X



一式戦闘機隼を語りまくるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/05/25(水) 23:07:26.47ID:cjqLTq/s
開発、戦歴、戦史などを語りまくりましょう。
0546名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 20:27:18.49ID:AFpTGBHN
その12.7mm戦後型を積んでたアメリカ戦闘機はどういう進化をしましたかね……
0547名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 21:00:30.86ID:NgPQtz2c
>>530
日本の終戦時の兵器なんかよりも現代の兵器のほうがはるかに強いので余裕だろw

>>531
北チョソの操るT-34-85やMiG-15ぐらい零戦の敵じゃないなw
0548名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 21:06:28.93ID:jSNru8Yw
いやM4やM26が行くまで、米軍ですらT-34-85にボコられたわけですが
0549名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 21:14:05.50ID:V7+e7zvG
チハたんと隼V型さえありゃ
北チョン刈り上げ豚は死ぬだろ
現代兵器など精神力を高めた皇軍兵器前には無意味
0550名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 21:19:23.74ID:bhz0k7cK
>>549
つ贅沢は無敵だ。

無限の精神力があっても無限に等しい物量には勝てない。
0551名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 23:11:10.27ID:V7+e7zvG
>>550
支那が支援しなければ北チョンに物量作戦は無理
0552名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 23:29:38.58ID:jSNru8Yw
まず終戦後に進駐してきて兵器を供与したのはソ連軍、北朝鮮をどうにかするということは、彼らをも敵に回すということだが
実際、後の朝鮮戦争ではロシア人パイロットが多数参加してたし
0553名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 11:55:58.85ID:/9xk2kub
wiki小僧
諸元
各種形式
三型(キ43-III)
>武装を20mm機関砲2門に強化したキ43-III乙は試作のみ。
>試作止まりであるがキ43-III乙との区別のため、従来のモデルは三型甲(キ46-III甲)と称されることがある。

キ46-III甲って何よ 百式司偵だろ
0554名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 13:40:34.26ID:1klaImax
細部の作り込みのせいで零の方が空気抵抗が少ないんだってね。
0555名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 14:03:52.85ID:JTeV5Sm9
胴体後部の絞り込みがキツくてそっから空気低下増えてるんだっけな
0556名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 14:59:48.74ID:85HRuvwV
だがしかし、紡錘形の雷電より、頭でっかちな鍾馗の方が「プロペラがあれば」空気抵抗が少なかったり
0557名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 16:47:24.96ID:ObKDIP7h
とはいえ高度馬力を考えれば雷電の速度も特に悪いわけじゃない
0558名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 18:49:37.88ID:JD9YUncy
山梨で隼が公開されてるのに話題なし
実機興味ないネトウヨしかいねーのかな
0559名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 18:54:08.45ID:85HRuvwV
残骸にレプリカ部品継ぎ足した物だからなあ
0560名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 18:55:36.28ID:JTeV5Sm9
空気抵抗は隼や鍾馗で胴体のきつい絞りをしていたのを疾風で零戦みたいになだらかに絞ったのに変更したのが全て物語ってるだろ
生産性もそっちの方がいいし空力もいいだろ
プロペラ後流とプロペラ無いときの理想形状(紡錘形)の合致点だろうよ
0561名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 20:58:58.37ID:PeBH0WaU
科博にゼロ有ったけど本物?誉二時間凝視してきた
0562名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 21:06:05.15ID:0HV+z4oT
絞り込んだ機体でも単排気管の排気パルスで誘導抵抗減らすのに成功してるFw190や五式戦みたいな例もあるぞ
0563名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 21:34:25.54ID:JTeV5Sm9
絞り込んだどころかあれは段差の域だわな。渦流は発生するってよ。
なので推力式単排気管の整流効果の一部をそれに取られちまってる
だから零戦や疾風みたいにした方が同じく推力式排気管でもより増速になると思う
フォッケだってあそこ綺麗にした上で推力式排気管ならもっと出たんでねぇの

尤も、隼をディスってるわけじゃなくてな。
隼だって推力式単排気管込みの三型ならあれはあれで間違ってはいない
0564名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 16:15:37.70ID:czFSSd4x
>>561
ラバウルでツギハギした現地改造ゼロを適当に修理しちまったもんだが
何時間眺めても誉は見えんぞ
0565名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 18:44:14.61ID:PQXQJDBo
あの機体に付いていたからそれと思ったが違うんだな。俺の知識が無かった。教えてくれてサンクス。
0566名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 09:11:10.49ID:lmnLtNVt
>>559
そうは言うが、国内唯一のキ43だし、そんな邪険にしなくてもいいんじゃないか?知覧のV型とはわけがちがうぞww
まだ完成してなかったが、細部まで作りこんであるみたいだし、零戦二一型と五二型と比べられるというのも中々。
0567名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 12:47:56.02ID:DQ7r3f6n
ここの二型の残骸部品で無理矢理一型作ったってホント?
0568名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 20:07:13.43ID:ZyteLcmy
ポストカードの写真が推力式集合排気管で首をかしげてる
0569名無し三等兵
垢版 |
2017/08/24(木) 01:55:17.12ID:At8YYnHm
最近、隼再評価の流れでやけに三型が持ち上げられるけど
あれダメなヤツだからな?
重量が結構増加したので上昇力も大して向上していないのに旋回性だけ落ちた。
何より稼働率悪化だよ。
フィリピンで三型配備の戦隊は戦隊長があまりの故障にキレて二型に戻して戦場へ行った
二型こそ至高で完成された隼だよ
水メタなんて付けるもんじゃないよ
0570名無し三等兵
垢版 |
2017/08/24(木) 04:30:12.47ID:6aAbLQiq
文章の書き方が頭悪い流石は夏休みだわな
三型人気は某糞ゲームのせい
お陰で↑のようなにわかが湧く
0571名無し三等兵
垢版 |
2017/08/24(木) 05:49:27.50ID:NI66tdwa
悔しいかといって個人攻撃の方がよっぽど幼稚だな
0572名無し三等兵
垢版 |
2017/08/24(木) 06:30:58.71ID:NI66tdwa
あと某クソゲーが何だとか言われてもタイトルも伝わらん。何の事かさっぱり分からんぞ。しっかりしなさい。
子供のオモチャには興味無いので勝手に関連付けられても困る。
俺が言ってるのはBUNやムック本に端を発する隼三型の異常な持ち上げとそれを真に受けるここ10年のネットの風潮。

それに対してしっかりと声を大にして三型は改悪だと言いたいんだが?
まずゲームの世界が何だの、すぐゲームとか結び付ける安易な発想をやめなさい。ゲームが有ろうが無かろうが、ミリオタには「三型>二型である」の構図は以前から浸透してしまっているよ。
はては君がそのゲームから入ったクチなのかい?
古参でないと分からんのかも知れんが、隼三型最強説とはBUNが発端だし拡散もネットのコミュニティを通じてのものだ。そこにゲームの余地など介在しない。
0573名無し三等兵
垢版 |
2017/08/24(木) 08:22:30.98ID:+LHeEe4c
当時…両方乗った人の意見をもっと聞かないと分からんね
0574名無し三等兵
垢版 |
2017/08/24(木) 09:32:38.14ID:6aAbLQiq
おやおや当時乗ってた人は三型評価してたよな1式戦の三型が一番強いとそれは無視ですかそうですか
↑の最強伝説君は当時乗ってたエースより隼を知ってるらしいw
夏になるとこういう馬鹿が湧くよな
0575名無し三等兵
垢版 |
2017/08/24(木) 14:59:08.73ID:OvDdelE+
そういや三型の馬力ってどうなってるんだ?
調べたところwikipediaのはハ115-2とハ115-1を取り違えていると匂わせる書き込みを見た事があるぞ
誰か情報頼む
1300馬力出ないのか?
あと速度見れば馬力は大して上がってないの分かるだろ、は参考にならん
確かに重量増加は速度にほぼ影響しないが二速全開ではそもそも水メタノールの効果が半減する
低空での三型の実力たるやどうだったのか。
0576名無し三等兵
垢版 |
2017/08/24(木) 15:20:14.97ID:OvDdelE+
>>572
は?
フィリピンでの三型はまだ新型で整備員が慣れきっていなかっただけだろ
それなら司偵も一時下がってるけど改善したと聞く。
それに馬力も一説によると離床1300馬力出るという書き込みもあり、低空では性能が向上しているだろう。
そもそも低空で敵機を振りきれずに撃墜される二型より生還できる三型の方が多少の稼働率云々よりよっぽど大事だよ
別に整備待ちのぶんにはいずれはまた飛び立てる。というか嫌なら水メタノールタンクを空にして飛べば良いだけだ。その場合重量は2.6トン代まで戻るぞ?
その場合増えたのは配管やタンクの増設周りの重量だけだ
0577名無し三等兵
垢版 |
2017/08/24(木) 21:45:22.27ID:MmD5MQEu
「ハヤブサなんか、ダメだい!」の次は「ハヤブサたんすごい!」になり、また
「BUNと戦鳥が持ち上げてるだけで、あんなのダメだい!!」に戻りました、と

そういやいまだに「零戦は翼幅12mこそ至高、本来の運動性!」とか思ってる写真家もおったなあ
0578名無し三等兵
垢版 |
2017/08/24(木) 21:47:26.80ID:OvDdelE+
21世紀の零戦かぁ、持ってるよその写真集は。確かにそんな事書いてあったな。
12m翼の本来の(クソロール性能の)運動性という意味かなw
0579名無し三等兵
垢版 |
2017/08/24(木) 22:38:49.23ID:p+HtHezg
何処だったかの迎撃戦で、爆弾投下して全力で逃げて行くB-25を追う二型がなかなか距離を詰められなかったのに対し、同時に上がった三型は攻撃を加えることができた、というのを読んだな
0580名無し三等兵
垢版 |
2017/08/25(金) 20:10:32.21ID:F6jyHjes
三型は勘違いしてる人が多いけど
アレは低オクタン燃料に水メタで
92オクタン相当にしてるだけで

馬力は2型とそんな変わらない

日本の燃料事情から生まれただけ
0581名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 16:13:56.85ID:Yxp5/jJL
零戦と違い襲撃機の運用も考えてたのが偉い
0583名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 16:43:27.69ID:0/ZGxv4e
もっともインドシナ紛争で隼を対地攻撃に使ったフランス軍は、「フワフワして使いにくい、昔使ってたホーク75A(P-36)の方がいい」とか言ってる
実際フライトシムでも、地上目標を銃撃しようと降下して加速すると、機体が浮いてきて狙いにくかった
0585名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 17:10:33.83ID:0/ZGxv4e
多分、梅本弘の書いた模型関係の記事
0586名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 17:46:17.23ID:gYl6ELRO
隼三型より若干低翼面荷重なのにな。P-36って。
隼が高速で舵が重かったんだろう
0587名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 17:53:41.98ID:0/ZGxv4e
フランス軍がベトナムで接収して使ったのは、二型と三型両方
0588名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 19:38:51.33ID:gYl6ELRO
どのみちホークと大差無い。揚力がついてくる割に機体が軽く(=低翼面荷重)で浮く、というよりは舵が重かったんだろう。
疾風も同じ現象でテスパイの人に指摘されてた。
ホークも零戦や隼に近い低翼面荷重機だが、突っ込みで機首を抑え込めるんだろうよ。まぁ地面に激突しても知らんけど。
0589名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 22:24:50.10ID:D3Coqq0f
昇降舵や尾翼面積、機体の長さも関係するかね?
0590名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 22:36:18.65ID:ykmL+CPN
対地攻撃なら
防弾がまともなP36一択だろ
0591名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 23:53:56.63ID:gYl6ELRO
>>590
隼は二型後期以降はセルフシーリングタンクってのはもちろん知ってるはずだから言わんけど
装甲に関しては対地攻撃なら九九式襲やシュトゥルモビクみたいに操縦席下面とか前面防弾ガラスじゃないと対地攻撃用の防弾にはならないんじゃないかな。
どちらも対空射撃から守る為の装甲なんて持って無いだろ?
0592名無し三等兵
垢版 |
2017/08/31(木) 00:02:14.30ID:z+ez4Ixk
セルフシーリングタンクってかゴム製セルフシーリングタンク、って事な。一型のは怪しいんでアレだけど一応セルフシーリングタンクだな。てか二型にも初期の方から付いてるか。
あ、でもホークには正面防弾ガラスはあったわ。

どのみち対地射撃で一番アブない引き起こしの際パイロット下面を守ってないのは同じなんだから、防弾を言い出したらキリが無くなるな。
0593名無し三等兵
垢版 |
2017/08/31(木) 01:36:09.38ID:MW0k2uWu
>>590
フランス軍がBf109に対し善戦したホーク75Bの頃(1940年)だと、ソ連機以外防弾装甲は無いのが普通
あっても戦闘機の防弾装甲は基本座席背面だけなので、対地攻撃の時はほぼ役立たず
0594名無し三等兵
垢版 |
2017/08/31(木) 03:21:53.35ID:Qzwwk1An
おいおい
日本機=防弾軽視
とか思い込んでるんだろ。どうせ。
陸軍機はしっかり防弾されてる。
ってかさ、マジかよ。
ネット普及社会で陸軍機の防弾に対するその程度の知識って、ヘタしたら20年ぐらい遅れてないか?
0595名無し三等兵
垢版 |
2017/08/31(木) 17:00:08.05ID:0ihI5Ebq
>>588
着陸時に低速でのバルーニングが指摘されてる
日本機だからどうせ高速で舵が重いんだろ、ってのはチと早計
0596名無し三等兵
垢版 |
2017/08/31(木) 17:30:43.82ID:rQdmd5jp
>>595
フワフワして使いづらいって着陸時の話?
>もっともインドシナ紛争で隼を対地攻撃に使ったフランス軍は、「フワフワして使いにくい、昔使ってたホーク75A(P-36)の方がいい」とか言ってる
実際フライトシムでも、地上目標を銃撃しようと降下して加速すると、機体が浮いてきて狙いにくかった

とあるし急降下時に機首が起き上がる癖が強いかどうかの話を言いたかったと読めるが。
0597名無し三等兵
垢版 |
2017/09/01(金) 08:06:45.58ID:rfwmCnJf
防弾板の材質や厚さ等による強度の差は他国機と日本機でどれだけ違ってたのかね?
余り差が無かったのか相当違ってたのか?
0598名無し三等兵
垢版 |
2017/09/01(金) 15:46:30.29ID:uAHUzecB
>>596
元のレスはその話に関して「どうせ高速で舵が重かったんだろ」と続けてる
着陸時のバルーニングも指摘されてるよ、ってのは「高速だから動かせなかったんだ」に対する疑問
舵面の大きさや舵角にもよるはず
日本機で「高速で舵が重い」が有名なのは零戦のロールであってエレベータではないし
0599名無し三等兵
垢版 |
2017/09/01(金) 16:11:01.33ID:Kozkv5gJ
>>598
いや明らかにその梅本氏のフランス軍評を見たであろう>>583はバルーニングの話じゃなくて対地攻撃時に機首が浮く話で言ってるんだと思うぞ
バルーニングはまたそれであるけども今触れてたのはそこじゃないんじゃないか?
0600名無し三等兵
垢版 |
2017/09/01(金) 16:20:54.94ID:Kozkv5gJ
あと元のレスは>>588ではなく>>583だぞ
俺の>>588は、>>583のを機首の抑え込みの話を言っているんと解釈した。
なぜなら続けて
>フライトシム「でも」地上目標を銃撃しようと降下して加速すると、機体が浮いてきて狙いにくかった

要は彼が言いたかったのは機首の抑え込みの話じゃないかな。
俺は単にそれに相槌うっただけよ。
0601名無し三等兵
垢版 |
2017/09/01(金) 16:31:48.32ID:Kozkv5gJ
つまり俺>>588は、>>583が「機首が浮く話」をした、と解釈して、近い翼面荷重のホークと隼で機体の起き上がりに差が出るのは舵だろう、とコメントしただけよ。
つまりバルーニングの話は着陸速度での話だしそもそも話題と関係ないのではないかな?
もし>>583がバルーニングの話を言っていて実は俺だけが機首の起き上がりの話だと解釈してただけ、っていう超展開が起きるなら話は別だけど、彼はフライトシムの例からも意図的に急降下時に抑え込めなかった話を例えているのが明白なんだけども。

どのみち梅本氏のフランス軍の隼評価の記事とやらの原文を見たいな。
一応、隼は駆逐艦パスファインダーに降下爆撃して大破させてる実績もある。スロットルは絞っただろうがそれなりの速度で突っ込みが効かないとあり得ないからな。
その点ちゃんと疑いは持ってるよ。
0602名無し三等兵
垢版 |
2017/09/01(金) 21:16:45.66ID:apNGApzG
>>588
疾風は低速でも重い
>>595
隼も高速では縦は知らんが、ロールはダメ
P40パイロット曰く、零戦と同じ特性なので
同じ戦い方をすればいいだけだと書いてある


>>598
零戦は高速ではエレベータもダメだよ
舵が重くなるんじゃなくて、ワイヤの剛性で調整してるので
速度が出ると曲がらない
0604名無し三等兵
垢版 |
2017/09/04(月) 16:40:12.94ID:sgIWffoZ
>>602
剛性低下は操舵感を調整するもんで、もちろん「ロッドでガチガチなエレベータをおもっきし引く」より操作は小さくなりますが、
それで「動かない」なんてアホな声はありませんな
ロールイマイチなのを勘違いして
「ごうせいていかで、わいやーがのびるから、うごかないのっ」とか言ってる人はましたねえ、
ちゃんと理解されてなかった10年くらい前は
0605名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 10:12:36.14ID:+43HuHjI
隼の一型の満州軍仕様って存在しないんですか?
フジミのプラモが手にはいったんで満州軍仕様にしたくて画像とか探してるけど何処にもない
満州に供給されたのって二型以降なんでしょうか
ここなら詳しい人いるんじゃないかと思って質問しました
宜しくお願いします
0606名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 20:35:04.81ID:7IxaE88I
97戦の事を聞いてもいいですか?
0607名無し三等兵
垢版 |
2017/09/11(月) 13:42:28.91ID:4zsZoD4C
>>605
ニチモの1/48一型のキットには満州軍デカールが入ってたし、満州軍では九七戦も使ってたが、近年のファインモールドやハセガワのキットだと二型しか無いね
0608名無し三等兵
垢版 |
2017/09/18(月) 23:02:21.61ID:p+GFvPHl
一式戦闘機の戦果はガチ

ゼロ戦は相変わらず雑魚
ゼロ戦が雑魚で作戦なんもかも失敗の自爆って現場のパイロットが真実認めたくないから事実が歪んでんの

たいして一式戦闘機はやばいくらい強かった
キルシレオでいうと1式1対ゼロ戦3-5くらいのスコアになるだろうな
0610名無し三等兵
垢版 |
2017/09/20(水) 14:16:58.00ID:WY6MhHrd
スウェーデンのFFVS J22より弱いとは情けない。
0611名無し三等兵
垢版 |
2017/09/20(水) 14:28:30.91ID:0kBOWcyZ
>>608
似たような機体なのに何が違ったのでしょうかね?
0612名無し三等兵
垢版 |
2017/09/20(水) 17:10:28.84ID:Ufjqjycx
隼がフワフワしてるというのは分かる。

ラジコンしか操縦したことないけど、翼面荷重低いと風の影響受けてすごくフワフワするんだよ。
0613名無し三等兵
垢版 |
2017/09/21(木) 10:29:01.38ID:78cZWO3N
零戦は当て難いくてすぐ弾の無くなる20mmと威力が無い7.7mmの組み合わせで隼は炸裂弾の使える12.7mm
戦闘機同士の戦いなら隼が火力的にも有利だろうな

低空でフラフラして狙い難いって話は実は飛行機は機首の向いてる方向に飛んでないって話と関係がある
簡単に言うと速度が零揚力角に近くなる方が狙い易い
0615名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 19:00:00.98ID:6JaDasF8
613は日本語をもう少し勉強してから、書けや。
0616名無し三等兵
垢版 |
2017/11/09(木) 00:01:12.53ID:/WdcZYlS
隼の防弾ってそんなに充実してたの?

アメリカ軍のレポートで「無いのと同じ」と書いてあったって聞いたことがあるけど?

まあ、そんなんでもないよりはずっといいって言うのは分かるが。
0617名無し三等兵
垢版 |
2017/11/09(木) 00:01:57.57ID:2of3Tnux
そりゃ12.7mmの正撃食らったらないも同然だろうな
0618名無し三等兵
垢版 |
2017/11/09(木) 01:11:45.32ID:3In5YvbL
>>616
12.7mm弾に無力と書かれたのは鍾馗のレポートで何故か厚みが10.6mmになってる
日本の航空機の防弾装甲はニッケルクロムモリブデン鋼だそうだから薄い割に防弾性能が高く13mmでより厚い隼なら角度や距離によっては防げるって程度
0619名無し三等兵
垢版 |
2017/11/09(木) 01:27:10.55ID:/WdcZYlS
>>618
ありがとう。

陸軍機をやたらディスる人もいるけど、少なくとも防弾では一歩先を行っていたんだね。
零戦より隼が好きなので、ちょっと嬉しい。
0620名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 09:33:39.95ID:4KlrRTxC
零戦フリークの初級者だけど、このスレは勉強になるな。
特に隼の改良による性能向上の件は興味深かった。

まあ、俺なりに零戦の美点を挙げるなら、
・見た目が好き(個人の主観です)
・ロールアウトが早いので開戦劈頭の時点で一線部隊に配備が概ね行き届いていた
・「艦戦としては」世界トップクラスの期間が長かった(トップではない)
・20mmは、対攻撃機や対地攻撃には役立つし、二号銃になってからはだいぶ使い勝手が良くなる
ってところでしょうか。
私の理解にも誤りとかあるかもしれないので、指摘とかいただけると嬉しいです。
0621名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 09:53:02.65ID:b4U1kyK9
誰だったか当時の搭乗員の証言で「2号銃になってから、戦闘中弾が詰まらなかったには2回(だったか1回だったか)しか無い」ってのがあった
0622名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 12:13:19.80ID:IuKo0Ur6
隼3型こそ日本軍の主力たるに相応しい
マ弾で米軍機の燃料タンクにも火災が起こる
0623名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 11:45:13.37ID:FrX6kSNl
>>621
マジ?

ググってみたが出てこなかった。
何で銃身延長しただけでジャムるようになったんだろう?
0624名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 14:58:05.84ID:X48gHfeM
いや使ってる砲弾も別だし、後にはドラムマガジンからベルト式になってるし
0625名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 21:20:40.45ID:M/KjoZjK
>>545
いずれもブローニングM2のコピーといいながら
小型軽量で炸裂弾の使えプロペラ同調のできるホ103、
大口径化して20ミリにしては軽いが弾丸も軽いホ5。
オリジナルに近いがわずかに大きい海軍三式13ミリとアレンジ加えすぎ。
0626名無し三等兵
垢版 |
2018/01/19(金) 23:35:50.75ID:vu5BesZm
>>569
P-47Dのカービィ大佐機を撃墜しP-38Lのマクガイアを戦死に追い込んだ
隼は二型だっけ?
0628名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 23:03:28.28ID:5El3LWzc
>>625
本家のM2と、分家(コピー)のM2最終形たるホ5を比べているレスに対してそのアンカーは、果てしないすれ違いを感じるのだが、君はどこを向いているのだ?海軍?
0629名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 17:10:42.72ID:NrLkLyW7
あげ
隼の空気式マ弾って威力あったの?
0631名無し三等兵
垢版 |
2018/02/14(水) 23:39:46.34ID:5HwsgNNZ
B-24の機長の頭に当たって炸裂、しかし重傷になったが死ななかった例が
0632名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 01:07:44.65ID:uqNrSvYr
確かその戦闘ではその負傷した何とか少佐のそのB-24を含む重爆6機を不時着・撃墜させたってオチも付くから12.7mm弾にしては破格の威力だと分かるな
0633名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 07:51:52.54ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4VEMM
0634名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 20:59:46.15ID:xy35y5y7
もし梅本さんの研究がなかったら、隼の過小評価が今もなお続いていたんだろなと思うと怖いな

航空戦史家ってそこそこいるけどあまり連合軍の一次記録にはガッツリ触れてない人多いし
渡辺洋二や小峰文三とか古参や人気どころでさえ、連合軍の損害の話題になるとお茶を濁したようなハッキリしてない物言いがよく目立つ
そういう意味では撃墜相手の交戦日機種名飛行隊名操縦者名階級まで出してる梅本本とは信頼のレベルが違う
0635名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 21:47:34.11ID:qojNNgGe
飛行第64戦隊の安心感
隼は旋回性能で零戦と互角、おそらくロールレートでは上回ってる。急降下加速は随一(ペラが小さいので抵抗が少ない)で、艦載機の制約と対重爆を求められた零戦より対戦闘機戦に特化しているからな
実際戦果が零戦によるものと誤認された事とその蚊トンボの様なスタイルから零戦の劣化版として今まで認知されてきた不遇の機体
0636名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 22:16:11.20ID:UvwMOYfa
実際、1型が強度不足で翼の根元から折れたりしたのも一因
0637名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 00:33:45.98ID:DqyY4pyy
強度不足で空中分解した零戦と対称的ですね〜
0638名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 00:39:29.99ID:cL4Wvcrn
零戦の場合は試作機の事故だが、隼一型の場合は急降下で逃げるP-40を追いかけ引き起こしたら、「蝶が羽を畳むように」パタンと折れて3機墜落
0639名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 00:44:38.70ID:x1wYTZfp
実際に「隼の知られざる健闘!」とかいって梅本本で発掘されたのって、大概は二型だからな
強度不足や尾部部品のガタつき(檜氏談)とか、まぁ飛行機として未成熟だったのは間違いない>一型
ただ零戦と大差ない翼面積でありながら60センチほど全幅が小さいのだけは評価できる(旋回性能が悪化するが横転機敏になる)
0640名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 00:48:26.60ID:8ZBdaVGs
対戦闘機特化とはいうけど、B-24落としまくってるのはさすが
0643名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 01:01:05.80ID:x1wYTZfp
というか、荷重試験(外板を剥がして行う)際のデータを以って、7Gに十分安全を見込めると判断されてしまった為、零戦の強度不足は外板の厚みが足らない(変形しやすい)だけであって、発覚後は0.6mm、0.7mmと増す毎に急降下制限速度は向上してる
主桁は超超ジュラルミンの押し出し品で、ここは荷重倍率1.8倍を適用されて12.6Gに耐え、非常に高い性能を確認されてる。

隼一型の場合は、根本的に主桁の強度が足りてなかった
なまじP-40を追いかけられるだけの突っ込みが可能なばかりに起きた悲劇だろう(九七戦なら逃げられてた)
二型は600km/hまであるから、それもある程度活かせられたんじゃないか
0644名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 01:13:13.18ID:x1wYTZfp
>>640
新型マ弾は、ソ連のUB機関銃の様に、50口径にしこたま炸薬を積んでるからな。
威力もペンスリット類やRDX類で、TNT1.6倍だとか
炸薬の威力半径は量の三乗根に比例するので、炸薬は少なくてもそれなりの威力半径になる。
20mm級でだいたい直径1mの大穴が空く(威力半径50cm)のだから、炸薬量が半分でも直径80センチの穴、4分の1でも子供一人入れるぐらいの穴が空くからな
新型マ弾は日本軍航空史上のブレイクスルーの一つだろう
0645名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 01:31:57.95ID:KA/6XawT
生産数からいえば、隼といえば二型なんだがな?
一型は三型より少ない
一型 767機
二型 3831機(別途、現地改修で三型に改造可能)
三型 1153機
計 5751機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況