X



【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ11機目【P-8A】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/02/27(土) 18:04:17.88ID:kO3HhdDa
前スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ10機目【P-8A】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1403749168/

過去スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ9機目【P-8A】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1371818110/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ【ニムロッド】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163604139/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ2機目【P-X】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1187622143/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ3機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1206186271/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ4機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226390154/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ5機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1247058162/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ6機目【XP-1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1269056966/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ7機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ8機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328170910/

関連スレ
XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産138号機
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1399193568/
0453名無し三等兵
垢版 |
2017/06/23(金) 23:44:04.92ID:ZcApG1TY
>450
床面の高さを考慮して、ランプドアの長さがどのくらいになるか考えてみ
0455名無し三等兵
垢版 |
2017/06/24(土) 10:00:57.97ID:RFDL9xae
>>448
何か違う機体と勘違いしてないか?
0456名無し三等兵
垢版 |
2017/06/24(土) 16:20:42.75ID:ARpqScVt
>>454
サンダーバード2号すか?
0457名無し三等兵
垢版 |
2017/06/24(土) 19:12:07.23ID:o9JEnj7K
フィリピンでのIS掃討作戦の映像見ると、
P-3Cらしき機体が写っているんだが、
あれどこの所属?
0458名無し三等兵
垢版 |
2017/06/24(土) 19:13:12.99ID:okHbTP0d
初心者が国産機の機種の違いを把握できずに間違えるとか贅沢な時代になったわなあ
これで日本の人口が2億人あれば国内需要だけでも喰っていける時代になって
一々アメリカの耐空証明が〜とか七転八倒せずに済むようになるのにな
人口減少許容論者はマジ軍板の敵
0459名無し三等兵
垢版 |
2017/06/24(土) 20:06:21.98ID:RWnHxisM
北はいいよな
海で戦う必要は無いし破滅(自滅)へ向かって弾道開発さえやれば済むし
F4改やるから拉致被害者を返してくれんかな
0460名無し三等兵
垢版 |
2017/06/24(土) 20:26:41.84ID:iYQJ1Tyk
人民海軍の仕事は魚を取ることです
0462名無し三等兵
垢版 |
2017/06/24(土) 23:07:42.76ID:38AJQytr
C-2から爆弾ばらまけ。
0463名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 08:52:25.76ID:GlxG6Fju
>>457
もちろんフィリピン機だよ。

英連邦オーストラリアはP-3Cの2機を有償譲渡して英連邦カナダの
ボンバルディアはDHC8-Q400CCの確定5機とOP7機を受注しており
事実上の抱き合わせセット販売が成立しているよ。

豪潜水艦案件のそうりゅう型ディーゼル潜水艦のシドニー港表敬訪問と
NZ地震のP1哨戒機災害派遣によっぽど頭にキテいるのだろう。
0464名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 09:03:32.95ID:lvG6tDNb
デムパ( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )
0465名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 10:03:01.55ID:IBeEAKnN
>>463
お前鉄道バカだろ
去ね!
0466名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 11:51:57.46ID:7o35KOAk
アメリカの技術開発はもうだめだね。妄想ばっかりで実が伴わない。海兵隊の水陸両用車
もコスト高騰でだめ。F22もだめ。現実的なコストで物事を進められない。
宇宙開発も胡散臭い。あのサーカスみたいなロケット着地なんて実用できるわけがない。

航空機もP1VSP8で決着ついたんじゃないの? 元の旅客機がしっかりある。
っていうアドバンテージがあっても日本に負ける。
0467名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 19:11:40.39ID:7o35KOAk
>>452
>輸送機はその目的に専念させても
>性能未達や強度不足になったりする世界であり

そんなのどの種目の航空機でも同じだ。戦闘機やら旅客機やらの開発秘話見てないのか?
或いは新幹線特集でも見たら?

哨戒機や爆撃機のついででやらそうという時代は WW2初期ぐらいで終わってる

では747の輸送機とかその他もろもろは何なんだwwww 
0468名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 19:44:15.16ID:vM6nZ9NV
対潜哨戒機、爆撃機、輸送機等の特化の話だろ

旅客機と輸送機はそれよりは近いが
それでも分化してきてる
0469名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 20:04:27.63ID:SP2T0Rrr
>>448
C-2が、そのランプドアでどれだけ苦労したと…
0470名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 22:43:08.17ID:7o35KOAk
どれだけ苦労って… 別に言うほどの特別な苦労何ぞ何も無い。強度計算が間違ってた
から足したってだけに過ぎない。分化の話しは根拠何も無し。

低翼だから貨物室の形状が不規則になる。とか4発は燃費が悪いとかいう話が出ると
思ったがなwwww
0471名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 22:44:54.74ID:7o35KOAk
P1はよく見かけるが、デブだから、ケツさえ直せばいけそうだがな。
0472名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 22:46:51.21ID:7o35KOAk
ランプの長さなんて折りたたみ系の工夫すればなんとでもなるっしょ。
0473名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 23:48:09.55ID:SR8lNI4h
>>470-472
ファビョってなに適当なこと書いてるんだ。
航空機開発舐めすぎだろ。

C-2が試験1号機で強度不足が発生してどれだけ苦労したと思ってるんだ。
一旦後付けの補強をして試験を通過したあとで、
わざわざ予算つけて量産型の胴体を付け直したくらいだぞ。

だがこの賭けに勝ったからこそC-2は長大な航続距離と積載能力を得た。
掛けをしなかったA400Mはご覧お有様だ。

まあスレ違いだが。
0474名無し三等兵
垢版 |
2017/06/26(月) 00:59:58.72ID:xzbzpoJn
7o35KOAkのがよっぽど根拠ないわな。

民間で大量生産されてる737ベースで特性に不満があってもP-8にする
のはまだしも数の出ない哨戒機ベースで輸送機は頭悪すぎ
0475名無し三等兵
垢版 |
2017/06/26(月) 01:11:50.94ID:AO/bsn3y
チビモサの妄想みたいに輸送型YS11の後継になった可能性はあった
まあすでに違う決断をした後だし
0476名無し三等兵
垢版 |
2017/06/26(月) 01:25:16.85ID:B06fKUxa
ID:7o35KOAk
はN速か何かと板を間違えてる説

素人にしても余りにも酷すぎる
0477名無し三等兵
垢版 |
2017/06/26(月) 01:45:34.84ID:WwPUA5F3
そもそも一つのプロジェクトで哨戒機と輸送機を作り分けるというのがP-1のコンセプトでなぁ
それで部品もかなりの共通化ができてるのにC-2無視してP-1輸送機化はイミフ
0478名無し三等兵
垢版 |
2017/06/26(月) 06:34:15.54ID:AW5eprZe
P-1はアブロのHS780みたいに脚を伸縮式にしてリアをリフトダウン出来るようにすれば後部ランプドアを
付けて戦術輸送機化は不可能ではないと思うがやるメリットが思い浮かばないな
0479名無し三等兵
垢版 |
2017/06/26(月) 07:10:55.34ID:r2ZJ9GqB
輸送機として初めからランプドアを設けたC-2ですら、ランプドアの設計には苦労してるんだ
カットアップのないP-1で無駄に苦労して実装する意味がわからない

そもそもP-1の開発動機はP-3Cの容積不足によるものだが、仮にランプドアを設置した場合、その分だけ対潜機器が設置出来なくなって本末転倒となる

思いつきで語る前に、キチンとした知識を前提として持ってくれ
0480名無し三等兵
垢版 |
2017/06/26(月) 11:12:59.39ID:FWEbS8ua
ランプドアと言えばアトランティック
0481名無し三等兵
垢版 |
2017/06/26(月) 14:10:17.43ID:LZUENviw
P-1にランプドア付けて、なにやらせるんだろね。
0482名無し三等兵
垢版 |
2017/06/26(月) 14:13:16.98ID:7d3ucg8b
そもそもC-2があるんだから、
ソノブイ以上の大きさのものを空中投下する特殊な任務は
P-1とC-2の二機体制にすればいいじゃないか。
0483名無し三等兵
垢版 |
2017/06/26(月) 17:17:29.92ID:UP5E43et
>>482
P-1ならソノブイよりでかくて重いASM、対潜魚雷、対潜爆雷が入る爆弾倉が標準装備されてるじゃまいか
0484名無し三等兵
垢版 |
2017/06/26(月) 20:36:31.05ID:4w8gOOTx
P-1が先週パリ航空ショーでデモ飛行を実施する予定だったのに中国機メーカーの横槍で中止になった事がなぜ報じられない??
0485名無し三等兵
垢版 |
2017/06/26(月) 20:43:37.27ID:lf/z2s8w
そんな事があったんだ?
知ってる範囲で教えて
0486名無し三等兵
垢版 |
2017/06/27(火) 10:16:57.80ID:gaHeul8w
海自最新鋭機、仏にたどり着けず 関係者「恥ずかしい」
http://www.asahi.com/articles/ASK6V4JD1K6VUTIL02H.html

>フランスで開かれた国際航空ショーに参加するため日本を出発した海上自衛隊の最新鋭のP1哨戒機2機のうち1機が、
>機体トラブルのためショーに参加できなかったことが分かった。
0487名無し三等兵
垢版 |
2017/06/27(火) 12:48:04.59ID:u4IHRzZ2
>>486
さあ、キヨタニがはりきるぞ。
0488名無し三等兵
垢版 |
2017/06/27(火) 12:55:06.13ID:fwn6y8kP
人間が作ったものなんだから一定の確率で壊れるものだ。

故障した事自体よりも故障する可能性を
念頭に置いた運用をしてなかったほうが恥ずかしい。
0489名無し三等兵
垢版 |
2017/06/27(火) 12:59:17.79ID:AUiODg9y
予算の枠ってものを考えずに「最悪の場合を想定して〜」とか言う奴って恥ずかしいよね。
0490名無し三等兵
垢版 |
2017/06/27(火) 13:34:53.42ID:u4IHRzZ2
だから、国産なんて無駄なことをせずに輸入すれば良かったのに by キヨタニ。

A400Mはもっと難産なんですけど。
0491名無し三等兵
垢版 |
2017/06/27(火) 14:16:15.72ID:NY+CVvtW
>>486
二機で飛行して行って正解だね。
ショーには一機が参加できました。
0492名無し三等兵
垢版 |
2017/06/27(火) 17:12:58.97ID:xIUByUjm
もともと一機は予備機みたいなもんだろ。今回はマクロン大統領が地上展示機ブースに来訪する事がわかってたから
展示飛行よりそっちを優先しただけで。日本人らしい気配りだと思うがな。
0493名無し三等兵
垢版 |
2017/06/27(火) 17:47:26.91ID:WtpzGVVC
まぁその為の予備機だから結果オーライだったろうけれど
通常以上のメンテナンスを施して旅立ってこれだから
自衛隊の整備の質が言われている程高くないってのは言われてもしゃーない罠
厚木も赤っ恥をかいたわけだ
0494名無し三等兵
垢版 |
2017/06/27(火) 19:34:33.58ID:oKyMbVb1
朝日の記事なんか信用できないぞ
0495名無し三等兵
垢版 |
2017/06/27(火) 21:03:39.30ID:YQu2y1GQ
>>492
予備機というよりはが飛行と地上展示とで役割りを分けていただけじゃないか?
飛行展示をするなら整備や待機時間があるし、その間は地上展示なんてロクに出来ないからな
0496名無し三等兵
垢版 |
2017/06/27(火) 21:56:49.46ID:rX/Atfk1
>>493
自動車みたいな単純な代物じゃないんだから、そう簡単にはいかないぞ。
1個1個のパーツが数千万からの代物だから簡単に新品部品を入れることも出来ないし
部隊配備から4年しかたっていないし、まだ予防整備の体制も確立できていない段階でしょう。
0497名無し三等兵
垢版 |
2017/06/27(火) 23:15:42.55ID:yVxCAQNy
まあでも3機用意するのはさすがに無理だろうからな
0498名無し三等兵
垢版 |
2017/06/28(水) 05:29:34.43ID:ZMBv7nMC
4年経っても個々のパーツ寿命がまだ判明しきっていないというところか。
まぁビンラディン暗殺作戦で特殊ヘリコプターは墜落しているし
航空機ってのはそんなものかもな
0499名無し三等兵
垢版 |
2017/06/28(水) 08:12:54.57ID:mX1UJSzg
地上展示をするから、バスタブ曲線の最初の坂を降りきってない、
新しい機体を選定したんじゃねぇの

と妄想
0500名無し三等兵
垢版 |
2017/06/28(水) 08:14:51.50ID:rtuDLB4/
>>498
え?民間のデリバリー始まったばかりの新型機だって各部品の使用寿命・交換間隔はキッチリマニュアルで
定められてるのに仮にも軍用機がまだ4年目なんで部品の使用寿命が判りません\(^o^)/とか冗談だろ?
0501名無し三等兵
垢版 |
2017/06/28(水) 09:37:49.22ID:wW6AXMqo
>>490
A400Mは難産どころの騒ぎではないよw
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2016/05/a400m.html?m=1
エアバスグループの単年度営業利益が5-6億ユーロなのに、
ギヤボックスの改修費だけで自社予想で50億ユーロ(6228億円)”P3-C”後継機のP-1とC-2両機の開発費総額より大きいw
その上、A400Mは自重過大で性能未達、まだ雨漏りの問題もある。
死産だったが電気ショックと人工心肺装置で蘇生したような状態と見るのが適当だ。

もし、これが国産機だったら倒産確実と報道され、おかしなヤツらがニュー速あたりで大はしゃぎだろうw

MRJ開発費、5000億円超へ
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016122800666&;g=eco
>事業化決定時に見込んだ約1800億円の3倍規模に膨らむ。(報道予想)

MHIの営業利益は1505億円(これでも前年の半分以下)。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170510/bsc1705100500005-n1.htm
三菱重工、営業利益51.4%減 円高あおり、MRJ開発費が増加。
0503名無し三等兵
垢版 |
2017/06/28(水) 10:56:22.55ID:Mx22Ba9Y
>>500
きっちり決まってるのに壊れたパーツがあったってことは
そのパーツ交換サイクルの仕様が間違っていたってことだよな?
0504名無し三等兵
垢版 |
2017/06/28(水) 14:37:02.67ID:HwJUmq06
振動シミュレーションって、そんなに難しいのかな。
0505名無し三等兵
垢版 |
2017/06/28(水) 20:18:21.89ID:vau24g/9
>>500
軍用機は民間機と違って規定の運用なんて物が無いに等しいから。
それらの部品にしたって過去の同型部品による推測寿命であり
運用開始後に規定寿命、交換時間が延長、短縮される事はよくある事。

哨戒機にしたって極端な低空飛行、hiGでの運用、急激な高度変化と
定期航路をただ飛行する民間機とは全く別な運用が行われる。
さらにP-1、F7エンジンは多数のエアラインが運用する民間機と違い
海自しか運用していないので、故障事例のデータベースとなる発生件数が
桁違い。
0507名無し三等兵
垢版 |
2017/07/01(土) 02:46:21.86ID:sGn1i/f7
壊れた事を詰るより、墜落しなかった事を褒めるべき…
0508名無し三等兵
垢版 |
2017/07/01(土) 10:34:00.45ID:HVtcu4VO
独仏主導で次期哨戒機作るってね
320とかベースにしたらP-8の二の舞になりそうな
0509名無し三等兵
垢版 |
2017/07/01(土) 13:15:57.71ID:wW+XT++0
なんというか炎上臭しかしないぜ>エアバスベース
0510名無し三等兵
垢版 |
2017/07/01(土) 14:17:12.91ID:9NXgeXvL
なんでエアバスはこの頃ずっとグダグダなのだろうか
0511名無し三等兵
垢版 |
2017/07/01(土) 16:10:53.34ID:zASX06Cg
EUと同じで、痛みがあってもみんなで共有しましょうということでしょ。

税金取られる方はたまらないけどね。
0512名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 16:45:27.31ID:WR/ww47r
ふーん、欧州は独自で対戦哨戒機開発するんだあ。

また、ターボプロップかあ?
0513名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 16:57:04.28ID:/9g+2/EQ
>>501
清谷、石破を始め、A−400Mを押しメンしてた連中は機体のトラブルや重量過多とか「制御ファイル消えてましたテヘペロ」で墜落してた件は
一切見て見ぬ振りして一言も言及してないしな。
0514名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 19:07:38.37ID:Ni5hHq49
>>512
P−8は高度だし実験的だし、P−1は実績ないし、まあつくるんじゃね。
0515名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 20:10:46.08ID:jqqQFxu7
>>514
性能とかよりあっちが重視するのはエアバスに仕事を与えることだろうね
0516名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 20:45:30.65ID:BUJx7GP8
>>514
P-1のラ国した方が良い気がするけどな
エアバスが主契約になればどうとでもなるし
0517名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 20:51:00.33ID:PGIPwdb4
普通に考えて、エアバスの既存旅客機またはA400M自体が改造元になるだろ。
0518名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 22:17:20.54ID:RtW0kZrs
エアバスは各国の製造分担が入り組んでいるから、新造やライセンスでは調整難度が跳ね上がる。
既存機の改造になるだろうね
0519名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 23:23:38.56ID:WR/ww47r
>>516
そういう合理的な判断はされないと思う。

エアバスというEU思想を体現した企業のために仕事をつくらなきゃいかんから。
0520名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 23:30:24.10ID:BUJx7GP8
だから無駄金がでるんですね。わかりまs
0521名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 23:44:20.76ID:Ni5hHq49
不思議なんだけどさ。エアバスって、民間旅客機では成功してるのに、なんで軍事になるとこれほどグダグダになるんだ?
0522名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 23:49:02.36ID:SudGnwYu
・儲からないからやる気が出ない
・ヨーロッパの歴史でもまれにみる長い平和の時代をより長くという善意
0523名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 23:54:21.15ID:Ni5hHq49
>>522
仲良しグループで模型飛行機つくって遊んでたら、
となりから熊が侵入してきて阿鼻叫喚とか、
東の方からイスラム軍がとか。
0524名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 12:00:21.00ID:NlknVf9B
>>521
それだけ、要求が高レベルなんじゃないの?

トヨタがルマンでポルシェに絶対に勝てない、みたいな。

あとちょっと、なんだけど、そのちょっとが実は凄くでかかったりするからなあ。
0525名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 16:27:21.34ID:jsY+OBFT
A319MPA→………(話にまぜてくれよぉ)
0526名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 22:23:39.55ID:BQhV/qa9
民間機の場合には、なるべく費用を掛けずに短期間で開発し、市場に対してアトラクティブである事が望まれる
軍用機の場合には、なるべく開発を長期化させ、国家(の連合体)からなるべく多くの支出を認めさせる事が望まれる
同じ飛行機だからと言ってその目的まで同じとは限らないのだよ
0527名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 22:39:36.84ID:0JcSGFo1
エアバスといえばA330MRTTはそれなりに売れたけどA310MRTTって売れたのかねえ?
0528名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 22:58:15.15ID:1tcGE6pj
>>521
最初のA350とか380とか、民間機も結構gdgdだと思うが。380なんてほとんど受注途絶えてるし(ANAは発注したけど)、アレ開発費の元が取れるんだろうか?
0529名無し三等兵
垢版 |
2017/07/06(木) 02:40:11.30ID:CwCXLsGN
>>525
そんな感じになるのかね
低空飛行とかまた話題になりそうだけど。
0530名無し三等兵
垢版 |
2017/07/07(金) 01:28:25.10ID:qCYj8K2b
哨戒機と似た警戒機で教えて下さい。警戒機などがレドームの水平を保つのに、バンクしないでラダーで水平に旋回する飛び方は、何て呼ぶ(英語かな?)のでしょう?
0532名無し三等兵
垢版 |
2017/07/07(金) 13:52:54.72ID:zAL+Z5CX
>>531
すいません、ありがとうございます。締めて移動します。
ありがとうございました。
0533名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 08:59:16.39ID:EawCvwXb
海自最新鋭・P1哨戒機のNZ輸出、敗色濃厚 防衛装備庁計画
ttp://www.sankei.com/politics/news/170709/plt1707090012-n1.html
0534名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 14:27:45.72ID:dhN8AWY8
売れないねぇ
0535名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 15:07:17.80ID:KacQtj3W
ドンガラより中身が最大の問題だな

多くのアメリカ友好国
P-8の中身が欲しい、中身がP-8だからドンガラもP-8にするしか無い

P-1のドンガラだけ欲しい国を探さないと
0536名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 15:17:06.73ID:yL0IfzBm
>>533
NZは、隣国オーストラリア頼みなんで装備は合わせるはずと散々言われてきた。
脈があるならC-2の方。C-17製造中止だからね。
0537名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 20:20:03.95ID:3RB5w/tJ
>>536
C-2はエンジンも汎用(CF-6)だから、P-1より売りやすいしな・・・
0538名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 20:54:55.69ID:suqGGCdL
ただNZ軍はCF6も使ってないし、
2016年以降はNZ国内の航空会社もCF6使ってないと思われる。
0539名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 21:56:25.54ID:AlxHjbXL
エンジンだけでもMROに出せるならCF6採用はかなりアピールポイントだと思う。
まあライバル?に相当するA400Mは現在絶望的な状況だから洋上飛行が多い部隊だとC-2一択ではある、現状だと。
0540名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 00:05:20.42ID:FxkhX8Nc
いっそ、相手国の事情にあわせてエンジン変えてしまってもいいんじゃね
変な搭載方法をしているわけじゃないから、同クラスのエンジンならどうにでもなるだろ。
0541名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 00:25:42.85ID:LQIdG5dd
>>538
理論上PWのほぼ同一仕様エンジンも使えるんじゃあ?
0544名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 08:55:26.60ID:C/LMqNtX
いやそこはRRだろう
米国製以外のチョイスを設けることが肝要
0545名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 10:21:18.70ID:LQIdG5dd
それNZとかが使っているの?>GENX
0546名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 13:21:33.69ID:UPLSwAoD
>>545
フラッグキャリアのニュージーランド航空はB787を導入するよ
確か。
0547名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 16:21:34.65ID:YI1RKTpx
EUは対戦哨戒機も新規開発かあ、エアバスに仕事つくるために大変だなあ。

キヨタニはいろいろ言うだろうけど、結局P-1の何倍も開発費かかるんだろなあ。
0548名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 16:35:06.74ID:3cJjAoN5
EUの哨戒機、アトランティック2の後継かね
ずいぶん年代が空くけど、大丈夫なのかね
0549名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 18:26:08.34ID:LQIdG5dd
P-1にP-3やP-8のシステムを積んでLMやボーイングと組んだら売れたりしてなぁ
0550名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 18:34:33.50ID:EOgsfcdN
A400Mの特製考えたら、
本体はそのままで哨戒機用の装備をつけられるようにする改修だけで十分使えそうな気がする。
0551名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 19:39:14.68ID:3cJjAoN5
>>550
無駄にでかいし高いよ。しかもギアボックスが(泣
0552名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 20:15:58.11ID:YI1RKTpx
A400Mに対潜哨戒やらせるのかあ。そら凄いなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況