X



F4ファントムってどれくらい問題があったの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/11/29(火) 23:49:29.73ID:41v2NTh4
尾翼の問題だけ?
0315名無し三等兵
垢版 |
2017/12/08(金) 21:13:06.25ID:YjZSbtTY
ドイツ人とは思考が違うというか
イタリア人の燃え方が好きw
バイクは日本に次ぐ規模と性能w
0316名無し三等兵
垢版 |
2017/12/08(金) 23:51:30.79ID:sryWal+2
>>307
リビルドって作業を理解してない 「工作機械がどうの」なんて問題じゃない
機体の文献を調べてオリジナルの状態を知ることからはじめる しかし日本にすべての資料があるわけではない
残された資料から推測し当時の技術者が生きていれば話を聞く 地味で時間のかかる作業の繰り返し

飛べるだけの零戦に似たものなんて前からたくさんある これはなるべくオリジナルを尊重しようって企画
それを3ヶ月でできるなんて侮辱に等しい
0317名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 00:19:07.88ID:N9XEfJYa
そんなやり方希望なら
当時の勤労動員や女子挺身隊を呼ばないと駄目だ!!w

確実に3ヶ月で完成させるよ
それが日本という国柄!w
0318名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 04:05:47.93ID:9t8m3kGp
>>316
残念ながら日本はいまだにオリジナルとレプリカの区別がつかない人ばかりだからな
0319名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 04:38:10.70ID:0GWqT/cA
まあ、民生品だとビンテージバイクのリビルド品とかね。
昔のハーレーが新車で乗り出せる対価が600万くらいだったかな?
ビンテージハーレーがやっぱり600万位が相場らしいから、どっちを選択するかって話だけれど…
映画で、ウルヴァリンのパンヘッドとか、希少な当時物をクラッシュさせるとか、無茶させる訳にはいかんよね。
ターミネーター3のインディアンがリビルド品で1000万円だったらしいね。派手にぶっ壊してたけどw

ファイナルカウントダウンの零戦はT-6テキサンがベースのイミテーションの改造機だけれどね。
あと飛行できる零戦の修復機のエンジンをB-25の奴を転用したとかあったよね…(B-25のだったのどうか怪しいが)
0320名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 12:58:25.18ID:N9XEfJYa
トヨタのランクルも復刻されたしなw
新品の旧軍用機や蒸気機関車造る会社
起こしてえw
0321名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 13:06:18.99ID:OZzf2uBO
飛行機は飾っておくだけならともかく
飛ばそうとすると法規関係が色々面倒そうだ
0322名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 13:11:25.49ID:N9XEfJYa
竜ヶ崎のは米籍
日本で1から造らないとあかんねんw
0323名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 13:13:46.75ID:m/PiT5MJ
ランクル70やハイラックスは日本で販売再開しただけで海外でつくっていたんだよ
0324名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 15:21:05.61ID:N9XEfJYa
日本製とは違うw
金型が違うしw

では何故海外で造っているかといえば
整備が楽で海外車の2-3倍持つからw
岩塩鉱山とか数年で寿命だって
日本車はそこが違うんやでw
0325名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 16:10:29.08ID:0GWqT/cA
10年10万kmや車検制度が前提で日本製の耐久性がある訳じゃないんやね。
まあ、ランクルとか所謂RV車は30万kmくらい走るけど…
でも耐久性よりも経年劣化で30万kmもつ前に、結局効率性で廃車にするけどね、日本国内だとw
0326名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 16:28:37.49ID:g3j5sgKw
日本でこそランクル神話みたいなことになっているがあくまで安価な割にはという尾ひれがつくんだよ。
金があれば客はベンツGクラスを買う
0327名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 16:30:14.77ID:N9XEfJYa
アメリカでは20万km持たないと
市場に出せないからw
自国車でもなw
0328名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 16:32:01.09ID:N9XEfJYa
>>326
それがさっぱり持たないから日本車にw
0329名無し三等兵
垢版 |
2017/12/10(日) 02:41:45.77ID:qwTIDF/+
まずステルス機で制空権取って、
その後、まーまー強い攻撃機で、
地上のレーダー施設や地対空ミサイルなんか破壊して、
それからよっこらしょと、ファントムが出てくるんだよね?
ファントムに期待されてるのはそこだよね?
0330名無し三等兵
垢版 |
2017/12/10(日) 02:44:06.94ID:gWIaev6v
偵察機かよw
0331名無し三等兵
垢版 |
2017/12/10(日) 04:45:52.25ID:UI+PT5wI
標的用の無人遠隔操縦タイプQF-4も退役しちゃって、米軍から居なくなったんだよね…
0332名無し三等兵
垢版 |
2017/12/10(日) 15:23:22.08ID:ivF867g7
>>326
ベンツG勝手地獄見た後ランクル/レクサスLXにもどってくるまでがワンセット
0333名無し三等兵
垢版 |
2017/12/10(日) 16:07:58.41ID:gWIaev6v
ベンツよりレンジロバの方が
耐久性はいいとさアフリカとかw
0334名無し三等兵
垢版 |
2017/12/10(日) 16:15:09.68ID:gWIaev6v
トヨタ車は気持ち悪いくらい個性が無くて
これに嵌ると抜けられなくなるw
初めて乗った日のあの衝撃は今も忘れずw
0335名無し三等兵
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:31.03ID:icCEzsM2
いつも何がそんなにおかしいんだよ?
0336名無し三等兵
垢版 |
2017/12/10(日) 17:04:04.53ID:gWIaev6v
そんなの気にしてたら
気が狂れるよw
0337名無し三等兵
垢版 |
2017/12/10(日) 17:26:01.22ID:yR2EQtEd
スズキユーザーな当方には、無問題だな。
0338名無し三等兵
垢版 |
2017/12/10(日) 17:54:46.66ID:sdWl67lt
>ベンツG

アンフィレンジャー彷彿とさせる外観w
0339名無し三等兵
垢版 |
2017/12/10(日) 19:02:35.95ID:gWIaev6v
スズキは丈夫で見直したが
軟弱なホンダを応援したいw
ほんと嫌いだけどw
0342名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 21:14:42.48ID:ICP8hPN9
中国で象がバスのフロントガラスに頭突きしてたニュースやってたな…象が軽く頭突きした瞬間ピシってw
0343名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 21:34:48.48ID:FBzH7Cai
どういう場面だろw
インドにライオンは居るらしい
勿論野生でw
0346名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 01:41:44.44ID:ff3UDPsu
北朝鮮の核・ミサイル問題で緊張が続く中、外国での緊急時に邦人を集めて逃がすため
の自衛隊と外務省による訓練が13日、
航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で
報道公開された。舞台はある外国。
在外公館の呼びかけで一次集合場所に来
た邦人を自衛隊の車で運び、飛行機で
出国させるまでの手順を確かめた。…[
続きを読む]
0348名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 17:01:20.57ID:kgZozIwB
いちいち関係ないこと呟いては草生やさないと死ぬ病気なのか、それとも脳に草でも生えてんのか
0350名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 18:35:49.63ID:new485SZ
それこそドン引きかとw
ngで瞬殺なのにw
0353名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 18:16:14.38ID:9H7Qmqe6
104よりファントムの方が上昇力あるのか
0354名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 16:39:58.94ID:eSYV112K
>>353
104は単発だが機体が軽い。
F4は機体が重いが、エンジンが2つ。

そして、エンジンは双方ともJ79と、基本的に同じ物・・・
0355名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 20:07:16.70ID:EjHbXUdM
F-4はEJ改にアップグレードできたから配線がつながらないF-15よりある意味優れている
0356名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 20:12:34.10ID:hKZ10Ztk
海外のドキュメンタリーだがやっぱりアメリカほど糞な国はないねw
タイトルが陰謀論っぽくて者に構えたけど最後まで見ると社会の裏側がよくわかるよ。何故全開の候補のクリントンがISをシリアにけしかけたか。
CIAなんて末端の小役人に過ぎないw
https://www.youtube.com/watch?v=zqMdHEXdtlc&;index=7&list=PLKNTSEpcub5ipPCm_HHlFWSy7YKlafdwH
0359名無し三等兵
垢版 |
2017/12/20(水) 13:11:53.39ID:jyrq1pBL
>>355
F−15はメーカーがボーイングに遷る際に契約が曖昧になってたうえ
日本にはセントラルコンピューターの書き換え装置が無いので何もできなかったのだ。
0360名無し三等兵
垢版 |
2017/12/20(水) 14:06:20.66ID:PXlyZcQk
もう国産か
米抜きで他国と提携してやりたい
ほんと集られるばかりでウザすぎるw
0361名無し三等兵
垢版 |
2017/12/20(水) 19:45:58.13ID:5m52SKow
>>360
95年に誤撃墜したF-15Jシリアルナンバー528846の残骸が
千葉県のテーマパークにさらされて中国もロシアも北朝鮮も機体情報盗み放題のまま放置という
どうしようもない対応をしたせいで嫌われたんだろ。
0362名無し三等兵
垢版 |
2017/12/20(水) 22:10:35.87ID:PXlyZcQk
古い情報は他からももっと簡単に来るよw
0363名無し三等兵
垢版 |
2017/12/21(木) 14:07:02.27ID:YWq/XOx4
>>361

地元w マルヨンの残骸もあるでw…あと、テーマパークじゃなくて風営法違反のバッティングセンターなw
0369名無し三等兵
垢版 |
2017/12/23(土) 08:35:57.78ID:N7ppTsmV
現役機の部品を放置ってのがわからん。
たとえ深海に落っこちたとしても必ず回収するもんだ。
ナイキJのドンガラがトーテムポールになってただけでおお揉めしたのになんでなんだ?
事情を知ってる人がいたら教えて。
0371名無し三等兵
垢版 |
2017/12/23(土) 13:10:02.16ID:pe4rl4Sh
うpして貰おうか頼みたかったが
もううpされてたw乙なw
結構屋上や公園にもあったしなあ
戦闘機
零戦も野ざらしが多かった昔w
0372名無し三等兵
垢版 |
2017/12/23(土) 19:29:31.82ID:v3jpf/E1
>>371
ゼロ戦の秘密を中国に盗まれたらどうするつもりなんだ
0373名無し三等兵
垢版 |
2017/12/23(土) 19:38:30.19ID:pe4rl4Sh
そっくりな練習機を
欧米に輸出してるよw
0374名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 00:37:23.16ID:tQyMITgH
上野の零戦しか見た事ないなぁ
あと入間基地の退役展示機のマルヨン。セイバードッグとか。
密閉された機体の中で紛れ込んで出られなくなったであろうネズミの死体とか印象的だったw
0375名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 01:18:56.82ID:70Jm4jUa
どっから入ったんだろw

昔はちょっとした公園にも置かれてた
零戦と機関車w
全部買い取って動態にしてえw
0376名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 05:57:31.48ID:krl298J/
8bitのコンピューター、スマホに負ける性能。換装不能だと泣けるわ。
0377名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 06:53:07.48ID:qqRZIh2t
F-15なんかは、自衛隊の払い下げだろ?
金屑業者とかに払い下げたのが回り回ってだな。
秘密なんか何もないだろ。

零戦は、靖国神社遊就館のしか見たこと無いな。
0378名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 20:04:21.66ID:nVldyVO4
スクラップ扱いで払下げられたF104JやF86は個人所有になってるのを見ることがあるが
現役機材が晒されたままというあたりが草生える対応だな
0379名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 01:05:30.95ID:e3fHm1sn
>スクラップ扱いで払下げられたF104JやF86は個人所有になってるのを見ることがある

こんな感じか…
http://bbs7-imgs.fc2.com//bbs/img/_387500/387428/full/387428_1514130750.jpg

まあ、余り声を荒げて撤去されても、それはそれで寂しい限りだけれどね…
30年前とは言わずとも、もう四半世紀は晒されてるからな…細々と敷地内を移動はしてるけど。
一応、スクラップには触れるし、コクピットのつまみスイッチとか回す感触とかね。
「嗚呼…これが、昔は超音速で飛んでいたんかぁ…」って妙な感慨は湧くわなw…スクラップなんだけど、現物目の前にすると。
0380名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 15:53:30.89ID:iQHUWeYR
ヤードって感じじゃないところだw

もっと田舎でいいから綺麗に展示してくれ
出来れば動態でw
0381名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 21:47:19.15ID:JNt5+qH9
逆にあまり綺麗に保存したり、研究・補修なんかしたら
警務隊とかが何か言ってくるような気がする
0382名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 21:53:01.36ID:lr6ZryzD
警務隊って自衛隊外での捜査権あったっけ?
0383名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 21:58:03.34ID:JNt5+qH9
よう知らんから適当に書いた
じゃあ警察とか
0384名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 22:56:55.23ID:iQHUWeYR
零戦その他保存してるとこは多い
それも動態でなw
0385名無し三等兵
垢版 |
2017/12/26(火) 22:02:27.99ID:tymKj37R
>>379
それ浜松の喫茶店だろ

愛知県豊川市の塗装屋には珍品の富士重工T1がおいてある。
0387名無し三等兵
垢版 |
2017/12/26(火) 23:47:39.72ID:tymKj37R
386
昔はディスプレイされていたのだが、いまはハネがもげて胴体だけ駐車場に安置されてる模様
0388名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 00:02:05.03ID:VW6B2Qed
車の中古屋やモーテル
ドライブインとか結構戦闘機飾ってたねw
0389名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 17:44:26.69ID:TvF2Y/Ch
アレが8bitで飛んでたって?
すげえ感慨深い
0390名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 17:56:09.37ID:gO3U5L2e
古い宇宙船やロケットもそうだろw
0391名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 18:19:30.16ID:4GfjH4bL
F-5タイガーとかは、搭載武器の弾道計算に計算機が使われるのみで
機体の制御にはコンピューターは介在してないんじゃないか?
0392名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 18:23:55.44ID:gO3U5L2e
油圧も無くワイヤーとかなんだw
0393名無し三等兵
垢版 |
2017/12/30(土) 10:45:07.18ID:pI2iCiBy
技術的にはセスナと一緒ってマジか
0394名無し三等兵
垢版 |
2017/12/30(土) 12:51:36.23ID:iAUz8J3k
F-5Aだと操縦系統に油圧は入ってたと思ったが
測距レーダーも無くて一部の仕様を除いて光学サイトはシンプルな固定式だし
そういった点ではF-86以下

F-5EでレーダーとLCOSが標準装備になった
0395名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 09:51:04.38ID:mit1haF2
いろいろ意見はあると思うが、
戦闘機の操縦系にコンピューター(らしきもの)が介在するようになったのはF-15からじゃないかな。
CASというやつだ。
F-15にはそんなものなくても普通に安定して飛べるので、
なんで無理してCASを導入したのか、当時の航空ヒョーロンカは首を捻ったわけだが、
ビル・スウィートマンの説明によれば、ガン射撃時にレーダー、コンピューター、舵を連動させるためだそうな。
下手な空軍パイロットでも前方象限から射撃できるという冗談のような性能を目指したらしい。
(新しいガンの開発失敗と共にそういう話も立ち消えになっちゃたわけだが。)
0396名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:33:00.26ID:hN+KsYbC
F-15のころから導入された
エア・データ・コンピュータですな
0397名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 23:11:33.95ID:j5Lnq9w8
誤解する人がいるかもしれないので追記しておくと、コンピュータ制御でない、アナログ式
のCASならもっと前からあった。
0398名無し三等兵
垢版 |
2018/01/08(月) 18:18:05.26ID:y90ilLcM
おいおいwまた緊急着陸だってよw
読谷村のホテルの敷地wにAH1へり
米軍の緩みまたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
0400名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 04:33:13.89ID:JyHFM53F
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0401名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 03:30:23.17ID:3matbSng
海軍機のリソースが浮いて艦隊攻撃に回す戦力
0402名無し三等兵
垢版 |
2018/01/16(火) 23:56:48.36ID:vk0zF/h8
尾翼の問題
0403名無し三等兵
垢版 |
2018/01/17(水) 00:31:51.09ID:UllDeBdp
艦隊
0404名無し三等兵
垢版 |
2018/01/17(水) 03:42:20.44ID:Uw+qWsq+
尾翼
0405名無し三等兵
垢版 |
2018/01/17(水) 12:33:53.99ID:Cw4vJJFO
戦中派の爺様達が心を馳せたプロペラ戦闘機が、ジェットの出現で現役で通用しなくなって行った様に、
または戦後生まれの団塊世代が少年期に心を馳せた鯉のぼり型機首前方吸気式戦闘機が旧式化して退役して言った様に、
レドームを持ったマルヨンやF-4はたまたF-15までが退役していくのか、という時代の隔世の観…w

でも生まれた頃から既にあって、自分が老境になって死ぬ頃まで現役で使われ続けたら、誉だろうなぁ…という感慨はあるだろうな。
人生80年や100年届きそうな昨今だと、難しいだろうけど。
0406名無し三等兵
垢版 |
2018/01/17(水) 19:31:36.86ID:Zb3ZY9EF
>>405
そういうあなたには、B-52
0407名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 15:14:17.26ID:XJPWLMAR
兵糧攻めがあり
0408名無し三等兵
垢版 |
2018/01/22(月) 20:33:31.53ID:Bczh/ngf
前縁スラット廃止でもともとあまり良くない運動性と操縦性がさらに悪化した
0409名無し三等兵
垢版 |
2018/01/26(金) 09:08:19.38ID:bE5U39Mv
俺はスラット嫌い
あれは戦闘機につけるもんじゃない。
0410名無し三等兵
垢版 |
2018/01/26(金) 09:38:33.70ID:aBj8I39K
イランイラク戦争でハインドに撃墜されたって本当なん?
0411名無し三等兵
垢版 |
2018/01/27(土) 02:19:52.54ID:ufbh4zj/
197 名前:名無し三等兵 :2018/01/27(土) 02:02:44.90 ID:7MnVKCzt
ブルーインパルスを告発 無許可で曲技飛行疑い
2018/1/26 18:39
https://this.kiji.is/329556548580279393

 愛知県の航空自衛隊小牧基地で昨年3月に開催されたイベントで、
空自アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が必要な許可を取らずに
曲技飛行をしたとして、地元の住民約380人が26日、航空法違反の疑いで、
当時の基地司令やパイロットらへの告発状を名古屋地検に提出した。
こうした告発は全国初とみられる。

 航空法は人口密集地域で宙返りや横転などの曲技飛行を行う場合、
国土交通相の許可が必要と規定。住民は基地周辺が人口密集地域に該当するのに
許可を申請せず、急激な方向転換を伴ったり、機体を90度以上傾けさせたりする
飛行をしたなどと訴えている。
0412名無し三等兵
垢版 |
2018/01/27(土) 12:17:07.51ID:SyB30jid
今年はF-4ファントムU、生誕60年だね。
人間の歳でも爺さんに近い年齢だ。
子供の頃、ファントム25周年の記念塗装が外国のショーで披露された写真を見た記憶がある。
あれから35年か・・
ここまで自衛隊で現役だとは想像しなかった。
0413名無し三等兵
垢版 |
2018/01/27(土) 12:54:10.80ID:yPzyTyCg
戦闘機はスマートとのイメージを根底から覆したファントムだが、パワーに任せて無理やりすっ飛んで行く姿は嫌いじゃなかったな
だがもうそろそろ現役から降ろしてやっても良いだろうよ
0414名無し三等兵
垢版 |
2018/01/27(土) 12:55:23.53ID:ks7CAxnG
ブローニングM2機銃なんかも未だに現役なんでしょ
一度傑作機が出るとよほどの技術革新がない限りそれで押し通せるんだな
0415名無し三等兵
垢版 |
2018/01/27(土) 16:10:46.74ID:DCNEU2c5
ブローニングM2には後継機や対抗機種がないから今でも現役なのか
銃には詳しくないからわからんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況