
対する安全性が増している。AC-235のような固定式パイロンは装備せず

エアバスでは、より大型のC-295をベースとしたガンシップについても開発を検討中

ATKとアレニアによると、AC-235とMC-27Jは異なる性格を有するガンシップであるとの事。
AC-235がガンシップ専用機であるのに対して、MC-27Jはガンシップ以外にも、監視・追跡
・偵察任務に従事できるほか、輸送機としての能力も維持されているとした。固定式パイロ
ンを装備しないのも、改修規模を抑えるための措置。ただし、アレニアでは、ランプドアなど
からグリフィンやバイパーストライク空対地ミサイルを投下する事を考慮しているとの事

ATKではアフガニスタンとイラク向けにC-208キャラバンを改造してヘルファイアの運用能
力を持たせたAC-208を開発しており、AC-235やMC-27Jに機関砲を搭載するのはさらな
る能力向上を意図したもの
0305名無し三等兵
垢版 |
2014/06/08(日) 02:37:15.41ID:YonVz7vo
米IOMAX社、フィリピン空軍のCOIN機計画に自社のArchangel Block 3軽攻撃機を提案
http://www.janes.com/article/38800/iomax-offers-archangel-light-attack-turboprop-to-the-philippines?from_rss=1
アークエンジェルは、エアトラクターAT-802農業機の武装型に与えられた名称で、Block1
Block2が存在するが、Block3は原型に大きく手を入れた発展型となっている

固定脚に尾輪と、戦前の軍用機を髣髴とさせる外観だが、これは速度をそれほど必要としない
作戦に従事する事、固定脚による軽量化や低コスト化のメリットが大きいとしている

アークエンジェルBlock3は、潜在的なライバルであるスーパーツカノの単価が1200〜1300万ドル
なのに対して、800万ドルに抑えられている
0309名無し三等兵
垢版 |
2014/06/11(水) 04:26:22.64ID:k1e1la0z
プランのみに終わったSu-25K艦上攻撃機計画について
http://otvaga2004.ru/atrina/atrina-air/shturmovik-su-25k/
1973年に研究が開始されたカタパルト式空母の搭載機として、MiG-23K、P-42KB(Su-27
の試作機名称)等と共に研究が行われていたとの事

カタパルト空母の建造は見送られ、MiG-23KとSu-25Kは開発中止となり、MiG-29KとSu-
27Kが開発されることになった。しかし、Su-25Kの研究開発の際に発着訓練機として検討
されていたSu-25UBK設計案の簡易型としてSu-25UTGが実用化され、Su-25Kシリーズ中
唯一実機の製造に漕ぎ着ける事に成功した
0312名無し三等兵
垢版 |
2014/06/13(金) 15:15:15.05ID:M1iGpyik
乗員での審議

そこは

上院での だよな?
0314名無し三等兵
垢版 |
2014/06/16(月) 12:10:47.64ID:cERVjYPE
ロシア空軍、Su-25のSu-25SM3仕様への近代化改修を継続する
http://vpk.name/news/111868_vvs_rossii_namerenyi_prodolzhit_modernizaciyu_noveishego_shturmovika_su25sm3.html
Su-25SM3「Grach」は、地上の支援機材無しにエンジンの始動が可能となり、グロナス
衛星位置測定システムが採用。全天候性能を実現し、運用可能な兵器の種類が増え
た事などにより、その攻撃能力は3倍に向上したとされる。新型の自己防御システムも
取り入れている

これとは別に、複座型のSu-25UBをべースとした大幅改良型の開発も開始されており
2014年中の初飛行が求められている
0316名無し三等兵
垢版 |
2014/06/22(日) 00:27:05.45ID:+k0FoqRG
そう言えばA-10のスレってなくなったの?
0317名無し三等兵
垢版 |
2014/06/25(水) 01:53:25.84ID:MHKsN56k
ふと思いついたざれごと

Su-25が運用できる対地ミサイルKh-55って、MR/ML/MPってバージョンあるじゃん
対レーダーのMPはとりあえず置いといて、手動ラジオ誘導のMRとレーザー誘導のML、
一般的には撃ちやすく誘導の正確さが期待できるMLを使うとしたものだろうけど、ミッションの
性格や天候によっては、現地まで行ってみたらレーザー誘導をおこなえない条件かもしれない
ことを考慮して、ML2発+MR2発みたいな混載で飛んでくことってあるのかな

似たようなのを米軍で例えれば、AGM-65が運用開始されたベトナム後期で、搭載量に余裕の
あるファントムがあえてAGM-65とAGM-12を混載していくことがあったかみたいな話
0319名無し三等兵
垢版 |
2014/06/29(日) 23:15:20.07ID:APF8R6P3
イラク、露から購入のスホイ25攻撃機を受領
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3019128
0320名無し三等兵
垢版 |
2014/06/30(月) 19:32:33.27ID:F6zJ/7Ac
CNN、イラクが購入する戦闘機(報道ママ)の数は25機になると報じる
http://edition.cnn.com/2014/06/29/world/meast/iraq-crisis/index.html
CNNに対するイラク国防省の回答ということなので、確度はかなり高いと思われる

第一陣が今回デリバリーされたSu-25×5機。ただし、25機全てSu-25になるか、それ
とも他の種類の機体が含まれるかは不明
0321名無し三等兵
垢版 |
2014/07/02(水) 12:28:08.12ID:orVHNiVC
イランのイスラム革命防衛隊航空部隊のSu-25K/UBK×7機がイラクに派遣
ttp://alert5.com/2014/07/02/youtube-iran-transfers-7-su-25s-to-iraq/

駐イラクのロシア大使、イラクは夏までに5〜10機のSu-25を受領するだろうと述べ
http://en.ria.ru/world/20140701/190774864/Iraq-to-Get-5-10-Russian-Su-25-Attack-Aircraft-by-September.html
これは2013年に結ばれた契約に基づくものという情報も公開された。ロシア人パイロット
がISISとの戦闘に参加する事は無いが、航空機の組み立てにはロシア技術者が役に立
つだろうと述べた


イラクとロシアの兵器取引の詳細は明らかになっていない箇所が多く、Su-25の輸出
についてはこれまで報じられていなかった
0322名無し三等兵
垢版 |
2014/07/02(水) 12:45:40.22ID:sEPUNKZX
Su-25は90年代の輸出価格は1機あたり5億円ほどだったね。
その頃、Su-27SKが30億円ほどだった。
ちなみにF-16Cブロック40は40億円以上だった。
0323名無し三等兵
垢版 |
2014/07/13(日) 19:52:20.38ID:zDF10hYd
南アフリカのパラマウントグループが開発した軽攻撃/偵察機AHRLAC
http://www.defenceweb.co.za/index.php?option=com_content&;view=article&id=35450:ahrlac-in-taxi-testing-to-fly-imminently&catid=35:Aerospace&Itemid=107
AHRLACは(Advanced High-Performance Reconnaissance Light Aircraft) の頭文字を
取ったもの。AHRLACは複座・プッシャー式の小型機で、コクピット底部には防弾装甲の
装着が可能。座席はマーチンベイカーMk17射出座席の装備がオプションで可能。エンジ
ンは950馬力のPT6A-66Bだが、1600馬力までのエンジンの搭載が可能

メーカーでは、AHRLACは、スーパーツカノ、ブロンコ、スコーピオン、キャラバンなどの
COIN機やUAVと競合する機体ではなく、むしろこれらの機体を補完する存在であるとし
ている。現在試作一号機が製造され、二号機も製造中。2015年には市場への提供が可
能となり、2016年からの引渡し開始が出来るとしている

AHRLACは、偵察、攻撃、訓練など多様な任務への使用が可能。7.5Gまでの機動が可
能で、視界の良いタンデム座席など練習機としても高い性能を有している。機首には各
種センサーの搭載が可能

固定武装として20〜30mm機関砲を装備。主翼パイロンにロケット弾や爆弾、増加燃料
タンク800kgの搭載が可能。
0325名無し三等兵
垢版 |
2014/07/15(火) 21:05:30.21ID:s/rrZ1Aj
スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ駐車禁止代ラーメン
0326名無し三等兵
垢版 |
2014/07/17(木) 13:54:32.38ID:oAkGYXKl
イギリス、トーネード59機を20116年までにアップグレード
ttp://www.dodbuzz.com/2014/07/16/royal-air-force-upgrades-tornado-in-shadow-of-f-35/
トーネードの近代化は、タイフーンとF-35の戦力化までの繋ぎとしての措置(この場合、タイフ
ーンの対地攻撃能力向上までの間ということか?)。

アップグレード改修では、ペイヴウェイWの運用能力付与、Linjk16データリンクシステムの導
入、地上部隊との安全な通信機器の導入(近接支援での効果を期待)などの分野で近代化が
実施される。最初の6機は昨年3月までに改修を終えており、少なくとも8機の近代化されたトー
ネードがアフガニスタンに投入されている。

空軍では現在の装備調達計画に変更が無ければ、2019年までにトーネードを段階的に退役さ
せる予定
0328名無し三等兵
垢版 |
2014/07/18(金) 22:31:17.16ID:OVFHfUld
トーネードに搭載したブリムストーン2ミサイルによる対艦攻撃テストに成功
ttp://www.defensenews.com/article/20140716/SHOWSCOUT15/307160033/Dual-Mode-Brimstone-Proves-Maritime-Capabilities-Trials?odyssey=mod_sectionstories

セレックス社、トーネード用のECMポッドを開発
ttp://www.defensenews.com/article/20140716/SHOWSCOUT15/307160039/Selex-Provides-Jamming-Pod-RAF-Tornados
0329名無し三等兵
垢版 |
2014/07/20(日) 18:56:28.76ID:9+46Qn30
ワルイドヴィーゼル

最強の攻撃機と言えばこれでしょう、やはり。
0331名無し三等兵
垢版 |
2014/07/23(水) 12:04:57.23ID:O3Ng3dWv
任務の名前であって、機体的にはF-16 Block 50/52そのものだろ
ポッドをつけただけのより、それ専門に開発されたE/A-18Gの方が搭載機器の能力は上じゃね
0332名無し三等兵
垢版 |
2014/07/23(水) 12:15:43.82ID:E1qZgmKZ
EA-18GもHARMを運用できるが基本的にHARMを抱えて防空網制圧をやるのは普通のF/A-18E/Fの仕事。
0333名無し三等兵
垢版 |
2014/07/23(水) 14:17:22.48ID:cutUHl2a
>>330が言いたいのはそういう事じゃないと思うんだ・・・w
0334名無し三等兵
垢版 |
2014/07/23(水) 16:50:09.71ID:fD8n3i5N
野イタチとか
鉄の手 ミッションとかって
最近の若者は御存知ないんだろうなw
0335名無し三等兵
垢版 |
2014/07/23(水) 17:17:56.51ID:P1wYi34S
お年寄りは外来語の清音濁音の区別が苦手なんだから許してあげなさい
0336名無し三等兵
垢版 |
2014/07/23(水) 22:35:24.01ID:byHJ62oX
インド、イスラエルと共同開発したMiG-27の電子戦システムの開発が頓挫
http://www.firstpost.com/india/iaf-pulled-unfruitful-spending-mig-27-upgrade-1624553.html
計画名「Takshak」の元、2009年に開発が承認され2011年の実用化を目指していたが
15億5000万ルピーを投資しながらも、いまだに開発が完了せず、多くの技術的仕様を
満たしていない事が明らかになった

Takshakの実用化には(2011年段階で)少なくともあと3年は要すると見られていたが
肝心のMiG-27自体が今年から段階的な退役過程に入り、2016年までに廃止される
ことになっている。電子戦システムの実用化がMiG-27の退役に間に合わない事が
明らかになったので、開発計画を取りやめることになった
0338名無し三等兵
垢版 |
2014/07/23(水) 23:04:06.31ID:YsqGMI02
>>336
>計画名「Takshak」
昔「Shakatak」ってイギリスのバンドがあったよね。
懐かしいなぁ…。
0339名無し三等兵
垢版 |
2014/07/23(水) 23:24:44.96ID:VVDe+drR
ウクライナのSu-25被撃墜のニュース見ると
A-10先生含め低空低速飛行する攻撃機の生存性の相対的な低下が実感できるね
SAM拡散マジ怖い
0340名無し三等兵
垢版 |
2014/07/24(木) 00:36:40.51ID:HqAQTuxm
Su-25撃墜については現時点では情報が少なくてなんともなぁ

ブークのような本格的なので撃ち落とされるのはもう防ぎようがないし
0341名無し三等兵
垢版 |
2014/07/24(木) 00:52:14.59ID:NMj5XY3e
88mmの直撃でも喰らったんだろう

低空侵入の危険度はそんなに変わってないのでは、つーかA-10先生は別格w
0342名無し三等兵
垢版 |
2014/07/24(木) 01:33:00.03ID:BV6r697+
Su-25はA-10ほどCAS特化じゃなくて、中東練習機兼用エアフレームよりは
もうちょっと贅沢な汎用攻撃機として結構輸出されてるし
0343名無し三等兵
垢版 |
2014/07/28(月) 10:05:43.63ID:h/VSY+nC
>>329
しらねーよハゲ
0344名無し三等兵
垢版 |
2014/07/28(月) 12:33:27.49ID:l9sXMd16
ワイルドウィーゼルといえばF-105Gのことかえ?
ミグキャップとかベトナムが懐かしいのぅ…。
0345名無し三等兵
垢版 |
2014/07/28(月) 12:51:59.14ID:zpLLag6F
それは野イタチだから…
>>329は「ワルイドヴィーゼル」って書いてあるんだ
何のことだろうね?
0346名無し三等兵
垢版 |
2014/07/28(月) 13:27:19.14ID:qW0wXCdh
タイプミスにいつまで粘着してんだ
中学生かよ・・
夏だな
0347名無し三等兵
垢版 |
2014/07/28(月) 13:39:19.96ID:rVsE/Smy
「あしたからやろう。」と40回言えば夏休みは終わります。
ってコピーがあったな。
0352名無し三等兵
垢版 |
2014/08/12(火) 00:45:09.47ID:wSN50l5t
相当に悪いウィーゼルなんだろうな。
0354名無し三等兵
垢版 |
2014/08/14(木) 08:52:04.75ID:gehW4xlh
イギリスがイラク北部の偵察のために
トーネード派遣するそうだ
0355名無し三等兵
垢版 |
2014/08/31(日) 17:13:46.94ID:DB0Nbt/x
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人豪州牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡アゴエコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げEUふなぶっしゅバンコク花火シルク平壌大全集CaPSIM5ラ・トゥーfxメン

保険依存王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウンサロン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannernhkおしゃべりおばさん証券ディレクターDJ大学幹事長デズネーespana牧師TeNQ少年
0356名無し三等兵
垢版 |
2014/09/30(火) 00:33:00.41ID:S4Eo/H5l
米空軍向けの最初のA-29「スーパーツカノ」軽攻撃機が軍に引渡される
ttp://www.defensenews.com/article/20140925/DEFREG02/309250042/SNC-Embraer-Deliver-First-29-US-Air-Force
生産はエンブラエルと提携した米国企業シエラネバダ・コーポレーションが担当。

米空軍はLAS計画の名称で、アフガニスタン空軍向けの軽攻撃機の調達を計画
しており、紆余曲折を経て漸く最初の機体が完成・引渡しに漕ぎ着けた
0358名無し三等兵
垢版 |
2014/10/04(土) 06:06:30.46ID:gVAT2kUj
そういえばこのスレで聞いてもしょうがないのかもしれないけど

ユーロファイターが製造上の問題かなにかで機体後部の強度が不足し
早期に退役させざるをえなくなるかもとか

そっちの飛行時間を削減して寿命のばすためにまだ残ってるトーネードを
延命したりする空軍出てきたりしないのかな
0359名無し三等兵
垢版 |
2014/10/05(日) 10:07:02.16ID:vck8sm2G
トーネードは整備コスト高そうだから無いんじゃないかなぁ
まさかのグリペン無双とかあったら面白い
0361名無し三等兵
垢版 |
2014/10/15(水) 03:14:00.21ID:nV2lmHVx
Q-5とmig-19(j-6)の構造の違いって、インテークとレドーム、主翼付け根と…あとはどんなとこあるんだろうか

ミグの模型ベースでスクラッチしようかなと思い立ったので
0362名無し三等兵
垢版 |
2014/10/15(水) 03:44:34.22ID:7l0XzWvk
思いつくものだと

・機体を4m延長
・30mm機関砲を23mmに変更
・初期型は爆弾倉付、以後のタイプは胴体下部に4つの兵装搭載用パイロンを装備
・翼面積の拡大

細かい所で、色んな変更がなされているのと、長期にわたる生産期間中に様々な
派生型が出ているので、どれを作るかで求めるものが変わってくるだろう

書籍だと世傑のMiG-19でJ-6とQ-5について紹介している

ネットだとこのあたりが参考になるか
http://airforceworld.com/pla/q-5-a-5-striker-china.htm
http://baike.baidu.com/view/35566.htm
0363名無し三等兵
垢版 |
2014/10/15(水) 13:34:11.06ID:LkTjINcc
>>362
こんなに早くレスつくと思わなんだ 感謝感謝
延長は先端部の分だけなのだろうか?

英語文献では機体の後ろ半分(翼は除く)が
J−6と共通という情報も…
0365名無し三等兵
垢版 |
2014/10/22(水) 13:50:46.36ID:O+VM2Cs0
ギリシャ空軍からA-7コルセアUが退役してた(TωT)
0367名無し三等兵
垢版 |
2014/10/22(水) 16:39:58.38ID:dm0DSKPq
スーパーツカノ、アフガン空軍で運用に興味
有るな。誘導爆弾使えるから携帯SAM圏外から
余裕の攻撃が出来る
0370名無し三等兵
垢版 |
2014/10/23(木) 11:50:24.69ID:bAvif1QW
>>369 UAVに攻撃任務やらせればいいじゃん。
0371名無し三等兵
垢版 |
2014/10/23(木) 13:04:50.41ID:k3RV6k57
どのみちアフガン空軍にUAV運用できるとは思わんがw
結局のところ、索敵や目標指示は昔ながらのFACに回帰だろうね。
0372名無し三等兵
垢版 |
2014/10/23(木) 21:36:31.16ID:V5obAIqf
攻撃目標は歩兵がレーザー照射する
ちんたら索敵してたら落とされる
0373名無し三等兵
垢版 |
2014/10/24(金) 11:26:37.51ID:95Es3j0Y
>>372
レーザー誘導じゃなくてGPS誘導だろ今は・・・
そうなるとFACからの座標指示で十分よ。
0375名無し三等兵
垢版 |
2014/10/26(日) 12:33:17.32ID:r4xSNPP1
>>339

SAMも怖いが、目視の対空火砲も今もって怖い。
任務が違うけどセスナO-1なんか丸腰&ほとんど無装甲で敵の上空を低空飛行
だもんなあ。
0376名無し三等兵
垢版 |
2014/11/04(火) 18:48:31.21ID:uBkYl915
>>367
昔のアフガンでソ連のハインドがやったように二機一組で索敵/攻撃を分担するのかな。

DLIR装備すれば固定翼機の特性としてヘリ以上の高高度からヘリ以上の長時間地上の捜索ができるし。
0377名無し三等兵
垢版 |
2014/11/05(水) 00:23:30.39ID:Khfmbghc
確かにアフガンでは高地飛行の苦手なヘリよりもターボプロップ機の方が
何かと性能を発揮しやすいだろうな。
特にセンサーや精密誘導兵器が発達した現在なら匍匐飛行をするより
一定高度以上を巡航した方が生残性が高い。
0378名無し三等兵
垢版 |
2014/11/08(土) 22:37:58.76ID:s9u0jE9e
アフガン空軍ではハインドの後継機としてスーパーツカノ導入
だって。
0379名無し三等兵
垢版 |
2014/11/08(土) 22:39:52.86ID:s9u0jE9e
アフガン空軍向けのスーパーツカノのコクピット横は
追加装甲?
0380名無し三等兵
垢版 |
2014/11/11(火) 14:18:14.35ID:qD7xYVcO
>>378
自腹で買えないんだから貰えるものサポートの続くもの以外に選択肢はないよ
0381名無し三等兵
垢版 |
2014/11/12(水) 13:24:34.18ID:AbmVkB9U
>>378
ハインドとA-29スーパーツカノの調達は別の話で、A-29がハインドの後継として導入
されるわけではない

Mi-35は現在唯一の同国空軍の対地攻撃能力を有する機体として重宝されており、イ
ンドからも追加調達を行う予定
ttp://www.dailymail.co.uk/indiahome/indianews/article-2510786/Afghanistan-sends-India-weapons-wish-list-ahead-NATO-withdrawal.html
0382名無し三等兵
垢版 |
2014/11/12(水) 15:06:02.44ID:EPK1Y1Ta
> Mi-35は現在唯一の同国空軍の対地攻撃能力を有する機体として重宝されており
もう6機しか残ってなくて稼動してるのも2機だけらしいが
0383名無し三等兵
垢版 |
2014/11/12(水) 17:45:17.90ID:AbmVkB9U
だからインドから調達しようと言う話なのだろう

アフガニスタン空軍の場合、航空機の自力での維持に問題があるのは確かで、最近で
もアメリカから譲渡されたC-27Jが整備面の問題から殆ど飛行させること無く、運用停
止&スクラップにせざるを得ない事態になっている。アレニア・アエルマッキが整備を
請け負ったが、上手く行かずこのような事態になったとのこと

訓練課程についても各国からの支援が不可欠で、Mi-35についてはアメリカとチェコが
訓練の支援を請け負っている
ttp://helihub.com/2013/11/07/aaf-completes-mi-35-helicopter-crew-rebuild/
ttp://helihub.com/2013/11/24/afghan-air-force-takes-over-instruction-of-crucial-air-mission-planning-course/

検索してたら、ロシアがKa-52を売り込んでいるという話も出てきた
ttp://www.stripes.com/news/russian-made-chopper-faces-ironic-future-in-afghanistan-1.228119
ただ、いまのアフガニスタンの財政状況では導入は難しいだろう
0384名無し三等兵
垢版 |
2014/11/13(木) 14:56:40.26ID:EOuAz/Nc
> 最近でもアメリカから譲渡されたC-27Jが
元イタリア空軍の中古G.222の再生機だから米軍呼称だとC-27Aの間違いだな
0385名無し三等兵
垢版 |
2014/11/13(木) 17:32:25.01ID:j8/qy5oG
> だからインドから調達しようと言う話なのだろう
6機しか残ってなくてその内使える2機をパイロットの訓練に使ってたら
いつMi-35を対地攻撃に使って重宝がれるんだよ
0386名無し三等兵
垢版 |
2014/11/14(金) 01:57:54.17ID:Whurz7lC
ttps://www.afghanistan-analysts.org/another-post-2014-capability-gap-spin-and-reality-of-the-afghan-air-forces-readiness/
11機中4機が飛行停止というデータもあるが、現用機についても老朽化が深刻なため現状では
2016年までで運用できなくなるとの話も出ているらしい
0387名無し三等兵
垢版 |
2014/11/14(金) 14:27:48.14ID:58oXF87M
>>384
G.222スクラップの件はそもそもの機種選定やサポート契約の内容から配備計画が破綻
していた可能性がアフガニスタン軍再生計画の監察官より指摘され現在調査が進行中
つか報道の発端が監察官が調査開始を通告した国防長官宛て公開書簡だし

>>386
・6 Mi-35 gunships (only two are capable of flight operations)
ttp://www.afghanistan-analysts.org/flying-after-2014-which-aircraft-for-the-afghan-air-force/
0388名無し三等兵
垢版 |
2014/11/14(金) 20:12:10.95ID:Whurz7lC
>>386
thx

この記事を見てると、インドとの交渉も上手くいっていないようで、このままだと
2016年までに全てのMi-35が運用停止になるのは免れないかも
0390名無し三等兵
垢版 |
2014/11/15(土) 02:11:20.03ID:TdFIL+Nv
India turns to Russia to help supply arms to Afghan forces, Apr 30, 2014 Reuters
ttp://www.reuters.com/article/2014/04/30/us-india-afghanistan-arms-idUSBREA3T0J320140430
0391名無し三等兵
垢版 |
2014/11/15(土) 15:26:51.12ID:qweBy1CH
ウクライナ、中国のL-15練習機の軽攻撃機型の開発・生産を検討
http://www.janes.com/article/45753/airshow-china-2014-ukraine-considers-local-production-of-hongdu-l-15
珠海航空ショーに参加しているウクライナの防衛産業の代表者によると、ウクライナ
空軍が取得可能で効果的な地上攻撃能力を提供できる手段として中国のL-15練習
機の派生型を開発することが論じられているらしい

提案によると、中国で生産されたL-15の胴体をウクライナに送り、現地でウクライナ製
システムを搭載する方法が考えられているとのこと。L-15はウクライナ製AI-222-25エ
ンジンを搭載しており、ウクライナはL-15軽攻撃機型に搭載できるレーダーと兵器シス
テムを有している事が、このプランのメリットとしている
0392名無し三等兵
垢版 |
2014/11/19(水) 16:09:20.95ID:8PCc54zK
ナイジェリア、スコーピオンISR/軽攻撃機の導入を検討
http://www.janes.com/article/45858/nigeria-wants-to-procure-scorpion-isr-and-light-attack-jet
イスラム武装勢力ボコ・ハラムとの戦闘に投入する事を検討していると、同国空軍筋の情
報として伝えられた

ナイジェリア空軍の固定翼機は2010年に取得したF-7戦闘機以外は、その多くが1980年代
に遡る機体が多く、老朽化が進んでおり、対ゲリラ戦での有効性にも問題がある。スコーピ
オンの精密攻撃力と迅速な対応能力、取得コストの安さなどは、今のナイジェリア軍が必要
とするものとされる

ナイジェリア軍では、今年4月に新しい軍用機の調達を検討している事を明らかにしている。
中国のK-8練習機が有力候補と見られていたが、今回の件でスコーピオンが最有力候補に
なる可能性が出てきたと見られる
0395名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 11:24:45.36ID:hGomnW/v
ロシア空軍のSu-25後継の次世代対地攻撃機の開発名称は「Шершень-ЭП」
http://vestnik-rm.ru/news-4-10640.htm
「フェールシニ-EP」という読みになる。フェールシニとはスズメバチの事。ステルス性能を
有する近接支援対地攻撃機になるため、兵装はウエポンベイやステルス式ポッドに収納
しないといけないのではと分析している

おそらく十分な装甲が施されるだろう。充実したアビオニクスや亜航法装置を備え、スタン
ドオフ兵器を含む多用な兵装の運用が可能。飛行場以外の道路からの飛行も可能。2020
年から段階的にSu-25SMを更新する事になる。将来的には、フェールシニ-EPはスホーイ
が開発する大型UACVと連携して運用されるだろう
0396名無し三等兵
垢版 |
2014/12/16(火) 01:32:08.61ID:7aaPQENi
訂正

Шершень-ЭП=Shershen' (シェルシェン)-EP との事です
0398名無し三等兵
垢版 |
2014/12/16(火) 22:39:38.49ID:g2FxPp53
担当記者国民平和主席辛味噌チャーハン

紅茶キャスターチャーハン

辛味噌yo-fo-泡吹チャーハン
事故獣羊なソニ政過払いスキャン人事制度メッセージ
ETFアングル賃金逆オイル値付けタンバリンインサイド天ぷら丼タイピング
0399名無し三等兵
垢版 |
2014/12/26(金) 21:25:23.24ID:1Fx8fKQi
>>395
今時流行のお洒落なステルス機になるのか。お高くなりそう。

正面方向のステルス性だけしっかりさせておいて、あとは重装甲+重火器の
絨毯爆撃で圧倒する「空飛ぶカチューシャ」まさかの先祖帰りシュトルモビーク路線
でいけば..どうなるんだろ?安い機体には出来そうだけど。
0401名無し三等兵
垢版 |
2015/01/16(金) 00:22:16.10ID:AUANAMCB
Su-25 (Tや以降の改良型ではなく最初の) ってレーザー照射器ついててレーザー誘導兵器
使えたわけですよね

でもコックピットにテレビモニターもなく、ぱっと見、その照射器が地上のどこを狙ってるのか
パイロットがわかんない気がするんです
どうやって照準してたんでしょう

T型ならテレビモニターで地上を拡大表示して、ここにミサイルぶちあてたい敵がいるから
ここに照射だーって想像可能なのですけど
0402名無し三等兵
垢版 |
2015/01/16(金) 09:19:26.65ID:I23BirkG
レーザー側距と兼用なようなのでたぶん正面固定でHUDで照準する。
0403名無し三等兵
垢版 |
2015/01/18(日) 21:11:59.67ID:KwV9fjFS
>>402
ありがとうございました
イメージわきました
目標狙うのすごく難しそうですね……
0404名無し三等兵
垢版 |
2015/01/19(月) 09:26:16.53ID:RTcpEqFI
素人の想像だけど高速で爆弾を投下した後、減速して爆弾を追い越さないようにしつつ照射するか、
2機のペアで照射機と投下機に分けるかってところじゃないか。
0405名無し三等兵
垢版 |
2015/01/19(月) 13:30:44.34ID:JpYbTfHe
照射機が回頭式なら負い越したって大丈夫じゃね?
0406名無し三等兵
垢版 |
2015/01/19(月) 13:40:29.74ID:RTcpEqFI
>>405
どう見たって機首先端に固定されてるわけだが。
0408名無し三等兵
垢版 |
2015/01/19(月) 14:36:44.82ID:H/3zC4f+
(初代Su-25が何年就役の機体でいつごろ後継のTに置き換わったとか知らないのかな)
0409名無し三等兵
垢版 |
2015/01/19(月) 15:56:01.04ID:UXq4+QMS
>>403
ゲームだがほとんど同じと思われる。
ttp://sky.geocities.jp/std_sk/manual/doc/03e.html
0410名無し三等兵
垢版 |
2015/01/20(火) 11:37:00.70ID:aKFMnCYL
航空ファン3月号の表紙見て驚いたけど、海兵隊のハリアーってセンターパイロンにLightningポッドつけるのね
0411名無し三等兵
垢版 |
2015/01/28(水) 04:57:33.72ID:JDRiJ6J/
スペイン空軍基地でギリシャのF16戦闘機が墜落、10人死亡
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3037791
0413名無し三等兵
垢版 |
2015/01/31(土) 09:58:56.72ID:sE/8GiBq
>>410
完全に航続距離が犠牲になるな
空中給油すりゃあ解決する問題だけど
0415名無し三等兵
垢版 |
2015/01/31(土) 15:31:01.27ID:N88kGiex
>>413
Lightningポッドを主翼内側パイロンに付けた時よりも航続距離は犠牲になるん?
0416名無し三等兵
垢版 |
2015/01/31(土) 22:29:32.71ID:2rhsffHu
>>413
レガホと勘違いしてね?
海兵隊のレガホもセンターにLightningポッドつけてるけどAV-8Bの話だぜ?
0417名無し三等兵
垢版 |
2015/02/01(日) 01:07:36.29ID:e+eUNVzM
AV-8BやGHR.7/9の画像ちょっとぐーぐるで探してみたけど
センターパイロンには何も積んでないものばっかだな
0418名無し三等兵
垢版 |
2015/02/01(日) 01:13:20.15ID:r1nurXwE
ってことはあの写真の装備、意外とレアだったり?
25mm機関砲ポッドと弾倉ポッドの間に装備しても給弾に問題は無いのか
0419名無し三等兵
垢版 |
2015/02/01(日) 15:04:15.38ID:IqPqX0He
https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4


セカンドライフ新幹線キセル
ヨーフォー現金アナリスト黒竜江省表参道専用ラウンジ(チャイナモラリスト
0420名無し三等兵
垢版 |
2015/02/01(日) 22:23:11.29ID:Ge4I8y1s
>>418
センターパイロンに何も積んでない写真の方が多いけどググレば普通に出てくるよ。
ttp://hdscreen.me/walls/art-design/av-8b-harrier-imgur-pilot-2790175-1599x1009.jpg
ttp://images.military.com/media/equipment/military-aircraft/av-8b-harrier-ii/av-8b-harrier-ii_002.jpg
ttp://hdscreen.me/walls/art-design/av-8b-harrier-imgur-aircraft-2790165-1600x1016.jpg

厚木や岩国ウォッチャーのページ見てると2012年にはすでにセンターパイロンにFLIRポッドを吊るしてるみたいだな。
それとセンターパイロンは給弾用のブリッジ構造より前にあるから問題ない。
0422名無し三等兵
垢版 |
2015/02/04(水) 18:51:29.81ID:MOV9HGX+
米国防総省、国防予算案を発表 最新兵器の調達などに重点
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3038724
>?空軍は1950年代に就役したB52戦略爆撃機など、古い航空機を継続使用するための予算も要求した一方、2
019年までに全機を退役させるという方針が一度は議会で阻止されたA10ウォートホッグ(Warthog)攻撃機を退役させる計画も示した。
A10は戦車など地上目標を攻撃する能力が高く、兵士たちから愛されている。
0423名無し三等兵
垢版 |
2015/02/06(金) 18:50:01.86ID:TrY9AyKv
陸自のLR-1には機銃の他に、爆弾やロケット弾を装備できたみたいだけど、
COIN機として運用するつもりだったんだろうか。
0424名無し三等兵
垢版 |
2015/02/07(土) 15:54:28.79ID:qf3YgvCg
>>423 武装偵察用だったかと。
増槽やカメラは装備できるけど、爆弾やロケット弾は運用できなかったはず。
0425名無し三等兵
垢版 |
2015/02/09(月) 12:19:32.12ID:Mb0GWFVk
>>399

そもそも、Su-25やA-10系統の重装甲の攻撃機にステルスなんか
必要ないような気もするんだが。。。
0426名無し三等兵
垢版 |
2015/02/09(月) 14:29:52.13ID:buwvNhqW
>>425
その逆で、対空砲火やSAMに狙われまくる重装甲の攻撃機の方が不要で、
高高度から悠々と誘導爆弾落とすステルス機の方が有効って事だしょ。
米軍がA-10の近接支援をF-35の高硬度爆撃に代替させようととしてるのと一緒。
0427名無し三等兵
垢版 |
2015/02/14(土) 18:30:14.90ID:Yk3RQ3/w
米空軍、「戦車キラー」攻撃機を独に配備 ウクライナ危機
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35060418.html
0428名無し三等兵
垢版 |
2015/02/16(月) 22:41:40.79ID:d+Fvw0/E
話の流れ切って悪いんだけど
一式陸攻の超低空飛行って撃墜されなかったの?
空母の高角砲って俯角いかないんでしょ?
0429名無し三等兵
垢版 |
2015/02/21(土) 00:47:46.97ID:d+Eb3mAS
>>428
空母の周囲には直衛艦がついてて、これらの艦の砲装備位置は空母よりずっと低い。
0432名無し三等兵
垢版 |
2015/02/21(土) 19:44:49.94ID:O/KdrcH3
でも割と丈夫らしいから大丈夫か
0433名無し三等兵
垢版 |
2015/02/23(月) 09:02:51.76ID:vdhxS3VS
割と丈夫らしい?
一式陸攻がか?
0434名無し三等兵
垢版 |
2015/02/23(月) 10:07:33.80ID:EJuCL9a/
>>433
最近の研究だと、一式陸攻は言われるほど脆弱じゃないって話になってる。
米軍レベルの迎撃受けりゃ何だって一緒で、むしろそれを突破して生還できる機体も
あるんだから、特別弱いわけじゃないと。

米軍だってマリアナ攻略の時に調子に乗って鈍重なTBFでロケット弾攻撃を試してみたら、
地上から高射砲から小銃までありとあらゆる対空砲火のいい的になって、あっという間に
全機撃墜されたなんて記録があった。
0437名無し三等兵
垢版 |
2015/02/23(月) 17:32:01.44ID:vdhxS3VS
一式陸攻が脆弱じゃないってならそのソ−スを示せばいいだけの事で
代りにTBFのやられた話持ち出して何になるの?
0438名無し三等兵
垢版 |
2015/02/23(月) 22:34:43.04ID:UAYX5hXF
対ISISの有志連合は何をしてる!成果が上がっとらん!
0439名無し三等兵
垢版 |
2015/02/24(火) 00:53:06.33ID:fp/39Elf
>>437
脆弱じゃないっていうか、同じような双発〜単発の爆撃機や攻撃機だと、濃密な対空砲火に
耐えられる装甲なぞ施しようが無いから、一式陸攻が特別脆弱なわけじゃないって話。
例外が高速で一撃離脱できる戦闘爆撃機と、重装甲の襲撃機というわけで。

直接のソースじゃないが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%BC%8F%E9%99%B8%E4%B8%8A%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F#cite_note-6
上記の「ワンショットライターの由来」と、その参考文献を参照するといいと思う。

TBFの話を出したのは、一式陸攻では優れた運動性による超低空雷撃という荒業で被弾しながらも生還する
機体がいた一方で(これは上記参照)、TBFみたいに特別運動性に優れてるわけでも無い雷撃機でノソノソと
ロケット弾攻撃なぞやろうものなら、例え頑丈と言われる米軍機でもひとたまりも無い、という実例ね。

つまり、濃密な対空砲火や迎撃機に長時間晒されるような戦術を取った場合は、どんな機体でも生存率に
大差は無く、むしろ一式陸攻はでかい分(被弾もするけど)言われるほど生存率は低くないという事。
0440名無し三等兵
垢版 |
2015/02/24(火) 01:15:29.27ID:rUNNvV9h
>>439
結局、その他の機体と比べての脆弱か脆弱じゃないかの評価にしかならないから
TBFがやられたって話は立派なソースだよな
0441名無し三等兵
垢版 |
2015/02/24(火) 02:45:59.74ID:fp/39Elf
>>440
ちなみにTBFの話についてはソースが何の書籍だったか記憶に無くて済まない。
サイパン戦の戦記だったか、米機動部隊関連の書籍だったか・・・
ともかくF6FやF4Uならともかく、TBFでのロケット弾地上攻撃は無謀って結論になったのは覚えてる。
純粋に雷撃か、地上基地への水平爆撃とかASWミッションに限定ってとこで。
0442名無し三等兵
垢版 |
2015/02/24(火) 10:10:48.92ID:ahYlQzzK
脆弱じゃないって評価ってのは
チートな攻撃に対してどうこう言うんじゃなくて
どんだけ省力化された攻撃でも簡単に落とされてしまうかorしまわないか?
というような場合に使われるんだよ

>>440じゃTBFだろうがB-17だろうがみんなやられるわw

一式が弱いのは翼タンクに簡単に穴開けられて
発火してしまったら即アウトってところだわ

TBFより強靭とかw臍が茶を沸かすわ
0443名無し三等兵
垢版 |
2015/02/24(火) 12:54:05.82ID:shU6EPFF
>>442
>一式が弱いのは翼タンクに簡単に穴開けられて
>発火してしまったら即アウトってところだわ

問題はそこでね。
初期型はともかく、航続力も犠牲にした型ではそれなりに防弾や防漏、消火装置も整ったので、
「んなこたーない」になったという話。

WWU初期の攻撃機/爆撃機のほとんどが同様の問題を抱えて、アップデートで
対策を施していったのと同じ流れを辿ってるので、一式陸攻がライター扱いされてる
のは「単なる日本人の自虐ネタ」になりつつある。

まー末期は制空権も無い中、十分な護衛機もつかずクソ重たい人間爆弾運んだり
してていいトコが無いから、名誉挽回のチャンスも無くて仕方ないんだが。
同じようにV1を運んでたHe111と比べても扱いがひどいけどw
0444名無し三等兵
垢版 |
2015/03/01(日) 03:35:41.82ID:bZPOTI3J
TBFと一式陸攻は比較として正しいのか?
通常、単発機と双発機では後者の方が抗甚性が高いのが普通。
比較するなら百式重爆とかB-25、Ju-88とかの同程度の双発機じゃないのか?
それも、相手の火力とか参加機数とかなるべく近い条件で、複数の戦例で。
単機に撃墜される四発重爆もあれば、加藤戦隊長を返り討ちにした上、逃げ切った
ブレナム見たいなケースもあるから、一例だけじゃ比較として成り立たない。
0445名無し三等兵
垢版 |
2015/03/01(日) 11:54:46.59ID:AGNXDgxs
>>444
そりゃそーだ。
ただ、適当な事例(似たようなケース)で紹介できるものが無かったので、
「頑丈と言われる米軍機でも、激しい対空砲火にさらされれば・・」
という紹介になったと考えてもらえればと。

そもそも正規の水上戦艦隊に対して、練度が高い部隊の双発大型雷撃機が・・
なんてシチュエーション自体が日本以外じゃありえないし、他のケースでも
全く同条件どころか近いケースというのも考えにくいから、単純な「比較」は
無理だと思うよ。

あえてB-25の事例を出すなら、礼号作戦で日本の艦砲射撃部隊を攻撃した
B-25が撃墜されて足柄に体当たりした話なんかもあるけど、それも雷撃
じゃないしね。
0446名無し三等兵
垢版 |
2015/03/02(月) 12:03:26.39ID:0rt53zDL
なぜそこでB-26と比較しない?
あれが一番一式陸攻に近いだろう機体規模…
0447名無し三等兵
垢版 |
2015/03/03(火) 17:34:57.92ID:UWuPCNrE
イラクが中古で買ったSU25はもう稼働してるの?
あと米軍のA10は今回空爆参加してるのかな?
0448名無し三等兵
垢版 |
2015/03/04(水) 02:59:32.48ID:4TGe5Kbt
細かいこと言うようだが空爆って言葉はなんか変だ
爆撃は航空攻撃であって陸爆や海爆なんて言葉は無いんだから
0449名無し三等兵
垢版 |
2015/03/04(水) 07:06:48.34ID:EaZkwX0w
>>448
日本では元々は「爆撃」とか「空襲」という言葉を使ってたんだが、
数十年前に「空爆ロボ・グロイザーX」という人気アニメがあってだな、
そのせいで「空爆」という表現がマスコミに定着してしまったんだよ。
0450名無し三等兵
垢版 |
2015/03/05(木) 00:15:03.41ID:jb4cIEL8
>>448
「空」軍による「爆」撃ってことで…
と思ったけど海軍も参加してるか
0451名無し三等兵
垢版 |
2015/03/05(木) 00:41:28.27ID:I9XWCgTa
だからグロイザーXの放映前は「空爆」なんて表現はマスコミは使ってなかったんだから。
0452名無し三等兵
垢版 |
2015/03/05(木) 04:59:19.47ID:g9xM3g62
グロイザーX以前にマスコミが空爆という言葉を使っていたかどうかは知らんが
空爆は航空爆撃の略で、Aerial bombingの訳語だろ
0453名無し三等兵
垢版 |
2015/03/05(木) 13:24:28.73ID:WI7iJVLc
>>446
B-26は機体規模はともかく、一式陸攻のような運用されてないからな・・・
0454名無し三等兵
垢版 |
2015/03/06(金) 12:47:45.11ID:Rnox4enV
それ言ったらB-25だってそうだろ…
0455名無し三等兵
垢版 |
2015/03/06(金) 17:31:23.40ID:+TTh5Yeo
>>454
一式陸攻のような雷撃じゃないが、B-25は船舶への襲撃に多用されてるぞ。
B-26が同じような事したのはミッドウェーで雷撃した時(それも他の機体が無いから寄せ集めでの
ぶっつけ本番)くらいじゃなかろうか。
0456名無し三等兵
垢版 |
2015/03/06(金) 18:07:51.63ID:Rnox4enV
どの道陸軍機だしな…

海軍機だとヴェンチュラとかの方がしっくりくる
0457名無し三等兵
垢版 |
2015/03/16(月) 05:29:47.72ID:6RU6dR3R
PVヴェンチュラは海軍機であっても雷撃や反跳爆撃で艦隊に攻撃しかけるなんて運用はされてなかったわけで
まさにそういう使われ方をし、その際の防御力があったのか否か一式陸攻と比較しうるのはB-25じゃんな


あと双発以上で対艦雷撃してた爆撃機・攻撃機といえばJu88とかボーファイターがあるかな
一式陸攻及びB-25と比較するとどうなるかな
0458名無し三等兵
垢版 |
2015/03/21(土) 01:39:04.85ID:DKI60mOj
>>456
もともとは一式陸攻が脆弱かどうかってことなんだから、陸軍機も海軍機も関係ないだろ。

>>457
イタリアのSM-79も雷撃やってる。
0461名無し三等兵
垢版 |
2015/04/12(日) 22:44:15.66ID:0gNHCnq1
日本の攻撃機に関する書籍とかでオススメ教えてくれ
0462名無し三等兵
垢版 |
2015/04/13(月) 01:47:59.87ID:8dYMsGbe
帝国陸海軍時代の話なのか航空自衛隊の話なのか
0464名無し三等兵
垢版 |
2015/04/14(火) 02:53:28.17ID:ZRmt/2uw
帝国海軍なら、すまん自分は読んだことないがどちらもシリーズとして信頼できるものなので
『世界の傑作機 No.59 1式陸上攻撃機』
『歴史群像 太平洋戦史シリーズ42 帝国海軍一式陸攻 双発機の概念を凌駕した中型陸上攻撃機の真実』
の2冊がいいんではないかなぁ


艦上攻撃機になると、ごめんこれも読んだことないんだけども戦史というか人を基軸に
書かれたいいシリーズなんでおそらく大丈夫そうなのが
『奇蹟の雷撃隊―ある雷撃機操縦員の生還』
『青春 天山雷撃隊―ヒゲのサムライ奮戦記』
あたり
0466名無し三等兵
垢版 |
2015/04/24(金) 12:18:21.08ID:RkH+GGvk
第五航空艦隊梓攻撃隊は第二次丹作戦でなく
銀河改良型を制空権の取れた地上攻撃に集中投入したら
かなりの威力だよな。

二式飛行艇 1機 空虚重量18.3t 離陸重量32.5t 出力1846ps×4基 20mm機関銃×5挺 7.7mm機関銃×4挺 250kg爆弾×8発
銀河爆撃機 24機 空虚重量7.265t 離陸重量13.5t 出力8.33kN×2基 五式三十粍機関銃×2挺 クラスター三号爆弾射出装置×1基
0467名無し三等兵
垢版 |
2015/06/16(火) 07:05:53.32ID:3nNxoJ9p
ボーイング、米空軍でA-10 攻撃機が退役の場合に中東地域へ輸出を検討か。UAE とサウジアラビアが有力と報道
ttp://news.militaryblog.jp/e669128.html
0468名無し三等兵
垢版 |
2015/07/02(木) 17:24:11.29ID:nXEzO+Ak
中古A-10なんてどうせ売れないよ!
標的曳航用とかで民間軍事会社に売れたらまだマシなほう・・・
0469名無し三等兵
垢版 |
2015/07/06(月) 20:01:59.12ID:ez/mXjAa
イラク戦闘機、バグダッドを誤爆 7人死亡
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3053812
0470名無し三等兵
垢版 |
2015/07/07(火) 11:35:20.27ID:9C7xMYF1
デルタ族大全盛(F-16もF-15も広い意味でのデルタ)の今では、
ミラージュF1の後退翼が貴重だなあ。
0471名無し三等兵
垢版 |
2015/07/07(火) 11:40:13.77ID:9C7xMYF1
話題にならないけど、ヨルダンがACN-235というガンシップを購入。。。

南アフリカが単発プッシュプル式の複座COIN機を開発。。。
プカラとO-2Aのあいの子といった雰囲気。。。
0472名無し三等兵
垢版 |
2015/07/07(火) 12:03:14.98ID:CYx2mNe0
プッシュプルの軍用機ってDo335以来なんてことはないよね?
0475名無し三等兵
垢版 |
2015/07/16(木) 13:57:28.96ID:dQ7nHFz7
英空軍戦闘機からミサイル2発落下、キプロス
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3054651
0476名無し三等兵
垢版 |
2015/07/28(火) 05:31:04.13ID:bYbkPMFy
米空軍、「A-10攻撃機をどこに売る予定も無い」と声明。輸出報道を否定
ttp://news.militaryblog.jp/e680599.html
0477名無し三等兵
垢版 |
2015/09/04(金) 12:35:53.01ID:OlGYIpCW
A-10とかハリアーとか愛嬌があって可愛らしいのに限って攻撃機(人間に向けて機銃掃射やミサイルロケット発射)ってのがアレだな
0478名無し三等兵
垢版 |
2015/09/05(土) 00:59:18.76ID:PZ10XhU8
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   477の頭上に見るからに悪役顔の
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    B-2から投下された爆弾が落ちますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
0479名無し三等兵
垢版 |
2015/09/20(日) 08:34:40.30ID:4u0T7B2C
アメリカ空軍はA-10攻撃機の退役を進めているにも関わらず、
OA-10AサンダーボルトIIについてRFI(情報提供依頼書)を発行しました。
同機の運用を行う上で新部品の製造などについて情報を収集するためとみられています。

アメリカ空軍はF-35JSFへの更新のため、予算枠を開けるためにA-10攻撃機の退役を決定していました。
しかしボーイング社とのライフサイクルサポート契約により、
少なくとも2028年まではA-10を維持できるとされています。

http://www.janes.com/article/54629/usaf-issues-rfi-for-a-oa-10a-re-winging
0480名無し三等兵
垢版 |
2015/09/20(日) 14:12:11.34ID:8n2XOH39
主翼交換キット追加発注分もボーイングが受注する予感
現部品製造下請けのKAIが組立も、とかになったら怖いな

re-wing: 主翼交換
フェアチャイルド/リパブリックからA-10等の軍事関係の技術資産を継承したのは
ノースロップ社(現ノースロップ/グラマン)で新しい主翼の評価試験も担当したが、
実際に主翼の製造を受注したのはボーイング社、交換作業自体は空軍自身が
ヒル基地で実施している。
0483名無し三等兵
垢版 |
2015/10/01(木) 18:32:24.38ID:k3i9glNy
航空機の寿命は機齢じゃなく飛行時間や負荷で決まるし、平時は
殆ど空荷の輸送機と常に装備を積みっぱなしで平時の訓練でも
機動する特殊戦機では自ずと機体寿命も違ってくると思うが…。

特殊部隊での運用は他に代わりがないだけに飛行時間も早く積み
上がるが、古かろうと運用コストが嵩もうとその性能が必要なら
使い続ける筈の特殊部隊から用廃という事は、性能自体が今の
戦場に合わなくなった可能性もある。(精度やスタンドオフ性能とか)
0484名無し三等兵
垢版 |
2015/10/01(木) 18:34:58.61ID:F/ybY76x
じゃあ、F-22やB-2は100年使えそうだな
0485名無し三等兵
垢版 |
2015/10/01(木) 21:13:34.15ID:7y79gH0q
退役=即スクラップ・・ってわけじゃないしな
まだ退役しない機への部品供給源になるのかも
0486名無し三等兵
垢版 |
2015/10/02(金) 21:21:10.33ID:9NvpECJy
ロシアのシリア空爆でIS戦闘員12人死亡、NGO
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3062055
0487名無し三等兵
垢版 |
2015/10/02(金) 22:14:26.69ID:0QeBAfpQ
>>486
ロシアってシリアのアサド政権を支援するがイスラム国は攻撃するんだ
0489名無し三等兵
垢版 |
2015/10/04(日) 01:09:58.55ID:W8aBfY9c
>>483
今は正規軍の大部隊を送らない方向だから、その分特殊部隊に予算がついて
老朽化してメンテに手間のかかる古い機体が更新された可能性は?
0490名無し三等兵
垢版 |
2015/10/04(日) 18:09:09.41ID:Vk4QsMy6
SOCOMが急に宗旨替えしてAC-130W/Jにも105mm砲を積むことにしたから
唯一の105mm砲装備だったAC-130Uの価値が急落したって事はあるかも
0491名無し三等兵
垢版 |
2015/10/05(月) 08:05:00.74ID:RIVVV7bW
W型ってあったんだな
今知ったわ
0492名無し三等兵
垢版 |
2015/10/05(月) 09:56:42.52ID:7Saq5l7e
クンドゥズの誤爆はAC-130かもとの報道
0493名無し三等兵
垢版 |
2015/10/06(火) 09:47:24.17ID:TKb+XsVR
AC-130 Gunship Carried Out Attack In Kunduz: Reports
ttp://www.military.com/daily-news/2015/10/04/ac130-gunship-carried-out-attack-in-kunduz-reports.html

病院空爆は「アフガン側が要請」 米軍が説明一転
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3062284

アフガン「国境なき医師団」空爆 オバマ米大統領が徹底調査を強調
ttp://www.sankei.com/world/news/151004/wor1510040039-n1.html
0494名無し三等兵
垢版 |
2015/10/06(火) 09:50:30.59ID:TKb+XsVR
ロシアのメディアの論調
ttp://jp.rbth.com/politics/2015/10/02/479025

アラブの報道:露航空宇宙軍のラッカ空爆後、パニックで逃げ惑うテロ集団
ttp://jp.sputniknews.com/middle_east/20151004/991753.html
0495名無し三等兵
垢版 |
2015/10/06(火) 16:54:31.64ID:0uZjJba9
>>493
アフガン部隊が軍事顧問の米特殊部隊を通して航空支援を要請した形なのか
にしても病院砲撃しちゃいかんでしょ
0496名無し三等兵
垢版 |
2015/10/07(水) 09:57:46.90ID:rhxFF3gn
付近にタリバンが多かったのかなあ
0497名無し三等兵
垢版 |
2015/10/07(水) 10:01:24.46ID:rhxFF3gn
よりにもよってクンドゥズで誤爆だからなあ

クンドゥズ事件の再来…
0498名無し三等兵
垢版 |
2015/10/07(水) 11:54:44.72ID:rhxFF3gn
キャンベル大将がAC-130だったと認めたのか

米軍司令官「間違って攻撃された」と認める 意図的な誤爆ではないとも
ttp://www.sankei.com/world/news/151007/wor1510070005-n1.html
0499名無し三等兵
垢版 |
2015/10/07(水) 12:47:32.13ID:MAdqduIo
ロバート・キャンベル最近見ないと思ったら、軍人になっていやがったか
0500名無し三等兵
垢版 |
2015/10/25(日) 22:55:07.14ID:OBpKdy9f
おう、今NHK BS1のBSニュースで、ロシアがシリア領内の空軍基地を報道陣に公開したってのやってるぞ
Su-24が離陸していった
0501名無し三等兵
垢版 |
2015/10/25(日) 22:56:49.15ID:OBpKdy9f
最後は2機編隊のSu-25だった 結構静かだな離陸の時のエンジン音
NHK側でフィルタ入れてるのかもしれないけど
0502名無し三等兵
垢版 |
2015/10/26(月) 13:14:42.38ID:l6IAbqwy
ワールドニュース?

BBCだったかF2だったか
0504名無し三等兵
垢版 |
2015/10/27(火) 06:19:10.81ID:hHhwQVF5
動画:米軍、トルコにA10対地攻撃機配備 対IS作戦
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3064035
0505名無し三等兵
垢版 |
2015/10/27(火) 09:03:57.21ID:r4WY/lUJ
>>504
撃墜される可能性が高いA-10にイスラム国退治やらせるのはヤベーだろ…
0506名無し三等兵
垢版 |
2015/10/27(火) 20:33:02.16ID:ISeMELQF
>>505
携帯SAM喰らった位では落ちないでしょう。
F-16や18だと簡単に落ちるけど。
0507名無し三等兵
垢版 |
2015/10/28(水) 12:17:02.83ID:NII946DB
国境なき医師団の病院にまた空爆 イエメン
ttp://www.cnn.co.jp/world/35072595.html
0508名無し三等兵
垢版 |
2015/11/03(火) 10:17:08.61ID:txGoK3pi
シリア:市場が爆撃され少なくとも70人が犠牲に−−負傷者は550人以上
ttp://www.sankei.com/economy/news/151102/prl1511020141-n1.html
0510名無し三等兵
垢版 |
2015/11/12(木) 08:40:37.13ID:OCt8WF7b
うわぁ

でもとりあえず着陸はできて搭乗員も無事だったのが幸い
0511名無し三等兵
垢版 |
2015/11/12(木) 17:48:37.59ID:hbxE2woq
>>509
なんだい事故は4月かよ

United States Air Force Accident Investigation Board report
AC-130J, T/N 09-5710 Eglin Air Force Base, Florida
21 April 2015
ttp://www.airforcemag.com/AircraftAccidentReports/Documents/2015/042115_AC130J_Eglin.pdf
0513名無し三等兵
垢版 |
2015/11/13(金) 14:29:36.33ID:8oL8d5g1
どうせまた予算が付かなくて何も変わらないんだろ
毎度このパターンいい加減飽きたわ
0514名無し三等兵
垢版 |
2015/11/18(水) 09:32:54.39ID:Qhm78clI
フランス、シリアIS「首都」に連日空爆 司令拠点など破壊
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3066979

露機墜落は「テロ」、報復誓うプーチン大統領 シリア空爆強化も
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3067038

米軍:IS石油輸送車116台破壊 資金源の根絶狙う
ttp://mainichi.jp/select/news/20151117k0000e030199000c.html

米当局がサウジ向け武器輸出承認、スマート爆弾など1590億円−関係者
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NXXPP76K50Y301.html
0515名無し三等兵
垢版 |
2015/11/20(金) 09:43:22.89ID:yvPGeLLo
サウジ向けFMSの内訳

US Clears Sale of Air-to-Ground Weapons to Saudi Arabia
ttp://www.defensenews.com/story/defense/air-space/strike/2015/11/16/us-clears-huge-sale-air--ground-weapons-saudi/75868166/
0516名無し三等兵
垢版 |
2015/11/21(土) 06:46:52.15ID:bszPqywd
Defense Security Cooperation Agency
News Release Nov 16, 2015
Major Arms Sales
The Government of Saudi Arabia - Air-to-Ground Munitions
ttp://www.dsca.mil/major-arms-sales/government-saudi-arabia-air-ground-munitions
ttp://www.dsca.mil/sites/default/files/mas/saudi_arabia_15-57_0.pdf
0517名無し三等兵
垢版 |
2015/11/25(水) 01:29:12.24ID:xlZDeMKJ
トルコは何がしたいんだ
ttp://aviation-safety.net/wikibase/wiki.php?id=181645
0518名無し三等兵
垢版 |
2015/11/30(月) 10:55:22.90ID:1V4UpRAu
スホーイSu-24爆撃機についての9の事実
ttp://jp.rbth.com/science/2015/11/29/545527

撃墜された乗員の遺体 ロシアに引き渡す準備進める
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151130/k10010324021000.html
0519名無し三等兵
垢版 |
2015/12/03(木) 12:17:22.72ID:08FOtfi2
アフガン病院誤爆の原因は「人為的ミス」 米軍が調査結果発表
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3068055

アフガン病院誤爆、不可解な米軍の説明 専門家が批判
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3068828
0520名無し三等兵
垢版 |
2015/12/03(木) 17:43:32.86ID:Wh37hPlb
RAFのトーネードによるシリア空爆ももうすぐだな
0521名無し三等兵
垢版 |
2015/12/03(木) 22:34:07.37ID:SGOB2oOP
英空軍、シリアのISを初空爆
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3068951

英軍機、議会可決の数時間後に初のシリア空爆 ISIS拠点
ttp://www.cnn.co.jp/world/35074422.html?tag=cbox;world
0522名無し三等兵
垢版 |
2015/12/09(水) 10:15:03.40ID:cYBsRBP3
米空軍特殊作戦コマンド、海軍の助けを得てAC-130Jガンシップのレーザー兵器搭載計画を加速
ttp://news.militaryblog.jp/e716817.html
0524名無し三等兵
垢版 |
2015/12/23(水) 09:06:51.48ID:kDK3JAz/
ブラックボックス破損し、読み取れるチップは1枚だけ
ttp://www.sankei.com/world/news/151222/wor1512220026-n1.html
0525名無し三等兵
垢版 |
2016/01/10(日) 00:35:22.24ID:QUZUkir4
Q-5はいい攻撃機だと思うんだがなぁー
0526名無し三等兵
垢版 |
2016/01/15(金) 10:42:56.13ID:k9IytUmF
アメリカ空軍のA-10、ISILのおかげで退役を回避
ttp://flyteam.jp/news/article/58770
0527名無し三等兵
垢版 |
2016/01/15(金) 12:42:16.27ID:k9IytUmF
タリバン奇襲攻撃で深刻なダメージを負った米海兵隊のAV-8Bハリアー戦闘機が再び大空を目指す
ttp://news.militaryblog.jp/e728305.html
0528名無し三等兵
垢版 |
2016/01/16(土) 14:10:50.80ID:jaM9YoBb
テキストロンのスコーピオンには、イギリスの海空軍が興味を示してる

  > テキストロン社のスコーピオン軽攻撃機にイギリス海空軍が関心!

 > ホーク・カーライル空軍大将(航空戦闘軍団司令官)から報道陣に
 > スコーピオンは超低価格版のCOIN(対ゲリラ戦)および
 > CAS(近接航空支援)用機材として最適だとの発言があった。。

 > だが単価20百万ドルの同機に真剣な関心を示しているのは英海軍と英空軍だ。
 > パリ航空ショーが終わると、展示機は英国に向かい、
 > 一週間にわたる飛行展示を英国の要望に答えて実施する。
 > 実施するのは空対空模擬戦(英空軍向け)と海上監視活動(英海軍向け)だ。

 セスナの新型軽攻撃機スコーピオン
http://bylines.news.yahoo.co.jp/obiekt/20131214-00030637/

 > スコーピオンの特徴的な個所はアスペクト比の高い細長い主翼を持っている事と、
 > 2基のエンジンを間隔を離して設置して
 > その間に各種センサーモジュールを内装式に入れ替え搭載可能にした点です。

 > これは従来のCOIN機には無かった発想で、低空での機銃掃射などの近接支援よりも、
 > ある程度の高度を取った監視飛行任務を重視している事が分かります。
 > そして攻撃は主に小型誘導爆弾などで行う事になるでしょう。

 > 歩兵用の携行地対空ミサイルは弾体が小さく高度6000m以上もあれば届かないので、
 > 安全に攻撃を加える事が出来ます。これは対空機関砲が相手でも同じです。
0529名無し三等兵
垢版 |
2016/01/17(日) 19:05:42.83ID:p80wPOoW
>>528
ホークをアップデートするより効率的って事なんだろうか。
0530名無し三等兵
垢版 |
2016/01/18(月) 02:07:55.82ID:dV/8Yp7j
> ホークをアップデートするより効率的って事なんだろうか。
ホークとスコーピオンじゃ元のポテンシャルが段チなので
安価なアップデート程度では対抗は無理でしょ
ホークだとドックファイト性が低いし爆撃やCAS能力もオマケだから
空軍の要求する空軍基地の防空や陸上部隊の援護には性能不足だしね
海軍も今度のエリザベス空母は小型で今のホークじゃ運用不可能なんで
短距離離陸性能と航続距離性能に優れたスコーピオンを艦上偵察機に採用するみたい

自分は軍事ジャーナリストっぽい仕事もしているので裏情報を加えると
イギリスは国内で活動するアイルランド人のテロリスト対策に加えて
今後はイスラムのテロリストも攻撃する必要に迫られているので
COIN攻撃機としても使えるスコーピオンの採用は確実じゃないかな
0531名無し三等兵
垢版 |
2016/01/18(月) 04:39:12.00ID:dasVdC1m
>>530
お前は何を言っているのかと・・・

> > これは従来のCOIN機には無かった発想で、低空での機銃掃射などの近接支援よりも、
> > ある程度の高度を取った監視飛行任務を重視している事が分かります。
> > そして攻撃は主に小型誘導爆弾などで行う事になるでしょう。

って話なのに、防空だの陸上部隊の援護だのって。
要するに高高度からの小型誘導爆弾プラットフォームであればいいなら、ホークにセンサーユニットを
追加するか、外装式のをパイロンで吊り下げりゃいいんじゃないかと。
(何ならUAVでもいい)

あと、QEで艦上偵察機がどうのって、いつCTOL空母に戻ったのよ。
0532名無し三等兵
垢版 |
2016/01/18(月) 05:05:50.38ID:o3qydUX1
>>530
キヨタニさん、おはようございます。
これでホーク確定だなw
0534名無し三等兵
垢版 |
2016/01/18(月) 14:13:39.10ID:dasVdC1m
>>533
UAVは自律AIになるまでパイロットのコストがかかるから、それほどランニングコストは安くないかも。
0535名無し三等兵
垢版 |
2016/01/19(火) 22:35:52.99ID:HQgg0a4S
とりあえずミル8をまだウクライナが造る余裕はある。NATOに入りたかったら、最新の全天候型レーダーとセットでブリュッセルに50台は献上するぐらいしないと、戦闘ヘリはドイツのティーガーヘリだけじゃ足りないし、
東部ウクライナを不法占拠している露軍への痛撃は自分らの兵隊で責任とって奪還せよ、アントノフは輸送機に専念していけ、
自国予算で購入したスーパーツカノ二個飛行隊をバトルハインドと上納した場合のみ、ドイツオランダNATO機動大隊が倉庫から引っ張り出してきたレオポルド戦車もフル活用して第二次クラコフの戦車戦へつなげる事ができる。
あと最低でもオデッサ軍港にミサイルコルベットを5隻は自腹購入しろや、ミサイルは地対地攻撃も考えてセバストーポリへの対地火力斉射も必要。
0536名無し三等兵
垢版 |
2016/01/19(火) 23:32:22.36ID:sQmr02Wi
UAVは一般空港使うタイプの離着陸でパイロット資格要るだけ
0537名無し三等兵
垢版 |
2016/01/20(水) 00:19:04.25ID:0SLL8Jqo
>>525

対空装備を持たないカチン軍に「撃墜」されたんだよな>ミャンマーのQ-5
(実際には山腹に衝突したらしい)
0538名無し三等兵
垢版 |
2016/01/20(水) 10:35:59.30ID:O8JBR5OW
台湾が米海兵隊の使用済AV-8Bハリアー戦闘機の購入を計画か。同国防部は反論
ttp://news.militaryblog.jp/e729823.html
0539名無し三等兵
垢版 |
2016/01/21(木) 14:48:24.12ID:lacPp0E9
>>537
とはいえ、原型機のMiG-19譲りの運動性を生かした戦いが出来そうなものだがなぁー アビオのアップグレードやる国出てこないかな?
0540名無し三等兵
垢版 |
2016/01/21(木) 14:51:04.52ID:hhLuFXsZ
>>539
そういう事すると重量増加だの航続距離の減少だの、ロクな事にならない気が。
0541名無し三等兵
垢版 |
2016/01/21(木) 17:10:11.30ID:g9Hs6H9F
>>539
おっしゃる通りですね… グラスコクピット化したファンタンは妄想に終わるのであった
0542名無し三等兵
垢版 |
2016/01/24(日) 19:11:12.78ID:Qj8g6ebg
>>526
米軍、対地攻撃機A10の引退見直し ISIS掃討に不可欠
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35076700.html
0543名無し三等兵
垢版 |
2016/01/30(土) 20:22:14.04ID:PdFGVFmt
「不死身の攻撃機」A-10 繰り返される再評価 今回もイスラム国で
0544名無し三等兵
垢版 |
2016/01/30(土) 22:02:51.82ID:zsrTItSK
A-10の一番の問題は
「対空火器の少ない相手ならとても効果的」
な事で、実のところそういう相手なら別にA-10である必要も無いというのが。
まーあまり貧相なのが来ると地上部隊の士気に関わると言われればそれまでだが。
0545名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 02:27:05.48ID:AFEprO6Z
>>544
早漏野郎のF-16みたいに1〜2航過で引き上げられると
そういう相手はまたワラワラと湧いてくるわけで
0546名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 04:41:42.76ID:/ZHxMsVf
>>545
というより、今時敵の銃弾に身をさらす近接支援というのも流行らないもので、適当な機体に
誘導爆弾積んで落とせばようなもんですわな。
F-35でA-10の後継ってのもその考え方で。
ただ、どこから降ってくるかわからない爆弾が着弾するまで怯えるのと、常に上空に友軍機が
いるのとでは大きく違いますからなー。
0547名無し三等兵
垢版 |
2016/02/05(金) 07:35:44.55ID:Tk418Jeb
ドイツ空軍のトーネード攻撃機、ソフトウェアのバグで派遣先のシリアでの夜間飛行ができず
ttp://www.businessnewsline.com/news/201602031336580000.html
0548名無し三等兵
垢版 |
2016/02/07(日) 00:30:06.62ID:LQkJRJMU
ステルス戦闘機のF-35Aが2016年の夏頃、航空自衛隊へ引き渡せる状態になることが分かりました。
この調達は「最善」であり非難するのは愛国者以外の共産党員でしょう、米国空軍以外すべてのF‐35西側諸国が失敗という事になり客観的とはいえません。
日本国確定発注42機(F-4E改更新用)の本格的な引渡し開始。
B型の導入を求める動きも多く、おそらく◆昨年量産初年度の目標としていた45機◆を各国空軍に引き渡した事で生産ラインが本格始動しており、今後は単価も下がるため追加発注も充分に現実的な選択肢です。
合衆国海軍以外でアメリカ海兵隊は「アメリカ級強襲揚陸艦」の1番艦就役(昨年本格始動)と共に既にA型とC型に先んじてVTOLF-35B型の初期作戦能力獲得を宣言済みで、正式に海兵隊の装備として配備されています。
ノルウェー空軍向けも引き渡され、イタリアでの主翼製造工場も追加稼働。昨年量産体制が構築された事が宣言され、今年は2年目にあたり、A型を本格導入する国が増えます、トルコ軍以外にヨルダンが検討しているとの情報も有ります。

アメリカ政府が難色を示し(議会が全外国への輸出を許可せず生産終了)導入が不可能になり、その後にF-35Aの導入が決定された経緯から、一部に「F-35はF-22の性能低下型」という認識があるようですが、それは事実と大きく異なります。

そもそもアメリカ以外の国が今後、F-22を導入する確率はもうないので話題にするのは論理的に間違っています。F-35A型についてはF-22とはそもそもの用途が異なる対地攻撃用と中心の「攻撃機」として始まった計画であり、それが後にマルチロールファイターになりました。

ラプターは限定生産数120機だけの別格戦闘機ですが、制空戦闘しかこなせないなどの器用貧乏な点や疑問視されており、

F-35は中心置き換え機材としてF-16の置き換え用に設計されており、世界中の空軍にあるF-16Dを引き取り、30機程をFMSと台湾関係法に基づき中華民国空軍に引き渡す案も出されています。

F-35B型3カ国目の導入国として名乗りを上げたイスラエル空軍に対して一個飛行隊、
軽空母4隻と強襲揚陸艦2艦を持つ日本国自衛軍(JSDFの直訳でこう記載)にはF-35B型14機〜18機程度導入すべきだとの指摘があります。

F-35Aの情報収集および処理能力は、既存機をはるかに凌駕する高性能レーダーを標準装備。
0549名無し三等兵
垢版 |
2016/02/07(日) 06:55:52.55ID:nhTIBHov
F-35を採用したすべての西側諸国が失敗する予感www
0550名無し三等兵
垢版 |
2016/02/08(月) 02:46:43.24ID:ICH5D8Dn
F-22全面禁輸ってのがあまりにも想定外だったからなあ。

それまではF-35なんて日本じゃ見向きもされてなかったよな。
0551名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 20:04:01.79ID:ZQaaxcjt
空軍機が民家に墜落、民間人含む3人死亡 インドネシア
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3076492
0552名無し三等兵
垢版 |
2016/02/12(金) 10:47:04.96ID:GKBwNid7
まぁ昨年年産45機の本格量産はじまったライトニングU型は、そのうち10年したら、おそらく世界各国の空で見かけるお馴染みのパターンやろ。
少なくともF16しか出せないあのチープ観はでてない、電子戦対応やら結果的に「古い機材を持っているよりも国防力が上がった」とかいう国がトルコ意外に中東に必要で、それはたぶんヨルダン王国になりそう。
0553名無し三等兵
垢版 |
2016/02/24(水) 13:31:02.35ID:aSLryOyJ
米軍のズーニー5インチロケット弾をレーザー誘導化するっての結構前から研究してて
モノも完成してるみたいなんですが

納入されて実戦配備に至ってるかどうかって分かりません?
そういうのってどこ調べたらいいのかな
0554名無し三等兵
垢版 |
2016/02/26(金) 18:03:40.22ID:ugJhHqq7
WGU-58/Bでググってみるとか
続くキーワードが思い付かんけど
0555名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 10:49:39.89ID:tGnTMWSf
韓米空軍連合訓練 米A10攻撃機7機が参加
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/02/24/0200000000AJP20160224002000882.HTML
0556名無し三等兵
垢版 |
2016/03/13(日) 08:31:43.27ID:s5dH6G/a
米空軍、節約のためベトナム戦争時の戦闘機をダーイシュ(IS)攻撃に使用
http://jp.sputniknews.com/us/20160312/1767378.html
米空軍は実験のため、テロ組織ダーイシュ(IS、イスラム国)との戦闘に、ベトナム戦争中(1960-1970年)使用されていた攻撃機OV-10ブロンコを2機投入した。米軍中央司令部の情報としてCNNが報じた。
実験の枠内で120回の出撃が行われた。中東地域での軍事作戦を統括するブライアント・デイビス中央司令部代表が述べた。
OV-10ブロンコを一時間運用する費用は5000ドルで、現代的な戦闘機の運用コスト4万5000ドルより格安である。

=======

もはやA-10でも飛行コストが割に合わない状況が。
テキストロンが1時間の飛行コスト3000ドルを売りにスコーピオン軽攻撃機を試作したのは、まさにこの状況を先読みしてたのか。
0557名無し三等兵
垢版 |
2016/03/13(日) 09:05:19.21ID:MC/lTGPd
よく飛べる状態で残してたな

いくらISISがSAM持ってないとはいえ対空射撃できる重火器はあるだろうに
OV-10じゃちょっと脆弱すぎないかね
0558名無し三等兵
垢版 |
2016/03/13(日) 14:02:39.50ID:vcQ4yMQX
>>557
射程外から攻撃すれば高度なセンサーと誘導爆弾を投下できれば何でもいいわけで。
0559名無し三等兵
垢版 |
2016/03/13(日) 15:18:33.03ID:ihrdXOKf
>>558
空軍のOV-10はD仕様になってないからその「高度なセンサー」がないわけで。
無誘導の爆弾とロケット弾くらいしか使えないはずだが。
0560名無し三等兵
垢版 |
2016/03/13(日) 18:31:50.26ID:vcQ4yMQX
>>559
あーいさく氏のRTで見ただけだから詳細不明だけど、どーも今までのOV-10をそのまま
持ってきたわけじゃないみたいよ?
アビオニクスやセンサー、エンジンは換装してあるっぽい。
0561名無し三等兵
垢版 |
2016/03/13(日) 18:33:35.62ID:vcQ4yMQX
>>560
でもって、センサーは別にOV-10そのものに積まなくてもいいんでないかと。
FLIRも含めて、乗員は目視観測以外の事を求められてないのかもしれんし。
0562名無し三等兵
垢版 |
2016/03/14(月) 00:31:53.97ID:CD0LCUXU
>>556
無人機化してるならともかく、今時こんな機体で実戦参加なんてたとえ相手がゲリラでもいやだな。
0563名無し三等兵
垢版 |
2016/03/14(月) 09:38:05.95ID:aoOCXh2C
>>560
いさく氏のRTで写真見たけど数年前にSOCOMがテストしてたCombat dragon IIのOV-10G+になってたよ。
これ、テスト後に武装解除してNASAに戻されたはずだからISIS攻撃に使ったのは別の機体だと思う。
0564名無し三等兵
垢版 |
2016/03/14(月) 13:29:19.63ID:7g13jG+r
ブロンコが復活するとは思わなんだ。アフガン供与用のスーパーツカノに触発されたのかね。
0565名無し三等兵
垢版 |
2016/03/15(火) 03:25:30.74ID:LL7RO1Qj
>>564
それもあるし、A-10ですらオーバーキルになるのでは。
今はナパーム弾やクラスター爆弾を使うのも容易ではないし。
かと言ってF-16と誘導滑空爆弾だと誤爆も多いし。
0566名無し三等兵
垢版 |
2016/03/15(火) 20:07:31.66ID:kRTzPlnh
A-10を対IS作戦に投入して得られた戦訓

・攻撃は高度をとって誘導兵器で行われる。自慢の30mmガトリング砲を掃射するような超低空攻撃はなく、従って重装甲で対空砲火の被弾をしのぐ状況にもない。
・数十人のゲリラや数台のトラックを攻撃するのに、7トンもの爆弾搭載量はフル活用されることはない。
・一方で、戦場上空に長時間とどまれるロイタリング能力は重宝した。
・夜間でも素早く敵を発見するために、センサー類は最新の高性能な物が欲しい。

低コストでコンパクトで、しかし航続力と電子機器は充分な機体が必要なのか。簡単なようで案外難しいな。
0567名無し三等兵
垢版 |
2016/03/15(火) 22:29:29.72ID:ZAQtN6pf
スティンガーに代表されるMANPADSがバラ撒かれてて
相手が非正規軍だからとナメてかかってたらそこそこ高度距離とってても撃墜される
かもと危惧されていたところ
ISISやあのへんで対峙してる陣営はほとんど持ってないのか冷却材等がダメになって
持ってても使えなくなってるのか分からないが、あんま撃ってこないみたいね
0568名無し三等兵
垢版 |
2016/03/16(水) 02:12:06.93ID:RISySV2Z
>>567
そんなもん使った日にはムキになってF-16とかが大挙飛んでくるから、よほど大事な
局面でも無いと使わない事にしてるんでないかなと。
0569名無し三等兵
垢版 |
2016/03/16(水) 02:40:14.92ID:7IW8ffIC
下手するとやばそうだし居場所が厳密に特定できないから
あの辺一帯耕しておこうになりかねない
0570名無し三等兵
垢版 |
2016/03/16(水) 12:47:00.85ID:hxC7qaIW
>・一方で、戦場上空に長時間とどまれるロイタリング能力は重宝した。
ヒストリーチャンネルで見たけど支援してもらう側の這いずりまわってる歩兵の意見だとこれホント重要みたいよなあ。
連携しながら次はここっていう要求に答えてくれるんでそこでの勝利が決定してるとかなんとか。
戦闘ヘリも戦闘機も一度目標に撃ちこんだらすぐ帰るんで評判悪かった
0572名無し三等兵
垢版 |
2016/03/19(土) 12:12:22.66ID:2a3Z2gci
米議会はほんとA-10目の敵にしてるからなあ・・・
0573名無し三等兵
垢版 |
2016/03/19(土) 12:13:03.95ID:wJ7NYRvL
陸軍「退役するなら俺にくれよ」

空軍「は?じゃあウチでもっと飛ばすわ」
0574名無し三等兵
垢版 |
2016/03/20(日) 16:18:44.59ID:C2O/3Q/3
> 米議会はほんとA-10目の敵にしてるからなあ・・・
> 陸軍「退役するなら俺にくれよ」
> 空軍「は?じゃあウチでもっと飛ばすわ」

何これ?
全部事実と逆じゃん
議会は再三、空軍のA-10退役費用を予算から落としてるし
陸軍はA-10の退役には反対してるが金食い虫を自分が
引き受けるのはまっぴら御免の立場だし
空軍はA-10の運用コストを1ドルでも多く早く他に回したい
ってのはずっと変わってない
0575名無し三等兵
垢版 |
2016/03/20(日) 16:33:07.63ID:kRnnj0Wo
>>574
空軍としちゃ、F35が配備され次第さっさとA10は退役させたい(別にF16が後継でもいい)
ってスタンスだしな。
陸軍はともかく空軍にはメリットが無い。
0576名無し三等兵
垢版 |
2016/03/20(日) 18:49:46.95ID:+xC6LxZN
>>574
今までの経緯見てればわかると思うんだが国策シンクタンクからしてA-10引退させたいんだよ。
空軍の将軍クラスのA-10支持有力者のおかげで維持してるだけだよ
0577名無し三等兵
垢版 |
2016/03/20(日) 21:39:00.21ID:DTL+syd7
空軍の将軍クラスのA-10支持有力者って誰のこと?
0578名無し三等兵
垢版 |
2016/03/20(日) 23:43:29.14ID:kRnnj0Wo
湾岸戦争が無ければA-16かA-7Fに交代して引退してたはずだったからな。
そうなると湾岸戦争で発言力を増した誰かって事になるんだろうが、誰だ?
0579名無し三等兵
垢版 |
2016/03/21(月) 03:55:02.77ID:fcUwXyRK
今までの経緯とか国策シンクタンクとか
そっちも詳しく知りたいが無視だろうな
0580名無し三等兵
垢版 |
2016/03/22(火) 10:54:27.26ID:62aTqo1Q
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんしゅっちょう社長交代春文40代売上チョコレート
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルド
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋まんびきしゅっちょう
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
ニューヨークラスベガスソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
オーチスエスカレーター転落
0581名無し三等兵
垢版 |
2016/03/24(木) 02:08:32.35ID:9davFgPn
まぁどう考えてもF−1とF−3は傑作機だろうな。
F−2Bも復帰できて本当にうれしいがやはり攻撃機の無誘導ロケット攻撃は・・か・・・漢だ・・・。。というか浪漫だな。じゃぎゅあ相当の機体もNATOがラファールベースで造るべき
しばらく勝手な行動してNATOの供出義務をさぼってたフランス軍の義務だ。エアバスA400型戦術輸送機を10機はタダで日本空軍JASDFに供与しろや。A350発注してやったからバーター取引でどや。
マジでフィリピンにはA−10供与をしろよ中華民国陸軍にもな。あと5年間は国際法違反軍の対中国軍南支那海で使い潰すべきや。
0583名無し三等兵
垢版 |
2016/03/26(土) 14:14:03.21ID:ASqh0bq2
>>556 > 米空軍、節約のためベトナム戦争時の戦闘機をダーイシュ(IS)攻撃に使用

スコーピオンは良さそうだな>>528
0584名無し三等兵
垢版 |
2016/03/27(日) 11:57:30.89ID:NVzF90NR
>>581

フィリピンはスーパーツカノあたりが供与されるんじゃね?

フィリピンは軍部も警察もアメリカから信用されてないから。。。
0585名無し三等兵
垢版 |
2016/03/27(日) 12:04:35.79ID:nnCI6vCT
15年ぐらい前ってPaveway IIは結構安価でJDAMはかなり高価(同じサイズのLGBの3〜4倍
ぐらいしたかも?)なため、目標の性格や天候が許すならできるだけPaveway使ってJDAMは
節約しようって傾向があった気がしたんだけど

その後、JDAMの価格下落とPavewayのIIIあたりで価格上昇があって5年ぐらい前から逆転してんの?
英語でぐぐってユニットコストの情報を得ようとしたけど、同じ基準で算定されてるのかよくわか
んなくて相互に比較していい数字なのか確信もてん

もちろんLJDAMみたいなのも出てきたわけだけども
0586名無し三等兵
垢版 |
2016/03/27(日) 12:50:13.06ID:6sC3klFi
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
0588名無し三等兵
垢版 |
2016/03/27(日) 19:50:31.06ID:6coZ9aw5
>>583
特殊部隊なんてバカみたいに高い装備ばかり揃えてる癖に
たった3ヶ月足らずしかも2機だけ試験的に使っただけで
運用コスト削減アピールとか印象操作もいい加減にしろと
まあそれを真に受けて目的の為には非効率上等の特殊部隊の
真似をしたがるバカもいい加減に気付けよだがw
0589名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 15:58:29.48ID:WuUcV/gF
40代友愛番倶楽部事件情報報道内容幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークソルトレイク組長」センター50代野村しゅっちょうけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代友愛番倶楽部事件情報報道内容グルテンディズニーちゃくふく春分FXしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代友愛番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンリコールとうせんマネー
50代故郷のうぜい(先着15名)国立ラスベガススーダンチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
40代無許可監督者保証親[謝礼金胃額建築歌勉強会当選分配アウトセンターきよ売り
0590名無し三等兵
垢版 |
2016/04/15(金) 06:47:34.63ID:DdsDWRXB
バルト海航行中の米軍駆逐艦にロシア軍攻撃機が異常接近
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00321641.html
0591名無し三等兵
垢版 |
2016/04/16(土) 16:05:54.18ID:tfNcQ8z0
COIN機はもう強襲揚陸の対地支援には使われてないんだろうか。
スコーピオンあたりが軽量な艦上戦闘攻撃機として強襲揚陸艦の甲板に勢ぞろいしたら、
それは壮観だろうに。
0592名無し三等兵
垢版 |
2016/04/29(金) 21:26:16.17ID:qAKhupap
米国防総省、F35とA10の性能比較試験を計画
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35082026.html
0593名無し三等兵
垢版 |
2016/04/30(土) 05:13:38.09ID:kmastYm5
>>592
まさか、A10が行って帰ってくるまでにF35は2ソーティしてとっくに変えてましたなんてオチを
準備してないだろうな・・・
0594名無し三等兵
垢版 |
2016/04/30(土) 07:48:21.49ID:wO85M+HC
戦果でいうとA-10の1ソーティ>F-35の2ソーティでね?
搭載量的に。
0595名無し三等兵
垢版 |
2016/04/30(土) 07:58:13.49ID:kmastYm5
>>594
そのへんは想定次第かな。
A-10はアシも短いから搭載量をフルに活かせるとも限らんし。
0596名無し三等兵
垢版 |
2016/04/30(土) 08:17:10.13ID:U/cA0Toa
A-10はターンアランドで優位性があるんでその辺も考慮されてるのかな
0598名無し三等兵
垢版 |
2016/05/01(日) 04:51:02.78ID:aAPDXDF9
>>595
A-10、速度が出ない分、足はかなり長いんですが。
0599名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 10:17:36.47ID:jqDnU8kO
2月か3月ぐらいのことらしいけどこのスレには貼られてなかったのかな

ブルガリアのGraf Ignatievo空軍基地で行われたThracian Thunder 2016で
ブルガリア軍のSu-25と米軍のA-10が共演してたらしい

http://gpetkov.com/en/thracian-thunder-2016-part-2/
0600名無し三等兵
垢版 |
2016/05/09(月) 10:24:13.41ID:Y4V1LUr4
米海兵隊のハリアー攻撃機が米東海岸沖で墜落、パイロットを救助
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3086287
0601名無し三等兵
垢版 |
2016/05/15(日) 04:19:04.41ID:AUDpkQl+
米軍ってMk80シリーズの爆弾を250ポンドから2000ポンドまで、250/500/1000/2000と
各種作ってみたけど、自由落下爆弾のほか、レーザー誘導のPavewayシリーズにしろ
GPSのJDAMにしろ、500ポンドのMk82と2000ポンドのMk84が愛用されて、間の1000ポンド
Mk83がすごく影が薄い気がする

Mk83の大きさ重さになると耐荷重などからTER介して1ハードポイントに複数発吊るすこと
ができず、携行弾数がMk84と同じになってしまうから
だったらMk84持って行くわい!!!
なんてのが理由だったりする?
0602名無し三等兵
垢版 |
2016/05/15(日) 11:17:28.43ID:rASMwo39
使ってみたら思いの外中途半端な感じだった説を提唱してみる

1000ポンド1発より500ポンド2発の方が加害半径が広いとか
頑丈な目標なら2000ポンドで確実を期したいとか
0604名無し三等兵
垢版 |
2016/05/18(水) 05:22:11.95ID:6YE1qxeM
イントルーダーの元のメタルウイングと最後に交換されたコンポジットウイングって
折りたたみ機構とそれを収納してるバルジ・外側パイロンのあたりが違うだけで
全体的な外形・大きさって共通なんでしたっけ
0605名無し三等兵
垢版 |
2016/06/01(水) 18:05:45.36ID:+3FAB+l3
戦前ならともかく現代の自由落下爆弾にポン付けのJDAM誘導装置の重量は何kgだろうね

50kg爆弾 110ポンド
250kg爆弾 551ポンド
500kg爆弾 1102ポンド
800kg爆弾 1763ポンド

フリッツX 総重量1570kg3461ポンド SD1400爆弾
Hs293 総重量1045kg2303ポンド SC500爆弾
イ号一型甲無線誘導弾 総重量1400kg3086ポンド 800kg爆弾
イ号一型乙無線誘導弾 総重量550kg1212ポンド 300kg集束子爆弾
0606名無し三等兵
垢版 |
2016/06/02(木) 09:12:51.88ID:N04hi9Tx
>>605
タイプによって大きさが違うからばらつきがあるだろうがとりあえず判る数字はこんな感じ

Mk84:非熱防護処理1992lb、熱防護処理2031lb
GBU-31:2056lb

Mk84から後部フィンと信管部分も交換だろうからそっちの重量が分からないと誘導装置の重量はわからないね
0607名無し三等兵
垢版 |
2016/06/02(木) 09:36:48.20ID:SZlfMdb/
たぶん605の言ってる「誘導装置」は前後のフィンも含むと思うぞ

コントロールボックスだけのことは言ってないんじゃないか
0608名無し三等兵
垢版 |
2016/06/02(木) 09:52:16.44ID:N04hi9Tx
>>607
そりゃそうだが、Mk84の重量はMk84用の後部フィンの重量を含んでいるので、
単純にJDAMとMk84の重量を比べてもJDAMキットの重量はさっぱり分からんなという話。
0609名無し三等兵
垢版 |
2016/06/02(木) 11:30:59.73ID:SZlfMdb/
ぐぐったらMk84のconical finは重量およそ114ポンドって書いてある
爆弾関連品製造メーカーのサイトあったよ

ttp://www.delfasco.com/mk84-fin-assemblies.html
0610名無し三等兵
垢版 |
2016/06/05(日) 16:45:43.29ID:w2oINYC3
ルテンそていFX博奕「ニューヨークソルトレイクちゃくふく春分FXしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代友愛番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンリコールとうせんマネー
50代故郷のうぜい(先着15名)国立ラスベガススーダンチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
40代無許可監督者保証親[謝礼金胃額建築歌勉強会当選分配アウトセンターきよ売り
0611名無し三等兵
垢版 |
2016/06/24(金) 08:35:33.65ID:aD/1TKNa
Michigan National Guard A-10 Warthogs Practice Landing On Estonian Highway
ttp://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/174868/a_10-warthogs-practice-landing-on-estonian-highway.html
0612名無し三等兵
垢版 |
2016/06/26(日) 20:29:55.72ID:2VNnASZJ
米軍A10、高速道路で着陸訓練 ロシア国境近く
ttp://www.cnn.co.jp/world/35084889.html
0613名無し三等兵
垢版 |
2016/06/30(木) 19:45:25.04ID:1NUYX7wh
A-10保守
0614名無し三等兵
垢版 |
2016/07/01(金) 05:44:59.59ID:XkAnzGUd
RAF Tornados use Storm Shadow cruise missiles against Isil for first time in rebel offensive
ttp://www.telegraph.co.uk/news/2016/06/29/raf-tornados-use-storm-shadow-cruise-missiles-against-isil-for-f/
0615名無し三等兵
垢版 |
2016/07/02(土) 23:44:00.00ID:AbEUH8v/
日本も支援戦闘機じゃなくて攻撃機や戦闘攻撃機を調達すべき
支援戦闘機は対地攻撃能力が低い
0616名無し三等兵
垢版 |
2016/07/03(日) 00:47:34.28ID:yBRP3aTX
今現在支援戦闘機なんて持ってませんが
0617名無し三等兵
垢版 |
2016/07/03(日) 00:58:47.30ID:yQKIdVJk
古代支援戦闘機とか
未来支援戦闘機とか
0618名無し三等兵
垢版 |
2016/07/03(日) 13:42:08.79ID:uGZ6GL4t
支援戦闘機……F-5Eとかか?
0619名無し三等兵
垢版 |
2016/07/03(日) 14:55:44.00ID:XbB3HwYI
2005年以降は支援戦闘機っていう区分は廃止されてるよ。
アホな事言ってる人はやっぱりって感じ。
0621名無し三等兵
垢版 |
2016/07/03(日) 17:42:51.04ID:riyzONcI
>>620は上の書き込みに便乗してるだけの池沼
こいつ一匹では何も出来ない
0622名無し三等兵
垢版 |
2016/07/11(月) 09:11:22.00ID:zwIEUPyy
ステルス機VS空飛ぶ戦車、生き残りかけ真っ向勝負 裏で米軍の陸・空バトル
ttp://www.sankei.com/west/news/160708/wst1607080006-n1.html
0623名無し三等兵
垢版 |
2016/07/12(火) 09:55:20.10ID:zH8rHKQN
Air Force Faces Rocky Road Ahead For Replacing the A-10
ttp://www.defensenews.com/story/defense/show-daily/farnborough/2016/07/11/air-force-a10-warthog-replacement-export/86519518/
0624名無し三等兵
垢版 |
2016/07/24(日) 13:38:22.27ID:3bhqO1CE
The U.S. Air Force is contemplating pursuing a low-end, light attack
“OA-X” aircraft to augment the A-10 Warthog in a close-air support
(CAS) role, while simultaneously aiming for a more robust replacement,
dubbed “A-X2,” down the line.
..... Simultaneously, the service is also looking into an “A-X2” as a long-
term Warthog replacement, the analysts said. Ideally, A-X2 would be
designed to operate in a m o d e r a t e - t o l o w - t h r e a t
r e g i m e, meaning that it could fight in some contested conditions.
The service officials left the door open as to whether A-X2 would be
an existing airframe or an entirely new aircraft, but noted that
a f f o r d a b i l i t y and s p e e d to ramp would be critical.

A-10 Warthog Replacement:
   U.S. Air Force Considers Two-Step Approach
Jul 21, 2016 - Aviation Week/Aerospace Daily & Defense Report
ttp://aviationweek.com/defense/10-warthog-replacement-us-air-force-considers-two-step-approach
0625名無し三等兵
垢版 |
2016/07/30(土) 19:19:25.00ID:qW8pLjOK
>>624
米空軍が考えるA-10後継機調達の道のり
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2016/07/a-10.html

米空軍はA-10ウォートホグの後継機でローエンド軽攻撃機「OA-X」と高性能版の「A-X2」の二機種で構想している。
A-10退役を2018年に迎える中で空軍はまだCAS任務機開発の道筋を決めかねている。
7月20日に外部関係者に最新動向を説明する機会で軽攻撃機種2つを並列開発し長期短期双方のニーズに対応する考えを紹介している。
説明では「OA-X」は防空体制の低い環境用だとマーク・ガンジンガー、戦略予算評価センターのアナリストが述べている。
OA-Xはローエンド、低コストで開発工程の不要な機体で既存の米空軍軽攻撃態勢を補強する存在だという。
OA-Xでは既存機種の転用を考え、A-29スーパートゥカーノあるいはAT-6練習機が候補とローレン・トンプソン、レキシントン研究所のアナリストが述べている。
空軍はOA-XはA-10後継機ではなく補完機材だとガンジンガーは強調している。
空軍が注目するのが「A-X2」で長期的にはウォートホグ後継機になると両アナリストは言う。
A-X2は低度から中度の脅威環境で運用できる機体が理想で、つまり航空優勢が確保できない戦場にも投入可能な機体だ。
0626名無し三等兵
垢版 |
2016/08/09(火) 12:09:41.78ID:9EUs41Wk
Air Force To Make A-10 Replacement Recommendations as Early As Fall
ttp://www.defensenews.com/story/defense/air-space/2016/08/04/air-force-a-10-close-air-support-fall-recommendations/88179822/
0627名無し三等兵
垢版 |
2016/08/09(火) 22:35:00.53ID:4styeRrj
USAF Leadership Cool To Two-Step A-10 Replacement
 Aug 03, 2016 - Aviation week Aerospace Daily & Defense Report
ttp://aviationweek.com/defense/usaf-leadership-cool-two-step-10-replacement
0628名無し三等兵
垢版 |
2016/08/10(水) 05:35:27.15ID:T0flpw1J
US Air Force's A-10 Thunderbolt arrive at Estonia to practise highway landing
ttp://www.airforce-technology.com/news/newsus-air-forces-a-10-thunderbolt-arrive-at-estonia-to-practise-highway-landing-4974322

442nd FW completes Estonia FTD
ttp://www.youngstown.afrc.af.mil/News/ArticleDisplay/tabid/822/Article/908594/442nd-fw-completes-estonia-ftd.aspx
0629名無し三等兵
垢版 |
2016/08/15(月) 12:40:11.84ID:RFFKR62E
トラトラトラ!真珠湾攻撃の旧海軍機を「復元」 佐伯市の戦争遺構研究グループ 
ttp://www.sankei.com/west/news/160813/wst1608130082-n1.html
0630名無し三等兵
垢版 |
2016/08/19(金) 09:29:20.46ID:fHrjkird
ドイツ軍、B61-12核爆弾の実戦配備計画に着手・核攻撃能力を2040年まで延長
ttp://business.newsln.jp/news/201608170854190000.html
0631名無し三等兵
垢版 |
2016/09/01(木) 08:42:07.55ID:IgwR8tDV
40代やり逃げ詐欺水道水世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー記者しゅっちょうジバラ)クビ日刊アラフォー30代不正労働ビザ40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト中国危機
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草円安)
40代信用金庫ニュース40代放送記者質問内容説明責任グルテンそてい十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報アリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人スクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン
欧州チャイナタウン労働事務所センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇和歌山溝畑中国ダム決壊
0632名無し三等兵
垢版 |
2016/09/19(月) 12:45:41.78ID:JDIudy6o
有志連合がシリア軍を空爆、兵士死亡 安保理が緊急会合
ttp://www.cnn.co.jp/world/35089241.html
0633名無し三等兵
垢版 |
2016/09/20(火) 06:49:10.02ID:8l7counu
誤爆は米軍がA-10で豪軍がF/A-18でデンマーク軍がF-16で英軍がリーパーかな
0635名無し三等兵
垢版 |
2016/09/23(金) 00:58:57.67ID:32gYiNd4
米軍機が沖縄本島の東の海上に墜落 乗員は救助
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160922/k10010703151000.html
0636名無し三等兵
垢版 |
2016/10/05(水) 11:03:52.62ID:3cPNKblp
AV8Bハリアー7日飛行再開 在沖米海兵隊、沖縄本島東沖墜落同型機
ttp://ryukyushimpo.jp/news/entry-369901.html
0637名無し三等兵
垢版 |
2016/10/08(土) 19:17:52.98ID:gIT+RROu
独軍機「トーネード」のねじ緩む、飛行停止措置
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3103704
0638名無し三等兵
垢版 |
2016/10/09(日) 20:18:35.50ID:wqWmZjsP
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛庁の背広組みの官舎があるんですけど、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり、ちょっと大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことなのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0639名無し三等兵
垢版 |
2016/10/16(日) 09:18:54.94ID:ExJVPFZK
A−10擁護派が多いな
携帯SAMが普及して有人機の低空飛行ミッションはゴミ化
今や低空はドローン主体
0640名無し三等兵
垢版 |
2016/10/16(日) 12:39:31.64ID:gXp7JI+n
低空で航空支援をするドローンなんて未だ実現していないがな。
MQ-1やMQ-9は中高高度での運用でしかも機数が少ないからいまだに有人機が主力。
0641名無し三等兵
垢版 |
2016/10/17(月) 00:06:00.09ID:odqe3mcG
対ミサイルレーザーの時代が来ればまた逆転するかもね
だがそのころにはA-10はいないだろう
0642名無し三等兵
垢版 |
2016/10/17(月) 08:17:59.87ID:JJyMmDWB
武装UAVが低空で飛ばないのってヘリの邪魔になるからだと思ってた…
0643名無し三等兵
垢版 |
2016/10/17(月) 18:36:51.94ID:efua13Mx
現状のUAVなんて高度なラジコン飛行機に過ぎない。
回避機動も危険の認識も制限あるから低空飛行なんてしたら
唯の的になりかねないから。
高速でも無く直線的にしか飛行できないセスナよりも大きな標的だから。
0644名無し三等兵
垢版 |
2016/10/18(火) 01:27:57.10ID:MSDiZ4wm
>>640
低空での航空支援自体が消えつつある
有人機は高空からの誘導爆弾がせいぜい
0645名無し三等兵
垢版 |
2016/10/18(火) 04:56:38.83ID:UsypjVvf
>>644
湾岸戦争で、どれだけ航空機やヘリが進化しても敵の射程内にいる限り許容しかねる損害が発生するって
教訓を得て以降、高高度からの誘導爆弾にシフトしたからね。
装甲を施した攻撃機や対戦車ヘリですら損害続出して、対戦車ヘリなんか存在意義を問われちゃったし。
0646名無し三等兵
垢版 |
2016/10/18(火) 12:30:00.80ID:oZWoVtIV
低空高速侵入をしてくる敵機は今でも迎撃困難だろ
姿を見たり音を聞いた時には既に反撃には手遅れだ
低空を低速で飛行して、なおかつこちらが捕捉されてない場合のみ反撃可能
0647名無し三等兵
垢版 |
2016/10/18(火) 13:16:27.78ID:UsypjVvf
>>646
そう思ってたら湾岸戦争でF-16だのハリアーIIだのトーネードGR.1だのが結構損害を受けまして。

つか、それで済むならF-117Aなんかいらなかったという話になるが、実際はそうでも無いし、
フレアもチャフもいらなかったんや!って話になるはずだが、んなこた無いし。
0648名無し三等兵
垢版 |
2016/10/19(水) 00:22:06.24ID:PbCjJjWu
Su-17やMiG-27はチャフ・フレアディスペンサーを増設してなかったっけ
チャフやフレアをバラまきながら低空を高速侵攻して攻撃するのが有効だからそうしてるのでは
0650名無し三等兵
垢版 |
2016/10/19(水) 19:12:23.15ID:62vASxNG
兵器を活かすも殺すも結局いくさのやり方次第でしょ。
前線がかっちり固まって睨み合ってる上を飛び越えて
本拠地固めてる防空陣地に強襲かければどんな戦闘機でも
被害は増えるだろうし、敵味方の戦車や歩兵が入り乱れて、
SAM要員が迂闊に近寄れない戦場であれば、攻撃機・ヘリの
強みも生きてくるだろうし。
以前ほどの威力や重要性は無いにせよ、近接戦闘支援機の
必要性が無くなることは無いと思うけどなあ。
0651名無し三等兵
垢版 |
2016/10/19(水) 21:36:11.08ID:TCv1YthW
>>650
それが無いのよー
最近の流行はスタンドオフ兵器でして。
捜索しながら爆撃するなんてこた、今はしないし。
となれば、座標はわかってるから、そこにGPS誘導爆弾落とせばいいし。

唯一説得力のある説明が「地上部隊のわかるところに味方機が飛んでないと、士気が落ちる」
そりゃごもっともだけど、他にはもう理由らしい理由が無いんだわ。

しかも敵味方が「入り乱れてる」戦場ともなると、同士打ちや誤爆が置きやすいから、普通はそんな
とこに航空兵力投入しないし。
いやいや、そこまで接近してるわけじゃないって言うなら、やっぱりGPS爆弾でいいじゃないってなるし。

A-10不要論が出るのに、B-52不要論が出ない理由は何でかな〜って考えると、そうなる。
0652名無し三等兵
垢版 |
2016/10/19(水) 21:39:58.35ID:WE5fET2z
地上部隊にとってCASはないよりあった方が絶対にいい。
問題は効果に見合った費用で実行できるかどうかで。


・・・世の中、なるようにしかならんなあ。
0653名無し三等兵
垢版 |
2016/10/19(水) 21:59:35.66ID:TCv1YthW
>>652
CASをやめるなんて話は元から存在しないわけよ。
ただ、それを落っことす飛行機が目の前飛んで爆弾落としてくれないと、何となく盛り上がらないって
気分の話であって。
ただ目の前の敵が吹っ飛べばそれでいいわけじゃないってメンタルの問題だから、戦術論とも
また違うんだよね。
0654名無し三等兵
垢版 |
2016/10/19(水) 22:56:27.67ID:xJgkk9zD
>>644
シリアでもアフガンでも未だに行われているが?
その手の話はAがBしたからCはオワコンなんて極論振り回している小僧と一緒で
敵に反撃手段が無い等状況により多様な手法がとられる。

アフガニスタンの米軍
https://www.youtube.com/watch?v=yks0i8Nl2ug
https://www.youtube.com/watch?v=wberKPnrWzg
https://www.youtube.com/watch?v=iwESlFaeMPg
https://www.youtube.com/watch?v=-ziHORDGQBk
シリア空軍
https://www.youtube.com/watch?v=TZ_9QhOTYog
https://www.youtube.com/watch?v=PSAJ5AAdhjs
0655名無し三等兵
垢版 |
2016/10/20(木) 02:17:07.14ID:C8IxyJmJ
>>654
>>644は「消えつつある」と書いてあるんだから、まだ行われてるという前提だと
わかりそうなもんだが。
0656名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 12:13:39.38ID:OKfviOOG
国産の軽攻撃機FA50 今月中に空軍への引き渡し完了=韓国
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/10/21/2016102101069.html
0657名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 19:09:22.25ID:dMGVYEUT
>>655
つまり未だに実施はされているのに幻想だと断言してしまう>>649みたいなのが幻想だということだな
0658名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 20:31:51.42ID:CttDIg28
「迎撃困難」が幻想って書いてるんだろ
0659名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 21:56:19.70ID:Yk45J/Jy
>>655
未だ行われているも何もこれからも行われるから。
F-35にわざわざイコライザー25mmを搭載したのは何のためだと?
0660名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 22:24:26.14ID:DK/JCrqZ
27mmをねじ込もうとする勢力を蹴散らすため
0661名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 22:52:54.78ID:Yk45J/Jy
>>660
ヨーロッパは地上射撃で効果があるマウザーBK-27をそれまでの20mmに代えて
トーネード、ユーロファイターにわざわざ搭載した位だからな。
0662名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 22:56:45.43ID:CttDIg28
>>659
それはそーなんだけど
一番イコライザーを希望してそうな既存ユーザである海兵隊向け
B型ってポッド携行になるんでしょ?

共通化や、空対空でもより短時間の射撃で効果を出せるからA型
でも20mmバルカンより適してるとは個人的に思うけど

ステルス機が、肉眼(光学照準)で見えて機関砲の届くとこまで降りてくるの
意味あんのかなーーってやっぱ感じるよ?そりゃあさぁ
より高速で飛行してると機関砲での地上攻撃が困難さを増すってのは
F-16に30mmをポッド携行させようとして試験した時に分かったよね…
0663名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 23:44:16.18ID:Yk45J/Jy
>>662
F-35Bはリフトファンを搭載する関係で機関砲を内蔵するスペースが無い。

A型で25mmを搭載するのはA-10によるCAS任務を代替する目的があるし
F-16の30mmガンポッドは振動の問題もあった。

相手が碌な対空火器を持っていない場合、機関砲は有力な対地攻撃手段。
消費弾薬価格が安いうえにピンポイントかつ付随被害が少ない。
AC-130も誘導弾主体へと変化したが、30mm機関砲だけは残された。
0664名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 13:21:37.95ID:utPsImLX
>>663
>相手が碌な対空火器を持っていない場合、機関砲は有力な対地攻撃手段。
>消費弾薬価格が安いうえにピンポイントかつ付随被害が少ない。
どうやってその状況に持っていくかが用兵家の腕の見せ所になるだろうね。
>>650の言うような抱擁戦に持ち込むのも一つの手だし、そうなった場合
空からの機関砲攻撃はコスパ的にも精度的にも強力な支援になる。
0665名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 01:46:32.73ID:QEyKlXgO
まー問題は「ろくな対空火器を持ってない」ってのをどう判断するかなわけで。
何の保証も無いから、フレア撒きながら高速離脱しないとアカン事には変わらんのよね。

それと>>662の言うような「ステルス機で意味あるのか」ってのは真理で、効果はそりゃあるだろうが、
「費用対効果」ってのも考えないとアカンし。

だからこそF35は採用国少ないんだろうけど、そうなると機体価格が高騰してさらに費用対効果が
悪化するから、F35採用国では最終的にCASのほとんどは航空からの誘導爆弾になるんでないかな。
結局F35を使う事には変わらんけど、燃費はいいし喪失リスクは激減するし。
0666名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 06:55:07.71ID:A2YaW7E3
>>665
必要であるから20mmではな無く25mm機関砲なのだし、F-35は従来その任を持っていた
F-16、A-10、F/A-18、AV-8を代替する目的で開発されている訳で。
米空軍としては長期的に見ればステルスだけになる予定なので「ステルス機で意味あるのか」
なんてことにはならないでしょう。

消費弾薬から言って費用対効果は最高だし、敵味方の隣接しているような状況では爆弾の類は
付随被害を考慮すると使えない。
高空から誘導弾を落とすだけならそれこそF-35である必要が無く、旧式機でもB-1のような爆撃機でも
良い訳だし。
地上部隊から爆撃要請を受けた空軍機が近隣の被害を考慮して地上部隊の要請を断って機銃射撃に
切り替えた例もあるし、誘導弾だけでCASが行える訳では無いよ。
0667名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 07:26:05.41ID:zTat1E1D
機関砲が有効な状況下での費用対効果はベトナム戦争の頃から議論されて
機関砲装備の根拠の一部になってるしな

対地攻撃もそうだけど機関砲を装備しないことで領空侵犯機に対して警告射撃が出来ないのはどうなんだろうって思う
0668名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 15:20:30.57ID:5rx/940G
地上支援せずに陸軍の兵士が多数死ねば遺族に支払う年金とか莫大になるんでステルス戦闘機の数十機やパイロットの数十人の犠牲なんて安いもんなのにステルスマンゼー、チョンシナの手先のF35厨にはのはそれが理解できないらしい
0669名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 19:45:05.15ID:QEyKlXgO
>>666
自分で答えを書いちゃってるけど、F-35である必要が無いのよ。
爆弾落とすだけじゃなく、それこそ対地機銃掃射にステルス機の必要性が無い。

だからこそF-35の採用国は限られてるし、それによって機体価格は高騰するし、そうなりゃ最終的には
議会も黙っちゃいない。

そりゃそもそもはJSFなんだから何でも代替する目的だったわけだが、もはやその目的を見失ってるとも
言える状況なわけよ。
結局向かう先は安価な攻撃機の採用か、あるいは対地機銃掃射に代わる攻撃手段だと思うけどね。
クラスター爆弾はアカンから、超小型誘導爆弾とか、将来的にはそういう方向じゃないか?

イスラエルあたりだと小銃擲弾サイズの誘導弾まであるし、機銃で撃てるようなものを開発するとかね。
それをF-35で使う理由という話がまた出るだろうが、逆に高価なF-35でそれだけの事ができて、
なおかつローリスクですよって説明する理由を説明しないとアカンわけで。
0670名無し三等兵
垢版 |
2016/10/24(月) 00:57:11.72ID:vtJzxl7W
>>669
>自分で答えを書いちゃってるけど、F-35である必要が無いのよ。
>爆弾落とすだけじゃなく、それこそ対地機銃掃射にステルス機の必要性が無い。

ステルスの必要性が有ろうが無かろうがそれを行うこととは関係ない。
そもそもF-35はステルスである必要が無い時の為に翼下面にもパイロンを設置し
非ステルス機として運用される事を想定されているのは何のためか?

>イスラエルあたりだと小銃擲弾サイズの誘導弾まであるし、機銃で撃てるようなものを開発するとかね。

結局機銃で撃つのか?
どうあれ誘導弾となれば機関砲弾より安価に作れない。
現状、アフガン等で低空飛行による機関砲掃射が行われている訳だがそれによってどれほどの被害が出ている?
鶏を捌くのに牛刀は必要ない。
0671名無し三等兵
垢版 |
2016/10/24(月) 01:52:21.93ID:iQo5vrED
>鶏を捌くのに牛刀は必要ない。

ステルスである意味が無いほどの低空に昼間おりてくる用途に
ステルス機をあてるのってまさにこれじゃん
0672名無し三等兵
垢版 |
2016/10/24(月) 14:14:17.70ID:ckGTnwpi
>>670
なんか話の論点がズレてるけど、「ステルス機でそれをやっちゃいけない」って話じゃないのよ。
一言で言えば、

「その任務ってステルスいらないよね?国防予算そんな無駄なもんに割けないから、他の機体にしてくれない?」

って議会が言い出した時に、どう反論するかって話よ。
それはどうなの?
0673名無し三等兵
垢版 |
2016/10/24(月) 14:29:30.75ID:RHVuaBW3
>>672
戦闘機の任務のうちCASがどの程度を占めるのか、CAS専用機を購入してどれだけF-35を減らせるのか、
CASをやるために別の機体を展開させることにどれだけコストが掛かるのか、そういう事を総合的に判断しないと答えは出ないね。
0674名無し三等兵
垢版 |
2016/10/24(月) 18:05:10.34ID:ckGTnwpi
>>673
それもちょっと極端な話で、もっと単純に考えるといいよ。
例えば
「F-16を延命するか追加調達したほうが安く上がるんじゃないの?」
って言われた場合に、ちゃんと反論できないといけないわけさ。

別に戦闘爆撃機はF-35じゃないといけないってわけじゃなし。
米海兵隊に限っては、強襲揚陸艦からの固定翼機運用を断念しない限りF-35B以外の選択枝が
無いからどうしようも無いけどね(「どうしようも無い」には、強襲揚陸艦からの運用断念も含まれる)。
0675名無し三等兵
垢版 |
2016/10/24(月) 22:47:07.44ID:vtJzxl7W
>>671
米空軍にとってはF-35は牛刀では無いよ。
米空軍の保有するF-16、A-10はそれぞれ983機と283機で合計1,266機。
対してF-35Aの生産予定は1,763機。
将来的には完全に置き換えられ現在F-16やA-10が行っている任務はF-35で行うことになる。
ステルスである意味が無いといったところでステルス機しかない状況になる。
それに上で述べたがF-35は翼下面に6ヶ所のハードポイントを設け、「ステルス機である必要が無い」任務に
投入することを想定している。

>>672>>674
別にF-35に限らずF-16の延命やスコーピオンやAT-6になったとしても変わらないでしょう。
必要とあれば低空飛行による支援も行われるし、機銃掃射も行われる。
寧ろスコーピオンやAT-6は高空からの支援では不十分であるからこそ検討されている案で
それだけでよいのならB-1BやP-3CによるCASの様に戦闘機を用いる必要もなくなる。
0676名無し三等兵
垢版 |
2016/10/25(火) 04:39:54.16ID:m4XSm/UR
>>675
>別にF-35に限らずF-16の延命やスコーピオンやAT-6になったとしても変わらないでしょう。

結局落としどころとしてはそこだと思うのよ。
あとT-X採用機の転用とかね。

別に対地機銃掃射を否定はしないが、その任をF-35にやらせるってのは議会から叩かれる要因になるから、
代替え案およびF-35の配備数削減は避けられないと思うよ。

あと高空からの誘導爆弾によるCASにF-35を充てる理由は一応あって、鈍足機や後方基地でしか使えない
大型機で重点地域を哨戒させる以外に、前線の飛行場から緊急発進して急行できる「火消し」。
つまり機動防御的にF-35を使う意味はある。
CASというより阻止攻撃に近いと思うけど。
その時もっとコスパの良い機体があればいいけど、F-35しか無いっていう緊急事態に限定すれば、F-35による
対地機銃掃射のCASも意味があるけどね。
0677名無し三等兵
垢版 |
2016/10/25(火) 11:18:37.12ID:xLv5cPED
>>676
>別に対地機銃掃射を否定はしないが、その任をF-35にやらせるってのは議会から叩かれる要因になるから、
ではなぜF-35に25mm機関砲が採用されたのか?という話になるが?
それに機上掃射の為にF-35を採用する訳では無いし。
いろいろできる任務の中に機銃掃射があるだけで、機銃掃射専用機が必要とされている訳じゃないから。

>前線の飛行場から緊急発進して急行できる「火消し」。
F-35BはともかくA型はそれら大型機が運用される基地と変わらないよ。
それこそ急を要する事態であるならば敵味方識別のために低空に降りて確認する必要があるし。
0678名無し三等兵
垢版 |
2016/10/25(火) 14:42:21.79ID:m4XSm/UR
>>677
>ではなぜF-35に25mm機関砲が採用されたのか?という話になるが?

んなもんベトナム戦争で答えの出てる話で、「他に無い時の最後の武器」以外の何者でも無いわな。
ステルスがステルス性の必要無い任務に投入可能な冗長性を持たなければ、それこそ議会から
叩かれる元でしょ。

その種の任務に積極的に投入する理由とは全然別なお話。

>大型機が運用される基地と変わらない

とてつもない誤解をしてるが、設備面だの規模だのの話はしてないし、低空に降りてどうこうなんて話もしてない。
大体、低空に降りて確認してどうこうはFACだの前線航空統制の話であって、それもF-35と関係無い。
ついでに、そんなに確認してるなら、何で誤爆が起きるの?って話でもあるし、その考えだと高空に待機した
爆撃機から誘導爆弾での攻撃なんてできないぞな。
0679名無し三等兵
垢版 |
2016/10/25(火) 14:43:56.22ID:m4XSm/UR
>>677
というより、言うに事欠いて戦闘機のF-35に対して
「何で機関砲積んでるの?」
って質問は、さすがに大丈夫かお前?ってレベルだぞ?
F-117じゃないんだから。
0680名無し三等兵
垢版 |
2016/10/25(火) 18:08:44.32ID:xLv5cPED
>>678

>んなもんベトナム戦争で答えの出てる話で、「他に無い時の最後の武器」以外の何者でも無いわな。

であればF-22と同じM61A2で良かったわけだが。
わざわざGAU-22/Aを開発してまでF-35に搭載したのはなぜかという話になる。
無論、対地攻撃を想定して火力アップを狙ったものな訳だが。

>大体、低空に降りて確認してどうこうはFACだの前線航空統制の話であって、それもF-35と関係無い。

A-10を代替することを想定されているF-35は当然A-10の現在の主任務たるFAC任務も代替する。
F-35Bで代替される海兵隊AV-8の主任務は高速FACだし。
MADLを搭載するF-35は僚機間で画像情報を共有することができるから有能なFACとして運用可能とされている。

>ついでに、そんなに確認してるなら、何で誤爆が起きるの?って話でもあるし、その考えだと高空に待機した
>爆撃機から誘導爆弾での攻撃なんてできないぞな。

「そんなに確認」できていないから誤爆が起きている訳で。
不確かな情報を元に高空から爆撃しているため誤爆が増えているという見方もある。
アライドフォース作戦における中国大使館誤爆なんかはその最たるものだよね。
0681名無し三等兵
垢版 |
2016/10/25(火) 20:11:09.52ID:m4XSm/UR
>>680
ハイやっぱり引っかかった。

>「そんなに確認」できていないから誤爆が起きている訳で。

代替えされるFACが「そんなに確認」してないからこそ誤爆が起きるわけでそ。
F-35でFACやるったって、その任務が存在しない事を証明してるようなもんじゃないかね?

それとも、F-35になったら誤爆が起きないよう低空でジックリ確認でもするのかね?

>MADLを搭載するF-35は僚機間で画像情報を共有することができるから有能なFACとして運用可能とされている。

で、そうなると、低空まで降りて機銃掃射をする必要性がだいぶ減るんじゃないかと思わないかね?
そして、「それなら優れたセンサーとデータリンクと誘導爆弾があれば、F-35じゃなくてもいいんじゃね?」
と、少なくとも議会は判断するんじゃないかね?
で、それに不安を感じてる当の地上部隊が、F-35じゃ嫌だからA-10を残せって言ってるんじゃないのかね?
0682名無し三等兵
垢版 |
2016/10/25(火) 20:17:32.60ID:m4XSm/UR
>>680
ちなみにGAU-22/Aのくだりは、それで正解。JSFとして開発された以上は当然のこと。
ただし「開発当時」はね。
今現在それで良かったのかどうかってなると、また別な議論になるが。

だけど「他に無い時の最後の武器」ってのと別に矛盾はしないから、M61A2で良かったじゃんと
反論するような話じゃないわな。
開発コンセプト上、それじゃアカンって事でGAU-22/Aになってるだけの話で、存在意義については
変わらんよ。
0683名無し三等兵
垢版 |
2016/10/25(火) 21:51:23.61ID:nBMzjki9
1)爆弾では威力が大きすぎて味方を巻き添えにする可能性がある
2)誘導爆弾はコストかかりすぎる
3)前線の位置が常に変化する戦場では誘導爆弾の座標を一々セットしている暇はない。
 セットして投下して着弾する頃には敵が離脱して味方が進出している可能性がある。

無人機攻撃や誘導爆弾攻撃は敵しかいないことがわかってる阻止攻撃にはいいが、
近接戦闘支援には向かんだろう。
0684名無し三等兵
垢版 |
2016/10/25(火) 22:08:23.96ID:uVLSIakQ
ふつうにB-1Bがはるか高空から誘導爆弾落としてFACしてるのに
なにを言ってるんだか
0685名無し三等兵
垢版 |
2016/10/26(水) 07:33:45.69ID:BTbgsMuC
それが具体的にどの戦いでどんな状況だったか言ってみろよ。
睨み合ってるだけで前線がはっきりしてるところなら誘導爆弾でもいいが、
小銃で打ち合う距離でやりあってる最中なら誤爆巻き添え大会で
却って味方の足引っ張るぞ。
0686名無し三等兵
垢版 |
2016/10/26(水) 08:53:45.67ID:Ezlal3xd
ごめん684で言いたかったのはFACじゃなくてCASな

ttp://lexingtoninstitute.org/air-force-needs-new-high-low-mix/
あたりでも
ISISに対して行ったCASで一番働いてるのはB-1だよんと書かれてる


>>685
低空まで降りてパイロット自身が確認すれば誤爆は起きないというのが
精神論全開激烈ブラック思想でおもしろおかしい
いくらF-35ではセンサーやネットワークが過去の機体よりもさらに高いレベル
でパイロットを支援してくれると言っても
正確な着弾座標が通知されていたときのJDAMと変わらない程度のCEPにしか
ならないでしょ

セミアクティブレーザー誘導併用のLJDAMなら、あらかじめ大丈夫そうな地点座標
で落としておいてから、地上で睨み合ってる味方部隊から照射したレーザーで位置
のアップデートしてさらに正確精密な命中も期待できるとなってるし
雲などで遮られず上空まで反射レーザーが届く条件なら、地上部隊が照射した
レーザーの位置を検知した母機上で自動的にGPS座標に換算してLJDAMに入力し
投下するシステムにもなってるっていうぞ(んで投下した後はSALHも行う)
0687名無し三等兵
垢版 |
2016/10/26(水) 19:54:45.83ID:Obeq6KNJ
>>683>>685
そもそもの話として、誘導爆弾ではなく機銃掃射なら誤爆が起きないとか、確率が下がるとかの根拠が無いわな。
誘導爆弾のコストなんて撃墜喪失コストの比じゃないし、威力でかすぎるというなら爆弾を小さくすりゃいいわけで。
0688名無し三等兵
垢版 |
2016/10/26(水) 20:12:07.06ID:OYVpzeiL
>>681
>代替えされるFACが「そんなに確認」してないからこそ誤爆が起きるわけでそ。

何が引っかかったのか?そもそも個別の事案を持ちだして何の主張がしたいのか?
どんなにFACが確認しようと、ヒューマンエラーは起こりうるわけで。

>F-35でFACやるったって、その任務が存在しない事を証明してるようなもんじゃないかね?

FAC任務が存在しない?何を言っているのか?A-10の別称としてFAC機OA-10があり、海兵AV-8の主任務はFastFAC。
アフガン空軍がいれたA-29も米軍と連携したFAC(AirBorne)用途だし、米軍がA-10後継にスコーピオンやA-29、AT-6を検討しているのも
FAC(AirBorne)用途のためだが?
https://theaviationist.com/2014/08/28/f-16-and-fac-a-mix/
http://www.aviano.af.mil/News/Article-Display/Article/724218/pilots-ground-forces-exercise-forward-air-controller-airborne-mission-over-esto

>で、そうなると、低空まで降りて機銃掃射をする必要性がだいぶ減るんじゃないかと思わないかね?

まだ解らないのかね?機関砲を使用するのは爆弾では危害半径が大きすぎる、または爆弾を使用するほどでもない場合。
何方かしか使用しないのではなく、状況により使い分けられていることを。

>そして、「それなら優れたセンサーとデータリンクと誘導爆弾があれば、F-35じゃなくてもいいんじゃね?」
>と、少なくとも議会は判断するんじゃないかね?

それも散々言っているがF-35で無くてもいいがF-35が有るからF-35が行うだけだ。
機銃掃射の為、FACの為、CASの為の専用機であるA-10は他に使い道が無くコストパフォーマンスが悪いため、米空軍はF-35で代替したいとされている
現実は何と見る?
0689名無し三等兵
垢版 |
2016/10/26(水) 20:23:00.53ID:Obeq6KNJ
>>688
面倒なんで最後の項目だけ回答。

議会「で、それが高価なF-35じゃないといけない理由はどこにあるの?F-35が無ければF-35以外でやるんでしょ?
   じゃーF-35じゃなくてもいいじゃない。もっと安い機体にしなさい。」

っていう、「そもそもF-35いらないんじゃね?」に発展しちゃうんだなこれが。
しかもお前さんが書いてるように、他の機体をいろいろ検討してるわけでそ?
F-35しか無い時はしゃーないが、そもそもF-35を持ち込む必要が無いんじゃねって話よ。
0690名無し三等兵
垢版 |
2016/10/26(水) 20:26:59.61ID:OYVpzeiL
>>682
何が言いたいんだ?結局>>678は間違えているといいたいのか?
開発当時と現在需要が違えばM61A2に積み替えることは可能だがそれはされていないぞ?
B型C型はポッド形式なのだからM61A2にするのも容易だがそれはされていない訳で。
開発コンセプト通りに作ったので必要もないのにランニングコストの高い25mmにしましたってんなら
それこそ議会に叩かれる材料になるだけだ。

>>686
>低空まで降りてパイロット自身が確認すれば誤爆は起きないというのが
>精神論全開激烈ブラック思想でおもしろおかしい

ブラックも何も軍隊が行うことだからな。生命をかけると一般職業じゃ考えられないことをやっている訳で。

>いくらF-35ではセンサーやネットワークが過去の機体よりもさらに高いレベル
>でパイロットを支援してくれると言っても
>正確な着弾座標が通知されていたときのJDAMと変わらない程度のCEPにしか
>ならないでしょ

その正確な着弾座標を知るのが難しい訳で。地上にいるJTACのFACは何時でも存在している訳では無いし。
そのB-1Bから行われているCASがどの様に行われているのか勉強してみたらどうかね?

>>687
誰もそんな話はしていないが?
機関砲であれば敵味方(民間施設等も)が近接した状況で付随被害を与えにくい、誘導武器と比べるとはるかに安価というだけの話で。
それに撃墜の危険を冒してまで地上掃射をせよなんてのも誰も言っていない。反撃能力が無い、どうしても機関砲を使用しなくてはならない
状況があるから地上掃射が行われ無くなるなんてことは無いという話。
0691名無し三等兵
垢版 |
2016/10/26(水) 20:34:40.98ID:OYVpzeiL
>>689
しないしないw
何故ならF-35の調達目的はCASだけじゃないから。
空軍はCAS専用機が欲しいのでなく、万能に使える戦術戦闘機を欲している訳で。
それでCAS等低空任務単能のA-10を代替することで数を大幅に変えず戦闘力を向上させるから
F-16、A-10を完全代替する1700機もの調達計画を議会が承認した訳で。

他の機体が検討されているのは陸軍が
「空軍はA-10を退役させてCAS任務を蔑ろにするつもりだ。」
という疑念を払拭するために検討されているだけで、本格的調達計画も無いし、それによってF-35の
調達が減らされる話も無い。
検討対象がCOIN機レベルであることからも大量採用するつもりなぞ端からないし。
0692名無し三等兵
垢版 |
2016/10/26(水) 20:41:48.21ID:Obeq6KNJ
>>690
つまり話を総合すれば、「仕方ないから機関砲を使ってるだけ」でしょ?
機関砲を使わなくて済むようになりゃ、別に機関砲いらないって自分で言ってるようなもんじゃない?

しかも敵味方が近接してる状況で、機銃掃射の方が付随被害を与えにくいって全く根拠が無いわな。
そりゃ爆弾より危害半径は小さいだろうが、そもそも狙いを間違えて味方を機銃掃射する事もありえるわけで。

そしてどうしても機関砲を使わないといけない状況があれば、撃墜されるリスクを犯しても実行するって
自分で書いてて気づかんのが不思議だなー。

実際やる方からしたら
「撃墜されてまでやれとは言わない。でも他に方法が無いからやれって何やねん?責任回避か?」
ってしか思わんぞそれw
0693名無し三等兵
垢版 |
2016/10/26(水) 20:46:05.12ID:Obeq6KNJ
>>691
で、議会がコストパフォーマンスに疑念を抱いた時に、何て応えるわけよ。
それを聞いてるんだが。
「そもそも戦闘力が向上するなら、調達数減らしてもいいよね。」
って話も出てくるぞ?
0694名無し三等兵
垢版 |
2016/10/26(水) 21:15:42.02ID:OYVpzeiL
>>692
>機関砲を使わなくて済むようになりゃ、別に機関砲いらないって自分で言ってるようなもんじゃない?
だから機関砲を代替するものが開発されていないから使い続けられている訳で。
ハイドラ70mmにレーザー誘導を組み込んだものを開発したがコストが高いとやらで普及しないし。

>>そりゃ爆弾より危害半径は小さいだろうが、そもそも狙いを間違えて味方を機銃掃射する事もありえるわけで。
そんなそもそも論は爆弾でも誘導弾でも起こりうるわけで。それ以前の話でしょ。

>そしてどうしても機関砲を使わないといけない状況があれば、撃墜されるリスクを犯しても実行するって
>自分で書いてて気づかんのが不思議だなー。
”どうしても”そういった状況があるなら躊躇わずに行われるでしょ。これまでの犠牲もそうやって出された訳だし。
行うのは軍人で、目的の為に犠牲を強いることを義務付けられている訳だから。
死ぬのが怖いから出来ませんじゃぁ軍人は務まらないよ?やったことないんだろうけど。
もちろんそんなリスクは可能な限り避けられるが”どうしても”なんて状況なら仕方がないこと。

>>693
俺が米議会に応える訳でもないし、それを聞いてどうする?
現にF-35の調達数が削られたとかFAC(A)は廃止されるとか今後地上掃射は行われないなんて話になっていない訳で。

>「そもそも戦闘力が向上するなら、調達数減らしてもいいよね。」

これはここ最近の米軍装備の流れを知らないのかな?
米軍は効率的近代装備で兵器の頭数を増やさずに戦力を強化する流れな訳だが。
対テロ戦争、中国の台頭等を踏まえてこれでも足りないとなっている状況な訳だが。
F-35は1700機の調達予定だがそれを減少させる話が米議会に出ているソースでもあるのかな?
0695名無し三等兵
垢版 |
2016/10/26(水) 21:21:28.19ID:Ezlal3xd
ああ、なんか1日半前にこんな話出てたんだな

USAF Depots Work To Keep A-10s Flying ‘Indefinitely’
ttp://aviationweek.com/defense/usaf-depots-work-keep-10s-flying-indefinitely

【無期限に】A-10が飛べる状態を維持する
って書いてる


どーーなのかねえ
これまでの二転三転知ってると、これもうーーんな感じするけど
機体寿命ってのもあるから、ほんとに退役がいったん白紙になったとしても
また5年後10年後には維持無理だねどうするって話にはなるだろうけど
0696名無し三等兵
垢版 |
2016/10/27(木) 00:24:10.79ID:nlPBbUNK
>>686の軍隊に勝つのは簡単だな。
誘導爆弾積んだ身重の戦闘爆撃機に空戦装備の戦闘機ぶつけて牽制している間に
地上では機甲師団や機械化歩兵師団を突っ込ませて乱戦に持ち込みSAMと
誘導爆弾攻撃を封じた上で、改めて近接戦闘支援機出して地上軍を
削っていけばOK。乱戦のど真ん中に爆弾ばら撒くバカやる可能性も高いが、
その場合は巻き添えくらって恨み千万の地上軍兵士に後ろから撃たれて
おしまい。
机上の空論でもなんでもないよ。地上軍が接近戦に持ち込んで爆弾攻撃
を無力化するのはスターリングラード以来の常套戦術だし、湾岸でも
イラクが砂丘に戦車を隠して多国籍軍をやり過ごしたあとで、接近戦に
持ち込んだりしてるし。

F35のいいところは戦闘機として航空優勢を確保した後で機関砲で
近接支援もできるところ。機体数に余裕があれば役割を分担してもいいが、
同数同士でも戦力的優位が確保できる。
0697名無し三等兵
垢版 |
2016/10/27(木) 05:20:42.17ID:g0CAQwrj
UAVは状況認識能力が搭載センサーと通信能力に左右されるから、
有人攻撃機の完全な代替にはなれない。
あと際どい戦術機動が難しい。
0698名無し三等兵
垢版 |
2016/10/27(木) 06:59:50.87ID:V2b3VbRd
中国海军 - 南海舰队:海军航空兵组织实战化昼夜飞行训练
ttps://www.youtube.com/watch?v=G7YslWhOGGs
0699名無し三等兵
垢版 |
2016/10/27(木) 08:42:16.23ID:caV/vdAd
>>696
あまりに認識がひどすぎて失笑しか漏れない
ベトナム戦争前半のアメリカ軍で認識が止まってるのか?
湾岸戦争を例に出すなら、湾岸戦争の開戦時にアメリカ軍が
3軍共同でどのような手数手順でイラクに攻め込んだかおさえなきゃ
イラクに攻め込んだときに身重な戦闘爆撃機だけで行ったのか?
0700名無し三等兵
垢版 |
2016/10/28(金) 02:47:46.47ID:5CMqTGVa
>>691
> それでCAS等低空任務単能のA-10を代替することで数を大幅に変えず戦闘力を向上させるから
> F-16、A-10を完全代替する1700機もの調達計画を議会が承認した訳で。
>
> 他の機体が検討されているのは陸軍が
> 「空軍はA-10を退役させてCAS任務を蔑ろにするつもりだ。」
> という疑念を払拭するために検討されているだけで、本格的調達計画も無いし、それによってF-35の
> 調達が減らされる話も無い。

これって今でも絶対に変化がないと100%自信ある?

他の機体を検討するんじゃなくて、当面「A-10が退役せず、A-10をF-35で代替する
必要がなくなり」そうなんだけども
A-10を代替する必要がなくなったけど、F-35の調達数は1700機から減らないと
考えてる?
0701名無し三等兵
垢版 |
2016/10/28(金) 07:16:06.57ID:DEvQq7ri
>>700
やめといた方がいいよー。
未来の話に対して「ソースを示せ」とか言い始めるから。

もうこの人は自分の中で結論出てるからダメ。
結論ってのはその時が来るまで常に揺らぐって認識が無いから、もう何を言っても無駄。
0702名無し三等兵
垢版 |
2016/10/28(金) 13:23:49.15ID:avp1DEMS
>>700
100%の自信も何も現状の話をしているだけで。
A-10は一番機齢が若い機体でも生産から33年が経つし、A-10Cへの改造も150機程度のものとなる予定。
A-10退役は当面遅らせているだけで未来永劫使い続ける訳には行かず、代替をする必要が無くなるなんてことは無いよね?

>>701
未来の話でなくともソースも何も無く思い込みだけで話しているのは何方でしょうかね?

なんか話をどんどんずらしているが、そもそもの話は

>644 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2016/10/18(火) 01:27:57.10 ID:MSDiZ4wm
>>>640
>低空での航空支援自体が消えつつある
>有人機は高空からの誘導爆弾がせいぜい

これだから。
これに対しF-35は何故25mmという大口径の機関砲を備えるのかと聞いたら
FACは行われていないとか
ステルスがもったいないとか
終いにゃF-35で地上掃射をやったら議会が調達数を減らすとか
訳の分からない方向に話が飛んでいる。
0703名無し三等兵
垢版 |
2016/10/28(金) 23:10:04.30ID:DEvQq7ri
>>702
わかったわかった。
お前はよく頑張ったよ。
あとは米議会に任せて見守るこった。
0704名無し三等兵
垢版 |
2016/10/28(金) 23:56:45.15ID:5CMqTGVa
F-35が25mm機関砲を備えることになった経緯が、3タイプのどれを
発端にしてできたのか自分知らないんだけど、なんかに書いてある?

最初からとにかくCASもFACもできなきゃいけない、地上に機銃掃射したい
のは海兵隊機であるF-35Bなので
既存装備のAV-8B(+)から劣ることがない25mm機関砲装備になるのは当然
ただし機外ポッド装備(これはAV-8Bもそうだったから海兵隊としては問題なかろう)
海軍のC型も同じ装備になるのはわりと自然な流れか

で、これらはこれでいいんだけど、空軍のA型が機内装備で同じ機関砲にするのは
装備を統一するためか(火器コンピュータのソフトウェアをいじくりまわさずに済みそう)
もっと積極的にA-10の代替をしたいからなのか、そのあたりは自分は知らないのよね

A-10の代替まで考えてて装弾数180発はあまりにも少なすぎるんじゃないの、ほんと
にこれで満足な地上掃射できんの?って疑問にも思う
B/C用のポッドはもっと多くて220発らしいが、これでもAV-8Bの300発からはかなり
減ってるので、実戦投入されたら海兵隊からは不満出るかもね
将来300発ポッドが新たに開発されたりしてw

つーことで、裏付けとなる資料があるなら別だけど
従来装備と比較したときの個人の感覚として、空軍のA型でA-10を代替することを
主目的としての25mm機関砲採用説ってのには、いまいち否定的な感じを持たざる
をえない
兵士をできるだけ危険の晒さないよう、F-35のためじゃなくもっと昔からSDBなども
開発してきた米軍の動向ってのはもすこし重視してもいいんじゃないかね
0705名無し三等兵
垢版 |
2016/10/29(土) 22:24:11.41ID:ltHcJ4zG
>>703
何の根拠もなく何も分かっていないなら黙っていればいいのでは?

>>704
当初はM61バルカンの搭載が想定されていたが、機内容積と重量の問題、火力の観点からBK-27リヴォルバーカノンとGAU-12が提案された。
結果としてGAU-12の軽量化型GAU-22/Aが採用された。
A型:A-10代替として対地火力が求められる B型:AV-8代替としてGAU-12同等の火力が求められる C型:着艦重量の問題で固定武装内装化が不可能
どれが発端とかでは無く、どれも必要があって25mmのGAU-22/Aが採用されている。

>最初からとにかくCASもFACもできなきゃいけない、地上に機銃掃射したい
>のは海兵隊機であるF-35Bなので
空軍のF-35Aも当初からA-10、F-16の代替として計画されているのでそれらの能力が必要とされている。

>A-10の代替まで考えてて装弾数180発はあまりにも少なすぎるんじゃないの、ほんと
>にこれで満足な地上掃射できんの?って疑問にも思う
GAU-8によってヨーロッパの平原を埋め尽くすワルシャワ機構軍を蹂躙することを目的としたA-10とはそもそもコンセプトが違う。
タイフーンBK27:150発 グリペンBK27:120発 ラファール30M791:125発 Su-27GSh-30:150発
F-35のGAU-22/Aは最近の戦闘機としては搭載弾数が多い方。
A-10と似たコンセプトで開発されたSu-25のGSh-30が搭載弾数250発であることを見てもA-10が異常に多い搭載弾数なことが解ると思う。

http://www.dodbuzz.com/2015/01/08/pentagon-f-35-gun-will-fire-in-2017/
>But it’s actually more than the capacity of other existing front-line fighters,
>including the Russian Su-25 and Eurofighter Typhoon, and enough to perform the close air support mission,
>according to Dave Stouffer, senior manager of business development at General Dynamics’ Ordnance and Tactical Systems unit.

>兵士をできるだけ危険の晒さないよう、F-35のためじゃなくもっと昔からSDBなども
>開発してきた米軍の動向ってのはもすこし重視してもいいんじゃないかね

それとこれとは関連性が無い。
散々言っているが脅威が存在するならば他の手段を取ればいいだけで、GunRunの必要性、効果を否定するものでは無いし。
0706名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 13:09:15.01ID:I5NMVuyO
Su-25は地上掃射主目的のときはプラスして
23mm機関砲GSh-23のSPPU-22を2基装着したりするしなあ
SPPU-22の弾薬数は200から400発と不確定だが
仮に200発だとしても2基装着で30mmX250発&23mmX400発になる
もし400発のSPPU-22をつけてったら合計で1000発超える

10年後にさすがにA-10が退役して、A-10がGAU-8で相手してたターゲット
をF-35がGAU-22で相手しようとするなら、1門内蔵空軍A型であっても
B/C型と同じ外吊りポッドも同時携行して合計400発携行にするとか
そのぐらいしないと絶対足りないって
機関砲使わない(使えない)ならそんな低空降りてくることないしね
0707名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 19:10:22.92ID:Z1dYX5+Z
>>706
GAU-8とF-35のGAU-22/Aを同じ使い方をすることは無いよ。
あれは対戦車射撃を前提とした物で、A-10特有の物。
Su-25にしてもガンポッドの運用はほとんど無いようだし、前任のSu-22から装備品を引き継いだだけだろうな。

低高度でのGunRunでは射撃機会がそもそも少ないし、AV-8BのGAU-12が300発搭載といっても
GAU-22/Aの発射レートが最高4200/minから3000/minへ低下させているので、射撃持続時間は
GAU-12の4.2秒からGAU-22/Aは4.4秒とほとんど同じな上に発射レートを抑えたおかげで命中精度は
向上している。
Mig-29も搭載弾数150発のGSh-30-1でGunRunをやっいる。
https://www.youtube.com/watch?v=rraJWAbymIs
0708名無し三等兵
垢版 |
2016/11/01(火) 01:37:18.06ID:VUzrUmwr
ちょっと上のほうでF-35の能力は完全にA-10を凌駕しており
的な論調をすごく力んで書いてる人居るが

老いぼれで死にかけのA-10を延命したほうが、新品ピカピカの
F-35より使えるじゃん
完全に死ぬまでA-10で行こうって
空軍自身が比較して決定することになっちゃったのなんでなんだろ
なんかもう論拠完全崩壊してないか?
列をなして攻めてくる正規軍の戦車部隊をアメリカ空軍が相手する
ことも、もうまず今後無いのにさ

A-10が死ぬ前に、やっぱ汎用のF-35じゃダメだ、コストかかろうが
重防御で双発で生存性に優れたFAC専用機欲しい、新開発だ、
ってならないとは限らない気すらしてくる
もちろんそのぶんF-35の調達を減らすことにして
0709名無し三等兵
垢版 |
2016/11/01(火) 04:18:00.43ID:OidQy62K
一番重要なのは、今の戦争の大半は制空権どころか組織的防空すら
ままならない相手と戦うことだと思う。

人的資源や財政で出血を強いて粘り勝ちするのを狙う相手には、
安くシンプルに叩きのめすセンスが重要だと思う。
0710名無し三等兵
垢版 |
2016/11/01(火) 13:45:22.76ID:DALEzclm
>>708-709
そのへんの話をいくらしても無駄よ〜
「だって今のアメリカ空軍がそう決めてるんだから!」
ってとこから一歩も出ないんだし。

そのうち議会がアレコレ言ってひっくり返すって「新しい現実」が出るまでは、何言っても無駄なの。
まー「新しい現実」が出るまではその通りなんだが、それゆえに議論すら許さない姿勢ってどうなのよと思うよね。
0711名無し三等兵
垢版 |
2016/11/01(火) 22:23:36.52ID:pCiM8Mtt
最近また米空軍がA-10の退役を撤回したな
0712名無し三等兵
垢版 |
2016/11/01(火) 22:25:34.12ID:6oQckMrZ
空軍は引退させたいんだろうが、大口顧客の陸軍が絶対にゆるさん、とゆー状況
なんだろうw
0713名無し三等兵
垢版 |
2016/11/01(火) 22:42:16.40ID:lqTR5Ian
>>708
>ちょっと上のほうでF-35の能力は完全にA-10を凌駕しており
>的な論調をすごく力んで書いてる人居るが
何処でそんな事言っている?レス番を指定してみて。

>老いぼれで死にかけのA-10を延命したほうが、新品ピカピカの
>F-35より使えるじゃん
>完全に死ぬまでA-10で行こうって
>空軍自身が比較して決定することになっちゃったのなんでなんだろ
そんな事決定していないよ。2022年以降までA-10の完全退役を延期しただけ。
https://www.flightglobal.com/news/articles/dod-reveals-arsenal-plane-and-microdrones-in-budge-421516/

>なんかもう論拠完全崩壊してないか?
そっちの論拠が間違いだらけでグラグラな気がするが?

>列をなして攻めてくる正規軍の戦車部隊をアメリカ空軍が相手する
>ことも、もうまず今後無いのにさ
A-10は兎も角、F-35Aはそんな事想定されていないな。

>A-10が死ぬ前に、やっぱ汎用のF-35じゃダメだ、コストかかろうが
>重防御で双発で生存性に優れたFAC専用機欲しい、新開発だ、
>ってならないとは限らない気すらしてくる
現在検討されているのはそれよりもっと安いCOIN機のような機種をF-35と組み合わせて運用することだがな。
https://www.google.co.jp/search?q=USAF+A-10C&;ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=l5gYWJfVJonR8gefp6CIBQ
0714名無し三等兵
垢版 |
2016/11/01(火) 22:48:13.42ID:6oQckMrZ
空軍のCOIN機使うより、陸軍が自前にCAS用のドローン持たせればええやん。
米帝様にはモルヒネデブはおらんのやろ。
0715名無し三等兵
垢版 |
2016/11/01(火) 22:51:29.91ID:lqTR5Ian
>>710
議論の論拠として現状を上げている訳で。
それに対する反論が
FACは行われていないとか
ステルスがもったいないとか
終いにゃF-35で地上掃射をやったら議会が調達数を減らすとかで説得力が全く無いから。
議論にすらならないでしょう。

そもそも事の発端はこの話なのだが

644 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2016/10/18(火) 01:27:57.10 ID:MSDiZ4wm
>>640
低空での航空支援自体が消えつつある
有人機は高空からの誘導爆弾がせいぜい

それが機関砲は対空射撃しか想定していないとか
非ステルス運用を想定されているF-35をしてステルスの意味が無いとか
おかしなことを言っているのは何方か?
0716名無し三等兵
垢版 |
2016/11/01(火) 22:52:08.46ID:VUzrUmwr
おっと、CASと書こうとしてFACと書いてしまっていた
上の方に引っ張られたかな
専門機が欲しがられるとしたらCASのほうだね

最近は(コスト削減や機種統合でやむなくな面もあり)同一機種がCASも
FACもやることが多いかもしれないが
より専門的に適した機体の性能・特性はいくらか違ってくるね、それぞれの
仕事向けには


>>713
flightglobalの記事って日付が02 February, 2016になってるように読めるんだけど
リンク先間違ってないよね?

自分らがベースにしてるのは24 October, 2016の談話なんだけど
0717名無し三等兵
垢版 |
2016/11/02(水) 03:53:50.17ID:OVjRBc4p
>>713>>715-716
わかったわかった…お前は偉いよ、うん。
お前の言う事で全部正しいよ。
お前が正義だ神様だ。

で、頼むからヨソ行ってくれると助かるんだわ。
何も話ができん。
0718名無し三等兵
垢版 |
2016/11/02(水) 23:52:11.06ID:rx6D9+uj
>>716
>自分らがベースにしてるのは24 October, 2016の談話なんだけど

それ、空軍資材軍団の大将が将来にわたってA-10を運用できる運用基盤を整備するといった談話でしょ?
それ自体がA-10の運用期間に言及するものでは無いのだが。
現に空軍は2017年度予算に2022年度までにA-10をF-35で置き換える予算を請求しているのだけど。
http://www.saffm.hq.af.mil/Portals/84/documents/FY17/AFD-160209-036.pdf?ver=2016-08-24-102126-717
Lastly, this year’s request re-phases the retirement plan of the A-10 ThunderboltII fleet to
preserve Total Force fighter capacity through FY2022 as the Air Force transitions to the F-35A.

それに”戦闘機は今後も必要とあらば地上掃射を含む、低空飛行を伴う戦術を行う。”がこちらの主張なので
A-10がF-35でリプレースされようとどうであろうとこちらの主張には関係ない。
寧ろ今後も低空戦闘を行うという米空軍の表明とも取れるし。

>>717
勝手に話せばいい。出入り自由の掲示板なのだから。
攻撃機の今後について話しているのであり、スレタイに沿った内容だし。
そんな意義の無いレスするくらいなら自分から話題でも振ってみては如何かね?
0719名無し三等兵
垢版 |
2016/11/03(木) 00:08:54.12ID:cYiA4hcd
他にもっと効果的で味方の損害も少なくて済む適切な手段が選択肢として
存在する状態で
わざわざ決して得意とは言えない戦闘機での地上掃射を米空軍がさせようと
するか?それが必要となるか?ってのがこちらの主旨なわけ
「必要とあらば含む」ってのは「必要じゃなけりゃしねーよ」ってことだろ?

A-10が本当に引退し従来A-10が行っていたCAS任務が一部部隊からでも
F-35に置き換え完了となれば、それはF-35でやるしかないんだからやるだろう
けど
A-10まだ居るよ、A-10がバリバリ地上掃射するよって時点ならF-35がわざわざ
低空に降りて機銃掃射までする出番はない
高空から誘導爆弾を落としてのCASはしてもね
B-1じゃなくてF-35がそういうCASしたっていいんだから
それが適材適所
そして遠い将来の話となると、ますます貴重になっていく空軍パイロットの安全の
ために、低空CASは十分に防弾性に優れた専用機体の使用を継続したい、その
ために新型機開発配備の負担もお願いしたいとなるかもしれない
0720名無し三等兵
垢版 |
2016/11/04(金) 00:53:02.63ID:yrwC6aCO
>>719
>「必要とあらば含む」ってのは「必要じゃなけりゃしねーよ」ってことだろ?

そりゃそうでしょ。だが、現実にF/A-18やF-16、果てはF-15Eなんかでも地上掃射を行う事態が発生している。

>A-10まだ居るよ、A-10がバリバリ地上掃射するよって時点ならF-35がわざわざ
>低空に降りて機銃掃射までする出番はない
>高空から誘導爆弾を落としてのCASはしてもね

A-10が現役の状況でも上と同じく、F/A-18やF-16、F-15Eで地上掃射を行う現実がある。
常にA-10が”そこ”にあるとは限らないし、常に誘導爆弾で攻撃できる状況でも無いからね。

https://www.youtube.com/watch?v=3RQAJfD9bwg
https://www.youtube.com/watch?v=wberKPnrWzg
https://www.youtube.com/watch?v=DHNXtS2Nkqs
https://www.youtube.com/watch?v=ovaNJ1_nZ58

>低空CASは十分に防弾性に優れた専用機体の使用を継続したい

そんな機体はペーパープランすら計画されていないし、現在検討されているのは練習機改造COIN機くらい。
0721名無し三等兵
垢版 |
2016/11/04(金) 01:05:25.46ID:AOwWvb3i
なんでそこにF/A-18が出てくるんだろw

米軍でF/A-18を実戦部隊として運用しているのは海軍と海兵隊で
海兵隊は現地に陸上基地を構えることもあるが、その設備規模の
制約があれば展開するのはAV-8B系なだけなこともあるだろうし
海軍機は基本的に空母艦載機として空母から発艦して攻撃に向かう
はずで
そういった条件で行われているF/A-18の任務を、海軍も海兵隊も
持っていないA-10が代替できるはずないというのが軍板住民なら
持ってる常識じゃないのかなあ

F/A-18がやってるCAS任務は、それ以前はA-7やA-4がやってた
お仕事でね(A-6もだったりするかな?)
0722名無し三等兵
垢版 |
2016/11/04(金) 09:08:37.05ID:1ReabseT
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
0723名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 22:18:23.24ID:6uOslIHz
>>721
別にA-10に限定した話じゃ無いから。
A-10が退役しようがせまいがCASで機関砲が使われる事態があるという話。
現にA-10が現役の現時点ですらそれらの機体を使用しての地上掃射は行われている訳で。

>そういった条件で行われているF/A-18の任務を、海軍も海兵隊も
>持っていないA-10が代替できるはずないというのが軍板住民なら
>持ってる常識じゃないのかなあ

だから空軍であればA-10が行っている任務を海軍海兵隊ではF/A-18、AV-8を使用して行っている。
今後はそれらの任務をF-35が代替することになる。
よって

>A-10まだ居るよ、A-10がバリバリ地上掃射するよって時点ならF-35がわざわざ
>低空に降りて機銃掃射までする出番はない

こんな理論は成り立たないというだけの事。
何時でも何処でもA-10がいる訳では無いから。
0724名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 03:30:37.13ID:94Z/wzvs
ようは、低速で「安く一機あたりが生産有用性に優れる航空機(COIN機に近い遠距離飛行航続距離保有機)」を量産するのだが、それはA-29かスコーピオンが一番手の候補だろう。もうひとつ候補がある。
それは先週NATOの即応部隊軍団が置かれる事になったハンガリーからチェコあたりの中欧地方での「旧ソ連時代のライセンス生産再利用(敵の攻撃に敵の特許を逆利用してやるのは東側の得意手段だったから¥、やり返すべきだ)」を利用して生産専用設備を増設せよ。
それからクロアチアなどの航空機産業が強い国とチェコ及びハンガリーに「義務として生産せよ」として生産させる事→「チェコ国産L-39NextGen機をチェコとポーランドで全力生産」→東欧前線の補助戦力に投入しCAS任務にはGAUシリーズを少し反動を減らして搭載。
最低でも欧州国境警備隊共通で250機並べよ。
相手が嫌がるのは黒海やバルト海での遠距離ミサイル艇量産だろう。当たり前だが英国が千人の増員を決めた情報部門の強化とサイバー対策にも適正な支出とする。
今年発足したブルガリアやルーマニアでのFRONTEX(EU共通国境海岸警備隊)には、基本的にいざとなれば対艦ミサイルを積めるようにしておく。
そして「何よりも各国海軍の足を引っ張らないようにマルタやキプロスなどには空中給油機を10機ほど分散配備しとけや!」「難民対策ではイタリア及びスペイン造船業にて量産した難民船を見つけ次第、容赦なく片道切符で北アフリカに送り返す」
常時新造が開始されたEU領海巡視艇には、「難民強制送還のための中型船外機固定ボートのせといて、方向だけ南に向けてボートに載せて送り出せば良い、ロシア海軍の海賊対処を見習えよ。」
「人権屋リベラル系欧米メディアの時代は終わった」。→欧米での合言葉や。→「テレビの嘘はもうたくさんだ、新聞なんて読んだ時点で老化が始まる(これも南欧に流行るネット流行語やで」。日本でも彼らマスゴミの役目は終わった。
0725名無し三等兵
垢版 |
2016/11/16(水) 18:02:38.35ID:x8kwoiJL
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動
0726名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 03:34:08.73ID:PvOgkKQN
米軍と新制再軍備後の親西側アフガン軍で「A-29(スーパーツカノ)」の運用と即時の実戦投入(CASかFAC任務かな)出も活躍したようだ。
アメリカでは昨年OV-10が海兵隊がひっぱり出してきて大活躍して事が一時的に凄く評価され、このブラジル製スーパーツカノ(最後のWW2型対地攻撃機と記事では流線美をほめてる)攻撃機を米伯両国で全力量産開始。
0727名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 07:43:21.10ID:qeTSkC/R
2016.11.13付で乗りものニュースに掲載された、Aviation Weekを引っ張ってきての
日本語解説を素直に読むと
米空軍はA-10をF-35で置き換える予算を取り下げるかなんかしたんじゃないの?
感あるんだけど、どーなのこれ

http://trafficnews.jp/post/59934/


ツイッターとか観察してても
この記事の枝葉末節(湾岸戦争での被害についてとか、ルーデルがらみとか)
部分は話題になっても、本筋の「退役計画廃案か」について疑問はもたれてない
みたいだが
0728名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 10:28:18.08ID:gf7HtZ3z
ダーイッシュ(IS)討伐作戦でおびただしい戦歴を提示、戦闘ディプロイメントから帰還したA-10Cの写真が話題に
ttp://news.militaryblog.jp/web/190th-Expeditionary-Fighter-Squadron/A-10Cs-have-pretty-active-fighting-Daesh.html
0729名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 17:57:08.95ID:Em8gvVv5
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48c
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ在日中国人中国車リコール発言
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否
0730名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 14:58:21.26ID:/BmZtarO
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0731名無し三等兵
垢版 |
2016/11/25(金) 02:52:04.42ID:17cvxUqg
A-4Mの改装後とかSu-25とか一部の複座F-5改装型?が装備してたような
機首付近に首振り角度が小さなレーザー照射装置つけてレーザー誘導爆弾
を運用してたっていうのがよくわかんない

推進力のあるミサイルなら分かるけど
爆弾だと誘導装置で進路を変えることはできても投下後に重力以上に増速は
できないから
ああいう首振り角度が小さい照射装置からだと、機首を下げて目標を正面に捉
えて照準つけてレーザーを照射開始するまではいいけど、爆弾が命中するまで
照射してるうちに高度がどんどん下がりすぎるし困難なんじゃあ?って見えて
なんか考え違いしてると思うんだけど、どこが間違ってるか分かんない
0732名無し三等兵
垢版 |
2016/11/25(金) 07:21:38.23ID:Rc764iCq
>>731
ヒントとしては、レーザー照射機と爆弾投下機が同じとは限らないってとこかと。
0733名無し三等兵
垢版 |
2016/11/25(金) 11:06:32.45ID:DI8I6Aet
>>731
まず間違えはその手のレーザー測距/誘導装置を持っている機体は、単独でレーザー誘導爆弾を使用しない。

A-4MやらSu-25、AV-8Bのレーザー測距/誘導装置は、無誘導兵器の命中率向上やAGM-65EやKh-25等の
レーザー誘導ミサイルの誘導のために用いられる。

レーザー誘導爆弾を使用する場合は専ら地上FACのレーザー誘導の元にその運用を行い、それが出来ない場合は
レーザー目標指示器を搭載した他機の支援を受ける。

同世代の誘導爆弾運用機はペイブタック/ナイフ/スパイク等のレーザーターゲティングポッドを別途搭載してその運用に
当たっていた。
0734名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 00:44:47.28ID:yyZsqQak
AC-130も照射母機に重宝されてたな。
ただ基本は地上の誘導員が照射。

最近のAFVなんかはレーザー警報持っているのが普通なんで、
赤外線画像モード増し積みのJDAMとかヘルファイヤが重宝されたり、
無誘導ロケット弾(爆弾より弾着が早く回避が物理的に困難)が
見直されたりしてる。
0735名無し三等兵
垢版 |
2016/11/30(水) 10:56:41.25ID:wq4soaqq
米軍再編に係る岩国飛行場から千歳基地への訓練移転に関する訓練計画概要について
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2016/11/28a.html
0736名無し三等兵
垢版 |
2016/12/02(金) 11:35:34.69ID:f4yj4FEj
有志連合によるシリア軍空爆、米軍誤りあったこと認める
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3109665
0737名無し三等兵
垢版 |
2016/12/06(火) 04:27:09.27ID:buZ58F0b
ハリアー攻撃機が日米共同訓練で千歳基地に到着
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161205/k10010796071000.html
0738名無し三等兵
垢版 |
2016/12/20(火) 09:35:29.24ID:tnKe+RbQ
米軍のパイロット交換プログラムに選抜されたイタリア軍パイロットがA-10攻撃機を操縦
ttp://news.militaryblog.jp/web/Italian-exchange-pilot-lives/thunder-standard.html
0739名無し三等兵
垢版 |
2017/02/21(火) 08:08:55.81ID:p8JBZcVt
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース
0740名無し三等兵
垢版 |
2017/03/02(木) 02:21:46.79ID:OA19X6Xi
ジョージア、Su-25の退役を決定
http://www.apsny.ge/2017/mil/1488313255.php
http://bmpd.livejournal.com/2463900.html
ロシアからの部品調達が不可能なため戦闘状態を維持するのが困難な状況に加えて
ロシアの高度な防空システムに対して生存性が低いことなどが退役の理由
有人機に変えて、UAVを偵察・攻撃に用いる方針であることも示された

ジョージアは12機のSu-25を保有しているが、最近ではその大半が飛行していない
状態にあった

ジョージアでは、2010年の軍制改革で航空戦力を陸軍の管轄化に移したため
空軍はなくなっている。今後の航空戦力はUAVとヘリコプターが中心になる
0741名無し三等兵
垢版 |
2017/06/23(金) 23:49:52.83ID:g0Iz5elZ
Ge-31も退役?
0744名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 13:08:01.94ID:vE/X+ViM
USAF's OA-X Light Attack Experiment is Looking More Like an International Arms Fair
http://www.thedrive.com/the-war-zone/13393/
 The A-29 and AT-6 are the only participants that meet the tier one requirements.
 The Scorpion light jet, which cannot operate from unimproved runways,
  and the OA-802, which lacks an ejection seat, are in a separate tier two category.
0745名無し三等兵
垢版 |
2017/09/23(土) 14:02:49.36ID:iRnJIh3f
Scorpion 軽攻撃機はサウジアラビアに売り込めるか
0746名無し三等兵
垢版 |
2017/09/26(火) 10:26:45.59ID:8xCIVRYk
農業機上がりのAT-802エアトラクターがA-10様の(一部)後継機か〜

そんな装備で大丈夫か?(真顔)
0747名無し三等兵
垢版 |
2017/10/07(土) 23:58:14.20ID:r5vn7/Q8
OA-X の選考はどの程度進んでいるのだろう
0748名無し三等兵
垢版 |
2017/10/08(日) 02:15:10.24ID:WJgNu+Zm
>>746
それだけ低空飛行に対する考え方が変わったってことなんだろう
攻撃目標はMANPADSすら持ってないことが確実の敵に限定されるから
鈍足なペラ機でもいいって判断だろな
0749名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 11:26:35.65ID:U6YUSRIW
>>748
今さら思い出したけど、大分前にレバノン空軍がヒューイ爆撃ヘリ作っててワロタ。
https://www.youtube.com/watch?v=BRECR6Q6Lhs

標的がMANPADS持ってないからこんな事ができるんだな。
0750名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 11:36:09.97ID:V59xaq9v
それどーやって爆撃照準するんだ
0751名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 11:54:27.66ID:h8jdJ4ud
対空射撃がないなら敵の直上でホバリングして爆弾落とせばええやんw
0752名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 12:27:21.55ID:U6YUSRIW
GPSはちゃんと付いてますw

>>751 ほんとそれでやってる。度胸ありすぎ。
0753名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 14:43:07.40ID:V59xaq9v
まじかよ無謀だなー機体の滑りだって風だってあるだろうに…
ほんとに真上でホバリングで静止したら、機関銃でも何にでも狙い撃たれるんじゃないのか
0754名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 18:18:42.71ID:1Qmc0Ckx
>>753
狙い撃たれるのはともかく、ヘリから爆弾落とすのは昔からやってるからそんな無謀でも無かろうに。
0755名無し三等兵
垢版 |
2017/10/25(水) 19:16:51.28ID:h8jdJ4ud
>>752
アレはGPSなんて上等なもんじゃなくて、安物のカーナビだろW
0756名無し三等兵
垢版 |
2017/10/27(金) 01:01:32.91ID:wGWrLp64
レバノンは骨董品レベルのハンターの最後のユーザーなんだけど、
そんなのよりヒューイに爆弾乗せる方が安上がりなんだろうな。
ヒズボラやイスラエルにはまず通用しませんが。。。
0757名無し三等兵
垢版 |
2017/10/27(金) 01:03:40.55ID:Ptf9jvdM
>>754
ロクに当たらないだろう上にリスクが高くて無謀じゃん?
もともとたいした効果を求めず脅し程度のつもりなのか
0759名無し三等兵
垢版 |
2017/11/11(土) 01:43:25.09ID:NLvtHmcl
>>758

是非とも導入してくれないとF-20と一緒になるかもしれん。
T-34メンターに負けたT-35Aバックル―を買い取ってくれた国だから
助けてくれるかも(希望的観測)。
0760名無し三等兵
垢版 |
2017/11/11(土) 10:15:47.37ID:6uK/9sHO
サウジって昔ミラージュ4000の導入を検討したこともなかったか?
0761名無し三等兵
垢版 |
2017/11/11(土) 18:36:51.05ID:ZJL2Gcwb
スコーピオンか
やはり米軍がCOIN機あたりで採用しないと
他の国はパーツ共有が心配で採用しにくいだろう
0762名無し三等兵
垢版 |
2017/11/11(土) 23:06:05.75ID:NLvtHmcl
>>761
スコーピオンじゃないけど、例のエアトラクターAT-802Uみたいな、
アメリカ軍が採用していない攻撃機って、どこで訓練とかするんですかね。
米軍が使ってる機体が海外に供与されると、その国のパイロットが米国に
派遣されて訓練受けるみたいなんですが、米軍が採用してないとなると、
エアトラクター社が直接行うんですか? そのまま米本土で訓練するとしても
武装の面で法的に問題が色々ありそうなんですが。
0764名無し三等兵
垢版 |
2017/11/12(日) 18:09:46.99ID:Z51yE45P
>>762
別に外国軍機が米国内で活動したり訓練や演習したからって法的な問題は別に無いと思うが。
0765名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 11:28:59.18ID:p477i41H
>>764 まあ、ユーザーの国に出張って訓練を行なうという手もありますね。
0766名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 13:43:14.01ID:Uhc4zElE
>>765
カスタマーサービスの一環としてそうしてもいいが、まずはメーカーのある国や訓練環境のある国でやるんでないかと。
自衛隊だって自国でできない訓練を米でやったりしてるでしょ。
攻撃機ネタで言えばアルゼンチン海軍機がブラジルの空母で発着艦訓練したり。
0767名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 00:25:05.46ID:YcaV7bMd
Air Force Has Completed OA-X Evaluation Process
Has Yet To Release Winner Of The Competition
http://www.aero-news.net/index.cfm?do=main.textpost&;id=f849b035-dc93-41be-82bc-c8ddefce52e8

「A-29 might be OK」てことは、決まった?
0768名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 08:45:52.37ID:5wU3NC9v
SF260はやたら実戦経験大杉ィ!
フィリピンじゃ愛汁に急降下爆撃とか。
COIN機としては大した事無いと思ってたんですが見直しました。
0770名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 12:15:36.26ID:6/0bL7fz
シリア北西部でロ軍機撃墜 イスラム過激派が犯行声明
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3161082?cx_position=10

シリア反体制派、ロシア軍機を撃墜か パイロット死亡
ttps://www.cnn.co.jp/world/35114177.html?tag=cbox;world
0772名無し三等兵
垢版 |
2018/02/14(水) 19:03:32.83ID:AM0PWPiB
ISISがSU25を落とすとはどんな設定?
だれかせっかくして
0773名無し三等兵
垢版 |
2018/02/14(水) 19:04:42.88ID:AM0PWPiB
説明してだった
0774名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 07:33:38.04ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BORTN
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況