X



短機関銃総合スレ 21発目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/08/01(月) 11:14:56.89ID:1s7Uz5Ua
短機関銃の事をマターリ語ってください。
拳銃弾使用ならマシンピストルでもサブマシンガンでもPDWでもOK

※基本的に拳銃弾使用の自動火器(フルオートピストル、マシンピストル、サブマシンガン、短機関銃、機関短銃、機関拳銃等)に限ります。

※PDW(個人自衛火器)は本来グレーゾーンですが、PDW専用弾使用の拳銃が存在するものはOKです。
(FN-P90に対するFiveseveN、中国の05式5.8mmx21SMG、QSZ-92 5.8mmx21拳銃等)

※パトリオット等アサルトライフルを切り詰めたものはNGです。

※HK53、AKS74U、M4CQBR等のアサルトカービンもNGです。
(メーカー呼称サブマシンガンのライフル弾使用銃もNGです)

※※US,M1/M2カービンの話題はOKです。30カービン弾使用のハンドガンは過去存在してましたので。

※※※ナイツ社製PDW、ロシアの9mm×39弾使用の小火器、マグプル社製PDR、50ベオウルフはスレ違いとします。
 慣例上、MP7はスレ違いとはしません。

wikiによる短機関銃の定義
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%AD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83

あまりスレ違いのネタでは盛り上がらないでくださいね。
アサルトライフル、アサルトカービン等カテゴリー違いの自動火器の話題も度々出ますが程々に。

前スレ
短機関銃総合スレ 20発目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1456118392/
0102名無し三等兵
垢版 |
2016/10/24(月) 21:41:37.66ID:ljDtJ6oG
>>101
台湾裏社会でエアガン改造銃が安いと報道された
しかし割りとチンピラが喧嘩中で改造拳銃を持ち出しでもジャムとマガジン落ちで棍棒刃物、あまつさえ素手の人に負けたニュースがある
警察もエアガン規制強化派とそのままでもいいじゃない派に意見分けるらしい

だがたまには正規品に迫るレベルな密造銃が出る
改造SMGの使い方分からないフルオートで同士討ち起こった事件もある
0103名無し三等兵
垢版 |
2016/10/25(火) 19:25:20.45ID:sGwLIY0X
本人同士で同士討ちしてるんならほっときゃいいが、関係ない人に流れ弾が飛んできたら堪りませんな、冗談じゃない。
0105名無し三等兵
垢版 |
2016/10/25(火) 22:15:23.44ID:EH+H3KAS
金に飽かせて ×
とりあえずマブチャカなら ○
0106名無し三等兵
垢版 |
2016/11/03(木) 16:00:17.95ID:zcNIqqQN
上にもあったベルグマンのvbr-pdwについて質問なのですが、9×19mmAP弾でのセミオート動画はあったのですがフルオートだと作動不良とかあるのでしょうか?知ってる方教えてください。
0107名無し三等兵
垢版 |
2016/11/03(木) 16:20:21.37ID:6yHVgDca
>>106
それってゲームで活躍していても試作品止まりで市販してないよね
だから公式動画に無いなら、セレクターの刻印はダミーで
そもそもフルオートシアやバーストメカを組んでいないのかもよ
0109名無し三等兵
垢版 |
2016/11/03(木) 16:38:47.28ID:zcNIqqQN
>>107
あ、試作品だったんですか(汗
成る程、ご丁寧にありがとうございました^^;
0110名無し三等兵
垢版 |
2016/11/04(金) 10:28:58.57ID:s3m2niog
つかVBR-PDWはセミオートでも発砲してるところを映してるものは無くないか?
着弾してるところを映してるだけだから別の銃で撃ってても分からないだろ。
MAGPUL-PDRみたいにモックアップしか存在しない可能性も。
0111名無し三等兵
垢版 |
2016/11/16(水) 04:59:32.47ID:nVWmwnkm
>>95
m16の9mmバージョンのやつか?
近代化改修されてるwww
0112名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 12:44:51.51ID:4ijhYbQs
強力なSMGが欲しいなら、9パラ強装と10mmオートどちらが現実的だろう。
0113名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 12:49:56.29ID:K9rvYC9D
フィリピン経由じゃ10mmオート弾なんて手に入らんでしょ
0116名無し三等兵
垢版 |
2016/11/21(月) 12:33:03.97ID:CDdCCgk9
今時トンプソンは無いわ
カチコミならともかくM4の倍の5kgもあんだぜ
もっともその重さから45ACPでもコントロール楽だけどな
0117名無し三等兵
垢版 |
2016/11/22(火) 04:28:56.05ID:IIZTc39B
そもそもSMG自体、今では不要というか一線を退いてるからな
MP5ですら古い
トンプソンとかMP40とかペペシャとかはライフルがまだボルトアクションやセミオートで装弾数5-10発程度の時代だったから有効だったわけで
0118名無し三等兵
垢版 |
2016/11/23(水) 07:27:24.31ID:gVFQ+N/q
アサルトライフルの普及で
軍の正式装備から短機関銃が外される

程よい威力で軍から警察系特殊部隊への配備が進む

防弾ベストの普及や犯罪者の重武装化で
警察系からも外される

こんな流れ?
0119名無し三等兵
垢版 |
2016/11/23(水) 12:34:11.34ID:k0uQU9F2
外されはしないだろう。
それぞれにあった対象がある。
0120名無し三等兵
垢版 |
2016/11/23(水) 19:58:12.65ID:LMdtFrwk
信用のおける自動拳銃に、ロングマガジン・ストック・フルオート可能に
したものというのがあまりないのがちょっと不思議だ。
延長バレルはあってもなくても。

M1911の二十発マガジン・ストックつきがあれば、セミオートオンリーでも
特に戦争中には売れるんじゃないかと思うんだが。
0121名無し三等兵
垢版 |
2016/11/25(金) 11:09:13.76ID:3x6KReME
ストックつきのショルダーガンを持って歩くなら最初からSMGかライフルにしちゃうからでそ
ハンドガンの利点はコンパクトさにあるんだから

実際に作られた例だとVP70は大ゴケだしスチェッキンも今ひとつ
0122名無し三等兵
垢版 |
2016/11/25(金) 18:06:55.06ID:MmWcJu/B
ストックなしで制御しようとすると9mm機関拳銃なみの重量がないとダメだろうし
こいつにしてもバースト射撃かセミオートじゃないと制御出来なさそう

拳銃以上の火力とSMGより運用に適する銃器は特殊弾薬でも作らないと無理そうだけど
今度は自衛用にそんな金を使う必要があるのかという
0123名無し三等兵
垢版 |
2016/11/25(金) 18:19:22.61ID:0+npGX4z
グロック18cは実戦では使い物になるんだろうか?
0124名無し三等兵
垢版 |
2016/11/25(金) 18:28:39.33ID:AUj/keEM
モーゼル・ミリタリー(とあちこちのコピー)は言うまでもないが、ブローニングHPの木製ストック・ホルスターは有名だと思ったが。
0125名無し三等兵
垢版 |
2016/11/25(金) 19:15:23.22ID:UM6qQVnv
>>122


>拳銃以上の火力とSMGより運用に適する銃器は特殊弾薬でも作らないと無理そうだけど
>今度は自衛用にそんな金を使う必要があるのかという

PDWとして現実に存在してるじゃん
0126名無し三等兵
垢版 |
2016/11/25(金) 19:22:23.08ID:MmWcJu/B
P90やMP7だってストックでの肩付け前提だし拳銃サイズではないよね
結局ストックをつける・つける事前提なら競合相手がカービンとかになっちゃうし
0128名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 01:01:09.44ID:4qkmUhGd
ファイブナイン改造すりゃええやん
0129名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 01:51:00.55ID:7vLihKpi
93Rも要人警護なんかの「相手は遠慮なしに長物ぶっ放してくるけど、こっちはこれ見よがしに長いのを持ちたくない」
っていう理由があってのことだからねえ
モーゼルミリタリーもごく初期の自動拳銃が迷走してた時期というか、まあ代用カービンとしてPDW的な使われ方はしたけれども
0130名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 12:55:44.98ID:+hKUXGYo
むしろ最近じゃPDWのほうが影薄いよな
コンパクトカービンか、強装ピストル弾でSMGでいいじゃんとか、みんな気が付きはじめた
0131名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 13:13:14.40ID:MJQcHViX
そうなの?
PDWはいわゆる特殊な人達が結構使ってるけど
民間人でSMG持ってる人は9ミリとかメジャーな弾薬を使用する物が多い感じだが
0133名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 14:28:12.46ID:wvVdbGqy
>>132
これってケースごとは当然ながらケースを外した状態でも取っ手がついてるから
正確な射撃が不可能なんだよね(だから前後のサイトも除去してあるが)
盾の状態で射撃も出来ないから先進国じゃケースはもっぱら防弾専用で
スーツケースMP5Kってもはや使われてないだろうな
0134名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 15:01:32.39ID:pzihpDkl
MP5をワンタッチで取り外したケースはこんな感じだが。http://i40.tinypic.com/t6rp07.jpg 
ケース持ち手のトリガーと銃のトリガーは梃子式で連接してるが直結じゃない。上の写真を見れば判る通り、前後のサイトもしっかりついてる。
ストックを取り付ける訳にはいかんけど、ケースの銃口反対側を腹にあてがえば、50m以内での連射では相当正確に当てられる(もちろんトレーサー前提)そうだ。
この手の隠顕武器での警護(メーカーからの販売相手は公的機関に限られてる…セカンドハンドは別)なら、一瞬相手を怯ませた隙に要人を逃がすのが最優先で、戦闘に勝つ/相手を逮捕する必要はないからね。それは制服の警備陣に任せればいい。
0135名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 15:02:53.18ID:pzihpDkl
あ、公的機関というのは発売当時の記事での話ね、念の為。
0136名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 15:15:26.23ID:wvVdbGqy
>>134
オリジナルのはこんなケースじゅあないしサイトレスだよ
0137名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 15:23:41.19ID:wvVdbGqy
すまんこっちの間違いですわ
コッファーマシンピストルのオリジナルはサイト付きでした
0139名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 22:51:19.31ID:+hKUXGYo
サイトがあろうがなかろうがべつにどーだっていいじゃねぇかよ

ンなことより、関連動画で見たけどMAC10で似たようなことやっ
てる奴がいたなw

MP5よりもいろいろと有効なんじゃないかと思ったw
0140名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 04:43:57.52ID:uGEBYXf3
2秒でタマ切れになってもいいならMAC10かな
一撃の弾幕で相手を伏せさせるなら、って感じか
0141名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 11:08:06.14ID:YuDdv6sd
そういう小型のSMGは普通の車から撃つときに便利で一部では使われてるみたいだね
ただもっと人間工学的に撃ちやすいのだけど・・・
MAC10をいまどき使うのは、凶悪犯罪者とかそういう類の連中だろうなw
0142名無し三等兵
垢版 |
2016/11/28(月) 21:33:49.04ID:vX8pjzM3
まぁあのコッファーの動画を見る限り、なにもざわざ高価なMP5
を使わんでもMAC10で十分じゃねて気もするな

とりあえず弾幕はって敵をけん制して時間を稼ぐだけだしな
0144名無し三等兵
垢版 |
2016/11/28(月) 22:38:53.13ID:Y+SfvdxB
レーザーサイトが着いたのもかなり後になってからだし
0145名無し三等兵
垢版 |
2016/11/30(水) 18:30:07.20ID:GHPWTuVC
レーザーサイトって意外と使いにくいんだよな
リコイルでピョンピョン動くし、肩付けできるなら普通にアイアンサイトやドットサイトの方がイイ
NVGとIRレーザーの組み合わせは軍で使われてるけど、普通の可視光のレーザーサイトは警察でも余り使われてないね
0146名無し三等兵
垢版 |
2016/11/30(水) 23:01:42.25ID:GiVRY9bE
威嚇用としてはあれほど便利なものもないんだけどなw
0147名無し三等兵
垢版 |
2016/11/30(水) 23:34:15.60ID:biYVOhkx
レーザーサイトは何も考えずに複数人で同時に使うとどの光点が自分のだかわからなくなるという問題が
0148名無し三等兵
垢版 |
2016/12/02(金) 00:10:10.69ID:J1Fkmb/n
でも狙われてる側としては、自分を狙う光点が見えている点で、ちょっとおっかないと思うんだ
0149名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 09:26:37.95ID:rkNd5UKc
>>148
どうやって見るんだよ?っていう
緊張下で自分の体にレーザーが当たってないかいちいちチェックする余裕のあるやつなんかいねえべ
レーザーの発光部は見えるだろうけどそれがどこに向いてるか正確になんて分からんし
フラッシュライト浴びせかけられれば、バカでも狙われてるの気付くだろうが
レーザーの威嚇効果なんて幻想
照準補助具としてのレーザーも、光の拡散しない光線でどの程度の距離まで視認できるかというと?
こんなんなしでも当てられる距離でしか使い物にならんのではないかというw
0150名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 09:55:25.52ID:B1wyrAAN
レーザーより強力フラッシュライトで照らして目眩ましする方が良いか?
0151名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 11:15:16.55ID:0dIhIvQr
現実ではライトが夜や室内でアサルトライフルにもハンドガンにも付けてることは多いがレーザー単体は殆どないな
0152名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 12:48:44.95ID:TOdVt0pn
>>151
コンパクトモデルのハンドガンにグリップレーザー付いてるモデルは
昔から各社で出してるので少なくとも民間では需要はあるはず
0153名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 10:35:55.56ID:UfPqvHV1
>>152
あれはそれこそ10m以下での使用しか考慮しない銃のオプションだからね
それなら役に立つ状況もある(かも)
でも大半の場合、そんなの確認する余裕もなくとにかくぶっ放すだろう
レーザーサイトの意外な現実的な利用法って、初心者の射撃練習
銃弾の行き先の略同じ場所に光点が当たってそれが常時見えるから、
変なクセつけないように練習するにはいいんだな
0154名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 10:59:34.28ID:qsN5HlST
>>153
犯罪の多い夜間ならばグリップレーザーは有効だぞ
アイアンサイトは無論だがファイバー式でも暗いと役に立たない
0155名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 12:15:00.51ID:Vi53FxPO
そこまで暗いと離れた相手をしっかり視認できないんじゃない?
0156名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 13:07:24.50ID:qsN5HlST
>>155
当然だが犯罪者ってのは顔が見えない暗がりを好む
シルエットしか判別できない街灯の中間とかで脅されればレーザーは有効
相手がアイアンサイトならこっちのレーザーを頼りに反撃も正確なサイティングは出来ない
これがフラッシュライトだと目潰し効果はあるもののサイティングは出来るので反撃の機会を与えるデメリットもある
0157名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 14:05:16.89ID:UfPqvHV1
とまあこう都合のいいことを妄想する夢見人に人気で一世を風靡したが、
実際には役に立たないことがわかって廃れたのがレーザーサイトなわけだ
0158名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 14:14:29.36ID:qsN5HlST
>>157
ならばこれ以上語っても平行線だし
スレチでもあるしレーザー、フラッシュライト論議はオシマイな
0159名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 14:14:51.20ID:ox3gnv5w
ただ、フラッシュライトで照す場合反射的に光源に向けて
発砲してくる事も多いとも言われてるので注意がいるがな
0160名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 14:14:59.62ID:ONaBY+qP
ただ、フラッシュライトで照す場合反射的に光源に向けて
発砲してくる事も多いとも言われてるので注意がいるがな
0162名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 15:56:53.23ID:Vi53FxPO
>>156
いや、レーザーポインター向けられたことあるなら分かると思うけどはっきり光点が分かるよ
つまり犯罪者側が銃を持ってるならそこに大体のサイティングして狙ってこれる
今のフラッシュライトは、顔も見えないような暗闇に慣れた目なら完全に潰せるしサイティングの余裕は与えないよ
0163名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 21:04:05.51ID:I/5M7EhK
ターミネーター1でレーザーポインターが効果的に使われていたな
0164名無し三等兵
垢版 |
2016/12/05(月) 11:07:53.42ID:9Zf9fKZs
ターミネーターの眼はレーザーポインターよりも高性能だから必要ない気がすぅ・・
0165名無し三等兵
垢版 |
2016/12/05(月) 12:28:41.69ID:A1ibCocg
レーザーグリップは今も各種あるわけだが
ここで反撃のためにフラッシュライトと銃を持ち歩き、咄嗟に体から離してポインティングして…
ってのも、それはそれで幻想っぽい
0166名無し三等兵
垢版 |
2016/12/05(月) 17:40:40.42ID:Ua3e+Ii1
まだこの話題続けんのかよ
>>162
暗がりでレーザーに向けてじゃアイアンサイトのサイティングは無理だよ
トリチウムサイトなら別だけどね
それにフラッシュライトの優位性は>>156では否定してないよ
あくまで民間ではいまだレーザーの需要はあるけどって話
今年米国で一番売れたのはM&Pシールドだけどレーザーモデルがあるのは需要があるからだろ
>>163
T1のは巨大なバッテリーを隠して撮影するのに苦労したそうだよ
シュワの袖口に配線隠して撮影したそうな
0168名無し三等兵
垢版 |
2016/12/08(木) 20:14:30.20ID:fGE8xwTi
サイバーブルーの目からY字レーザーもw

PP2000の45ACP版はないのかな…火薬ぎゅう詰め+タングステン弾芯で
運動エネルギー・ストッピングパワー・貫通力全部。
ただし専用のサブマシンガンで。
0169名無し三等兵
垢版 |
2017/01/01(日) 20:47:26.05ID:Lu0mMYoM
銃がスマホより安いパキスタンの町
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3096502
0172名無し三等兵
垢版 |
2017/01/21(土) 20:22:56.77ID:t+XaXO44
米陸軍の新型短銃、シグ・ザウエルが開発へ
ttp://www.cnn.co.jp/business/35095354.html
0173名無し三等兵
垢版 |
2017/01/22(日) 16:43:55.32ID:bAPfIvuL
CAA Micro Roniがアップを始めたらウケるわw
320対応のアタッチメントとかwwww
0175名無し三等兵
垢版 |
2017/01/25(水) 19:16:26.87ID:aRxNd8BG
「P90の形とサイズはいいけど、小口径高速弾が信用できない」
という人はいないのかな。
0176名無し三等兵
垢版 |
2017/01/26(木) 23:13:47.89ID:SNKl3Z/O
FBI 特別捜査官が車上荒らしの被害に。H&K MP5 10mm 本体と 3 本の弾倉、防弾ベストが行方不明

ttp://news.militaryblog.jp/web/FBI-seeks-HK-MP5-10mm-Submachine-Gun/stolen-from-Special-Agents-Car.html

まだ使ってたんだ10mmのMP5
0177名無し三等兵
垢版 |
2017/01/31(火) 07:50:06.25ID:xvNPA2rC
B&TのUSWの情報少ないなー、あれってどうなん?
ぶっちゃけグロックにストック付けたようなもんじゃん

スライドの材質やバレルの長さとかよく分からんね
0179名無し三等兵
垢版 |
2017/02/03(金) 00:18:38.35ID:yx6DkLRU
>>178
あれ中身はCZ75クローンのスフィンクスが入ってるからね
0180名無し三等兵
垢版 |
2017/02/11(土) 13:08:21.50ID:YWf/AhT0
10mmオートはむしろサブマシンガン向きの弾だと思うけど、意外とない。

拳銃弾以上ライフル弾以下といえばM1カービンだが、そういう方向性も
進化の袋小路だったな。
厨房的には「44マグナム同等のリムレスをドラムマガジンで連射する」
なんて燃えそうなのに。
0181マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2017/02/12(日) 20:18:12.99ID:XrjGfYSB
( ・∀・)
懐かしの.44automag弾薬をだな。
おれもそういう武器を妄想したことあるよ〜
0182名無し三等兵
垢版 |
2017/02/17(金) 19:45:02.66ID:bXXYt7v0
警視庁主催の機動隊対抗による射撃競技会の映像が公開
ttp://news.militaryblog.jp/web/Tokyo-Metropolitan-Police-Department/MPD-conducted-shooting-competition.html
0183名無し三等兵
垢版 |
2017/03/06(月) 12:37:13.20ID:YER5mgeS
相変わらずMP5一択やな…
無難すぎてツマンネ
0184名無し三等兵
垢版 |
2017/03/12(日) 09:25:52.31ID:QHRAMOaK
私物でイングラムMAC10とかないのか?
0186名無し三等兵
垢版 |
2017/03/14(火) 18:10:37.57ID:aC0ubkwp
米にゃサバイバリストなんざ山のようにいるぞ
南部なんか土地が広大だからSMG位装備しないとな
0187名無し三等兵
垢版 |
2017/03/14(火) 19:24:58.24ID:H5TDIL8/
南西諸島のような離島の駐在さんもニューナンブだけでは心許ない気もするんだよな
シナのゴロツキ漁民相手が上陸して暴れ回ったら制圧できるんだろうか
0189名無し三等兵
垢版 |
2017/03/14(火) 20:01:22.12ID:s5Q06amc
64だけでも威嚇効果は相当あるな
アレを向けられて空砲射撃するだけであっても大人しくなるはずだ
0190名無し三等兵
垢版 |
2017/03/15(水) 21:11:40.65ID:zK9EYiLr
駐在さんがなぜか6名体制

所長 警部補
主任 巡査部長2名
係員 巡査3名

4名が警視庁から沖縄県警察出向
2名が沖縄県警察特殊部隊から人事異動で赴任

なぜか縦長の特殊銃用保管庫がある
なぜか2階建てでバルコニーに銃眼
0191名無し三等兵
垢版 |
2017/03/16(木) 00:19:34.06ID:AiDN5GrB
敵国の不良漁民が上陸して暴れるとかそれってもう立派なグレーゾーン事態ってやつだよな
自衛隊と警察の中間的存在の準軍事組織が我が国にもあれば…
0193名無し三等兵
垢版 |
2017/03/16(木) 00:37:23.66ID:TkcMF8yP
国境警備隊ちっくなやつじゃね?
0194名無し三等兵
垢版 |
2017/03/16(木) 21:38:04.60ID:AiDN5GrB
現状だと本島から機動隊が応援に駆け付けるまで何時間もかかるのが問題なんだよな
0195名無し三等兵
垢版 |
2017/03/16(木) 22:29:05.63ID:F8Kbg2kP
上陸の兆候を把握して待機したりすると思うんだけどなあ
0196名無し三等兵
垢版 |
2017/03/16(木) 23:42:30.45ID:713UVtzF
駐在さんが持つなら自衛隊お下がりでもよければM1騎馬かトミーガンがカッコいいと思う
信頼と安心の現行国産装備なら9ミリ機関けん銃あたりだろうけどね
0197名無し三等兵
垢版 |
2017/03/17(金) 03:13:10.05ID:2JysnFTw
9mm機関拳銃なんて持ってても仕方ないだろ...
0198名無し三等兵
垢版 |
2017/03/17(金) 06:19:38.65ID:xPKVV0bA
漢は黙って六四式だろと言いたいところだけど

携帯性重視ならvz61かMAC-11のような威力そこそこながらもコントロールしやすくコンパクトなSMGじゃね
0199名無し三等兵
垢版 |
2017/03/17(金) 06:44:22.90ID:eUrQ9ip7
> コントロールしやすく
はへ?聞き間違いかな?もう一度言ってみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況