X



攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0134名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 20:54:25.55ID:fU2VKRHO
超小型の衛生通信網を仮に1000億円で作れても10回再構築で1兆円
1兆円で作るとして10回で10兆円だ
それにインフラは地上基地の方も含めてまだまだかかる
0135名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 20:57:55.85ID:IFl7ZaOY
>>133
発電能力はパネル大きくすればいい
問題は、搭載する機器の能力やアンテナのサイズに由来する帯域の少なさだ
そればかりは超小型衛星網では不足する

通信網なので、寿命が縮んだら一からの再構築ではなく、減った分の補充になる
そこの維持は構築そのものよりはコストは少ない
0136名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 20:58:45.27ID:IFl7ZaOY
また、地上基地のインフラは、それを受け取る地域想定の範囲による
日本周辺に限定するのであればさほどのものはない
0137名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 21:00:16.34ID:QoW+lkrn
>>135
今考えられてるのは超低空衛星のようだな、高度が低ければ性能の低さをカバーできる
その他の衛星と組み合わせて使えば良いんでないの
0138名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 21:01:16.42ID:fU2VKRHO
>>135
何を言ってるの?
一年の寿命だとしたら一年後には全ての衛生が機能しなくなってる事を意味してるんだけど
減った分って全ての寿命が来た衛生でしょ?
再構築はわかり安く言っているだけで全ての衛生を何度も何度も総入れ替えしないといけないでも表現は良いよ
0139名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 21:01:52.77ID:fU2VKRHO
>>137
それは解像度であって通信速度では無い
0140名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 21:03:29.68ID:fU2VKRHO
通信速度が遅くても良い画像を撮影する偵察衛生では無くて
リアルタイムで大規模な情報をやり取りする通信衛生でしょ?
0141名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 21:03:34.73ID:IFl7ZaOY
>>137
いやだめだ、それでは見える時間が減る
組み合わせるにしても物言いはつく

>>138
何を言っている?時間差で打ち上げるんだから、すべてが同時にではないぞ
0143名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 21:05:47.64ID:fU2VKRHO
>>141
一年の寿命の衛生を100機打ち上げて100機体制を維持する時
10年後は合計で何機の衛生を打ち上げた?
0144名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 21:13:07.06ID:IFl7ZaOY
>>143
10年かけて100機打ち上げるなら、10年後は1年10機だな
0145名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 21:26:50.60ID:i3GG+R/r
とりあえず衛生じゃなくて衛星な
0146名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 21:28:02.21ID:IFl7ZaOY
そこんところは察して補正してあげて
オッサンになるといちいち誤変換を直すのが面倒くさくなるんや
俺もそうだ…
0147名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 21:45:58.37ID:fU2VKRHO
なんで100機体制を維持するのに10機になるんだよ
わざとかただの池沼じゃんか
0148名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 21:47:34.71ID:fU2VKRHO
まあアメリカですら満足な物はまだ持ててないのに
日本じゃ数兆円数十兆円規模でかかってくるのは当たり前だな
0149名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 21:54:01.26ID:IFl7ZaOY
>>147
なにをいってる
維持前提の100機体制なら複数年で打ち上げるだろ普通
なら寿命に伴う入れ替えも、その分割分になるじゃないか、へんなことを言うお人だなあ

アメリカほどに全地球を覆う必要はない、ならはるかにかかる金も少なくて済むさw
0150名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 21:59:19.89ID:fU2VKRHO
>>149
寿命が一年しか無い前提なのに複数年って何?
静止衛生でも打ち上げるつもりなの?
まさかほんとにアスペ?
0151名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 22:09:59.31ID:IFl7ZaOY
>>150
ああ、寿命一年の部分読み飛ばしてたわ
ってかその部分非現実的だから意味ないよ?
0152名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 22:18:15.68ID:fU2VKRHO
>>151
衛生の寿命なんて数年
まともな衛生を打ち上げるでも無いんだから一年は非現実的でも無いよ
0153名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 22:23:33.30ID:IFl7ZaOY
>>152
普通の観測衛星ですら3〜5年、長めにいけば10年超えるぞ
1年ってのが非現実的
0154名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 22:24:33.70ID:3BEx5jyG
まさか数兆数十兆で火病ると思わんかったw
0155名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 22:25:27.75ID:mtc1UDkD
うん。衛星の寿命を1年と設定してる点で、既に反対の為の意見だと分かるな。
0157名無し三等兵
垢版 |
2019/02/26(火) 00:46:17.02ID:I2SmYV63
>>156
自立飛行で自爆型というのがすごいね。
完全実用化されたら攻撃ヘリなんて全く必要なくなるな。
0158名無し三等兵
垢版 |
2019/02/26(火) 02:36:11.67ID:9i2WT+29
戦車が全くもって不要になるわなw
0159名無し三等兵
垢版 |
2019/02/26(火) 06:19:11.62ID:v2ssPCdT
ドローンなんて技術大国の日本こそ世界に先行すべき技術なのにな
0161名無し三等兵
垢版 |
2019/02/26(火) 15:39:17.17ID:FMoQns35
はやぶさ2とかやっちゃう国だしなw
月とリュウグウw
0162名無し三等兵
垢版 |
2019/02/26(火) 18:06:20.90ID:OEWDUD7M
民間でもヒロボーなんかが作れば面白いだろうな。
0163名無し三等兵
垢版 |
2019/02/26(火) 22:07:20.78ID:aSc+D2nV
>>159
日本は先行していたが電子技術の進歩で簡単に出来るようになったから後はコスト勝負になっただけ
0164名無し三等兵
垢版 |
2019/02/27(水) 03:45:35.10ID:BCMMznj1
だなwあんな単純なおもちゃw
労働集約型の製造国にぴったりw

日本はヤマハやスバルの小型機の製造に実績
有人ドローンも日本がトップランナーかなw
(BOEが泣き付いた日本の技術!!
はやぶさ2でも(^ρ^)涎 (^q^)の米w)
0165名無し三等兵
垢版 |
2019/02/27(水) 21:31:54.93ID:uRl3xV9B
>>156-158
そういう自爆型無人ドローンがあることを前提に戦略組む必要がある
そうなると低コストで高価格目標を無力化できることかんがえると
ある程度使い捨て出来る兵器が今後必要になるってこと
つまり有人兵器は損害コスト的に使える局面が制限される
0166名無し三等兵
垢版 |
2019/02/27(水) 21:52:17.18ID:zEHkt7pt
>有人ドローン
馬鹿は黙っとけ(笑)
0167名無し三等兵
垢版 |
2019/02/27(水) 22:16:53.27ID:ptaU9Lf8
誰も書いていない言葉を勝手に笑うのって脳がやばい
0168名無し三等兵
垢版 |
2019/02/27(水) 22:17:33.19ID:ptaU9Lf8
って単芝爺の言葉か、あぼーんしてて気づかなかったすまん>>166
0169名無し三等兵
垢版 |
2019/02/28(木) 10:30:55.73ID:xBrmXsWA
語彙が乏しい人が即他スレや他板でシレッと使う件w
NGに泣けたw
0171名無し三等兵
垢版 |
2019/03/01(金) 04:06:36.10ID:GeQDJfiX
w
0173名無し三等兵
垢版 |
2019/03/01(金) 12:30:42.56ID:+yMd8Lth
スバル航空宇宙カンパニーが陸上自衛隊の新多用途ヘ
リコプター試作機を納入
みんカラ つぶやく

前の記事 次の記事
2019年2月28日、スバルは航空宇宙カンパニー宇都
宮製作所において、陸上自衛隊の新多用途ヘリコプタ
ー試作機を防衛省に納入した。(タイトル写真は、国
際航空宇宙展2018東京に展示された、412EPXと陸
上自衛隊の新多用途ヘリコプターの模型)

民間向けの同型ヘリコプターも製造・販売
スバルのルーツは、大戦中の名戦闘機「隼」を作って
いたことでも有名な中島飛行機。現在もスバル社内に
は「航空宇宙カンパニー」があり、ジェット旅客機ボ
ーイング787の中央翼開発・製造や、無人機の研究・
開発に取り組んでいる。
0174名無し三等兵
垢版 |
2019/04/01(月) 16:49:08.37ID:isW/Col5
伊丹空港に米軍岩国基地所属のオスプレイ1機不時着
今日の11:00過ぎ vnhtree
0175名無し三等兵
垢版 |
2019/04/04(木) 17:32:32.54ID:o52poHa7
きのう午後、御殿場市の駒門駐屯地で、
ヘリコプターから降下訓練をしていた自衛隊員が駐屯地の外に着地しました。
0176名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 08:14:46.38ID:IQRforwS
攻撃ヘリ用に専用に機体作るなら無駄といえるが、
既存中型ヘリベースで攻撃ヘリ作るならべつに問題ないのでは?
0177名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 11:19:18.41ID:OOUc8gqO
ヘリを攻撃に最前線で使うこと事態がもう問題
0178名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 11:40:21.13ID:nMZG+fS8
湾岸戦争以前のように、積極的に敵地上部隊に火力発揮するのはもう難しいね
ヘリボンの護衛という大事な仕事が残ってるけど
0179名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 00:16:56.33ID:hsbCJ7xC
高価な攻撃ヘリ自体が攻撃目標化してしまってる問題があるわけで
0180名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 15:03:37.87ID:Dp1t02DB
コータムに繋がらない輸入ヘリじゃへリボン護衛も満足に出来ないし
0181名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 08:19:28.43ID:yKbVKL2U
海兵隊を模した両用戦部隊の航空部隊を組むなら、輸送ヘリと攻撃ヘリはセットになるから、無くなるとはならないんだろうけど、
その辺海兵隊の人間を使ってうまい事やって欲しい、とは思う。
0182名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 13:35:59.09ID:FiLy6fun
今日午前 東京立川駐屯地でヘリ不時着 fdsaqwdd
0183名無し三等兵
垢版 |
2019/06/21(金) 13:40:06.61ID:mi/5R0x1
一方 高知で山火事
県が自衛隊に災害派遣要請
周辺の防災ヘリなども消火
下火に bjhg
0184名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 01:23:46.08ID:VVhRVbdz
陸自のオスプレイが公開されてたなあ zaqdek
0185名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 09:39:40.63ID:6hp6twXz
>>176-178

テロリスト相手とか「弱い者いじめ」には必須なんだよなぁ。。。
0186名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 09:44:46.79ID:dTS3VVXy
そんなのもう無人機で十分なんじゃね
弱いものいじめのつもりがMANPADSで返り討ちにあったりしたら目も当てられない
0187名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 10:21:42.59ID:Z4a38AlS
>>185
戦争なんてある意味弱いものいじめの最たるものだろ
勝ち目のない戦い吹っかけるなんてただのバカ
テロリストは弱いものじゃないけどな
0188名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 10:53:04.20ID:c8RJ8/5Y
世界的な一般論での攻撃ヘリ不要論はわからんが
日本限定でいうと必要性は低いのは確かだろ
離島防衛もF-35Bがメインで攻撃ヘリは重視されてない
次期中期防で何も動きがなければ攻撃ヘリ部隊廃止が見えてくる
0189名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 11:16:05.01ID:6hp6twXz
>>186

ロシアも最近はMANPADSの規制に力入れてるみたいで、これでほとんどライバルのいないハインド兄貴はしばらく安泰かな、と。
0190名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 14:59:28.62ID:TGnrUJfm
仮想敵は中国だから制空権確保のためには攻撃ヘリより戦闘機を優先するのは当然 攻撃ヘリが不要なわけではないだろうが優先順位が低くなるのは仕方ない 予算少ないし
0191名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 18:36:49.50ID:OsPZcTDk
>>188
まあ次の中期防でなんかあるだろ
他の陸自正面装備と同じく規模は小さくなろうが、廃止はされんよ
というかそこまでの話になってりゃとっくに各所で言及されてるだろ
0192名無し三等兵
垢版 |
2019/09/09(月) 09:22:24.99ID:6RppMT3U
>>190
従来想定されていた戦闘のスタイルがガラッと変わったからね。
しかたがないね。
0193名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 12:21:19.12ID:HKpWvWeE
外国ではドローン配備が進んでるな


北も自爆型ドローン配備、全長1.4−1.8メートルでレーダー捕捉困難

サウジアラビア国営企業の石油関連施設にドローンによる攻撃で大きな被害が発生したことを受け、韓国軍も対策に乗り出した。
北朝鮮もレーダー探知が難しい小型ドローンはもちろん、長距離の攻撃能力を持つ自爆型無人攻撃機などの製造・配備を進めているからだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00080061-chosun-kr&;pos=1
0194名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 12:41:16.50ID:TBnDYKJK
アパッチなどの有人攻撃ヘリを出撃させても小型のドロン特攻機のような自爆型の攻撃ドローンで一定数で飽和攻撃すれば有人攻撃ヘリなんてイチコロだな。
有人機は前線で全機撃墜され全滅ということにもなりかねないな。
0195名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 15:36:57.55ID:3UstdZEx
一定地点へ飛んでくだけならいいが、移動するヘリ相手の対空ドローンてのは誘導装置どうすんだ?
0196名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 18:10:44.37ID:TBnDYKJK
>>195
おれは今ではなく将来の可能性のことを言っているんだよ。
AIやコンピューターの処理速度、通信技術が進化すればドローンの飽和攻撃も考えられる。
現に中国は考えているだろう。
0197名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 11:53:16.12ID:QGs+0HWM
20円カキコに技術進化を見通した何か、を期待してはいけないw

「だろう」「違いない」で、んじゃ具体的になにすんの?とか対抗手段出来るよね。て振ると「キコエナイ」。
0198名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 18:04:05.65ID:+O8T/9K4
おいおい、ドローン飽和対策なんて一つだろう
短SAM倍増でドン!なんでもこいじゃ
0199名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 18:39:54.14ID:8KL2Bwwb
ジャミングによるソフトキルと簡易CIWS的な物でのハードキルをそれぞれ開発する必要があるかなあ
それらが通用しないようなハイエンドのドローンへの対処は従来の航空機や巡航ミサイルと変わらんし
0200名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 18:42:04.95ID:Jb7gNfWT
>>199
むしろドローン用ドローンつくって警戒迎撃させればいいだろ、滞空型の機体で見張って見つけたら迎撃用の機体が体当たりなり散弾放つなりで落とすと
0201名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 20:12:36.50ID:VU1n2vKl
>>200
こちらが出来る事は相手も出来る訳で
同じ機能の対ドローン用ドローンが一緒に飛んでくる
0202名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 20:21:08.62ID:+813383D
今回のドローンはプロペラだったから赤外線探知できなかっただけだよ
0203名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 20:28:14.65ID:Qavmp3kW
>>201
つまりその対ドローン用ドローン用ドローンをつくればよいのだろう
0204名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 22:29:08.33ID:piBJtJXv
なお、攻撃用に使うであろう電動ドローンはある程度長時間飛ばす必要があるのでバッテリー容量はそれなりに必要、無論ガード用と目されるドローンも同様。
一方、守備側はバッテリーなんて5分持てばいいと割り切れば良いので、機動性も軽いので自ずと上がる。
今の技術だと守備側が軽量(200gあれば十分)の防御用自律ドローンを百個単位でばらまけば、攻撃側はそれなりに苦労するんじゃないかな。

…てな方向で研究していて欲しい。無論ジャミングも必要。

エンジン付きのヤマハの無人ヘリくらいだと、そろそろ銃なりミサイルを使って撃ち落とす必要性は感じます。
0205名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 23:19:08.65ID:N7RkKjBG
>>204
有人攻撃ヘリなどの迎撃用ドローンならトレーラーに数十機格納しておいて有人攻撃ヘリが近づいてきたら発進。
近接信管などを搭載したドローンが自立で一斉に目標を補足し襲いかかる。
こんなシステムなら目標が来た時だけ発進すればいいのでドローンが長時間飛行しなくてもいいのでは?
0206名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 23:23:58.81ID:piBJtJXv
守る所が明確ならそれでもいいけど、攻撃ヘリみたいに遠隔操作可能な兵器を持っているなら、迎撃側もある程度距離を飛ばさないとダメだから、
そこを電動ドローンで、となるとそれなりに大きなシステムになるかと。

まあ10qも離れてて、チャフの一つもばら撒きまくれば、相当な嫌がらせにはなります。
直接当たりに行くなら、ワイヤーを垂らしまくって、だろうなー。
0207名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 23:25:33.28ID:+1XzotfB
>>204
待ちの姿勢になる守備側の方が滞空時間要るんでない?
有人機におけるCAPやAWACSみたいに
0208名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 07:00:32.49ID:m5GDC9mq
ドローンをどうやって捕捉するかだな
確実にとらえられればローコストの対応策も自ずと出て来る
0209名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 10:45:45.67ID:vno4uop6
レーダーじゃ駄目なのかな
サイズ的には鳥と区別が付かないけど、ローターが盛大にドップラー波反射するだろうし
0210名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 11:37:58.36ID:oCBsseml
数打つんだから鳥とか気にしない方向で。あと、鳥は攻撃側にも厄介でもある、電動ドローンみたいな脆弱な飛翔体だと。

>207 拠点防御だし、危険範囲に入ったら一気に数流せばOK,あくまで自爆型ドローン相手だし。
0211名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 13:10:20.38ID:17QSioBF
10年20年前では考えられない戦闘スタイルになってきたな。
昔は攻撃ドローンなんて漫画の世界だったけど急速な技術の進歩でそれが可能になってきた。
今後10年20年後には攻撃ドローンが一般化という世界になるかもしれないね。
有人攻撃ヘリは開発費の悪に出る幕はますます少なくなり本当に縮小の世界に行くかもね。
あったとしても20年30年ごとに1機種開発というふうになるかもしれないね。
0212名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 15:54:14.73ID:5xYTJNz7
ドローン母機としてバトルホーク系の機体は重要性は増すと思うのは見当違いかなぁ?
0213名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 16:16:28.27ID:iw2H29zS
攻撃ヘリが無人になるだけでカテゴリ自体がなくなるわけではないと思うからバトルホークから遠隔操作はありかもね
0214名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 17:29:34.17ID:oCBsseml
電動ドローンを使う訳では無いけど、米陸軍のアパッチは無人機操縦も入れて来てはいる罠。
ヘルファイアーのランチャーに大量の爆弾持った電動ドローンを、てのもあり得ない話じゃ無い、と。
0215名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 23:12:47.49ID:17QSioBF
>>214
ドローンなら現在のアパッチをあの形で無人機にしても性能はしれているだろうな。
あの形は有人機で発達したもの。
無人機になれば無理に現在の有人機を使うのでなくもっとロボットヘリに特化したもののほうがいいと思うよ。
0216名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 23:25:58.00ID:t5jisvhm
最適化を追求するのもいいが、既存機体を流用して新規開発のコストを抑える意味は十分あるだろう
有人機と混在して運用する場合の補給や整備面でのメリットも出てくる
0217名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 00:10:33.90ID:LuA5N5lX
まあドローンなら現在の有人機のようなメインローター、テールブーム、テールローターといった前後に長く
テールローターに脆弱がある形でなくカモフのような2重反転ローターでテールブーム、テールローターなし
にしてメインローターの回転範囲内に機体が収まるコンパクトな形にしたほうがいいのではないかな。
0218名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 00:20:12.65ID:sYSAYGer
2重反転ローターでもたいがいテールブームと垂直尾翼は付いてるぞ?
無人機だからって無くしちゃっていいものなのか
0219名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 00:26:38.70ID:LuA5N5lX
>>218
できるだけコンパクト。
有人機でできなかった、できにくいことが無人機ではたやすくできる。
メインローターがやられれば有人機も無人機も墜落だが長いテールブームの先についているテールローターが無くなるだけでも有利になると思う。
イメージでいうと農薬散布などをしている大型のラジコンヘリを2重反転ローターにしてスタブウィングを付けテールローターをなくした感じ。
0220名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 00:34:03.42ID:sYSAYGer
二重反転にした時点でもちろんテールローターは不要になるが、
直進安定性とかステアリング性能を考慮すると結局テールブーム+垂直尾翼あった方が有利なんでは?
Ka-29やKa-26はその形式で「メインローターの回転範囲内に機体が収まる」ようになってる
0221名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 09:58:17.81ID:M7BekKwd
無人機なら2重反転型のトリュープフリューゲルができるかも
0222名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 10:31:22.79ID:sfZnU4iY
MQ-8Bとか、無人で使う前提で極めて割り切った形状にはしているけどね。
意図的にガスタービン発電、モーター回転にして電動ドローンのノウハウを使える無人ヘリも検討している気はする。
回転制御が大変に楽になるので。バッテリーはまだまだ持続時間が短すぎる。
0223名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 23:21:45.66ID:iV0LLWzy
ドローン対策として、フルオート散弾銃が導入されないものか。
安価で小型のドローンを簡便に落とす方法として。
0224名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 23:30:22.43ID:nCvC82RA
>>223
散弾銃だと射程が短すぎて設置数が激増しないかな?
0225名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 00:14:07.54ID:VQA9OeV1
巨大な霞網みたいなものを使うのはどうだろう。
以前、首相官邸だったかな。
侵入するドローンを網をぶら下げたドローンで捕獲する訓練のニュースをしていたな。
0226名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 00:20:58.43ID:dXWZTjp4
>>225
実際自衛隊では網で捕獲する装置導入するんでなかったかな
0227名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 01:33:57.52ID:nWiMx3od
>>220
カモフ系の大きな垂直尾翼ってオートローテーションの為じゃなかったっけ?
0228名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 09:35:51.25ID:rAn6//fM
>>227
攻撃専門のドローンなどでは人為的被害がないのでオートロは必要ないのでは。
突撃、アタック攻撃のみに特化していればいいのでは?
0229名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 10:40:45.06ID:yVuRiys5
>>228
うん。カモフ系の名前が出たから言っただけ。
0231名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 18:39:28.84ID:rAn6//fM
帰還をあまり考えることなく体当たり自爆を目指すつもりで書いたんだけど。
0233名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 18:59:37.54ID:VowhDnJd
何だよ、力がパワーって。
ちゃんとした言葉で話せ、頭痛が痛いわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況