X



参謀本部陸地測量部作成地図は語る「尖閣は戦利品だ」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 15:04:27.73ID:IgcWZZOm
旧・陸軍参謀本部陸地測量部 (現・国土地理院の前身) が作成した
5万分の1地形図『吐ロ葛喇及尖閣群島』は尖閣諸島が日清戦争で
台湾の附属島嶼として「割譲」されたとの認識で作成されている。
(要するに日清戦争で勝って手に入れた「戦利品」との認識を
していたのだと思われる。)

旧・陸軍参謀本部陸地測量部が尖閣諸島が「割譲」によって
日本領になったという認識をしていた証拠に「久場島」は
中国名「黄尾嶼」と表示され、また、右下の「一般図」では
沖縄県と鹿児島県の県境には境界線が引かれているのに、
沖縄県と台湾の間には境界線が無いからだ。

詳細は下記の私のブログ記事を御覧いただきたい。

[ 尖閣諸島が台湾の附属島嶼である事を示す地形図 ]
http://blog.livedoor.jp/masanori_asami-board/archives/12045169.html

*****
ちなみに、国際法上、領土を取得する場合に権原として「無主地
先占」や「割譲」等があり、旧・陸軍参謀本部陸地測量部の見解は
現在の日本の外務省の見解である「無主地先占」とは見解が異なる。
尚、日本は第二次世界大戦で負けたので旧陸軍参謀本部陸地量部の
見解である「割譲」を前提にすれば、尖閣諸島は台湾の附属島嶼
として尖閣諸島は中国に返還する義務が生じる。
0002名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 15:17:41.30ID:+JRKtmQS
>>1

また、尖閣諸島は、1885年(明治18年)に沖縄県が調査し、その回航報告書にアホウドリの大群の様子が詳しく記されているが、明治20年代には、多くの日本人がアホウドリの捕獲のために進出した。
1895年(明治28年)になって、寄留商人の古賀辰四郎が島の借地権を申請し、翌96年、政府は古賀に尖閣四島を貸与した。

 このように、鳥類がもたらす富を認識した日本人の海洋進出は早く、中国政府の主張する「尖閣諸島は、日清戦争時に日本にかすめ取られた」という時期以前に、多くの日本人が、既に同諸島に進出していたのである。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/7780?page=2

はい論破

釣魚台に「釣魚島は間違った名前で尖閣諸島で日本領でした」と報告しなさい
0003浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 15:29:01.02ID:IgcWZZOm
>>2
>はい論破


このスレでは基本的に旧・陸軍参謀本部陸地測量部がどのような認識を
していたかを述べるつもりだったんですけどね。
0004浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 15:37:32.05ID:IgcWZZOm
>>2
>明治20年代には、多くの日本人がアホウドリの捕獲のために進出した。

あのですね、国際法の「無主地先占」は国家または国家から特別な授権を
受けた個人や法人だけしかできないのですよ。
0006浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 15:58:47.97ID:IgcWZZOm
>>2
>アホウドリの大群の様子が詳しく記されているが、
>明治20年代には、多くの日本人がアホウドリの捕獲のために進出した。


そうなんですよ。それと古賀辰四郎に雇われてた者の不注意で船に飼っていた
猫のつがいが逃げ出して黄尾嶼 (久場島) に上陸してしまって繁殖して
アホウドリを食べまくったので、尖閣諸島に大量にいたアホウドリが全滅
の危機にさらされてしまったのですよ。
また、現在は絶滅危惧種になっているタイマイもベッコウの原料として捕獲
され、宝石サンゴも乱獲されたのです。さらに、カツオはダイナマイト漁で
捕獲されていた疑いが濃厚です。
ところが日本政府は古賀辰四郎の環境破壊を放置していたのですね。
さらに、第二次世界大戦後はアメリカ軍が黄尾嶼 (久場島) や赤尾嶼 (大正島)
を射爆場にして環境破壊し、右翼団体はヤギを放牧して環境破壊しました。

現代国際法は環境保護を重視してますし、20世紀前半にはアジアでも環境保護
規制がされ国際司法裁判所はウミガメ保護の規制をしたマレーシアを勝訴
させてます。

の規制が存在し、
0008名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 17:00:10.41ID:kTy/ON5K
その、


クソスレたてんな
0010浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 17:18:55.90ID:IgcWZZOm
>クソスレたてんな


地図の重要性が理解できないとは中国人並みの感性だな。

尖閣諸島問題はイエズス会士に近代的地図を作成させた康熙帝の死後、
中国が地図作成を怠っていたのも大きな原因だ。満州族の皇帝が
漢族化してしまってドップリと漢字文化に浸かって溺れて近代的地図の
必要性が理解できなくなってしまったんだろうな。

まあ、地図オンチの中国軍は中国版GPSの北斗衛星が故障したら
地図が読めないので大混乱するだろうな。
0012浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 17:28:05.12ID:IgcWZZOm
>>2
>中国政府の主張する「尖閣諸島は、日清戦争時に日本にかすめ取られた」


それだよ。
日本陸軍は火事場泥棒みたいに日清戦争中にコッソリ「無主地(??)先占」
なんて、さすがに嫌だったんだろうね。
当該地形図を発行した昭和8年には、まさか戦争で負けて中国に返還せねば
ならないなんて想像すらできなかったもんだから堂々と日清戦争の戦利品
として「割譲」の認識を基礎にして地形図作成したんだろうな。
0013名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 17:51:07.62ID:+JRKtmQS
シナ工作員論法まとめ

・日本人の活動は無効だが漢人は有効
・日本人による実効支配は「不の実効支配」で認めない
・シナの錯誤は認めるが日本の錯誤は認めない
・ 沖縄県と鹿児島県との境界線が引かれているにも関わらず、沖縄県と台湾との間の行政区画の境界線が存在しない(=沖縄はシナ領)


要約「お前(日本)のものは俺(シナ)のもの、俺のものは俺のもの」
0014名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 18:16:04.90ID:kTy/ON5K
>>10
毛沢東が日本領と認めてた所で、今更何を言ってるのかな?
0015名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 21:20:21.00ID:+JRKtmQS
>>1
類似スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1477108195/

2016年10月21日、韓国・聯合ニュースによると、「日本が戦後、うその宣伝文書を使って連合国に対し独島(日本名:竹島)の所有権を主張した」との分析が韓国で出された。

大邱大独島領土学研究所がこの日開いた学術大会で、韓国の研究者らが明らかにしたもの。
嶺南大のチェ・ジェモク教授、大邱大のユ・ビョング博士ら独島研究者6人は、このほど島根県を訪れ研究した成果をこの日発表した。

ユ博士は発表の中で、「日本は歴史や文献から独島が明らかに韓国領であることを知っていたにもかかわらず、誤った情報を米国や連合国に広報していた」と述べた。研究によれば、
「1947年6月、外務省が秘密裏に作成した広報文書では、独島のみならず鬱陵(ウルルン)島まで日本に所属する小島」とされていたことが分かるという。
そうした説明の上でユ博士は、「連合国は46年、最高司令官による指令で独島は日本領ではないと宣言したが、日本は継続的なうその広報により、米国や連合国をだました」と主張した。

ユ博士はまた、「独島関連ホームページ」の運営者として韓国で知られる米国人マーク・ロブモ氏が所有する文書を根拠として示し、「米国は48年当時、鬱陵島、独島を明らかな韓国領と認識していた」と述べた。

(略)

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161022/Recordchina_20161022016.html

要約「日本政府の隠蔽体質は第二次世界大戦後に民主化された現在も変わらず(=日本は嘘つき)」
0016浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 21:25:51.81ID:IgcWZZOm
>>13
>沖縄県と鹿児島県との境界線が引かれているにも関わらず、
>沖縄県と台湾との間の行政区画の境界線が存在しない(=沖縄はシナ領)


そうじゃなくて、陸軍参謀本部陸地測量部としては、尖閣諸島は
沖縄県じゃなく台湾に含めるべきで沖縄県石垣町に属してたのが
不服だったんだろうね。軍が日清戦争で勝ち取った戦果なのに、外務省の
コソドロの成果みたいで不愉快だったんじゃないかな。
地形図発行した昭和8年当時は、まさか戦争に負けて中国に台湾を返還
せねばならないとは夢にも思ってなかっただろうしね。
0017名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 21:27:45.60ID:kTy/ON5K
>>16
台湾の帰属先は、中国じゃないだろうに
0018名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 21:42:41.00ID:+JRKtmQS
>>16
>沖縄県と台湾との間の行政区画の境界線が存在しない

事実、尖閣諸島の国土部分(領海を含む周辺海域は除く)は行政上一貫して沖縄県に属しており、台湾総督府に属したことは一度もない。
その地図をもって尖閣諸島をシナ領と主張することは沖縄全てををシナ領と主張することである
0019浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 21:46:54.89ID:IgcWZZOm
>>14
>毛沢東が日本領と認めてた所で、今更何を言ってるのかな?


錯誤 (勘違い) だったんだよ。
明朝・清朝中国は冊封使の航路の管理を琉球王国の船員に任せてたので、
日本が琉球王国を併合したら、島の識別も簡単にできなくなってしまった。
識別可能なスケッチすら残っていない。
緯度経度も18世紀初頭に類推したのがフランス人宣教師がフランス本国に
送った地図に残ってるだけ(緯度だけなら日本人の林子平の琉球地図にも
残っている)で、誤差がかなり大きい。

しかし、日本が武力を背景に琉球王国を併合したのが島を識別できなくなった
最大の原因だし、フランス人宣教師とフランス調査隊の船長の故意・過失も
原因だし、大正時代に遭難した中国漁船の漂着場所が魚釣島なのに日本が
架空名称で中国側に通知したのも錯誤の原因になった可能性がある。
錯誤(勘違い)の原因が外国にある場合は無効の主張ができる。
http://blog.livedoor.jp/masanori_asami-board/archives/11406759.html
http://blog.livedoor.jp/masanori_asami-board/archives/11257441.html
http://blog.livedoor.jp/masanori_asami-board/archives/11407137.html
0020名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 21:47:48.91ID:kTy/ON5K
>>19
琉球?

日本の沖縄県の話かな?
0021浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 21:57:36.71ID:IgcWZZOm
>>19
今時の欧米のチャイナタウンの10歳の小学生だって(上手下手は別として)
中国の古文書の水墨画風の島の絵より識別可能な絵を描くと思う。
それほど、明朝・清朝中国の島の絵は識別困難な絵だった。

識別可能なスケッチも識別可能な精度の緯度経度の地図も作成してなかった事
については中国にも過失がある。特に八分儀や六分儀やクロノメーターが量産
されてからも放置してたのは大きな過失。島の緯度経度が不明だと付近を航行
する船が暗礁に触れて沈没したり座礁したりする危険があるから島の領有する
国は実用的な緯度経度を公開する義務があったが中国がその義務を怠ったのは
大きな過失だが、日本より前に英国の調査隊が実用的な緯度経度と最高地点の
実用的な高度を測量し公開したので大事には至らなかった。
それについては中国は幸運だった。
0022浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 22:00:45.48ID:IgcWZZOm
>>20
>琉球?

>日本の沖縄県の話かな?


沖縄県は明治時代以降、>>19の話は日本では室町時代から江戸時代に相当。
0023名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 22:02:22.71ID:kTy/ON5K
>>22
室町幕府は、日本の王家の政権なんだっけ?(皇室と別

で、沖縄は日本だよ。
0025浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 22:18:31.83ID:IgcWZZOm
>>24
>ちなみに、日本も中国の属国かい?


室町幕府の将軍・足利義満は明朝中国と貿易して巨利を得たくて
日本の最高権力者として中国から日本国王として冊風を受けてた
らしいね。たしかベトナムも似たような手口を使っていたはず。

ただ、さすがの中国も怪しい所は少し冷遇したんじゃないかな。
0026浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 22:19:21.93ID:IgcWZZOm
>>25の訂正

(誤)冊風
(正)冊封
0027名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 22:23:39.80ID:kTy/ON5K
>>25
沖縄は違うのか

0028浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 22:36:55.56ID:IgcWZZOm
>>25
琉球王国は明朝時代に始めて中国に朝貢したからだろうけど明朝は非常に
優遇した。(まあ、沖縄本島に国王なのか大酋長だかが三人いて明王朝が
まともな国家に育てたという自負もあったし、逆に言うと、中国南方の
ド貧民上がりの皇帝だったので徳をしたって朝貢してきたってストーリーが
欲しくて、琉球中山王国の国王の弟を朝貢を促した使節の船団の一隻に乗せて
中国に戻って朝貢使が来た事にしたり、その後も朝貢船を与えたり、その船を
操船する船員を派遣したり、莫大な下賜品を与えたり、至れり尽くせりだった
みたいだね。)
0029名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 22:45:49.72ID:kTy/ON5K
>>28
後ろに島津がいるのにねえ

間抜けでしょw
0030浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 23:05:02.61ID:IgcWZZOm
>>29
島津が裏で支配した後は明朝も薄々気付いていたのか、琉球王国に今後は
朝貢は10年間来なくて良いよとか言って実質的制裁をしたらしい。
0031名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 23:10:04.47ID:kTy/ON5K
>>30
で、島津の支配は変わったんかい?


もう諦めて、ただしくは只のインチキと知りながら
ゴチさせてくれましたか?
こちらの実態を把握してくれてるなら、
そいつは結構!wwwww
0032浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 23:19:22.64ID:IgcWZZOm
>>31
>で、島津の支配は変わったんかい?


その前に中国は明王朝から清王朝に変わって、清王朝は琉球が島津の
侵攻を受けて琉球国王が一時拉致された事までは知ってたらしいが
裏で島津の支配を受けるようになった事は冊封使は知らなかったみたい
だが、水軍は台湾の鄭氏制圧時に元・海賊で鄭成功の父の腹心を清朝が
提督にしてたので、ある程度は水軍の幹部は知ってた可能性が高いと
思う。
0033名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 23:23:59.78ID:kTy/ON5K
>>32
日本国王

と同じ馬鹿を晒したって事かい?
室町幕府の例も既に公知例として
存在するわけだが、自己満足で
日本と沖縄に何らかの違いが
アルように主張したいわけか

病院、紹介しようか?
13億人分を収容できるかは、良く分からんがw
0034名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 23:33:16.12ID:kTy/ON5K
やっぱクソスレ、削除しません?

>>1 どうよ?w
0035名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 23:38:55.23ID:+JRKtmQS
>>33
彼は50年後には「中国にやられるから尖閣諸島を差し出せ」と主張している(差し出しても沖縄や日本が無事だとは言っていない)から、
仮に尖閣諸島、沖縄全域がシナの勢力下になった後は足利氏の「日本国王」等をもって「日本は中国領」と主張するだろうから
そう解釈されるのはむしろ彼にとっては望ましい話しかもしれない
0036浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/22(土) 23:40:11.99ID:IgcWZZOm
>>33
>日本と沖縄に何らかの違いが
>アルように主張したいわけか


現時点では沖縄は日本の一部だし、沖縄の人間は日本民族だが、
「民族」というのは遺伝や習俗だけでなく自覚によって左右される
部分もあるから、将来、沖縄の人間が日本人ではないと考えれば
微妙になる。
ウクライナ人とロシア人だって、琉球人と本土日本人くらいの差異しか
ないかもしれない。

それに中国が賢ければ、旧宗主国カードは利用できる。ただ、中国人は
旧宗主国で軍隊駐留権があると誤解してるようだが、明朝・清朝中国の
軍隊は琉球王国に常駐せず、冊封使の滞在期間のみ数百人程度駐留
しただけ。この欲張りな誤解がカードを上手に切れなくしている。
0037名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 23:52:11.71ID:kTy/ON5K
>>36
過去の話が出せなくなったから、
今度は"将来"の話かな?

浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I ID:IgcWZZOm


>それに中国が賢ければ、旧宗主国カードは利用できる。
いや、あなた達中国人はモンゴルやキタイ人の奴隷なんだけど。
上手くも何も、その話し出したら、詰みよ?
自覚は丸でないとは思うがwwwww
0038名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 00:28:55.00ID:uQFWUXLj
>>37
シナ式「戦略的辺境論」によると、国境とは線ではなく面であり、国力の相対的な縮小増大により変化するものという考えなので、
シナの国力が増大すれば沖縄はシナ領になり沖縄県民もシナ民族になる

と彼は考えている可能は高い
0039名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 00:31:43.94ID:5/FKhCGf
中国は、悪の帝国

日本こそアジアの正義だ
0040名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 00:36:07.18ID:5/FKhCGf
日本が戦った国:中国、ロシア、イギリス、フランス、アメリカ、オーストラリア
中国が戦った国:日本、ベトナム、チベット、インド
中国は、みちゃおれん
0041名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 00:38:03.16ID:5/FKhCGf
オーストラリア、アメリカが反対

人種的差別撤廃提案(じんしゅてきさべつてっぱいていあん Racial Equality Proposal)とは、
第一次世界大戦後のパリ講和会議の国際連盟委員会において、
大日本帝国が主張した、人種差別の撤廃を明記するべきという提案を指す。
イギリス帝国の自治領であったオーストラリアやアメリカ合衆国上院が強硬に反対し、
ウッドロウ・ウィルソンアメリカ合衆国大統領の裁定で否決された。
国際会議において人種差別撤廃を明確に主張した国は日本が世界で最初である
-Wikipedida
0042名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 00:44:16.37ID:5/FKhCGf
肇国(チョウコク) = 建国

「抗日容共政策を固執する限り、これが潰滅を見るまでは、帝国は断じて矛を収むることなし(中略)
東亜永遠の安定を確保すべき新秩序の建設(中略)
日満支三国相携(中略)
共同防共の達成(中略)
肇国の精神(中略)
帝国不動の方針(中略)
1940年11月30日、日本と中華民国汪兆銘政権 (更生新支那)は日華基本条約を結び、
日本と満州国と中華民国汪兆銘政権の三国は共同で日満華共同宣言を行った」

東亜新秩序(とうあしんちつじょ)は、
昭和13年(1938年)11月3日及び同年12月22日に、時の内閣総理大臣近衛文麿(第1次近衛内閣)が発表した声明
-Wikipedia
0044名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 00:57:17.52ID:5/FKhCGf
中国人は、自分で中共を打倒しなきゃだめだぞ
0045浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/23(日) 08:53:18.06ID:K6XjzaLV
>>39-44
尖閣諸島領有問題以外の事で中国に問題があっても尖閣諸島領有問題とは別個。
0046名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 09:10:05.40ID:zNT9RRbo
>>45
個別に課題を撃破したい?
無理無理
0047名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 11:08:39.31ID:UcmrB6D8
>>45
そもそも問題と喚いてるのが中国人だけだからなw

まぁ法的手続も出来ないし守れない土人なんだと言いたいなら
止めはしないぜw
0048浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/23(日) 13:05:03.73ID:K6XjzaLV
>>47
>そもそも問題と喚いてるのが中国人だけだからなw


軍事板常連の書き込みだとしたら、痛いね。

リアンクール岩(日本名・竹島、韓国名・独島)を占領してる韓国人も
領土問題は存在しないとか言ってるんじゃないかな?

日米安全保障条約と沖縄駐留アメリカ軍の存在があるから、中国は実力回収
できないだけであって、ミリタリーバランス次第では全く異なる状況に
なりうる。

たとえば、(たとえば50年後とかの)将来に、もし仮に、中国がカタパルト付き
空母保有数でアメリカ軍を圧倒して、尖閣諸島と沖縄県を占領して中国領に
編入して日本が文句を言っても中国は領土問題は存在しないと言うだろう。
0049名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 13:07:34.14ID:57JMvVgQ
そもそも、ポツダム宣言での中国とは中華民国の事だぞ?つまり今の台灣独立国である。彼らとのみ交渉する道理があり、戦後1949年建国の今の中国である中華人民共和国は完全に無関係である。
彼らは無効なアルバニア決議を否定され、中華民国に中国大陸(不法占拠中)を返還しなければならないのが国際法の規定だ。
0050名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 13:11:05.18ID:zNT9RRbo
アルバニアに新たな決議案出してもらうか(上書き用
0051浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/23(日) 13:15:55.56ID:K6XjzaLV
なんか話題がそらされてるので、話題を元に戻そう。

旧・陸軍参謀本部陸地測量部 (現・国土地理院の前身) が作成した
5万分の1地形図『吐ロ葛喇及尖閣群島』を見て
http://livedoor.blogimg.jp/masanori_asami-board/imgs/3/3/331af28c-s.jpg

>旧・陸軍参謀本部陸地測量部 (現・国土地理院の前身) が作成した
>5万分の1地形図『吐ロ葛喇及尖閣群島』は尖閣諸島が日清戦争で
>台湾の附属島嶼として「割譲」されたとの認識で作成されている。


という>>1の命題が正しいか否かについて述べていただきたいね。

私は旧・陸軍参謀本部陸地測量部は尖閣諸島は日清戦争で得た「戦果」だとの
認識に基づいて、5万分の1地形図『吐ロ葛喇及尖閣群島』を作成したと思うよ。
間違えたんじゃない。
陸軍参謀本部陸地測量部は国土地理院の前身で職員は優秀だから何箇所も
間違えるはずがないじゃないか。陸地測量部職員は中国人じゃないんだ。
0052名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 13:26:43.57ID:zNT9RRbo
持ちもしない話を未だ続けてるのか?
0053浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/23(日) 13:47:31.78ID:K6XjzaLV
>>52よ、>>51に答えよ。
0054名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 13:53:46.00ID:zNT9RRbo
>>53
日本国王の話とか、どうなったの?
あるいは、支配者の話とか
0055名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 15:22:07.94ID:sQVihrrp
宮古島海上保安署(沖縄県宮古島市)が「保安部」に1日付で昇格し、15日、開所式があった。
尖閣諸島の周辺に現れる中国船への対応のため、2018年度までに巡視船と人員をいずれも4倍に増やす。

開所式で中島敏・海上保安庁長官は、8月に中国公船によって繰り返された尖閣の領海侵入を念頭に
「外国漁船の活動の活発化と、操業海域への外国公船の出現に対し、拠点機能の確保が急がれていた」とあいさつした。

石垣市にある石垣海上保安部では、新造の大型巡視船(1500トン級)10隻を含む計12隻の「尖閣専従チーム」が2月に発足している。
一方、漁船の取り締まりには、小回りの利く主に200トン前後の小型巡視船が当たるため、その増強が必要だった。

宮古島保安部では、監視能力を高めた小型巡視船を18年度までに新たに9隻配備。
現在の3隻と合わせて計12隻態勢とし、石垣の専従チームと連携する。職員数は55人から約200人に。
新型船は船体を強化し、外国漁船との接触による衝撃を吸収するよう緩衝材もとりつけるという。

12年9月に尖閣諸島が国有化されてから、周辺海域では中国公船による領海侵入が繰り返されている。
今年8月には延べ23隻の中国公船が領海に侵入した。

朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASJBH5FLFJBHTPOB002.html

尖閣諸島が沖縄県の一部であることが揺るがぬ地図で意味不明な解釈のスレをシナ工作員たてても
海保がシナによる沖縄県尖閣諸島侵略の阻止体制を日々構築しつつあるのであった
0056浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/23(日) 21:32:31.52ID:K6XjzaLV
>>54-55よ、>>51に答えよ。
0057名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 21:44:33.06ID:zNT9RRbo
>>56
昨日の話に答えられなくなって、壁打ちかい?
0058浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/23(日) 21:48:13.23ID:K6XjzaLV
>>57
>昨日の話に答えられなくなって、壁打ちかい?

なんじゃ?
足利義満の話か?
そんなもの関係ないだろ。くだらん。
0059名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 21:49:24.00ID:zNT9RRbo
>>58
沖縄は日本だよね?昔から、今も。
あ、将来の話に切り替えようとしたんだっけ
0060浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/23(日) 22:03:49.39ID:K6XjzaLV
>沖縄は日本だよね?昔から、今も。


奈良時代は一応は日本に服属してたが、明の時代(日本の室町時代)
から江戸末期までは中国に属してた。ただし、捉え方によっては
江戸時代は清朝中国と薩摩藩(日本)に両属してたとも言えるが、
表向きは清朝中国に属していた。
国際法廷で裁かれる可能性は低いが国際法廷が裏支配を認めるか疑問。
たとえば、夜間営業で酒類を提供する店が暴力団にみかじめ料支払って
いたとしても、それを税金と裁判所がみなさいのと同じ。
また、イスラム過激派ISがいくらテロで中東地域を支配しても国家と
国際的に認知されないのと同じ。裏支配を認めたら表支配は崩壊する。
薩摩藩(日本)のしていた裏支配はヤクザの飲食店に対する裏支配や
ISのテロによる支配と似たようなもの。
0061浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/23(日) 22:09:18.71ID:K6XjzaLV
>>57 >>59 よ、>>51に答えよ。
0062名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 22:45:17.99ID:zNT9RRbo
>>60
国際法廷では日本は中国の属国になるの?
日本国王の話、表の話だよね。
さらに言えば、ICJならこの前南シナ海での中国の歴史的主張を
全て破棄したけど、この話なら聞いてもらえるのかなw
0063浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/23(日) 23:05:20.29ID:K6XjzaLV
>>62
ICJじゃなくPCAでしょ。
0064名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 23:09:23.71ID:zNT9RRbo
>>63
中国の歴史的主張(冊封体制)とか、歴史的主張として
意味があるの?

いつぞやドイツから近平が中国の歴史的な地図を
プレゼントしてもらった時も、
台湾すら領土に入ってなかったんだろ?
(その程度の認識で、当然チベットや尖閣も入らん
0065浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/23(日) 23:18:50.35ID:K6XjzaLV
>>62
証拠も不十分で怪しい中世や古代の話は国際法廷では、あまり考慮されない。
しかし、「黄尾嶼」という表記は最近まで国土地理院のホームページに現役で
載ってた話なんだよ。21世紀にまで、日本の政府系機関のホームページに
現役であった話なんだ。

このスレの旧・陸軍参謀本部陸地測量部 (現・国土地理院の前身) が作成した
5万分の1地形図『吐ロ葛喇及尖閣群島』だって、今の国土地理院のホームページ
で旧版としてなら閲覧できるんだ。骨董品屋にある海賊の御宝の地図とは
訳が違う。

国土地理院の旧版・地形図『吐ロ葛喇及尖閣群島』
http://mapps.gsi.go.jp/history.html#ll=25.6686111,123.4991667&;z=10&target=t50000&figureNameId=164-%E2%80%BB
0066浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/23(日) 23:20:45.79ID:K6XjzaLV
>>65でうまくurl表示できなかったので再掲。

国土地理院の旧版・地形図『吐ロ葛喇及尖閣群島』
ttp://mapps.gsi.go.jp/history.html#ll=25.6686111,123.4991667&z=10&target=t50000&figureNameId=164-%E2%80%BB
0067名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 23:30:07.31ID:zNT9RRbo
>>65
尖閣諸島の話か?

中華民国が感謝状を出してた所だよね。
2年位前に公開されたそうだが。
0068名無し三等兵
垢版 |
2016/10/24(月) 01:41:30.65ID:L7zDmmir
参本の作成地図に後から誰かが書き足したようなもの出して自説にする
レベルのバカじゃネット工作にもならないぞwww

要するに「参謀本部が地図を作成する目的」を理解するだけの知性に
欠けている事の証明だからなw
0069浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2016/10/24(月) 21:21:11.69ID:TY4ovhrN
>>68
>参本の作成地図に後から誰かが書き足したようなもの出して自説にする


書き足してなんかいない。
参謀本部陸地測量部を引き継いだ国土地理院の旧版の地形図のサイトで
少し見づらいが見本が見れる。確認されたい。
http://mapps.gsi.go.jp/history.html#ll=25.6686111,123.4991667&;z=10&target=t50000&figureNameId=164-※
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています