X



ナチスドイツ軍はどうしたら勝てたの? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2015/02/05(木) 03:19:45.20ID:lwF683hH
ネットで広がる嫌車社会。東京オリンピックまでに他人に害があって
大迷惑な自家用車が全面禁止になるのか?ネットの嫌車家が自家用車禁止に向けて動いている。
車の排ガス(受動排ガス)で真っ黒になった肺 http://i.imgur.com/mLvIu9J.jpg
________________________________
今時全面禁車じゃないの!?怒り爆発。受動排ガスで肺がんになりたくない!
https://www.youtube.com/watch?v=DecANnqWAic
2015/01/28 に公開
いい加減嫌車社会なんだから全面禁車にしろよ!
服に車のくさい臭いがつく!
習志野506 つ88−88 習志野506 つ88−88 習志野506 つ88−88

【受動排ガス】車の排ガスを吸うと寿命が20年短くなることを知ってましたか?
https://www.youtube.com/watch?v=P0m7SEw17N0
2015/01/28 に公開
私は現役医師です。
車の排ガスには8億種類の有害物質が入っています。

神奈川県川崎駅前は全面禁車のはずなのに路上停車してるよ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=kTS2yzVPLfY
2014/06/20 に公開
ここまで車の臭い排ガスが臭ってきます。 1111
ほんとに吐き気がした。_______________
習志野301に1604 習志野301に160411111
0123名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 15:20:51.30ID:HXMPEe7v
>>122
キエフの包囲戦に切り替えたのは、補給線が
伸ばせなかったからだ。
0124名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 18:49:44.26ID:xJn1POiH
バルカン半島からトルコを枢軸に引き込んで、アナトリアからカスピ海沿岸へ雪崩れ込む

世界地図見て思い付いた
0125名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 21:29:56.91ID:DrBlQVUk
>キエフの包囲戦に切り替えたのは

これでスターリンが態勢を立て直す時間を与えてしまった、というのがグデーリアンの戦後の述懐。
0126名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 01:46:34.16ID:iJXyV90s
ナチスの原爆ってどこまで開発進んでたの?
0127名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 12:59:14.88ID:3ofPW9Ho
>>126
1943年に開発中止になっていた。
0129名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 20:33:32.56ID:iJXyV90s
>>127
でも実験レベルの原子炉も作れてないよね?
0131名無し三等兵
垢版 |
2017/11/04(土) 18:49:11.46ID:EJaOL5Dq
架空戦記ブームの頃、架空戦記読んでたけど
紺碧の艦隊の世界に限らず、作中世界で史実より勢力を拡大した第三帝国が
史実以上に非人道的な悪事を散々やってることは目に見えてるよな。
0132名無し三等兵
垢版 |
2017/11/20(月) 19:53:41.66ID:iElj026g
第三帝国は現実世界で現実離れした非人道的な悪事をやりすぎているせいで
架空戦記作中で何をやっても驚かないよね。
0133名無し三等兵
垢版 |
2017/11/20(月) 20:41:51.96ID:ZaMKKFb8
戦争前に米国と同盟を結ぶ 英仏と米国の離反工作を成功させる 
でFA
0134名無し三等兵
垢版 |
2017/11/23(木) 20:59:35.95ID:S9PwSesU
ドイツって、スターリングラードを最初から狙わず、油田地帯だけ押さえていたら
勝てたんでは?
0135名無し三等兵
垢版 |
2017/11/26(日) 23:18:30.27ID:aTz4eIFh
独ソ両国が緩衝地帯であるポーランドを滅ぼして折半するから独ソ戦は避けられなくなってしまった
0136名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 00:34:05.72ID:F2347Ng3
ソ連が東部ポーランドを抑えた時点で、ヒトラーが西部にポーランド政府を残して、英仏に宣戦を
撤回するよう説得したら、また違った展開があったかも。
0137名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 00:49:25.11ID:4a/KlxC4
社会主義国家同士、ソ連と仲良くして共闘しておけばよかった。
0138名無し三等兵
垢版 |
2017/11/30(木) 20:33:03.36ID:gVZYMmHh
元々アメリカは、ナチよりもアカを目の仇にしてからな
独ソどっちの味方をするか分からなかった
結局、弱い方の味方をして戦争を長引かせ、双方壊滅させようという事になった

米独どちらもソ連の力を見くびった事が、歴史を大きく変えた
0139名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:31.14ID:o2GQdmDQ
>>134
だからトルコからカスピ海沿岸の油田地帯へ
0140名無し三等兵
垢版 |
2017/12/10(日) 02:13:57.60ID:mBc3Viof
>>139
スペインもトルコもドイツ軍の領内通過を拒否
してるだろ。
0141名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 14:47:46.37ID:C5Dj5Fgp
>>140
先にトルコを占領すればいいだろ
トルコなんか1ヶ月で落とせるぞ
0142名無し三等兵
垢版 |
2017/12/20(水) 14:56:18.95ID:UiYtAJ78
マインシュタインにお任せしてれば勝てたろ。
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/01/10(水) 19:39:52.19ID:q3YbkHKu
つうか、スターリングラードは包囲して置いておいて、モスクワだけ落としたら勝てたんじゃねえの?
0144名無し三等兵
垢版 |
2018/01/24(水) 23:57:46.61ID:KGBti7TX
540 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/01/24(水) 23:12:16.67 ID:1v+YLqmi
この分じゃ、ドイツは西側先進国にしか表立って装備品を売れなくなりそうだのぉ。

トルコ軍がシリア侵攻で独製戦車使用 ドイツで批判の声
http://www.bbc.com/japanese/42799963
> トルコ軍が今月21日、クルド人勢力を攻撃するためシリアとの国境を越えて侵攻した際、ドイツ製の戦車が
>使われていたことが明らかになり、ドイツ国内でトルコへの武器輸出の停止を求める声が出ている。

日本化ワロタw
0145名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 10:05:05.54ID:cx2lf2mb
>>144
クルドとトルコだと、どっちかと言ったらクルドの方が自由主義だからな。親自由主義なら当然の選択だろ。
ただ、だからといってクルドに本格的に肩入れするのはやばいけどな。
あとよく考えたらスレチだな(カミナリ風)。
0146名無し三等兵
垢版 |
2018/01/27(土) 11:05:26.59ID:n6W5J8l8
>>138 西部戦線は余計だったよね。(´・ω・`)
でも実はこっちの方がヒトラーの本望だった気がするし。
0147名無し三等兵
垢版 |
2018/01/27(土) 13:35:01.55ID:ufbh4zj/
米ソ戦も米は負けていると思う
あの寒さでw
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/01/27(土) 13:50:35.14ID:y09Wk53C
とりあえず、日本イタリアと縁切るといいのでは?
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/01/27(土) 14:00:02.81ID:ufbh4zj/
何を言うw
ドイツより優秀だと思うなあ現状でもw
イタリアはちょっとお人好しだが
割と気難しく成り立ちも日本に似ている!!

ドイツ人は日本を嫌ってるしw
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 03:00:33.33ID:tkRXgPut
>>122
キエフに向かわなかったらモスクワ方面に向かって大突出部が形成され、ソ連南方方面軍らによってドイツの北方軍集団と中央軍集団が包囲殲滅され、開戦から半年で事実上独ソ戦が決することになる。
ソ連は独ソ開戦となった場合、ドイツ軍は南方から侵入すると予想していたため、北方より南方の方に多くの兵をおいていた。
よってドイツ軍への抵抗は北方より激しく、現にバルバロッサ作戦中にも関わらずソ連南部の都市、ロストフでは41年12月2日にソ連軍による反撃でドイツ軍より市を奪還している。
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 03:12:15.65ID:Ere+5oe1
兵站に失敗してるし
日本と一緒
イタリアみたくさっさと降伏が結果的によかったが
それでも3国は戦後の発展に寄与してるからなあ
皮肉というか選ばれた民族の宿命かもねw
0152名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 09:03:08.04ID:HS3R9qWL
>>151 降伏してからほぼイタリア全土が戦場になっちゃったけどね。。。
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 12:34:34.81ID:9/IliB5B
>>148
いや、ドイツは日本が中立してるか、北進した勝ちやすくなる。

ドイツが負けたのは、日本がソビエトと戦わなかったからじゃね。
0154名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 14:24:09.55ID:Ere+5oe1
海戦じゃないんだしw
ノモンハン事件で分かってるよ日本w
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 14:26:28.94ID:Ere+5oe1
>>152
戦場じゃなくて兵站の基地になっただけw
日系人も一時駐屯してるしw
イタリアから北上
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 16:20:21.88ID:E7C+S5kB
>>147
さすがにアメリカが勝つと思う。カナダ周辺で冬の軍事演習できるし、原爆持っているし、
ソ連に軍事援助していたのはアメリカだし。
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 16:21:17.83ID:E7C+S5kB
ああっ、第二次世界大戦の時に、もし米ソが戦ったらの場合ね。
冷戦の時に戦ったら共倒れだと思う。
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 19:40:26.89ID:XC+ZgvEh
対外侵攻は一切考慮せず
臥薪嘗胆で1次大戦の賠償を支払いながら基礎技術や素材技術をこつこつと研鑽
他国の技術よりはるかに進んだ潜水艦と航空機と誘導ロケットのみを開発する

侵攻戦略は破棄して防衛のみに特化させた兵力の整備
資源は奪うものではなく製品の資材とという認識で貿易交渉する

開発した先端技術は一切外部に漏れない体制を作る
他国には国内では凡庸になりつつある技術のみを有償提供する

ゲルマンの誇りとは武力で他国に君臨するのではなく技術力で産業を支配するというドクトリンを構築
領地を支配するのではなく技術と知識で世界のフラッグシップになれば勝てた
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 19:42:37.37ID:Ere+5oe1
取り敢えず兵站や寒さ対策だなw
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 08:49:50.94ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ILNG1
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 20:20:53.19ID:eM9At3P7
>>156
補給の問題がある
モスクワに近づけば近づくほど本国から遠くなる
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 20:27:37.54ID:eM9At3P7
>>158
ヒトラーの使い方が下手
V-1とかノルマンディーの人工港を集中攻撃して、同時に地上軍が反撃したら敵を海に追い落とせる
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 08:26:28.69ID:qfUnIgw/
>>162
史実より一年くらい配備を早める必要があるのと、
V1にそこまでの威力あるか?
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 09:48:12.38ID:0L6L8Z48
我が闘争読む限り難しいがソ連と戦わなければよかっただけじゃね?
イギリスは欧州で孤立させときゃ良い訳で
その隙に北アフリカや中東からインドまで脅かせばイギリスは干上がる
問題はバカジャップがアメリカに宣戦布告する可能性があること
日本にはアメリカを除く英蘭に宣戦するようにさせないと
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 11:23:56.62ID:MNvWYURP
>>163
ノルマンディー上陸の1週間後に実践配備されている
弾頭爆薬は850にkg
6月末迄に2000発発射されている

問題は命中精度だが、集中運用すれば面的破壊ができるはず

ノルマンディーの上陸部隊は人工港に補給を頼っていたから人工港とその周辺に集積された補給物資を破壊すれば、上陸部隊は干上がる
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 11:53:39.40ID:NRk3RYxR
>>164
日本に北進させてたら、ソビエトが崩壊してたかもしれんけどね。
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 12:40:02.62ID:0L6L8Z48
>>166
実際は極東ソ連軍にボコられて終わりだろうな
ある意味関特演で集めた100万の精鋭部隊が壊滅することで南進することは100%無くなるから
日本全土が焼け野原になるような事態は避けられていいかもしれんけどな
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 18:42:57.85ID:qfUnIgw/
>>165
そのwikiは俺も見てる。
それを見る限りでは命中精度以前に信頼性に相当問題ありそうに感じられる。
配備をもっと早めて、実戦運用などを通して信頼性をあげた上で、Dデイを迎えないと、
「人工港とその周辺に集積された補給物資を破壊」なんて絵空事と思う。
0169名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 18:57:15.36ID:budYg1Xp
なんかV-1で上陸軍攻撃とかバカみたいなこと言ってる奴いるなw
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 20:56:57.28ID:MNvWYURP
ロケット弾は集中運用ですよ
して移動隠塀する地上部隊を狙うのではなく、剥き出しの人工港とその周辺の物資集積所だ
だが、実際はヒトラーとゲッペルスが無意味な嫌がらせにロンドンを攻撃
そりゃ負けますわ
0171名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 21:25:09.12ID:qfUnIgw/
ロケット弾だろうが、飛行爆弾だろうが、信頼性に欠ける兵器を投入した所で、
実際の効果は、たかが知れてる。
どうせ大した実効果が得られないなら、民心の不安を誘う方に掛けるのは
おかしな話じゃないけどね。
ま、ゲッペルスやヒトラーより頭の良い君は、5ちゃんで書き込みやってる
場合じゃないんじゃない?
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 00:19:38.65ID:xOoapdR5
>>171
と、ジャプか申しています(笑)
0173名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 21:43:26.67ID:OnIRz5Ph
>>167
スレタイを思えば、日本がどうなるかより
独ソ戦に与える影響を言及して欲しいのだが。
0174名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 22:18:58.57ID:zcIMqqtN
アメリカ参戦しなくても勝てる見込み0
0175名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 23:29:08.24ID:dOfZSQUS
>>158
それやったらたぶんどっかの段階でフランスが賠償支払いで難癖付けてドイツ領内侵攻でつぶされるのが落ち
WWII〜EUでドイツが上手くいってるのはWWIIでの大暴れがあったという側面はある
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 00:44:22.49ID:T/mBvu7f
戦後の経済発展から真の戦勝国ほ日本とドイツとも言われたしな
0177名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 08:50:35.20ID:eXpCyjDM
結局戦争には負けたが
素養が違っていた両国!!
戦後はそれ抑えに躍起だったが
結局牽引も敗戦国の両国頼みの皮肉w
0178名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 13:45:36.65ID:CBeI3tN5
>>166
ドイツが日本との同盟に最も期待していたのは北進だからな
ヒトラーがバトルオブブリテンの時間稼ぎに独ソ不可侵条約を結んで日本外務省を振り回したのも悪いが

ドイツの立場からすれば日本はソ連挟撃をしなかった上、あろうことかアメリカを戦争に引き込んでドイツの敗戦を決定付けてしまった
あとは軍事機密たる技術を遠路はるばる潜水艦でクレクレしに来るくらいしかしないタカリ
日本はイタリア以上にドイツの足を引っ張ったといえるだろう
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 20:41:49.22ID:eXpCyjDM
ドイツは日本を充てにはしていなかったw
0181名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 14:06:40.08ID:6MPaZLK0
>>178
独ソ不可侵条約自体がその時点で三国同盟破棄しても仕方ないような最大の裏切り行為なんだから
足を引っ張るもクソもないだろう
そのうえ独ソ戦始めたから北進してね(はぁと とか完全に頭おかしい
イタリア、ソ連と密約して全世界でドイツ潰す方向にいかなかっただけありがたいと思え
0182名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 19:02:32.93ID:V6eRVSFw
ドイツは場所が悪すぎる、どう転んでも勝ち目が無い。
0183名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 12:24:40.35ID:qISKTwVM
一国で戦争起こしたとして場所が良いとこなんて弱小国に囲まれてるアメリカくらいしか無いよ
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 15:12:39.76ID:5+QvBale
『リンドバーグ第二次大戦日記』(角川ソフィア文庫/チャールズリンドバーグ Lindbergh 1970)

■1945/5/16 ※ドイツ降伏から1週間後
 「ミュンヘンでは略奪が横行しており仏軍露軍だけでなく米軍も行っている。米技術者によると
 仏軍は略奪強姦殺伐を欲しいままにしている。病院で17回も陵辱された婦人患者を見たという。
 シュツットガルツの女性は6歳から60歳まで一人残らず陵辱された。同市だけで6000件の
 強姦が報告された」

 「米軍は占領地域の村落に入ると気に入った家屋を選抜し、住人に明け渡しを命じる。猶予は数十分から数時間だった」

 「占領軍は略奪することを『解放』という言葉を用いて行った。敵国の民家や個人から奪い取った物品は
  『解放』されたことになる。ドイツ婦人を陵辱した兵士も、彼女を『解放』したのである」

■1945/5/20
 「ドイツ人に尋問が行われ拒否した場合は、最初独房に入れパンと水だけを与える。それでも駄目ならパンと水を抜く」

■1945/5/23
 「ミュンヘンでは強姦事件のために入院した患者は3000人に達した。裂傷を負ったからである。
 この頃のドイツではかすり傷程度では入院はできないから想像にあまりある」

■1945/5/24
 「当時のドイツ軍捕虜収容所では、全員を屋内に収容できないため、昼も夜も雨でも晴れでも
 屋外に捨て置かれたままで、食料もわずかしか与えられておらぬ。」

■1945/6/2
 「フランス軍の占領地帯では年齢と氏名をドアに張り出すように命令された。つまり夜となると
 酔っぱらった仏軍兵士が強姦したい年連の女にぶつかるまで個別訪問できるようにした」

■1945/6/9
 「ソ連占領下では特に酔っぱらったロシア兵がドイツ人を乱暴にあつかう。男はパンツ一枚を
 残して身ぐるみはがされてしまう。立派な靴を履いていると彼らの破れ靴と交換される」
0186名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 22:57:42.34ID:KyGvKR1I
>>171
ゲッペルスはともかくヒトラーよりはいいだろ
0187名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 13:57:39.80ID:GlzTGsTZ
>>181
あの時点ではまだ同盟じゃなくて防共協定だけど、完全な裏切り行為には違いないな。
特にソ連と国境を接してる日本にとってはなおさら。
あそこで日本が防共協定を破棄してドイツから離れてたら、どういう展開になったろう?
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 14:12:45.28ID:jQyxlIe5
ドイツは対米宣戦布告だけが余計だった
それさえなければ対ソ戦は膠着できてた。
日本が真珠湾攻撃しても放置しとけばよかったのだ
日本が北進ならなおよし。ソ連崩壊で終了
ナチス大勝利
0189名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 14:28:05.11ID:KuMy0F4J
膠着してたと思うならもう一度対ソ戦よ推移見たほうがいいよ
むしろ膠着状態長ければ長いほどソ連優勢になるし日本北進しても駆逐されるよ
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 14:47:34.16ID:jQyxlIe5
>>189
ウクライナ押さえられてる状態だから食料や資源がない
時間がたてばむしろソ連不利。
アメリカの本格参戦があってはじめて日独に勝てたのが真相
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 17:17:01.31ID:3QFK+weN
アメリカ参戦しなくてもレンドリースで兵器が大量供給されてたし敵国で膠着状態なるってのは余程の戦力差なければ詰んでるんだよ
ウクライナ抑えられてようが夥しい数の兵器量産してドイツ駆逐した実例もあるし
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:28:25.78ID:Io/PPwr/
参謀達の言う通りにモスクワに一直線に攻めたら勝てたんじゃね?
0193名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 00:29:00.00ID:S1RezY1Y
>>191
アメリカが本格参戦しないってことは
欧州で兵員300万くらいが参戦しないってことなんだよ
四発重爆の群れも参戦しないんでナチを屈服させるのは絶対に無理
てか米国不参戦の場合はチャーチルが認めてたように英国が財政難ほかの要因でまず脱落する
つまりドイツ本国の生産施設他にほぼ手が出せない状態になる
0194名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 17:30:26.22ID:3sYtCiDM
アメリカ参戦の前にソ連相手に詰んでるんだから馬鹿は黙ってろよ
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 20:10:25.71ID:S1RezY1Y
もし1942年に米国がドイツと交戦状態に入っていなかったらという主題で検討を始めるなら、
欧州での戦争はおそらく手詰まりになる、という結論に向かうことになる。米国の直接介入が
なければ、たとえ「ウルトラ」暗号の解読が進んだとしても、英国が大西洋の戦いでドイツに
勝つのは可能性の段階にとどまるだろう。しかも勝利の時期は史実よりかなり遅くなり、
範囲も限られたものとなる。

英国にとって中東と地中海での戦争は史実よりも全体としてはるかに苦しいものとなるだろう。
当然、「トーチ作戦」も北アフリカの仏領とイタリア領の制圧もありえない。むしろヒトラーが
ヴィシー・フランスとスペインに対して、もっと枢軸側と緊密に協力するよう強要する可能性の
方がはるかに大きい。1943年にイタリアが戦列から脱落することはほとんどありえないだろう。
最悪のシナリオを考えると、地中海は枢軸側があふれる湖のようになっていたかもしれない。
ソ連側は早期に「第二戦線」が形成されることにはほとんど期待が持てなくなるだろう。
西方でドイツの脅威となりうる唯一の戦力である英国軍はどんどん弱体化していくからである。
米国の欧州大戦への直接介入なしには、戦争の最後の二年間に、ソ連をあれほど強化する
のに役立った物資の洪水的な流入は想像できない。最終的な軍事的勝利の見込みが
ほとんどなくなった段階でスターリンはドイツへの和平提案を不承不承ながらも真剣に
提議したのではないか。
0196名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 20:12:52.99ID:S1RezY1Y
英国は1942年にはドイツの侵攻に対して難攻不落になっていたかもしれないが、自力で欧州大陸
侵攻作戦を遂行するのは不可能になるだろう。英国にできるせいぜいのことはドイツ占領下の
ノルウェーにおいてなんらかの作戦を実行するくらいのものだろう。独ソ戦の手詰まり状態を
見ればチャーチルもその後継者もともに、英国が欧州からまったく締め出されないようにするため、
公式にか非公式にかは分からないが、独ソの和解を呼びかけるだろう。”

Carlo Deste, Harold C.Deutsch
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 00:36:07.26ID:WFP4Z08n
情緒的な反応はあっても具体性のある反論は
できないのが馬鹿ソ連厨なんだから仕方ない
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 18:29:42.69ID:D5rgqJbf
反論する必要ない程の戦力差だろ
ドイツ神格化させすぎ
0202名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 09:21:31.10ID:V30nZsQq
ポーランド併合後は動員解除して内需拡大政策に転換
先端科学技術と兵器開発は最優先で予算計上
資源は製品とのバーター取引
紛争や戦争には直接関与しないでひたすら武器を生産輸出するだけにする
国防用の兵器は輸出モデルと違うハイエンド品を装備

まあこれくらのことをヒトラーが実行したら負けはしなかっただろうね
そもそも戦ってもいないが(笑)
0204名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 07:12:35.30ID:HikJ9g9s
 
北進したらどうなったか、興味深いですな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
========
■独ソ戦が始まった昭和16年6月22日以降帝国陸軍内では
 興奮のるつぼとなり、色々な議論が沸き起こった。

 「いまこそ独逸と呼応して対ソ作戦を発動すべき。24個師団で大丈夫!」(北進論)

 「いやアメリカとの戦争をさけつつ仏領インドシナを占領すべき」(南進論)

 「独ソ戦のなりゆきを見てから方向を決めたらいい。いずれソ連もイギリスも
  独逸に降伏するだろう。イギリスが独逸の軍門に下れば、アメリカは枢軸国との
  戦争を避けたがるだろう。そうなれば北も南も自然と我が国の手に入るであろう」
  ("熟柿論")

■しかし8月になると独逸の短期勝利の見込みがなくなり、極東ソ連軍も
 欧州戦線に投入されるという兆候もなかった。参謀本部は連日連夜
 諸情勢を検討した結果、8月9日「年内に北方で武力行使は断念する」となった。
 結果南進論となった。

『暗号を盗んだ男たち』(光人社NS文庫/檜山良昭)
0205名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 13:19:00.69ID:/eGA679R
>>200
意味不明
アメリカが本格参戦しなければ
枢軸国と連合国でGDPほぼ同じ。人口もほぼ互角
史実ですらソ連軍の歩兵戦力は定数の2割程度に枯渇してるんだから
ソ連軍が早々に攻勢作戦不能に陥るのは確実。よって戦線は膠着する
>>195の通り
0206名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 08:20:22.86ID:1VXRUHY0
 
ゲーリングなんぞに空軍を任せなければ勝てたかも
----
■ベルリン攻防戦に投入されたソ連兵力
 250万人/火砲4万/戦車6千/航空機7千機。
 初日123万発の砲弾を撃ち込む。ジェーコフ将軍指揮。

■ヒトラーは戦争が始まってから参謀総長を3人も交代させた。
 その一人はモスクワ攻防戦でヒトラーの「一歩も引くな」に抵抗し罷免された。

■ゲーリング率いる独逸空軍は失敗多い。ダンケルクでは30万の英仏軍を
 空軍でつぶすとしていながら、悪天候で逃した。戦車軍を投入していれば
 全滅できた。これがその後の英上陸で障害になった。
 対英戦ではロンドン爆撃に固執し損害が増大した。スターリングラードでは
 空からの補給を約束しながらできず全滅。また被害が大きく対英米に制空権を失う。

■ヒムラーは対米英と休戦し対ソ連に絞ろうとしたが果たせず。

■ソ連占領下では強姦が頻発。4月28日には早くも軍政を開始しベルリン市民には
 夜の外出を禁止した。ソ連は師団毎に占領区域を分けそれ毎に軍政をしいた。
 区域を出ることは禁止された。

『ヒトラーのいちばん長かった日」(光人社NS文庫/福島元記者)
0207名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 10:01:58.92ID:l8GEl3fX
ジューコフは、腕時計のリューズも巻けない、ソ連兵士の資質をよく知っていて、敵をはるかに上回る損害を躊躇しなかった。
生かして帰して故郷でハバでも利かされようものなら、災いの種になったろうしな。
末端共産党員も、スターリンとジューコフの方針をよくわきまえていた。
0208名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 20:52:26.62ID:z3OR5ITa
ナチス政権の財政問題を扱った洋書を見ると有り得ない構造だからなぁ
軍拡のやり過ぎで財政赤字をユダヤ人の財産を収奪して民間に売ることで
賄っていたが全く足りない状況(経済のアーリア化と言うらしい)
財政は自転車操業、勢力圏を広げるたびにユダヤ人資産没収、軍拡の為の
金も資源も食糧も足りないからと侵略を続けないといけない経済構造なんて狂ってるわ
0209名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 02:30:04.19ID:u3moqavs
対空戦闘の演習もせず、処女航海でビスマルクを損失するとか...

どこの信濃だよ(笑)
0211名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 11:49:47.65ID:IujcZ/B3
日本と同盟しなけりゃ勝てた。
ソ連に極東、満州の侵略を勧めて
ドイツは中東、アフリカの油田等支配に特化する。
0212名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 21:45:06.85ID:CG9dg/Xb
スターリンは元中ソ大使だったハリスに言っている
「ドイツは失敗した。3つの方向へ軍を分散した。もしモスクワに集中していれば
陥落していただろう。我々は組織だった抵抗ができなくなり敗北していただろう」と
モスクワを失ってもソ連は戦い最終的に勝利したという人々が多いがスターリンは
信じていなかった。政治・経済の中心であり、交通の要衝、通信の中枢であったからだ
他に代替可能な都市はなかった。レニングラード(現サンクトペテルブルク)は
包囲下にあり元々は通信の中枢になりうる資質はあっても不可能だったのだ。
だからこそ極東から呼んだジューコフの15個師団全てをモスクワ防衛にあて
38kmまで迫ったドイツ軍を160km後退させたのだ。
0213名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 18:29:03.38ID:Oizpegor
しかし、独ソ相互不可侵条約を本気にして、日本は中立条約を結んだのだぞ。
手のひら返して対ソ参戦せよとは、仮にヒトラーが東京に居ても出来ない相談だ。
0214名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 22:59:14.87ID:qmM7J888
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0215名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 22:49:03.92ID:mGz0TTyo
昔から言われている事だが
@ダンケルクで勝利したとき英国軍を捕虜にしておき
 それをネタに停戦協定を結んでおけば
 東部戦線に専念できた
Aキエフに寄り道せず、普通にモスクワを攻撃すれば容易く落とせた
 とはスターリンの発言
Bレンドリース品の大半は、太平洋から津軽海峡を経てウラジオストック
 に運ばれたのだが、日本がソ連に参戦して同市を落とせばレンドリース
 も無かった
0216名無し三等兵
垢版 |
2018/06/13(水) 04:21:42.76ID:pjuFWtT3
@間に合わなかった
Aバクー油田の確保という戦略
B独ソ不可侵条約を本気にしたから、日本も日ソ中立条約を結んだ。ヒトラーのマキャベリズムについて行けるのはムッソリーニぐらい。
0217名無し三等兵
垢版 |
2018/06/13(水) 20:09:59.28ID:ROt5yico
日本がソ連に参戦してたら恐らく返り討ちにされてたも追加で
0218名無し三等兵
垢版 |
2018/06/15(金) 04:15:27.94ID:dAOLjWjO
ジューコフの回想によると、生涯最も苦しい戦場は、ハルハ河だったそうだ。
0220名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 17:39:15.41ID:NlHc+sLq
そういえば今日、『映像の世紀プレミアム第八集・三人の独裁者』をやるな
今から楽しみだ。
0221名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 22:22:34.24ID:bB7HJYH5
日独双方から打撃を受けていればソヴィエト国家はおそらく持ち堪えることができず
崩壊したであろう。
1943年初夏の独ソ戦線に訪れた静穏な時期にすら、大日本帝国の側から
軍事行動が発動されることをソ連指導部はとりわけ恐れていたようだ。
(クルスク航空戦)
0222名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 22:24:16.41ID:bB7HJYH5
日本北進の最大の影響は米国不参戦だよ。
日ソ戦の推移がどうあれ、これで枢軸(ドイツ)の敗北は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています