【古今東西】ミサイル総合スレ part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2014/05/30(金) 19:03:09.11ID:a7muIg42
国産弾道弾スレはあるのに、外国のミサイルについて議論出来る総合スレが無いようので立てました

推進装置と誘導装置のある飛翔兵器は全てミサイルです
国産と外国産の比較も歓迎。ミサイルランチャーの話題もOKですが、機体や艦船など母機そのものに関する話題は個別の専用スレへ

■関連スレ
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ43 【11式短SAM】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1394467184/
【SM-3】ミサイル防衛 28射目【THAAD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1385475755/
0002名無し三等兵
垢版 |
2014/05/30(金) 19:15:11.35ID:a7muIg42
国産弾道弾って何だよ…誘導弾の間違いだ
0003名無し三等兵
垢版 |
2014/05/30(金) 19:51:49.57ID:nlaVRaB1
古今+未来ってことで、駄目?
それじゃ妄想スレになるか
0004名無し三等兵
垢版 |
2014/05/30(金) 21:00:34.71ID:a7muIg42
>>3
例えばCUDAミサイルとかマイクロミサイルのような、開発中であったり構想中のミサイルは大歓迎
しかしいわゆるSFのような妄想兵器はダメ
0005名無し三等兵
垢版 |
2014/05/30(金) 21:11:56.60ID:nlaVRaB1
>国産弾道弾
離島防衛に短距離弾道ミサイル、的な話なかったっけ?
0007名無し三等兵
垢版 |
2014/05/30(金) 22:36:03.37ID:j/L8i/R/
JDAMやJSOWのような誘導装置付きの爆弾は対象外か。
GMLRS(Guided Multiple Launch Rocket System)はロケット
だから対象外?

HYDRA 70はロケット砲だけど、それに誘導装置を付けたAPKWSは
誘導ロケット?ミサイル?

メラーラのVulcanoやズムウォルトのLRLAPは対地ロケット砲弾でOK?

>>5
同じく射程500kmを目指してるATACMSのBlockUとどこが違うんだろ?
0008名無し三等兵
垢版 |
2014/05/30(金) 23:13:37.11ID:a7muIg42
>>7
GMLRSやAPKWSは…どうなんだろ
一部の書籍やサイトにはミサイルって書いてあるけどな
0009名無し三等兵
垢版 |
2014/05/31(土) 00:39:20.56ID:5c4JwyjZ
GMLRSは完全に誘導弾でしょ。あれだけピンポイントに目標に飛んでいくんだし。
APKWSは、JDAMがアリなら問題ないかと。
0010名無し三等兵
垢版 |
2014/05/31(土) 01:15:56.87ID:i/5EvzNc
そういえば、ノルウェーのNaval Strike MissileについてのWikipediaページがいつの間にか出来てたんだね
この前まで英語の記事すら無かったのに、今は日本語記事まである
0012名無し三等兵
垢版 |
2014/05/31(土) 01:21:04.32ID:qSjqQUmC
CRV7の方が素性いいと思うんだがハイドラに比べると普及しないよな
0013名無し三等兵
垢版 |
2014/05/31(土) 02:20:55.21ID:c9a9MwSp
多分ATACMSだろ。別にこっそりでも買えるようなもの。
0014名無し三等兵
垢版 |
2014/05/31(土) 08:20:15.37ID:eXwneGEv
>>9
ロシアの大口径ロケットのフロッグも比較的バージョンだと無誘導ではなくラジオ指令の簡易な誘導装置積んでいるけどあまりミサイル扱いはされないかな?

ハイドラロケットも最新バージョンは誘導機能付きだけど、無誘導ロケットから派生したもの最近増えてるね。
0015名無し三等兵
垢版 |
2014/05/31(土) 22:09:30.61ID:i/5EvzNc
おいおいこの記事が貼られてないとか

日英、防衛装備開発で協議へ 「F35」ミサイルなど浮上
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS30037_Q4A530C1PP8000/

>日英両政府は防衛装備品の共同開発や輸出に向けた協議機関を設置する。
>防衛省や経済産業省が中心となり、6月にも英側と協議を開始し、対象の装備品や協力の枠組みを詰める。
>航空自衛隊の次期主力戦闘機「F35」に使う空対空ミサイル(AAM)の共同開発などが浮上している。

>アジア安全保障会議に出席するため、シンガポールを訪問中の小野寺五典防衛相が31日、英国のハモンド国防相と会談し、協議機関の設置で合意する見通しだ。

>共同開発を目指しているAAM「ミーティア」は射程が長く、遠くの標的物を正確に捕捉できるとされる。
>英軍需大手のMBDAが開発を進めており、標的物を識別、捕捉するための高性能センサーなどで日本企業との協力を進めたい考え。

>政府は2013年3月、F35の国際的な部品生産について、武器輸出三原則の例外として日本企業の参画を容認する官房長官談話を発表。
>今年4月には武器輸出三原則に代わる防衛装備移転三原則を閣議決定し、「日本の安全保障に資する」場合などには装備品の共同開発や生産、輸出を幅広く認めるようにした。
0016名無し三等兵
垢版 |
2014/06/01(日) 01:25:26.10ID:Xi0GhhA0
>>15
これが実現したなら、AAM-4からMeteorに置き換わっていくのかね?
0017名無し三等兵
垢版 |
2014/06/01(日) 12:06:02.35ID:8hlv5SkD
人間シーカーのついたミサイルもありですか?
0018名無し三等兵
垢版 |
2014/06/01(日) 13:32:32.96ID:FUQB6Hl+
>>16
三菱電機とMBDAがミーティアの後継機を共同開発とかどこかで読んだような。
0020名無し三等兵
垢版 |
2014/06/01(日) 23:25:14.94ID:c87T4q38
イランが、精度を上げる為に弾道ミサイル(Qiam1か?)をアップグレードしたとのこと
更にイランの防空システムを改善しているとの事だが、詳細は不明
http://www.presstv.ir/detail/2014/06/01/365055/iran-boosts-ballistic-missile-precision/

Wikipedia英語版によると、Qiam1は2011年から運用されている弾道ミサイルで、
重量6155kg、全長10.6m、直径0.88m、弾頭700kg、有効射程750km、液体燃料、
スピードや誘導方法その他は不明
0023名無し三等兵
垢版 |
2014/06/02(月) 06:20:04.05ID:llyrxp2v
GMLRSはこっちとの住み分けは微妙だな
まあどっちのスレでも良いか
【G6】野砲・自走砲総合スレPart9【Koalitsiya-SV】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1369640241/

投石器とかは無し?
0025名無し三等兵
垢版 |
2014/06/04(水) 21:28:35.91ID:UcxsQUwV
NavyTimesより、
報告書:中国の巡航ミサイルが米空母に大きな脅威をもたらす可能性がある
http://www.navytimes.com/article/20140602/NEWS04/306020037/Report-Chinese-cruise-missiles-could-pose-biggest-threat-U-S-carriers

報告書は中国軍の巡航ミサイル戦略は、明らかにソ連のドクトリンの影響を受けているとしている
巡航ミサイルはその開発・展開・保守にかかる費用が安上がりな事から、彼らを守る為に必要な費用と比較して、9:1ものコストアドバンテージがあると中国人は考えている
OSG(アメリカ空母打撃群)に飽和攻撃を行う事で、"量が質を圧倒できる"事を中国は前提にしている
0026名無し三等兵
垢版 |
2014/06/04(水) 21:35:45.39ID:UcxsQUwV
wantchinatimesより、
公開された中国のDF-15Cバンカーバスターの写真
http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20140603000013&;cid=1101

>DF-15Cは2007年ごろに存在が確認されていたミサイルです。
>レーダーまたは赤外線誘導システムを搭載しており、射程はおよそ700kmとされています。
>着弾誤差は15〜20m、日本の九州とインドのニューデリーを射程圏内にとらえることが可能です。
>DF-15Cは地下司令室などの軍事施設を破壊するために設計されました。
>想定されるターゲットは台湾の台北にある軍指令本部で、
これは20キロトンの核爆発とEMPに耐えられると考えられています。
>DF-15Cバンカーバスターはこの施設を主要なターゲットとしており、「台湾に司令部を破壊できるという心理的な圧力をかけることが出来る」と軍機関紙は報じています
http://www.wantchinatimes.com/newsphoto/2014-06-03/450/DF15C1-152505_copy1.jpg
0027名無し三等兵
垢版 |
2014/06/04(水) 23:03:15.61ID:UcxsQUwV
俺の手元にベトナム戦争でのAA-2の撃墜リストがあるが、MiG-21ばっかだな
002827
垢版 |
2014/06/04(水) 23:03:42.09ID:UcxsQUwV
誤爆すまん
0029名無し三等兵
垢版 |
2014/06/05(木) 00:30:09.28ID:pQwCVxpR
xinhuaより
韓国軍、長距離地対空誘導弾の自主開発を決定 海外から購入せず
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/384625/

>韓国軍関係者は3日、「防衛事業庁が検討した結果、韓国は長距離地対空誘導弾(L−SAM)を国内の技術で開発し、海外からは購入しないことを決めた」と明らかにした
>同日、韓国・聯合ニュースの報道を中国新聞網が伝えた

>同関係者によると、11日に開かれる防衛事業推進委員会の会議で、L−SAMの国内開発基本計画が協議される
>L−SAMは米国の終末高高度防衛ミサイル「THAAD」級とされ、開発には少なくとも7年がかかり、実戦配備は2023〜24年になる

>開発・生産に1兆ウォン(約1000億円)以上の予算が必要だというが、開発に成功するかどうかは不透明な状況だ
>米国は韓国がTHAADを導入することを希望している

L-SAMとやらの詳細を知りたくて調べてみたが、元の韓国記事にはTHAADの紹介して載ってなかった
0030名無し三等兵
垢版 |
2014/06/05(木) 00:47:44.37ID:pQwCVxpR
wantchinatimesより、
http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20140604000129&;cid=1101

>The L-SAM system will intercept missiles at an altitude of 40km or above,
>moderating worries that the PAC-2 and PAC-3 are not enough to shoot down North Korean missiles, possibly tipped with nuclear warheads.

要はPAC-2やPAC-3では核弾頭を撃ち漏らすかもしれないので、それより高い高度…40km以上でL-SAMとやらが迎撃するらしい
0031名無し三等兵
垢版 |
2014/06/05(木) 03:24:45.25ID:pQwCVxpR
A History of the World in 100 objects(百の文化財から見る世界の歴史)っていうのがあるけど、それにかけた題名なのかな
http://azstarnet.com/news/local/100objects/ ではツートンの見所とか歴史とか色々解説してる
で、これはレイセオン社のトマホークミサイルについて簡単に解説してる

Arizona Daily Starより
Tucson in 100 Objects — Raytheon missile
http://azstarnet.com/news/local/100objects/tucson-in-objects-raytheon-missile/article_b5876979-081f-5928-8de0-5b018e9de136.html
0032名無し三等兵
垢版 |
2014/06/05(木) 06:01:58.85ID:pQwCVxpR
先月末にハワイ・カウアイにてイージスアショアがSM-3block1Bを打ち上げた時の動画

May 20, 2014 Aegis Ashore
http://youtu.be/WBHW3Ra9I04

これはミサイル防衛スレの管轄になるのかな? まぁいいや
0033名無し三等兵
垢版 |
2014/06/05(木) 19:50:02.71ID:IC35GXls
本当にSM-3でいいんじゃ?って内容だけど、BMD改造する金+ミサイルを買う金があるのか?と言われると1000億円じゃ足りないからねー…
無論そんだけっぽっちで高空迎撃ミサイルを殆どノウハウの無い状態から開発できるのかと言われると、無理だろ、とまで言いますが。
0034名無し三等兵
垢版 |
2014/06/05(木) 19:57:48.64ID:v2zZMrC9
そもそもSM-3はミッドコース迎撃だし
韓国が直接脅威を受けるであろう北のSRBMには距離が近すぎて使えない
多層迎撃するならターミナルで大気圏上層と下層、PAC-3とTHAADの組み合わせになるのが当然
0035名無し三等兵
垢版 |
2014/06/06(金) 00:45:15.52ID:/p2C49Ku
アロー3買えばいいと思うんだけどね
0037名無し三等兵
垢版 |
2014/06/06(金) 22:12:42.52ID:NCe1Wdb/
産経新聞より
中国「有事に備え軍事力、演習を強化」 米が年次報告、SLBM運用段階に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140606/amr14060610200001-n1.htm
>開発が難航していた巨浪(JL)2型とみられる推定射程距離約7400キロの潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)が運用段階に入り、
>年内に晋級原子力潜水艦に搭載される可能性があると指摘

因みに、この産経記事の元になった『中国の軍事行動に関する年次報告書』はこれだな
http://www.defense.gov/pubs/2014_DoD_China_Report.pdf
0038名無し三等兵
垢版 |
2014/06/06(金) 22:45:54.32ID:NCe1Wdb/
JL-2について少しだけ調べてみた
http://www.defensenews.com/article/20131111/DEFREG03/311110015/US-Report-1st-Sub-launched-Nuke-Missile-Among-China-s-Recent-Strides
Defense Newsによると、去年IOCを取得したばかり(と思われる)のSLBMで、094型原潜に搭載される
これは中国の米国本土に対する初の海上核抑止力になるそうだ

全長13m、直径2.25m、射程7,200〜8,000km、CEPは300m、重量42,000kg、
3段式固体燃料ロケット、弾頭重量1,050〜2,800kg
誘導方式は、慣性誘導+恒星更新+北斗衛星航法システム
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/JL-1_and_JL-2.PNG
0039名無し三等兵
垢版 |
2014/06/06(金) 22:51:12.28ID:NCe1Wdb/
韓国国防部が改めて表明「米国のMDシステムには参加しない」―韓国メディア
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/384884/
>韓国国防部は4日、改めて、同国が米国から終末高高度防衛ミサイル「THAAD」を調達するつもりはないと表明した
>韓国は米国のミサイル防衛(MD)システムに参加することは検討しておらず、これまでに米国側と協議したこともないと強調している
>韓国国防部は、「米国のMDシステムは米本土と周辺地域を守るためのものであり、韓国は韓国型MDシステムによって低空からの攻撃を防ぐ必要がある」と指摘した

一方で、
韓国が米国にTHAADの資料を要請
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/06/06/2014060600666.html
>韓国政府が要請した情報は、ロッキード・マーチン社のパトリオットPAC3とTHAAD、レイセオン社のスタンダードミサイル(SM)に関する資料

どういうこっちゃ
0042名無し三等兵
垢版 |
2014/06/07(土) 09:47:58.68ID:HXhCHf9H
>>39
正面装備大好き韓国だから、ミサイル本体があれば運用できると思ってそう
0043名無し三等兵
垢版 |
2014/06/08(日) 01:20:39.31ID:Op6eZNPM
>>39
事実上の永遠配備停止ってことです。
THAADを提案されたが、実は政治のセクターはクリアしてなかったんで、供与の目処はなかった。


そこにセールスの売り込みはあったが「公式に議会のラウンドで輸出は承認される以前に、まったく提唱すらされてないただの売り込み屋の提案だけ→→→法外な金銭対価を払えるなら輸出を考えてもいい」
っていう揺さぶりがあっただけで

普通の国は「払えないから配備しません。計画停止」となるのを事大主義的ごまかしで
「ミサイルを作るから買わない」ってごまかして計画を永遠に停止したの。
買うっていう名目の計画中止
口作虚勢
0044名無し三等兵
垢版 |
2014/06/08(日) 01:22:56.33ID:7ORVOKqt
>>37にも貼ったが、http://www.defense.gov/pubs/2014_DoD_China_Report.pdfについての日本語の報道が続々出てるな

日本経済新聞より
中国、東・南シナ海の有事想定し軍備 米が報告書
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0600Z_W4A600C1MM0000/

>中国では射程1万1200キロメートル以上で米本土のほぼ全域に到達可能な移動式大陸間弾道ミサイル「東風31A」と、射程7400キロメートルの潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)が運用段階に入ったと明記
>2013年11月までに1千基以上の短距離弾道ミサイルを保有し、対艦弾道ミサイル「東風21D」の配備を進めていると訴えた
0045名無し三等兵
垢版 |
2014/06/08(日) 01:31:41.37ID:7ORVOKqt
>>43
え、おいおいマジかよ
もしかして去年から言われている「国産の迎撃ミサイル作りますんで」っていう話は嘘だったのかい?
0046名無し三等兵
垢版 |
2014/06/08(日) 02:52:49.16ID:Op6eZNPM
>>45
オマエは中学生なのか、あまりスレに入り浸らないのか。
数年前から軍ー東亜ートンする版にいすわってるものならそくわかる。

「連中の滅列な思考の帰結ーできないと言って大衆に叩かれたり社会パニックになるのを回避するための、伝統的やるやる手法を作ってごまかすやるやる宣伝」
=全ての外国で許されない有言不実

セオリーじゃん。実際やるやるといって配備されたのって、弾道ミサイルくらいじゃないのかな。

もう完全にいわゆる財閥支配そのもので、対軍費からしても、少ない予算からしても高額な、年間自衛隊の倍の軍事研究予算が割かれて、
名目不透明なのに大半がぼう財閥にばらまかれてる。

それなのに巨額予算にして例によって失敗兵器の連続で軍事技術的にクソレベル低いものを割りにあわない開発費で開発されてるの。
すごいのが欠陥率以上に
「投入予算の大半は中止計画、失敗兵器のために半数が使用される」
「実際投入予算の、3割も実戦配備兵器ないのになぜか毎年予算は膨張する」

という連中特例のカオス事態でもってそれが通ってる。
それこそちょっと前から研究予算しても失敗中止になった兵器いくらあるのかな。そういう関係で5000億くらい数年で溝に捨てたんじゃないのかな
0047名無し三等兵
垢版 |
2014/06/08(日) 02:58:15.51ID:Op6eZNPM
とそういう話は前にスレとかで話題になったんで、またそうなるってのはわかりきってんだ。

なんせ今まで配備してかつ失敗してない兵器って全部コピー前提なんだぜ。
あれほどダウングレード版を技術供与されて、割りにあわない高価開発で研究するバカもいないよな。

FXの時、ラ国できるF16Cを捨ててF16Aをノックダウン生産するようなもんだ。
明らかにロシアやアメリカの研究費を分担してろくな技術供与されてないのに、それを研究だってのたまってる。

パクリの典型例が弾道ミサイルなら
ノックダウンの典型例はこのTHAAD研究の元なのか同じなのかわからないけど、ロシアとやってる劣化版S300なw
時代遅れの性能で輸出版の武器より劣化してるのを超高額でノックダウン研究してんのw
0053名無し三等兵
垢版 |
2014/06/08(日) 14:15:00.79ID:7ORVOKqt
xinhuaより、
韓国、米国にTHAAD資料求めたのは「ミサイル開発のため、購入目的ではない」―国防部高官
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/385017/

>韓国国防部の高官は、「国防部はPAC−3とL−SAM、M−SAMの研究開発の過程で米国とイスラエルを訪れ、両国で関連の資料を求めたが、購入のためではない」と説明した
>ただ、実際に入手したのはPAC−3関連の資料のみで、THAADについては入手していないという
0054名無し三等兵
垢版 |
2014/06/08(日) 14:17:53.43ID:7ORVOKqt
>>52
そう、確か2002年からね。スパホに積んでいた
0056名無し三等兵
垢版 |
2014/06/09(月) 09:21:49.68ID:iAY1fTJS
北朝鮮戦力分析スレ34からの転載

>日本語サイトに来るんだろうけど、とりあえず貼っておく話(自動翻訳)

北、最大射程距離130q、新しいミサイル公開...我々は軍旧型哨戒艦·護衛艦に大きな脅威
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2014/06/09/2014060900280.html?news_top

>北朝鮮が最大射程距離が130qに達し、我々海軍の矩形哨戒艦などに大きな脅威となることができる
>新型の対艦ミサイルを保有していることが確認された。
>軍の消息筋は8日、「最近、北朝鮮の宣伝映画で、アメリカのハープーン「対艦ミサイルと同様の
>新型対艦ミサイルの存在が確認された」とし「このミサイルはロシアが開発したKh-35「ウラン」
>(NATOの人SS-N-25)であるか、北朝鮮がこれを模倣生産したミサイルである可能性が高い」と言った。
>このミサイルは、最近の朝鮮中央TVが放送した'白頭山訓練熱風で無敵の強軍キウージ語」という映画の
>中で最初に公開された。
>この映画は、北朝鮮の潜水艦の姿まで、異例に公開して話題になっていた。

>Kh-35は、ロシアが90年代半ばに開発し、インド·ミャンマー·ベトナムなどに輸出した新型ミサイルで、
>海の上を4〜15mの高さで低く飛んで行くので迎撃するのは難しい。

>私たち海軍のイージス艦と韓国型駆逐艦などの新型艦艇は、このミサイルを迎撃したり、妨げることが
>できる高速機関砲と電子戦装置が搭載されている。しかし、西海NLL(北方限界線)境界任務などを主に
>担当している旧型の哨戒艦と護衛艦には、このような武器がない致命的な脅威になることがあると分析
>されている。

>軍当局は、北朝鮮がKh-35ミサイルをミャンマーなど第3国を経由こっそりかけてきた可能性があるとみて
>導入経路を調査していることが分かった。
0058名無し三等兵
垢版 |
2014/06/10(火) 13:27:59.08ID:TjP3sjOs
>>57
したから数えて2つ目と3つ目のミサイルが搭載するシーカーね。R-77系の特徴であった
後部フィンをPAK FAへの搭載と空気抵抗減少のため普通のフィン形状にしたらしい。
0060名無し三等兵
垢版 |
2014/06/10(火) 23:29:15.58ID:7A31n6IC
新華ニュースより
北朝鮮、新型対艦ミサイルを公開 「韓国海軍の脅威に」−韓国メディア
http://www.xinhuaxia.jp/social/37248

>新型ミサイルはロシアが開発したKh−35ウラン(NATO名はSS−N−25)を、北朝鮮が模倣して生産したものである可能性が高い
>Kh−35は海上を4−15メートルの高さで飛行するため迎撃が困難だ

http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/06/126595046_14022828074191n.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/06/126595046_14022828015851n.jpg
通称:ハープーンスキー
0061名無し三等兵
垢版 |
2014/06/11(水) 08:23:50.09ID:Q/G2ZQtt
チャイナネットより
中国人民解放軍の極秘写真 立ち並ぶミサイル群
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/10/content_32623789.htm

昨夏行われたミサイル発射実験の画像らしい
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20140610/001ec94a25c51500e63b56.jpg

詳しい人、このミサイルについて教えてくれ
missilethreat.comで調べてみたけど、似たようなのが多くてよく解らん
DF-16っぽく見えるが
0062名無し三等兵
垢版 |
2014/06/12(木) 23:16:33.01ID:x+TBnbzb
いつもニュース貼ってくれる人、最近どこ行ったん?
0063名無し三等兵
垢版 |
2014/06/13(金) 11:53:29.81ID:QtJ7XOow
10年位前まで新紀元社から出ていた
小都元氏のミサイル関連の書籍が良かったけど(ミサイルのサイトもあった)
もう出ないのかな?
0064名無し三等兵
垢版 |
2014/06/17(火) 17:16:12.30ID:l4UAiMlv
ヴィジュアル大全 航空機搭載兵器
ttp://www.harashobo.co.jp/new/shinkan.cgi?mode=1&isbn=05075-8
0065名無し三等兵
垢版 |
2014/06/17(火) 17:32:14.78ID:59/yi0SD
>>64
それ買った
イラストが多いのは助かるけど、もっと断面図とか欲しかったなぁ
あとページ数が少ないせいか、解説文の方も大雑把だったように思える
ただこのスレの上の方にもあるけど、ベトナム戦争でのAA-2の撃墜リストとかも載ってる
0066名無し三等兵
垢版 |
2014/06/17(火) 17:48:01.31ID:l4UAiMlv
北朝鮮、ロシアの複製巡航ミサイルを保有か 米シンクタンク
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3017968
0068名無し三等兵
垢版 |
2014/06/19(木) 23:38:08.96ID:0ld2e7xF
カウンターマス兼ねてんだろ。
ブラストも出てないし真後ろにいなければ怪我しなそう。
それよりおんなじ場所からあんなに撃ち込んでも大丈夫なんだな。
速攻で逃げないと反撃されるのかと思ってた。
0069名無し三等兵
垢版 |
2014/06/21(土) 18:56:18.67ID:X1MGfR4l
このスレにロシアのKh-55空対地ミサイルの派生型に詳しい方いらっしゃいます?

正確そうなwikipedia英語版を読むと、アクティブレーダーシーカーを持った唯一の
空対艦ミサイルバージョンがKh-SDの一種として提案されたけど、Kh-SD全体が
キャンセルになった?ってこと???

んで今んとこKh-101/102やKh-65SEなども含めKh-55の派生型はすべて対地
バージョンのみってことでいいんでしょうか
0070名無し三等兵
垢版 |
2014/06/23(月) 11:27:51.62ID:ACbzDp2r
中国の巡航ミサイル開発
「暗殺者の矛」をもっと監視せよ
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/3945
0071名無し三等兵
垢版 |
2014/06/26(木) 22:16:03.33ID:k+EpeS2A
北朝鮮、日本海に新型の多連装ロケット砲?発射
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20140626-OYT1T50140.html?from=ytop_main2
0072名無し三等兵
垢版 |
2014/06/27(金) 11:19:57.72ID:2+eqGb7a
北朝鮮、「新開発のミサイル発射実験」 朝鮮中央通信
ttp://www.cnn.co.jp/world/35050020.html
0073名無し三等兵
垢版 |
2014/06/27(金) 18:15:30.70ID:/s69Qe5g
北朝鮮、「新型の精密戦術誘導弾」試射と発表
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3018992

北朝鮮、「新」ミサイル発射を大宣伝―日本海に向け3発
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304057704579649711786400786?mod=WSJJP_World_LeadStory
0074名無し三等兵
垢版 |
2014/06/29(日) 10:43:06.33ID:Vofpow+/
>>67

射出時に、ロケットでなく、砲弾のように打ち出してるんじゃないの?。
無反動効果を得るため、筒を後ろに飛ばしている?。
0075名無し三等兵
垢版 |
2014/06/29(日) 11:27:49.03ID:v+4uoSnr
北朝鮮、複数の弾道ミサイルを日本海へ発射したもよう=防衛省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0F401L20140629
0076名無し三等兵
垢版 |
2014/07/02(水) 18:36:32.12ID:4URlorBV
北朝鮮、日本海に短距離弾2発を発射
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3019441

北朝鮮、短距離ミサイル2発発射
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303844704580004003958199956?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

北朝鮮が短距離ロケット2発を発射
ttp://www.cnn.co.jp/world/35050253.html

北朝鮮、日本海に短距離ロケット発射=聯合ニュース
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0F706A20140702

日本に飛来する飛翔体は確認されていない=加藤官房副長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0F70AB20140702
0077名無し三等兵
垢版 |
2014/07/03(木) 20:15:19.09ID:rs0Tx0sc
欧州軍需大手MBDAと三菱電、F35向けミサイル共同開発へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0F80XD20140703
0078名無し三等兵
垢版 |
2014/07/05(土) 23:33:06.41ID:K0+phlnx
>>77
最初聞いた時は「やったね」と思ったけど、
考えてみれば独自開発のダクテッドロケット飛翔体を取りやめにして
MBDA社と共同開発するって事だろうか。
向こうは先行して採用しているので推進部に関しては信頼性が高いだろうし。
0079名無し三等兵
垢版 |
2014/07/06(日) 04:48:46.50ID:1Bte8IT7
ラムジェットミサイルでインテイクダクトが燃料消滅後外れるのてあるのかな。
0080名無し三等兵
垢版 |
2014/07/07(月) 23:26:47.78ID:KCZUCOdy
>>79
ダクトにテイルフィン付けてるうちはまだダクト外す気ないんじゃないか
0081名無し三等兵
垢版 |
2014/07/09(水) 11:19:11.37ID:2mB8q9PK
北朝鮮、日本海に短距離弾道ミサイル2発発射か
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3020046

北朝鮮が日本海にミサイル2発を発射=報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0FD2NV20140708

北朝鮮が単距離ミサイル2発を発射 日本は抗議の方針
ttp://www.cnn.co.jp/world/35050570.html
0082名無し三等兵
垢版 |
2014/07/11(金) 19:14:45.90ID:+o8Kc6IB
イスラエルの防衛を支えるアイアンドームとは?
http://jp.ibtimes.com/articles/59181/20140711/600433.htm

>2012年、イスラエル軍は、84%のミサイルが撃墜されたと述べた。イスラエル紙ハアレツによれば、7日夜から9日午後にかけての迎撃成功率は90%に達し、ロケットによる攻撃や重症者はほとんど出ていないという。

>10年ほど前にアイアンドームを開発したのは、イスラエル政府所有の軍事技術会社、ラファエル先進防衛システムズだったが、米議会調査局によれば、米国もこのプロジェクトには少なからぬ投資をした。
>ドームのバッテリーに5000万ドル、ミサイル1基に6万2000ドルなど、研究開発に2億3500ドルを提供しているという

>アイアンドームは常にアップデートされており、これから拡大していくだろう、とイスラエル空軍当局は言う。
>米国議会が2015年にそのための予算を6億8000万ドル追加的に承認したことが、さらなるカンフル剤となった。
0083名無し三等兵
垢版 |
2014/07/13(日) 20:01:45.90ID:ImPlh25a
北朝鮮、またミサイル発射 米韓軍事演習への怒りを示す?
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3020399

北朝鮮がまたミサイル発射、日本海に2発
ttp://www.cnn.co.jp/world/35050766.html
0084名無し三等兵
垢版 |
2014/07/17(木) 11:18:12.81ID:cEoIkfSD
装備移転三原則:政府、英国とミサイル共同研究の方針
ttp://mainichi.jp/select/news/20140717k0000m010175000c.html

ミサイル部品、米に輸出へ=武器新原則を初適用−政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014071700012
0085名無し三等兵
垢版 |
2014/07/18(金) 11:55:01.12ID:kjH7J99x
マレーシア機、最新の地対空ミサイルで撃墜か
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303768704580036143183461722?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News
0086名無し三等兵
垢版 |
2014/07/18(金) 21:38:17.64ID:TABtTaK4
SA-11が最新ってどういうことだよ
0087名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
垢版 |
2014/07/19(土) 02:27:37.97ID:BXAAelZU
考えにくいが、ウクライナには以前は配備されていなかったM2型辺りが居たという事を表しているのではないか
0088名無し三等兵
垢版 |
2014/07/19(土) 02:29:00.61ID:HL7WakHr
まぁガイドラインだのゴアだの比べれば最新ではある
0089名無し三等兵
垢版 |
2014/07/23(水) 11:53:14.45ID:wQl4yj3k
SM-1に似ているね。
0090名無し三等兵
垢版 |
2014/07/23(水) 20:37:57.02ID:6oEj5pEr
コラム:民間機をミサイル攻撃から守る方法
ttp://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0FR05Z20140722
0091名無し三等兵
垢版 |
2014/07/23(水) 21:32:39.81ID:1+ipTU75
日本人以外でもこれ程無意味なことを書く奴は居るんだ、という感想を抱いた。>90の先のロイター記事。
0092名無し三等兵
垢版 |
2014/07/24(木) 11:30:53.60ID:QY49YevR
親ロシア派は「地対空ミサイル保有」、武装勢力司令官が認める
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0FS2DJ20140723
0093名無し三等兵
垢版 |
2014/07/26(土) 11:36:25.19ID:+hxrKOJE
ttp://www.news24.jp/articles/2014/07/26/10255924.html#

 マレーシア機撃墜事件で、機体の残骸に、ミサイルに撃たれた可能性がある形跡があることがわかった。NNNは、撃墜に使われたとされるミサイルの同型の発射装置を取材した。
0094名無し三等兵
垢版 |
2014/07/29(火) 11:30:45.66ID:JVTH8Nwg
ロシアが中距離核戦力全廃条約に違反、二国間協議が必要=米政府
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0FY02E20140729
0095名無し三等兵
垢版 |
2014/07/29(火) 11:54:49.55ID:JVTH8Nwg
米政府、「ロシアが中距離核戦力廃棄条約に違反」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3021732
0096名無し三等兵
垢版 |
2014/07/29(火) 13:55:43.73ID:A2D+95LV
中距離核戦力全廃条約だが
陸上発射の射程500キロ以上の巡航ミサイルはだめで
海上や水中、空中発射のそれはおkってのもよくわからん
0097名無し三等兵
垢版 |
2014/07/30(水) 19:16:45.19ID:bXOK/N7y
エンジン燃焼試験実施か=北朝鮮ミサイル基地−米研究所
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014073000387
0098名無し三等兵
垢版 |
2014/07/30(水) 20:49:27.30ID:NbZi88tG
ミサイルって水に浸かった後でも撃てるの?水中用じゃなくて地上から発射するタイプで
0099名無し三等兵
垢版 |
2014/07/30(水) 20:56:49.39ID:jSqvImqK
厳密には沈めてる時間とか深度によるだろうけど基本的にはダメだろうな。
接続コネクタの類は錆びちゃうし電子機器類だって完全な防水としては設計していないはずだし。

雨くらいは耐えられるように作ってないと使えないけど。
0100名無し三等兵
垢版 |
2014/07/30(水) 21:13:08.99ID:NbZi88tG
>>99
やっぱりダメかー
ありがとう、参考になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況