>>267
今回仕分けしていて気になったのが、初期のモデルで色抜けが発生して下地が見えてるのがあったこと。
船体の歪みとかも含めて、経年劣化が酷い。
長門も上甲板の軍艦色が抜けて下地とおぼしき艦底色が見えてきてるけど、お気に入りだから我慢した。
フッド外した理由がこれ。
最上外したのは高角砲シールド部にシリコンブリードとおぼしきべたつきが確認されたこと。
接着剤も経年でダメになってるのがあった。
三笠のボートダビッドがブリスターの中で崩壊していたよ。

今回残したのも何年保つかねぇ…大和ミュージアム開館時に購入した1/1250の手彩色
戦艦大和は塗膜がちょっと食いつき悪くて剥がれた箇所のある電探上部の真鍮にも
真鍮磨き上げの銘板にもさびすら浮かないのに。