X



軍事、戦争と地形 山岳、平野、河川ほか [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2015/10/14(水) 18:23:01.27ID:n/YfL88f
昔、戦争論読んだことあるんだけど2割くらいは地形の話だったと覚えている
すごく重要な要素、
個々の兵器のスペックとか細かいミクロ的な話できるだけ控えてください
軍団の運用の地形的な制約とかマクロな事をお願いします。
0002名無し三等兵
垢版 |
2015/10/14(水) 23:56:53.26ID:9Yb3MDAM
「冬戦争」の話をしたら、いいのかい?
0003名無し三等兵
垢版 |
2015/10/15(木) 06:00:40.85ID:+VvSNi2g
フィンランド南部に無数にある点々湖の迂回とか
湖とのからみとか知ってたら書いてください
雪の苦しさとかは気候に関することなのでややスレ違いです。
0004名無し三等兵
垢版 |
2015/10/15(木) 17:56:32.66ID:1Sbo23cR
地形と天候は不可分のような気がするが・・・
0005名無し三等兵
垢版 |
2015/10/15(木) 18:08:12.40ID:+VvSNi2g
大軍同士で会戦をするには広大な「裸地」が必要だったと思うんだよね
カエサルが遠征した頃のアルプス以北はほとんど森林地帯でレギオンをを
大規模展開できる裸地はほとんだ無かったと思う
それがナポレオンの頃には何十万という兵力が方陣で入り乱れて戦闘したわけだから
ヨーロッパは農耕や牧畜やらで千年以上かけて戦争しやすいように更地へと地形改変が
進み続けた歴史なんだと思った。
0007名無し三等兵
垢版 |
2015/10/16(金) 18:18:04.53ID:DSeQHPci
土木関係大歓迎
当方土木マニアです。
WW1の塹壕は海からアルプスの裾野まで作られたとか
できるだけ大規模なもの
城の水攻めとか
秀吉は地形学の素養が高かったと見られる
元百姓だったからか、水攻めは水田を造る技術の延長上の思考だよ。
0008名無し三等兵
垢版 |
2015/10/17(土) 18:29:46.47ID:siyrMFZu
塹壕を掘る場所の選定はどうたったのだろう
前線というのは当然として、地形の制約を強く受けるだろうから
かなり複雑な経緯がるのではないかと思う
個人的には分水嶺の尾根沿いに沿って延々と増設されていったんじゃないかと思っている
溝だから雨水の排水は重要だし高所ならそのまま谷に流せる
機関銃座は高所に配置した方がいいし
見晴らしが良くて肉眼で敵を補足しやすい
攻める側は坂になってて大変、守り易い
だいたい国境というものが山脈の分水嶺になっていることが多いので前線になりやす
0009名無し三等兵
垢版 |
2015/10/18(日) 19:18:48.04ID:KwxTrPVW
WW1での敵味方塹壕の双方の塹壕の対峙状況の図を見てみたら
互いに並走してグニャグニャ曲がっていて丘の取り合いが飽和して均衡線ができたのかな
と感じた、
0010名無し三等兵
垢版 |
2015/10/19(月) 17:50:35.51ID:1AHnen5M
マンガのヒストリエで主人公が見晴らしのいい山頂を探して戦況を確認するという
エピソードがあるんだけど、
現況把握で高所に登るなんて小学生レベルの発想で
そんな場所はいち早くどちらかの軍に占拠されているか
少なくとも偵察が送られているものなんじゃないのか?
よく知らんけど、
0011名無し三等兵
垢版 |
2015/10/20(火) 16:23:27.63ID:HNXOp0qY
>>10
でもそれ以外に確認する手段は亡いじゃん?
0012名無し三等兵
垢版 |
2015/10/20(火) 18:05:06.12ID:6YHIEdJZ
敵の多くも同じ事考えると思うし
見方の多くも同じかと

作中主人公は優秀で切れ者だから特別な才覚を発揮して
鮮やかなことを成し遂げたという演出に見えるけど

俯瞰情報は昔から軍事の世界では一貫して超A級重要事項なんでは
0015名無し三等兵
垢版 |
2015/10/22(木) 18:12:56.34ID:Wd3yyWFN
オスマン帝国の欧州への侵攻ルートは常にドナウ水系を中心に
河川に沿って流域の都市を陥落させていった
のがよく分かる、
大艦隊を造ってイタリア半島に攻め入ったとかはついぞ聞かない話だ
彼らは根っからのランドパワーだったんだと思った
0016名無し三等兵
垢版 |
2015/10/22(木) 20:32:41.48ID:0LraeYUR
 
大軍が隘路行軍で斥候を怠ると半包囲奇襲を食らって大敗する
0017名無し三等兵
垢版 |
2015/10/24(土) 06:08:31.50ID:M4QjQRqa
アフガン侵攻のソ連も複雑に入り組んだ谷が多かったから
大変だったんだろうね。
0018名無し三等兵
垢版 |
2015/10/25(日) 18:09:18.07ID:JWft2iWT
隘路というか深い渓谷の底を行軍しているときは、すごく怖そう
項羽と龍邦の時代、降伏した秦軍が野営している処に楚軍が崖上から大量の岩を転げ落として
数万人をジェノサイドしたという、
そんなにうまくいくだろうか?
ロケーション的に
0019名無し三等兵
垢版 |
2015/10/27(火) 18:20:12.50ID:KQAa+mrm
昔エリア88というマンガがあって
基地への航空攻撃をするのに敵のレーダーに引っかからない
ように地下に深い裂け目のようにできた渓谷をぬって飛行して基地へ近かずくという
話があった。
読んだ当時は「スゲー」と興奮して読んだけど
平らの砂漠中に地震の裂け目のように幅50メートル、深さ数百メートルくらい
あんな特殊な谷は現実の地球上にはまず存在しえないなと今は分かる
あんなのあったら世界遺産になっている
0020名無し三等兵
垢版 |
2016/02/23(火) 06:00:19.89ID:csO/vmC1
米軍、ノルウェーの極秘洞窟の兵力増強 冷戦時代から維持
ttp://www.cnn.co.jp/world/35078164.html
0021名無し三等兵
垢版 |
2016/02/26(金) 11:06:59.50ID:YnKsIwmV
中国の最新式「地雷」は撤去困難、米軍戦車すら通過は難しい=中国メディアが豪語
ttp://news.searchina.net/id/1603266?page=1
0022名無し三等兵
垢版 |
2016/04/29(金) 12:00:12.62ID:HKmQP077
フランスの浮橋
ttp://m.japanese.china.org.cn/japanese/doc_1_26376_1247023.html
初めて見たが、ゴム製の浮きを膨らませ、自走もできるようなユニークな装備だ。
陸自、独軍のとは思想的に違っていて面白い。
0023名無し三等兵
垢版 |
2016/07/19(火) 11:55:50.00ID:3X7vH7Kq
戦車を止める「トブラローネ」が観光名所に
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/politics
0024名無し三等兵
垢版 |
2016/07/26(火) 09:38:30.36ID:qd1757zO
クリミアへの架橋着々 ロシア、実効支配を強化
ttp://www.sankei.com/photo/daily/news/160724/dly1607240011-n1.html
0025名無し三等兵
垢版 |
2016/07/27(水) 07:40:20.60ID:Kzjk85zh
ボスポラス橋が改称=「殉教者の橋」に−トルコ
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016072600528&g=int
0027名無し三等兵
垢版 |
2016/08/16(火) 10:08:23.97ID:HMISk/Vu
地下に旧日本軍の大規模施設、作戦室など現存
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20160812-OYT1T50027.html
0028名無し三等兵
垢版 |
2016/08/17(水) 00:23:19.35ID:yz90u9fH
戦車が川に転落、兵士3人死亡 台湾
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3097647
0029名無し三等兵
垢版 |
2016/08/29(月) 07:08:20.32ID:XHmvm/89
高速道路に消波ブロック 中国大陸の侵攻想定した演習で設置/台湾
ttp://japan.cna.com.tw/news/asoc/201608230006.aspx
0030名無し三等兵
垢版 |
2016/09/06(火) 06:42:43.74ID:fVF+Fpnf
北朝鮮拉致、無人島拠点か 鹿児島・吹上浜、市川さんら被害
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/272130
0031名無し三等兵
垢版 |
2016/11/01(火) 09:29:24.36ID:40ggfaab
陸軍の演習始まる 市街戦想定し国産装甲車が出動/台湾
ttp://japan.cna.com.tw/news/achi/201610310004.aspx
0032名無し三等兵
垢版 |
2017/01/30(月) 10:17:15.09ID:pv5KGfvw
ロシア版浮橋
陸自のと運用がまんま一緒だ。
ttps://jp.sputniknews.com/russia/201701293283190/
0033名無し三等兵
垢版 |
2017/02/01(水) 01:16:48.04ID:lc+sqEkm
ソ連のを米軍がピコったのを陸自が真似ただけじゃなかったかそれは。
0034名無し三等兵
垢版 |
2017/02/01(水) 11:03:43.82ID:06ICEy5o
 
現在でも要所(要塞は言い過ぎか)

ジブラルタル、セウタ、クリミア、コンスタンティノープル(イスタンブール)
スエズ運河、ジブチ(日本租借・New!)、シンガポール、ウラジオストック
パナマ運河、

襄陽・樊城、アカバ、旅順、ウィーン
0035名無し三等兵
垢版 |
2017/02/01(水) 12:55:43.91ID:lc+sqEkm
ジブチのいろんな軍隊の入り乱れ駐屯(中国までいる)は、戦前の北京議定書に基づく各国駐屯軍に近い気がするな、どっちかってえと。

…旧軍が列強軍からろくでもない事いろいろ学んだみたいなことが、ジブチの自衛隊にも起こらなきゃいいが。
杞憂だと思うんだが、海自の立ち入り検査隊員が、各国並みに出来るよう法的枠組みを整備して欲しいと言ってたのは聞いた事があるし。
0036名無し三等兵
垢版 |
2017/02/01(水) 15:27:32.19ID:06ICEy5o
 
まあ自衛隊がジブチを手放すのは三国干渉並みの屈辱じゃないかな
ロシアがウラジオを、イギリスがジブラルタルを、スペインがセウタを
手放したくないくらいには手放したくないと思うなw

日本国民に全く知れ渡ってないから世論からみれば手放すのは簡単だと思うけど
まあ手放すのが一番後腐れないと思うけど

オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455151549/515

東アフリカはこれからの成長市場みたいだし
日本が撤退してもほかにとられるだけでこれも大損だろうねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況