>>606

普通に一般競争入札だらけなのだが、どこの並行世界の話なのだろうか?
たしかに、装備庁でなく幕の場合は一般競争入札といいつつ仕様等で特定社しか入札できないように縛った実質随契みたいなのも多いが
形態は競争入札の形態をとるし、そもそも装備庁案件ではそれこそ一般競争入札だらけなのだが。(しかも、最近は総合評価落札方式が多い)

てか、一般競争入札でなければ、何故に数十円程度の異様に安価な価格での応札が横行してるのだ?
最近マスコミが今更騒ぎ出してるが。
https://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/index1.html
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html

>>605
しかも、コマツの一件以降、一般競争入札(総合評価落札方式)だらけになった。
実質ただで検討・設計当させられるのも同然で、企業にはあまりに負担が大きい。