X



【正規空母】戦後の空母を語るスレ22番艦【軽空母 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/09/03(土) 08:08:26.09ID:H4R8ecs5
WW2後の各国空母を語るスレです。

前スレ
【正規空母】戦後の空母を語るスレ21番艦【軽空母】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1467538100/
0389名無し三等兵
垢版 |
2019/06/30(日) 20:37:05.12ID:t/qMgrTN
>>388
頼むからそういう「通説」じゃなくて、当時の全般状況の書かれた>>384を読んでくれ。
でないと話にならん。

メンドクサイならここだけでもいい。
http://www.nids.mod.go.jp/publication/falkland/pdf/005.pdf

(前略)
>その後、ハロルド・ウィルソン(Harold Wilson)労働党内閣は共同管理案を放棄し、その代替案としてフ
>ォークランド諸島を今後 99 年間租借するというリース案を検討し始めることになる。

(中略)
>後に外相となる労働党のロビン・クック(Robin Cook)が、「イギリスにとってフォークランド諸島は政治、
>戦略、経済的な価値を有しない」と議会で主張したように、これが政治家の一般的な本音であったといえる。

というのが1970年代半ばまでの流れ。そして事態はそこから動く。

>1976 年 3 月に突然のウィルソン首相の辞任を受け、キャラハン労働党内閣が発足すると、それまで外相
>を務めていたキャラハンはフォークランド問題の経済的側面に加え、安全保障上の問題も重視するように
>なる。
>他方、1976 年にクーデターによって権力を掌握したホルヘ・ラファエル・ビデラ(Jorge Rafael
>Videla)大統領は軍事評議会(Junta)を設置して、国内で思想弾圧や粛清を繰り広げていたが、国民のガ
>ス抜きのためにフォークランド問題解決への糸口を探っていた。
(中略)
>いずれにしてもキャラハン内閣では、アルゼンチンとの武力衝突が想定されていたのである。

ここでイギリスとアルゼンチンはフォークランド諸島をめぐり、緊張が高まる事となった。
0390名無し三等兵
垢版 |
2019/06/30(日) 20:37:24.65ID:t/qMgrTN
続き。

しかし1979年に保守党のサッチャー政権が成立すると、事態はまた二転三転する。
http://www.nids.mod.go.jp/publication/falkland/pdf/006.pdf

>その頃、外務連邦省、国防省はキャラハン政権時代の検討を受け、フォークランド諸島の防衛体制を見
>直し、任務部隊を諸島に常駐させるという「フォークランド要塞化」案の検討をしていたが、リドリーは
>そのような案が財政的には現実的ではないことを理由に拒絶していた。リドリーの腹案は以前政府内で検
>討されていた諸島のリースにあり、キャリントン外相も同案が現実的であると判断していた136。
>6 月、キャリントンはリース案を内閣防衛委員会に提出し、委員会は以下のような結論を導き出している。

>@ 名目上の主権はアルゼンチン側に委譲する、
>A そのうえで諸島をイギリスが借り受ける。期間は無期限が好ましいが、それが無理であればなるべく長い期間に設定する。
>その間島民の経済的自立を支援する、
>B イギリスの同諸島に対する行政権、領海権は引き続き維持される、
>C ・200 海里以内の漁業権はイギリス・アルゼンチン間で協力する。
> ・同じく海底油田に関しても両国で共同開発を行う。
> ・アルゼンチンは諸島の経済発展に寄与する

この案で1980年8月にジュネーブでアルゼンチンのカヴァントーリ外相との秘密会談が行われ、好感触を得たのだが…

>しかし島民は自分たちが「イギリス国民」であることに固執しており、またリドリーは条件案
>について議会のフォークランド委員会とは相談していなかった。

というわけで、結果的に現地島民や議会の反対、秘密交渉がマスコミへスッパ抜かれた事、そしてアルゼンチン側も
軍事的強硬路線が台頭したことでフォークランド紛争へ至った…ってのが史実。

で、イギリスの軍事力についても

>イギリス海軍にとって当時の最優先事項は潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)トライデント I(Trident I)」の配備にあり、
>海軍全体の予算が削減される中では他の装備品にかかわる経費をできるだけ削減しなければならなかった。
>特にフォークランド諸島に配備されていた氷海警備船「エンデュアランス」は無用の長物として見なされていたのである。

というわけで、採算取れない植民地防衛より、核抑止力の保持が優先されてたって背景がある。
つまるとこ、「空母や水上艦艇、戦略爆撃機よりSLBM」だったわけね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況