X



初心者歓迎スレ立てる前に此処で質問を869(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0067名無し三等兵 (ワッチョイ 36c8-dmCV)
垢版 |
2017/05/05(金) 10:05:13.88ID:i/5/XB+I0
60ですが
すんません、ちょっと煽ってましたね
海外の評価をしらべてみます。
0068名無し三等兵 (ワッチョイ 3278-pBbS)
垢版 |
2017/05/08(月) 23:32:39.32ID:uuUjK7hi0
3Vボマーは何故3機種全てを採用・量産したのでしょうか?
ヴァリアントは保守的設計で性能に劣る代わりに完成が早いということで
本命までのつなぎとして差別化できており、採用した意義はありますが
バルカンとヴィクターを両方採用したのは兵器行政的に非合理的に見えます
「2機種の試作機を作らせてコンペで勝った一方だけ採用」じゃ駄目な理由があったのでしょうか?
0069名無し三等兵 (ワッチョイ 63c8-W+y+)
垢版 |
2017/05/08(月) 23:37:25.98ID:mL2JxVAd0
>>68
勝った方を生産・導入したあとに重大な不具合が見つかって全部やり直し、というのを恐れたから。

核戦力の中核的存在を担うとされてただけに、2種類並立させてどちらかが駄目になってもなんとでもなる、という多重安全策を取った。
0070名無し三等兵 (ワッチョイ 3278-pBbS)
垢版 |
2017/05/08(月) 23:50:36.39ID:uuUjK7hi0
>>69
それはその通りなんですけど、同時期の米ソの戦略爆撃機を見ていると
「保守的保険」と「先進的冒険」を同時期に開発させる事はあっても
「先進的冒険」を2機種作らせて両方とも採用、なんてやっていないんですよね…
イギリスだけ贅沢に見えてしまいます
0072名無し三等兵 (ワッチョイ 63c8-W+y+)
垢版 |
2017/05/09(火) 01:27:02.19ID:Dn+zagKW0
>>70
ビクターはバルカンほどには冒険はしていない。
「先進的冒険」というほどの機体ではなかったろう。

バリアントは「保険」、ビクターは「予備」、バルカンが「本命」だったというのが正しいところだろう。
0073名無し三等兵 (ワッチョイ 63c8-W+y+)
垢版 |
2017/05/09(火) 01:40:57.88ID:Dn+zagKW0
>>70
あと、もっと言うならそれは「贅沢」ではない。
むしろ逆で、「余裕がない」からだ。

余裕があるなら「とりあえず保険的存在を採用して、先進的冒険を開発しよう。冒険に失敗したら? なあにまた次の冒険に挑めばいいさ」ということができる。
「これに失敗したら次がない・・・」となったら、多少無理をしても「絶対に失敗はしない」を目指すしかない。

余裕が無い方が短期的にはカネがかかるのだ。
0074名無し三等兵 (ワッチョイ 63c8-PboC)
垢版 |
2017/05/09(火) 01:59:16.01ID:XJkIp9rb0
>>70
イギリスは1930年代にもアヴロ・マンチェスター、ショート・スターリング、ハンドレページ・ハリファックスの三種の爆撃機を同時に採用している。
この時はスターリングは性能不足で第二次大戦初期に一線を退き、マンチェスターはエンジンが出力不足だったのが四発化したことで性能が飛躍的に向上したランカスターになり、ハリファックスは性能はそこそこだったので使い続けられた。
この経験から英空軍はアメリカのように一種に絞るより高くついても三種類まとめて採用し、どれかが性能不足になっても選択肢が残せるようにした。
0075名無し三等兵 (ワッチョイ 63c8-PboC)
垢版 |
2017/05/09(火) 02:11:14.77ID:XJkIp9rb0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88_%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%B3
あとレシプロのアヴロ・リンカーンとVボマーの間のつなぎとしてショート・スペリンというジェット爆撃機も開発されたが、設計が保守的過ぎたために試作で終わっている。
それだけ英空軍は革新的なVボマーに期待していた。
0076名無し三等兵 (ワッチョイ 173c-VjVX)
垢版 |
2017/05/09(火) 04:37:04.77ID:RR3bOh/U0
>>74
1936年に空軍の出した仕様に沿って作られた四発爆撃機はスターリングだけ、ハリファックスもマンチェスター同様の双発型(試作どまり)からの発展型、
先に運用されていたスターリングの補完または後継機であり、こっちは3Vと違い三種類同時採用ってのは違くね?
0077名無し三等兵 (JP 0H4b-FFaT)
垢版 |
2017/05/09(火) 09:37:10.55ID:F1sxlPhUH
ていうか、イギリスはWW1以後、欧州方面では大戦争はないと
見て、思い切った軍縮をやっていたから、使える爆撃機がほとんど
なかったんだ
で、ドイツの暴れっぷりをみて、慌てて爆撃機の量産にかかり、製造
提案されたんをかたっぱしから採用していったんよ
0080名無し三等兵 (ワッチョイ d3c8-wLp9)
垢版 |
2017/05/11(木) 00:44:47.21ID:2JzSa8Uy0
>>78
1943年就役のフィリピン海軍フリゲート「ラジャ・フマボン(旧米海軍キャノン級護衛駆逐艦「アザートン」→旧海上自衛隊あさひ級護衛艦「はつひ」)」がまだ現役。
0081名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4c-zS22)
垢版 |
2017/05/11(木) 00:47:43.07ID:V3nQ1V+s0
フマボン忘れてたわw
アイオワ級より後までギアリング級も残ってたんだっけか
さすがにそいつらは退役したよね?
0083名無し三等兵 (ワッチョイ d3c8-wLp9)
垢版 |
2017/05/11(木) 01:02:05.50ID:2JzSa8Uy0
https://en.wikipedia.org/wiki/Brazilian_monitor_Parna%C3%ADba_(U17)
ブラジル海軍の河川砲艦「パルナイバ」(1938年就役)もウィキペディアには第二次世界大戦に参加みたいなことは書いてあるが具体的に何してたかは不明。
航洋性がないからアマゾンの河口とか沿岸でUボートの警戒くらいはしてたんだろうけど。
0089名無し三等兵 (スップ Sdbf-ENwv)
垢版 |
2017/05/30(火) 16:07:53.10ID:xllMijqOd
レーガン政権下でアイオワ級が復活した時に
「今さらこんなのに金かけてどーすんだよ」
とか
「今さらどこで使うんだよ」
って声はなかったの?
0090名無し三等兵 (ワイマゲー MMcf-dgMf)
垢版 |
2017/05/30(火) 16:21:47.03ID:lS8GpCMHM
>>89
むしろ航空戦艦案(フェーズII)をニチモが模型化したりとか、ちょっとした祭り。
アイオワ級どころかオリスカニーさえ再就役する計画があったくらい。

トマホークはともかく16インチ砲の艦砲射撃は他のどの国にも真似できなくなってたし、
最初にニュージャージーが再就役した翌年にはレバノン内戦に投入されてるしで、
「今更どこで使うんだよ」なんてツッコミを入れる間すら無く使いまくり。
やる気マンマンになったアメリカはもう誰も止められないという勢いだった。

そしてそのままの勢いでソ連崩壊を迎えたのがアメリカの絶頂期。
0091名無し三等兵 (スップ Sdbf-ENwv)
垢版 |
2017/05/30(火) 16:25:39.31ID:xllMijqOd
>>90
あーごめん
アメリカの軍人の間で「大統領は何バカなことを言ってるんだ...」ってならなかったのかなってこと
実際は大活躍したけどねw
0092名無し三等兵 (ワッチョイ bbc8-w9y6)
垢版 |
2017/05/30(火) 16:41:25.20ID:Y80Dv6rx0
>>89
https://en.wikipedia.org/wiki/Iowa-class_battleship#Conversion_proposals
アイオワ級にミサイルを搭載してBBG(ミサイル戦艦)にするプランは終戦後すぐに検討が始まっていたので1980年代に突然思いつかれたわけでもない。
しかし主にコストの問題で実現せずに終わってる。
しかし1980年代に入るとレーガンが進めていた600隻艦隊におけるソ連のキーロフ級ミサイル巡洋艦に対抗するミサイル母艦として現役復帰が進められた。
当初は後部砲塔を取り外してハリアーを搭載したりスチームカタパルトと航空甲板をつけてホーネットを発着艦できるようにしたり、砲塔をVLSに置き換えるなどいくつかのプランが検討されてる。
しかしこれらのプランは全て放棄され、結局電子戦装備やCIWS、ハープーンランチャーの設置といった改装に留められた。
つまりこれでも当初の案よりは安上がりになってる。
0093名無し三等兵 (ワッチョイ bbc8-w9y6)
垢版 |
2017/05/30(火) 16:46:10.78ID:Y80Dv6rx0
>>91
先に書いたようにレーガン時代以前にもったいないんでミサイル戦艦にできないかということで海軍内で検討が行われてる。
あと下世話な話だが戦艦が4隻現役復帰するということは大佐が着任する艦長のポストが4つできるということなので。
0094名無し三等兵 (ワイマゲー MMcf-dgMf)
垢版 |
2017/05/30(火) 18:05:29.49ID:lS8GpCMHM
>>91
そのへんは一言でまとめると「予算くれるならOK!バンザイ!」って話よ。
アイオワ級なんて海軍大拡張計画の一環に過ぎなかったんだし。
0095名無し三等兵 (スップ Sdbf-ENwv)
垢版 |
2017/05/30(火) 18:32:00.93ID:xllMijqOd
なるほどね
金さえもらえりゃ確かになんでもいいわな...
>>93
大佐のポストってなんでそんなに大事なの?
大佐って一体何人いるのかもわからないから重要度がよくわからない
0096名無し三等兵 (ワッチョイ bbc8-w9y6)
垢版 |
2017/05/30(火) 19:34:16.76ID:Y80Dv6rx0
>>95
大企業で言えば部長クラスで取締役まであと一歩というところ。
つまり真面目に勤めているだけでは絶対無理。
艦艇は専門性が高いので潜水艦の艦長は潜水艦乗りに限られ、空母の艦長は艦載機乗りがなることが多い。
水上艦乗りが大佐で艦長になるとしたら巡洋艦か戦艦くらいなので、更にその上の将官を目指すなら艦長として指揮した実績は重要になる。
0097名無し三等兵 (スップ Sdbf-ENwv)
垢版 |
2017/05/30(火) 20:04:08.06ID:xllMijqOd
>>96
なるほどね
真面目なだけじゃだめって専門性の他にもドロドロの権力争いがあるんだろうな〜それはどこも一緒か
映画だとベトナム上がりの熱血将軍とかばっかりだからフネの数を左右するほどそんなに重要なのかねぇと思ってたわありがとう

あと続けざまでごめん
"大佐で艦長になるとしたら戦艦か巡洋艦"ってことは逆に駆逐艦や空母や潜水艦なら中佐でもいいってことなのかな?掃海艦なら少佐かな?
まあ頭数の多いフネは中佐や少佐も艦長にしないと人が足りなくなりそうってのは想像はつくけどそれで合ってるのかな?
0098名無し三等兵 (ワイマゲー MMcf-dgMf)
垢版 |
2017/05/30(火) 20:08:04.23ID:lS8GpCMHM
>>97
大体そんな感じの認識で合ってるが、おかげでタイコンデロガ級巡洋艦を退役させると
大佐級の艦長ポストが無いって困ったことになってる。
0099名無し三等兵 (スップ Sdbf-ENwv)
垢版 |
2017/05/30(火) 20:14:24.48ID:xllMijqOd
>>98
その話は聞いたことがあるけどそういうことだったのか
まあ確かに下の階級と同じフネの艦長なら大佐の権威に泥を塗るようなものだもんね
よし!ズムウォルト級量産だ!
とか言いつつあの巨体で駆逐艦なんだった...
0101名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf7-DC4P)
垢版 |
2017/05/31(水) 13:55:12.59ID:1zfCIQJH0
核戦争が起こったら人類は滅亡っていいますけど
核戦争が起こっても人類は滅亡はしないと思うんですが
どう思います?
核爆弾を均等に爆発させても地球の全大陸全諸島の表面全てを
焼き払うには米ロ中仏英印パの核全部合わせても数が足りないと思いますし
放射性物質による汚染にしたチェルノブイリ原発事故後の周辺地域ではむしろ
動物がいっぱいいるそうですし
どんな僻地にも人類の集団はいますし
人類ではなく先進国が衰退するだけだと思います
0103名無し三等兵 (ワイマゲー MMcf-dgMf)
垢版 |
2017/05/31(水) 15:03:46.84ID:avudbsewM
>>101
>>4
>・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
0106名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp0f-Kfqe)
垢版 |
2017/05/31(水) 19:26:19.36ID:8+KOLktGp
どうでも良いが、その事件は軍事に関係ないし、実は安倍にも政府内閣にも関係ないんだぜ。
過去に政治ニュースを語ったニュースキャスターが不祥事を起こしたら、それも安倍のせいになるのか?



「安倍」

首相の担当をしてるTBS記者が、

「強姦」

事件を起こしました。


なんて東スポ風のニュースにしたら、もはや犯罪的な印象操作だと思うけどな。
0107名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-WZ7v)
垢版 |
2017/05/31(水) 19:35:24.77ID:paybapM9a
レイプ事件なんかよりこの女と民進党とマスゴミが一体となって実行してる反政府活動の方がよほど犯罪だしレイプの方はこの際無かった事にして全力でこいつらを日本国一体となって攻撃すべき
クソサヨに甘い期間はもはや世界的にも終わった
0108名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-ENwv)
垢版 |
2017/05/31(水) 20:10:25.10ID:nH8vYAuPd
ツカノとかのcoin機ってどこに需要があるの?
アフリカや中東のゲリラみてると対空機関砲をハイラックスに載っけてるし、あれってちょっとしたジェット機も落とせるんでしょ?
タービン機とはいえプロペラ機の出番が無いような気がするんだよなあ
0109名無し三等兵 (ワイマゲー MMcf-dgMf)
垢版 |
2017/05/31(水) 20:26:45.34ID:avudbsewM
>>108
そりゃアナタ、射撃管制レーダーもついてない高射機関砲で敵をバタバタ落とせるなら苦労は無いわけで。
ベトナム戦争の頃にゃスカイレーダーの再生産すら検討されたんだから。

実際にはそう簡単に撃墜できないってのと、飛行場や整備機材も含めた維持運用コストがジェット機より
段違いで、ヘリより速くて生存性が高く、ジェット機より低速で滞空時間も長いってメリットがある。
0111名無し三等兵 (ワッチョイ bbc8-/6qz)
垢版 |
2017/05/31(水) 22:07:22.11ID:oc2GTB/P0
>>108
他の人に付け加えておくなら、COIN機が想定してた「目標」は、そのレベルの対空兵器すら
持ってないようなゲリラや武装勢力だったので、あれでよかった。
少なくても設計した頃は。

最近だと全然そんなことはなくなったが、ゲリラレベルの武装組織がRV車とはいえ自動車がないと
運べないような重火器を保有しているのが当り前になったは、つい最近のことなのだぜ。
0112名無し三等兵 (スッップ Sdbf-ENwv)
垢版 |
2017/05/31(水) 23:35:51.87ID:NRlFZS16d
そっかあ
フライトシムでスカイレーダーはほとんどと言って良いほど、ファントムでも音速越えてないと北ベトナム軍に毎回落とされてたから対空機関砲万能だと思ってた
よく考えればレーダー無しの対空機関砲がバンバン当たれば大和は沈まなかったよなw

最近になって対空機関砲がゲリラの手に渡ったのはやっぱ冷戦終結とそれに伴うドタバタで正規軍のが流出したってこと?
0113名無し三等兵 (ワイマゲー MMcf-dgMf)
垢版 |
2017/05/31(水) 23:47:08.48ID:avudbsewM
>>112
まー冷戦終結ってのは直接的にじゃないにせよ、遠因ではある。
代わって台頭した民族主義で事実上崩壊する国とか出て来ちゃって、そうなると正規軍が寝返るだの
倉庫から奪われるだのそれを売り払うだの、直接的な原因はいろいろ。
0115名無し三等兵 (スッップ Sd0a-pJFK)
垢版 |
2017/06/01(木) 14:29:49.53ID:JOjWaSgjd
戦闘艦の装甲技術って進化してるの?
戦艦が無くなったから装甲技術を活かす場面がなさそうなので、あまり研究してないイメージがある
0116名無し三等兵 (ワッチョイ ea78-wUaA)
垢版 |
2017/06/01(木) 15:01:52.47ID:aZXANnNu0
>>115
ダメコンだけじゃなく装甲そのものも進歩している
とりあえず大きな変化としては、軽さ安さから冷戦期に艦体にも使われた軽合金は
流石に燃えやすくて駄目だとわかって艦体からは排除されていったし(構造物としては現役)
弾片や小口径弾防御にケブラー装甲を貼られるようになった
0117名無し三等兵 (ワッチョイ 29c8-100d)
垢版 |
2017/06/01(木) 15:04:05.97ID:gWSz47a20
>>115
アーレイ・バーク級では駆逐艦ベルナップの火災事故の教訓から上部構造物に燃えやすいアルミ合金ではなく鋼材を使用した。
さらにフォークランド紛争の戦訓からスポール(飛散破片)防止でケブラーで内張りしたり、バイタルパートをスペースドアーマーで覆ったりなどの防御力強化を行っている。
0119名無し三等兵 (ワッチョイ 29c8-100d)
垢版 |
2017/06/01(木) 16:08:54.79ID:gWSz47a20
>>118
「どんなミサイルでも弾き返すぞ!」を追求すると際限なくデカく重く高くなってかつての戦艦の二の舞いになるだけ。
なので対空兵装を強化して撃ち落とす、万が一当たっても損害を最低限にできるような構造にする、ステルス化して見つからないようにする、などの手段が研究されている。
0122名無し三等兵 (ワッチョイ 2923-100d)
垢版 |
2017/06/05(月) 20:38:02.38ID:V41NSlGs0
>>121
FACO(Final Assembly & Check Out)=最終組立及び検査
MRO&U((Maintenance、Repair、Overhaul & Upgrade)=整備補修オーバーホール及びアップグレード

生産と整備の違い。
0127名無し三等兵 (スプッッ Sded-Jc3G)
垢版 |
2017/06/06(火) 12:38:43.27ID:S4ueKSZXd
質問側も、質問文に回答者への配慮なんもねーからお互い様じゃねーの。

よろしくもすまんも無いのは言い方としてキツくないんか?
0128名無し三等兵 (スフッ Sd0a-f1zY)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:01:21.77ID:i5/Wu8pVd
回答側は善意でやってるわけじゃないからな
自尊心を満足させる為にやってるんだ
敬う言葉を忘れるな
0130名無し三等兵 (スッップ Sd43-sG48)
垢版 |
2017/06/08(木) 01:13:48.33ID:FNFlAbeHd
ハリウッド映画でC-130の代役でY-8が出るときがあるんだけどなんでかな
ここ以外で聞くアテがないので、スレチなら誘導願います
0131名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp71-rU2U)
垢版 |
2017/06/08(木) 02:29:41.67ID:c7QB4wxXp
その映画は何処で撮影されたもの?昔の戦争映画だと、戦車はロケ地の軍の物を借りて撮る事が多かったが
0133名無し三等兵 (スッップ Sd43-sG48)
垢版 |
2017/06/08(木) 10:43:25.41ID:2qQBPsq/d
>>131
ここ5年くらいの映画なんだ
ロケ地はちょっとわかんない...
>>132
ありがとう!
REDリターンズっていう映画でもAn-12かY-8が使われてたんだよね
ハリウッドだとよくあることなのかもね
スレチなのにわざわざありがとう
0134名無し三等兵 (スッップ Sdda-2L6w)
垢版 |
2017/06/15(木) 23:37:44.01ID:XY1gXfbJd
国内製のF-35が国内"組み立て"って呼ばれるのは何故?
パーセーンテージは低くても一部部品は作ってるよね?
ライセンス生産と呼ぶにふさわしい部品生産の基準があるの?
そうでなければ報道機関の言葉の使い方なのかな...
0135名無し三等兵 (ワッチョイ 7a06-dxVC)
垢版 |
2017/06/16(金) 00:15:48.43ID:4kj2DzNO0
>>134

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060500119&;g=soc

>F35は、米英豪など9カ国が共同開発し、米ロッキード・マーチン社が中心に製造。日本の企業は開発に参加していないが、組み立てなどの製造過程の一部を担う。

>空自は42機調達するが、4機は米政府の有償軍事援助(FMS)で完成機を調達。残る38機は三菱重工が米国から輸入した部品を最終的に組み立て、検査し納入する。
0136名無し三等兵 (ワイマゲー MM77-xexX)
垢版 |
2017/06/16(金) 00:30:52.48ID:pP1voilkM
>>134
ライセンス生産ってのは文字通り生産する権利を得て部品製造から行うわけよ。
対する組み立ては「ノックダウン生産」なんて言われるけど、ただ集めて組み立てるだけ。
仮に日本で作ってる部品があったとしても、直接発注してるのがアメリカ企業なら、まずは
その企業からライセンスを買わなきゃいけない。
0137名無し三等兵 (スッップ Sdda-2L6w)
垢版 |
2017/06/16(金) 00:36:51.43ID:D/6xTcfTd
>>136
つまり今はまだライセンスを買ってないってこと?
何かの記事で4割のライセンス生産が認められたって聞いたんだけどな
主翼の一部とか
何だったか忘れてしまったんだけどさ
0138名無し三等兵 (ワイマゲー MM77-xexX)
垢版 |
2017/06/16(金) 00:50:54.27ID:pP1voilkM
>>137
それは「最終的にそうなる見込み」って予定なだけで、現状がそうだというわけじゃないのよ。
たとえばF-15Jなんかも初期はノックダウン生産で、段階的に国産率を上げていったの。
0140名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-VgqF)
垢版 |
2017/06/18(日) 02:11:39.42ID:h+AeMMEn0
米海軍の護衛空母について気になったのですが
AVG→ACV→CVEのうち
右2つは何の略かわかるのですが

AVGが auxiliary aircraft escort vessels 
もしくは Auxiliary Aircraft Ferry の略だというのですが
Aが auxiliary Vは航空機なのはわかるのですが
Gが何を指しているのかがわかりません

AVから始まる艦種記号のうち他は水上機母艦のようなので
それと何か関係があるのでしょうか?
0141名無し三等兵 (ワッチョイ 1723-tlhE)
垢版 |
2017/06/18(日) 03:44:10.74ID:PvKofhvX0
>>140
https://en.wikipedia.org/wiki/Hull_classification_symbol#United_States_Navy_hull_classification_codes
It is important to understand that hull number letter prefixes are not acronyms, and should not be carelessly treated as abbreviations of ship type classifications.
Thus, "DD" does not stand for anything more than "Destroyer". "SS" simply means "Submarine". And "FF" is the post-1975 type code for "Frigate."

艦種記号(ハルナンバー)は頭文字でも略称でもないというのが米海軍の公式な見解。
AVGのGも水上機母艦などとの区別のために付けただけ。
0142名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-VgqF)
垢版 |
2017/06/19(月) 00:23:46.92ID:330decrb0
>>141
Gの部分は区別以上の意味は無かったのですね。
ありがとうございました。
0146名無し三等兵 (ワッチョイ 5d23-7cWO)
垢版 |
2017/06/29(木) 23:36:29.12ID:um/Mb42q0
http://www.philstar.com/headlines/2017/06/28/1714427/china-exploring-joint-military-drills-philippines-vs-terrorism
Zhao was speaking at the ceremony for the turnover of military assistance that included TY-85 7.62mm sniper rifles, CS/LR4A high-precision rifles, and CQ-A5 5.56 automatic rifles.
The shipment also came with 6 million rounds of ammunition, according to reports.

フィリピンのニュースサイトには供与された銃の種類まで載ってる
0147名無し三等兵 (スッップ Sd62-o6bG)
垢版 |
2017/06/29(木) 23:59:29.99ID:22XE5Xwpd
ありがとう
みんな素早いなあ〜w助かる
しかしM16だけじゃなくてカービンまでコピーとは著作権どうなってんのかねぇ
ゲームは著作料が払えなくて架空の銃なのに...
0148名無し三等兵 (ワッチョイ 5d23-WwN4)
垢版 |
2017/06/30(金) 00:08:18.05ID:qJnOIvZX0
>>147
AR-15系列に関しては刻印まで完璧に全く同じの作って商品名も「COLT AR-15」とかにするんでもなければ問題ない。
これに関してはコルト社は独占的な権利を主張できないので。

AR-15系列の銃はクローンモデルと呼ばれる「はっきり言って全く同じです」って言う製品が、メジャーメーカーから
マイナーメーカーまで列挙しきれないくらいに製造・販売されてるが、コルト社は「パクるんじゃねぇ」と訴えた幾つかの
裁判で「コルト社に独占的な権利はありません」という判例を出されたので、完璧なコピーでなければ訴訟しても勝てない。

以前、H&K社は「HKM4」っていうダイレクトインピンジメント式からガスピストン式に替えた製品開発・発表して訴えられ、
和解で決着したけど、直後に別の会社(ブッシュマスター社)が同じような裁判で「M4ってのは軍の制式番号であってコルト社
自身に権利はねぇだろ。っていうかM4カービン/AR-15シリーズのどこに独占的な主張点があるんだ」って主張して認められたので
「和解した分丸損」した、とかいう悲しい話があったりもする。


・・・というか、そもそも中国はそういうのほとんど守らないフリーダムワールドだから。
特に兵器はね。
0151名無し三等兵 (スプッッ Sddf-kpWi)
垢版 |
2017/07/06(木) 19:09:27.25ID:lTBoECtzd
映画トップガンでマーベリックが空母の艦長に
しくじったら香港往復の空輸パイロットだぞ!
みたいなことを言われるシーンがあるけど、返還前の香港に米海軍が何か定期的に輸送してたの?
0152名無し三等兵 (ワッチョイ 7723-qg3+)
垢版 |
2017/07/06(木) 19:23:58.34ID:6eFR7Jhf0
>>151
"you'll be flying a cargo plane full of rubber dog shit out of Hong Kong!"
ヘマをやらかして海軍をクビになるような奴にはゴム製の犬のクソ(の形をしたドッキリオモチャ)を積んで(オモチャ工場のある)香港から行き来する貨物機のパイロットくらいしか仕事がないぞという脅し
0153名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-QYfk)
垢版 |
2017/07/06(木) 21:08:39.88ID:oEuflOp5a
ある会戦に勝った負けたと現代で語られるのは誰のどういう視点での勝敗なんでしょうか?

「負けた」と当事者の一方が宣言したんでしょうか?
どこそこを占領するのだ!みたいな前向きな目的があったなら達成したしないで決められそうな気もするのですが
死んでも時間を稼げとか絶望的な目的の場合は、全滅したけど時間を稼いだから勝利とは言えない気がするし
0154名無し三等兵 (ワッチョイ ff6d-rvkC)
垢版 |
2017/07/06(木) 21:35:14.57ID:oiUlv9o60
そりゃ勝利条件ジャロ

上から「こうしろ」と言われたことを達成したら勝利ジャロ

戦術的敗北が戦略的勝利につながり、一定の条件を満たして戦術的敗北をクリアできたら
それは勝利ジャロ

あとはそれが勝利とわかるオツムを、見る方が持ってるかどうかじゃな

なのでそれを勝利と呼ぶか否かは一定しないし、見る者を測る物差しにもなる
0155名無し三等兵 (ワッチョイ ff6d-rvkC)
垢版 |
2017/07/06(木) 21:38:32.96ID:oiUlv9o60
ここで注意すべきは「会戦」の定義じゃ

全体の戦況と関係なく「会戦」を切り離した上で
単純な勝利条件をくっつければ(オツムが足りない子がよくやるアレじゃ)

その勝敗はむしろ「会戦」を切り抜いた者の頭の中で決めることになる

単純に考えたければそれも良きかな、か?
0156名無し三等兵 (スッップ Sdbf-y2v8)
垢版 |
2017/07/08(土) 17:56:28.62ID:sBSfXjkrd
アメリカ陸軍のCH-47Fを見ると機首にレーダーが付いてないように見える
よくよく調べてみると47SD相当の機体にしかレーダーは付いていないように見えるけど、レーダーは人気ないの?
そしたらせっせと全機に付けようとしている陸自はいったい...
0158名無し三等兵 (ワッチョイ 7723-qg3+)
垢版 |
2017/07/08(土) 18:14:50.40ID:vt5Aq7rI0
山地が多くて地形が複雑で天候が変わりやすい日本の国土の特徴に合わせて気象レーダーやGPSを装備することに何か疑問が?
0159名無し三等兵 (スッップ Sdbf-y2v8)
垢版 |
2017/07/08(土) 18:30:14.02ID:sBSfXjkrd
>>158
冷静に考えれば必要な装備なのか

なんで他の国は気象レーダーつけないんだろう
俺が知らないだけかもしれないけどシンガポールと台湾くらいしか付けてるのを見たことがない
イランやリビアみたいな制裁対象になった国はともかくアメリカやイギリスでさえ装備していない気が
0160名無し三等兵 (ワッチョイ ff6d-rvkC)
垢版 |
2017/07/08(土) 18:33:16.99ID:3E9hFxf00
でかい馬車馬的運用で他からの支援を受けながら運びに徹するなら
高価なレーダー付けるより機数増やす方がいい
逆に単独でシビアな運用する場合には米軍でもレーダー付けてる
ttp://www.americanspecialops.com/night-stalkers/helicopters/mh-47.php

あとは予算と必要性の問題
0162名無し三等兵 (ワッチョイ ff6d-rvkC)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:16:18.22ID:3E9hFxf00
上に書かれてる地形などの問題に加えて
自衛隊は数が少ないので性能でカバーというか
分業とかする余裕がないという事情もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況