>>988
ご都合主義の仮想戦記の日本の大艦隊はありえません。

日本には戦艦、大型空母を建造できる造船所は4ヶ所しかなかった
●横須賀海軍工廠、●呉海軍工廠、●川崎重工・神戸造船所、●三菱重工・長崎造船所
進水するまでは、次の大型艦は起工できない。
・佐世保海軍工廠では、戦艦・空母・重巡は改造・艤装のみ。阿賀野型軽巡3隻が新造艦の最大。
・舞鶴海軍工廠は、駆逐艦中心の建造

マル3計画(1937年度計画)
マル4計画(1939年度計画)
改マル5計画(1942年9月、マル5計画を改定)、110号艦を空母「信濃」とする為、雲龍型を2隻をキャンセル
--
            マル3  マル4       マル急    改マル5
横須賀海軍工廠  翔鶴  戦艦110号艦 雲龍       5024号艦*

川崎重工・神戸   瑞鶴  大鳳                5022号艦*
                                     生駒

呉海軍工廠     大和  戦艦111号艦 重巡300号艦  5021号艦* 、5025号艦*
                                     葛城、阿蘇

三菱重工・長崎   武蔵           重巡301号艦  5023号艦*
                                     天城、笠置、鞍馬

*ミッドウェー海戦大敗後に計画した改大鳳型空母(雲龍型建造優先と戦局悪化で全艦建造中止)