X



日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ28隻目©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/18(火) 05:18:13.68ID:kk5IrpIM
旧帝国海軍にて艦隊に随伴し縦横無尽に活躍した駆逐艦と、
水雷艇、砲艦、海防艦、駆潜艇、掃海艇、哨戒艇、漁船、捕鯨船など船団護衛等に、
文字通り粉骨砕身して散っていった小艦艇達について語るスレ
内火艇や大発・給油艦や工作艦等の大事な裏方達もどうぞ

前スレ
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ27隻目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1489940190/
0657名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 18:06:26.68ID:wah4WXjP
>>656
艦これモデルというので紫雲搭載タイプもあるみたいだな
0658名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 18:33:55.37ID:QBG/LkON
霞「軽巡に艦隊式は任せられない」
0659名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 18:47:59.15ID:ckq9HkWh
>>654
ソロモンまでだと航続力が圧倒的に足りなそうな
とは言え日本から近距離にある部隊を代替できるとなれば、それはそれで意味があるか
0660名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 18:51:32.66ID:2m93JAxs
>>654
もう少し詳しく言えば、そうした2線級は甲型の新造の玉突きで出てくる旧式(睦月型以前)と、掃海艇あたりで賄えないかと考えていた事
掃海艇だけがそうではなく、同時期の小型艦(海防艦、砲艦宇治、測量艦筑紫など)が似たようなサイズで武装レイアウトが似通ったりしているのもそうした発想の延長にある
0661名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 18:54:12.17ID:jPlbOTmm
高速輸送船でさえ20ノットぐらいだから、その護衛だけなら25ノットの駆逐艦(海防艦)で
間に合っただろうね。多号作戦になると輸送船がもっともっと低速。
0662名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 20:57:30.11ID:1gv53BXk
>>661
だから25ノットも出るのは「駆逐艦」で「海防艦」じゃないって…
海防艦(or護衛艦)は、造機特にタービンの生産に負担をかけないことが基本なわけで

あ、蒸気タービンの護衛駆を300隻も発注したキチガイ国家は参考にしちゃダメ絶対w
0663名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 21:42:39.03ID:4BFv1+ps
>>643
53cm6連装は「手動旋回を求められた時に重すぎるから却下」って説もあるな。
たぶん火災発生時の誘爆防止のため投棄する際のことを言ってるんだろうけど。
0664名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 21:51:27.71ID:LU6+82gY
>>661
基本的に大きな貨物船と小さな駆逐艦では波乗りが違う
駆逐艦で25ノット出たとしても、波が荒いと翻弄されているだけでなかなか前には進めない
プラス5ノット程度の優速では、潜水艦対処などの護衛のために占位するのはなかなか難しい
0665名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 21:52:40.18ID:LU6+82gY
>>663
島風の7連装が否決されたのはそう言う理由だった
0666名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 22:06:45.32ID:ifvcXTw/
だが超秋月型向けに61cm六連装発射管を計画しておりまして(仮称三式発射管3型)
出典は「高角砲と防空艦」p90〜93
0667名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 22:08:26.30ID:1/GMi1dv
ぜかまし型向けに61cm七連装発射管を
0668名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 05:58:12.86ID:33CuzERT
秋月型なら船幅が11m以上あるから、島風の5連装魚雷発射管を搭載できただろうね。
それをせずに4連装で済ませたのは、松型もそうだが4連装が生産しやすかったのかな。
5連装が重過ぎる等の何か問題あったか。
0669名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 06:06:10.73ID:tjEa2Fuk
4連装 次発装填装置あり
5連装 次発装填装置なし

ただでさえ1つしかないから経戦能力を重視したのでは
0670名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 06:14:12.61ID:JIDKjR3T
>>664
船団護衛だけなら27ktだせれば二次大戦型の潜水艦あいてのASWは一応できるだろ
それより、速力や航続力よりも日本の場合は対潜兵装や戦術そのものがアレなので
大戦初期までの上層部の無理解が結局現場にしわ寄せが行ってて悲しい
0671名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 06:38:32.32ID:H1uVykEr
>>670
まあ戦後もディーレイ級DEやブロンシュタイン級フリゲートがそんなもんだし
25ノット以上出せれば対潜艦のハイエンドに求められる要件は満たすだろうね
0672名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 06:49:36.97ID:Ub/c/pju
>>668-669
5連装用の次発装填装置が作れない、という問題ではないと思うのね
次発装填装置は3連装の九〇式にもあるし、4連装の九二式も1番連管用は2本2本の振り分けだから
在来の4連装用に1本分増やせば済む話で

ただ5連装だと奇数だから左右振り分けは難しく、5本まとめると今度は艦上スペースを食う訳で
実際、秋月型の平面図を見ると、次発魚雷の格納箱を5本分にするには後部高射装置の支筒を右舷側にずらすか、左舷側の上甲板スペースを魚雷運搬軌条が通せない位に削るかしないと無理臭い
なら5連装の次発なし(射線5)か、4連装+次発(射線4+4)か、の二択になって、それなら、ね
0673名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 07:18:34.46ID:JIDKjR3T
>>671
さっきも多少書いたが、船のハードはちゃんとしたものができると思うが
やはりネックは電波兵器と対潜兵装そのものなんだよなあ
あとプロットルームも増設配置したほうがいいし
0674名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 08:26:32.13ID:33CuzERT
>>672 フム、次発装填装置がネックとなったようなんだな。
島風も次発装填装置がないし。
秋月は魚雷発射が一基だけ。5連装のは積めるが、そうなると次発装填装置の5連装のが無い。
4連装なら次発装填装置でプラス4本できる。だから秋月は4連装のをつんだか。

大和の3連装砲塔の中は、尾栓を横開きに開ける関係でスペースが変則的になっている。つまり
狭くなる。だから日本の重巡など基本的に2連装砲塔が主流になっているわけだが、(尾栓をそれぞれ
反対方向へ横開きにしてたはず)、魚雷発射の次発装填も2発ずつやってたとすると
真ん中のは困るわな。
0675名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 08:32:14.19ID:33CuzERT
秋月型に魚雷5連装2基(次発装填装置ナシ)にすると、船体がますますデカくなる。
ただでさえデカすぎて対潜警戒には使いづらかったそうだし、生産も手間が余計かかりすぎて
時局的に無理か。
0676名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 09:04:20.51ID:fhAeyQ6A
6連装搭載の次発なし…はやっぱ幅がネックか
0677名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 09:06:06.52ID:CUzVVOYG
それもだし、単純に四連装以外を量産しようと思ったら旋回機構なんかは新規に規格を用意することになる
五連装は島風の量産に備えた準備が進められてはいただろうが本格稼働はしてないだろうし
0678名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 09:25:45.90ID:vWdeTl+F
島風については5連装3基15射線だから次発装填装置有の陽炎・夕雲と総本数が1本少ないだけ・・
実際だと最初から全部撃つ事もできる島風だといらないってのがあるな

戦訓でも次発装填して再び撃ったのコロンバンガラ位で殆どの戦場では
「そんなもんしてる暇がない」「一回離脱して後、戻って雷撃する機会なんてない」ってのが殆どだったから
0679名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 09:27:37.54ID:CUzVVOYG
>>678
皮肉な話だが、そもそも次発魚雷自体積んでないのだ
ソロモンキャンペーンでは、警戒隊以外は基本的に次発降ろして輸送品積み込んでるから
0680名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 10:07:38.92ID:HAEOWkYJ
スリガオ海峡の志摩艦隊見てたら次発装填は欲しくなるけどな
島陰に撃っちゃったら後が無くなる
0681名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 10:12:24.07ID:tjEa2Fuk
>>679
それこそ25ノットくらいの高速輸送船大量に作ればよかったのにな、駆逐艦にやらせる仕事じゃないだろもったいない
0683名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 10:18:54.20ID:CUzVVOYG
>>681
つーかソロモンキャンペーンの戦訓が一等輸送艦であり松型駆逐艦なんよ
22ノットの高速もだけど、何より大事だったのは揚陸作業の短縮化で
そのために艦尾スロープと大発を使って300トンの物資を素早く揚陸できる

300トンというのは輸送量としては多くないが、それを大発使って一気に陸揚げできるというのは大きい
戦術レベルの輸送艦なわけね
0684名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 11:03:15.75ID:35F6B4IC
>>681
25ノットの高速船なんて当時の機関技術では燃費面から商用としては完全に赤字
かと言って戦時にそんな高速船造ろうとしても機関の製造が追い付かないし、追い付くならその機関で護衛空母や軽巡洋艦や駆逐艦造って標準的な輸送船護衛した方がマシ

で、敵制空権制海権下の強行輸送なら荷降ろし時間の面から通常形式の輸送船では無理で>>683さんの言う通り一等輸送艦と松型駆逐艦に結実する
0685名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 11:05:02.03ID:JIDKjR3T
>>681
二等輸送艦を護衛なしではだか輸送させた挙句
米駆逐艦にとっ捕まって袋叩きされた事例とか、武装とか戦術以前の話もある
結局は魚雷数増やすより護衛艦の数をそろえたほうがいい
0686名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 11:28:08.17ID:RwCU8gIw
米軍もAPDが日本の駆逐艦にとっ捕まって袋にされてるやろw
0688名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 12:27:08.89ID:Wt6auVPE
結局、ドズル兄貴の名言に収束するわけじゃのう。
0690名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 13:18:29.64ID:pBu9GRP6
コンスコン「ドム10機も送れとか嘆くくらいなら俺らを・・・」
ドレン「昔のしがらみで済まんこってす」
0691名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 13:46:24.46ID:NtAN+BB+
>>686
荷揚げ終わったら特攻機迎撃してね(ニコリ)とかブラック職場にも程がある>APD
0692名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 14:17:46.00ID:Wt6auVPE
搭乗員を誘導装置代わりとかブラック職場にもほどがある。>帝国海軍
0693名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 14:35:57.79ID:RwCU8gIw
ジェームズ・ハロルド・ドーリットル<嫌なら止めてもいいんじゃよ?
0695名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 19:54:36.04ID:ELwJTj7L
一週間前に着任したばかりで、部隊の把握すらできてないライト少将と
歴戦の二水戦指揮官の田中少将のルンガ沖夜戦みたいな状況なら帝国海軍も
勝てるけど、田中少将は更迭、その他の水雷戦隊司令部も戦死しまくったのに
31ノットバークとか出てくる、ソロモンキャンペーン後半は数以前に勝てんな
0696名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 23:20:18.46ID:33CuzERT
>>678 >>679
ルンガ沖夜戦で1隻もしくは計2隻(江風?)が魚雷2回撃っているぞ。
次発装填装置は積んでなかったので8本だけだったが、そのうち6本発射。2本残していた。
その2本をあとでまた放った。ノーザンプトンを撃沈したのはこの2本の可能性も一応ある。
というわけで、8本しか無くても全射線を撃たずにというか、もう予備が無いから全部射たない
というやり方がある。礼号作戦でも松型は2本ずつ発射だったし
0697名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 23:22:57.90ID:33CuzERT
ツラギで撃沈した2隻だっけか?
0698名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 23:33:53.14ID:R60rn4vH
>>697
ツラギ(サボ島)沖海戦で沈んだのは
古鷹と吹雪の二隻
0699名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 23:35:57.62ID:33CuzERT
>>686 ガダルカナル島の総攻撃時の少し前に日本駆逐艦がルンガ沖に侵入したが
敵艦がいなかったので、ツラギに向かっていきそこで撃沈した2隻の輸送船?のことだと思う。
0700名無し三等兵
垢版 |
2017/06/12(月) 23:37:20.61ID:33CuzERT
>>698 ツラギとサボ島はさすがに別々だろ。坂井三郎の回顧で、
笹井中尉の兄がツラギで戦死したとか言ってたな。
0701名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 07:16:29.07ID:GeSXxdTM
wikiで笹井中尉を見たら長男とあった。大西瀧治郎中将と親戚なので義理の兄がいた
という意味かもしれん。
0702名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 08:16:32.53ID:21MuxBPf
ホモ的な意味での兄貴だったのかも
0703名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 08:44:34.99ID:GeSXxdTM
戦地では女はいないので若い男には切実な問題でもある。艦艇となると女は皆無。
セーラー服ならたくさんあるが・・・。戦国時代に衆道があったのも、軍勢には
女は連れていかないためだし。
0704名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 12:43:25.49ID:8Iizxd9V
今じゃ海自の護衛艦には女性艦長も居るし女性用トイレもある
0706名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 13:21:47.85ID:czMrzof2
むしろなぜ女学生にセーラー服を着せようと思ったのだろうか
良いセンスだとは思うけど・・・

19世紀のフランスでボーイッシュァッションとして着始めたのか
0708名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 13:53:15.52ID:jP3qJ0fs
>>703
>戦国時代に衆道があったのも、軍勢には女は連れていかないためだし

金があれば女買うし、むしろ兵士当て込んだ商売女で繁盛するのが世の常なんじゃないかと
下っ端は下っ端で村娘をさらってエンジョイ&(ry してるわけでしょ?
水兵はともかく女調達でそんなに苦労するものなのかと
0709名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 13:59:04.38ID:LUulPX5h
そもそもみんながみんな勤務中女のこと考えてた訳じゃないし
0710名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 14:21:18.94ID:taSLoEEI
>>708
どちらかと言えば性欲より同志愛とか一体感の産物でしょ?衆道は

生きるか死ぬかの戦場に、親兄弟ですら殺し合うのが当たり前な世の中だから、身も心も委ねられる存在ってのは大切大切
0711名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 17:07:17.72ID:21MuxBPf
>>710
秀吉が死んだ後、秀頼を命がけで守ってくれる武将が居なかったのは
秀吉が衆道を嗜まなかったからだろうな
0712名無し三等兵
垢版 |
2017/06/13(火) 23:45:48.23ID:YrZ9USFc
秀頼がお飾りでいいから総大将やってりゃ西軍勝てたよなぶっちゃけ、なんともったいないことをしたんだ
0713名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 04:21:50.14ID:Cea4VSdY
艦船に人名をつけるのは日本ではなじみがないが(海外ではよくある)、
もしつけるなら戦艦「信長」「ひでよし」「イエヤス」とかだろうな。
このスレの主旨にあわせるとすれば、「しらせ」あたりか(白瀬氷河からだけど)。
あとは、なっちゃんワールドとか・・・(孫の女子の名前)
0714名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 06:13:36.83ID:ejBxri/d
しらせが人名枠で通るなら間宮が先例になる訳で
0716名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 07:30:10.03ID:5DPdh8YB
これだけ美しい地名や気象等の艦名があるのに、テロリストの名前を付けて喜んでいる某国の真似なんかしなくて良いよ
何か定期的に「のぶなが」「いえやす」「りょうま」とか話題に出す奴いるけどウザいわ
0717名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 07:47:06.97ID:TZXm79eY
文化的な素養の問題だが、国民学校で軍艦の名前をソラで唄い上げて先生に誉められたであろう軍国少年が
日本武尊とか名付けちゃう例もあるだろうし
0718名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 11:32:13.91ID:X6fYSUoz
荒巻義雄や志茂田景樹が名づけ親とか嫌過ぎるだろww
0719名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 13:08:54.48ID:Cea4VSdY
いまでは日本じゃない地名からの艦名としては、鈴谷(樺太の川)、占守(しゅむしゅ)とかだな。
ニイタカもあるかなと調べてみればあった。新高(台湾の山)。台湾の名前のわりには
北方海域で活動、沈没。
0721名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 16:49:19.19ID:Xom2HaM1
>>716
テロリストで思い出したが、アメリカでも南北戦争で南軍で活躍、終戦後に合衆国で活躍することもなく
死去した人物とかが艦名になった記録はあるのかな。

日本でも東郷平八郎とかはともかく、明治維新以前は基本的に内戦ばかりしてるから、勝った方は
ともかく負けた方としては面白くないし。

例えば薩長出身の人間が徳川幕府の将軍の名前ついたフネに乗りたがるか。
その逆パターンもまたしかりで、そうした理由もあると思うよ。
0722名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 16:50:55.64ID:X6fYSUoz
台湾も樺太も占守も当時は日本の領土ですしww
0723名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 17:22:59.40ID:59wRohDi
ストーンウォール・ジャクソンなら何回か使われてるな。
確か原潜にも使ってたはず・・(もう退役してたとは思う)
0724名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 17:39:37.51ID:Xom2HaM1
>>723
調べてみたら南軍の装甲艦ストーンウォールが後の「甲鉄」(東)か。
思わぬとこでスレタイに繋がった…かな?装甲艦だと当時は主力艦みたいなもんだからちょっと違うか?
0725名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 20:01:03.45ID:Cea4VSdY
>>722 そりゃそうだが、ひょっとして昭南島(シンガポール)から名前をとった
昭南ってあるかもと思って調べたら、もろにあったわ。昭南 (海防艦)。日本の領土?だよな。
0726名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 20:37:02.07ID:Rm4b6UcJ
そういうこといったら海への進軍やって南部を焦土にしたシャーマンの名前ついた戦車に、南部出身兵が乗りたくないと
いえば乗らずに済んだのかな。1940年代ならまだ南北戦争体験した世代から直接話し聞いただろうしな
0727名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 20:43:38.00ID:Cea4VSdY
元日本海軍軍人が、イギリスの軍艦に乗ったら木製品などの可燃物がたくさんあって
日米の艦船とは大分違うのであきれたという話があったな。
イギリスのマンション↓よく燃えてる。
https://www.youtube.com/watch?v=NYz_rG8YBJQ
0728名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 21:03:33.62ID:NM4ttk+/
>>725
>昭南ってあるかもと思って調べたら、もろにあったわ

しょーなんだ、あったんだね
0730名無し三等兵
垢版 |
2017/06/15(木) 01:29:05.37ID:1XUbDsrn
25ノットの商用高速輸送艦といえば
バナナボート、4本煙突駆逐艦を改造
0731名無し三等兵
垢版 |
2017/06/15(木) 08:06:47.27ID:c3pg76Yh
>>729 艦内みたいだな。木製品ぎっしり。可燃性という意味では木よりも
パソコンの方がよく燃え上がるようだが。(ネット炎上という意味じゃなくて)
0732名無し三等兵
垢版 |
2017/06/15(木) 11:21:13.80ID:WF+IS0RG
大英帝国の御召艦には木製便座の女王専用トイレがあるしなw
0734名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 01:19:04.87ID:Lphpunvb
松型が艦隊型駆逐艦&
ソロモン戦の戦訓だと
いうのは理解している前提で…

S16〜17年に護衛戦隊が
編成されて
軽巡(5500tor香取型)×1
松型×2
量産型海防艦×6
基地空の航空支援
で、フォーマットされている妄想。

不思議なのはソロモンの
補給戦に陸軍特種船が投入
されていない事。
後方の部隊輸送?
いや、部隊輸送はソロモン戦に
投入した船舶でもできるっしょ。

陸軍も危険度高いのは
承知してる筈。
だから防空基幹船やら
高速船を投入してるしね。

現地で消耗される恐れの高い
大発なんぞで逐次輸送せんで、
高密度の護衛兵力と輸送兵力の方が
効率いいんでないかな。

よくワカラン…。
0735名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 01:47:28.18ID:Lphpunvb
低速空母群を輸送兵力の
支援に割ければなぁ。

基地空の輸送で手一杯なのは
わかるが、せめて2隻、交代で
輸送兵力の間接護衛に回したい。
それで、基地空の主に戦闘機部隊の
負担を減らす。
松型の代用は蘭印方面で遊んでいる
駆逐艦を充てる。

@輸送兵力…陸軍特種船
A直接護衛…護衛戦隊
B間接護衛…低速空母&旧型駆逐艦
C支援兵力…2F・3F・11AF

いけね!油が足りない!
0736名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 01:48:40.81ID:KVzBSap5
最初にニューヨークライナー級の大型高速商船で増援輸送しようとして全滅しているじゃん

松型や丙型海防艦に相当する艦がいたとしても空襲から船団守るのは無理だし、ミッドウェーで空母多数失っている日本が船団の上空援護機なんか出せる訳もない
0737名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 02:03:06.91ID:Lphpunvb
目的としては、本土の生産力維持のために
前線に転用される戦略輸送力を減らすこと。
S19年以降の本土の生産力はガタ落ちで、
生産力自体が遊兵化している観がある。

その原因は、本土に持ち込まれる資源の不足。
継戦力確保のためには、戦略輸送力の維持、
できれば増大を図りたい。
戦術輸送力の消耗が戦略輸送力の転用を招き、
ひいては日本が目指した正面兵力の確保が
出来なかった原因と思われる。
0738名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 02:26:44.73ID:Lphpunvb
>>736
そうなんですよね…。
気になるのは、その多くが揚陸中にやられてること。
その戦訓から、1等・2等輸送艦ができたんですよね。
ニューヨークライナー級が陸軍特種船に変わっても
結果は、同じかぁ…。
戦術輸送力 ニューヨークライナー級<陸軍特種船
戦略輸送力 ニューヨークライナー級>陸軍特種船
とは、考えられませんかね?

2ASを航空支援に出したり11AFの零戦を無茶な片道支援に
出したり、史実ではやれる事をやろうとしている。
結果的にそれは全て無駄な犠牲になってしまったけど、
意味のある犠牲=戦略輸送力の確保に転化したいな。

無論、その結末が史実より悪い方向に変わる可能性は
否定しません。
0739名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 02:53:30.19ID:Lphpunvb
出来るなら、3Sよりも2Sをガ島に突入(放棄覚悟)、
ヘンダーソン壊滅→11AFと高速商船の温存、を
狙いたいのですが、当時の考えでは2S>3Sでしょうし
ガ島確保したとて、米豪分断作戦継続で損害拡大は必至。

もし何らかの理由でガ島からの早期転進を図ったとしても
今度は、一連のソロモンキャンペーンがなければ
内南洋・フィリピンの内戦作戦(とします)が
史実以上に準備不十分なままですし。

史実のスケジュールを維持しつつ、
内南洋・フィリピン・沖縄の内戦作戦に
まともな戦力で臨むには、やはり、一連の
ソロモンキャンペーンの消耗を抑えたいと
思います。
0740名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 03:05:18.26ID:Lphpunvb
まともな戦力とは…

@マリアナ沖海戦
1AF+雲龍型参戦…基地機・母艦機ともに増加
3S揃い踏み+駆逐艦消耗分の参戦…艦隊対潜・対空能力の増加

Aレイテ沖海戦
4S揃い踏み…作戦混乱の阻止(レイテ湾突入成功)

B沖縄沖海戦
本土残存兵力の総動員

これに加え、各戦闘に付随する航空・陸上兵力の
増加と定義します。

ぶっちゃけ、どっかで艦隊決戦見たいだけなんですけどねw
0741名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 03:28:47.71ID:Lphpunvb
上手くすれば、マリアナ沖で艦隊決戦w

3Fと1AFは米58TFの機動部隊の阻止が出来ればイイ!
どうせ2Fと米高速戦艦部隊の決戦は後者の勝利だろうけど、
それでも、『栄えある帝国海軍』の散り際を派手に
咲かせてもらいたい!

堂々たるSダコタ級・アイオワの隊列と砲戦を交わす1S!
高速戦艦部隊を守護せんと前進してくる米重巡・軽巡部隊を狙い打つ3Sと4〜7S!
その隙を狙う2Sdと10S!

…帝国海軍、物量にすりつぶされますたw
0742名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 06:28:11.88ID:+Raiadr6
長々連投ご苦労様だが、もう少し読み易くまとめてくれんかね?
自説に酔ってる痛めのマニアにしか見えんよ
0743名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 07:41:29.50ID:P/CFffbO
ガダルカナルへの高速輸送船に乗っていた陸軍兵の回顧によると、
その船は日本から米国への生糸輸出に使っていた船で、船内の結露で生糸が痛まないように
木材で目張りしてあったという。外貨獲得のための優秀船も陸軍兵が上陸後に喪失。
0744名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 09:13:37.07ID:5uWKVgT0
後期の戦時標準船、特に兵員輸送仕様のフネのひどさだけはほんとどうにかして欲しい
0745名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 11:34:18.42ID:/zb5J8sV
当時の輸送船は積荷満載で船首楼まで波被るから甲板までキッチリ目張りしてないと沈むw
だいたいD-dayで貨物船に作った蚕棚に押し込まれた連合軍兵士も変わらんw
クィーンメリーに乗れて馳走攻めでゲロ吐きまくった兵士は別の意味で受難w
0746名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 11:51:12.74ID:QS0Gsi8f
日本の兵員輸送船はナチの収容所レベル日本の兵隊にしてみれば連合国の兵員輸送船は豪華客船に見えるだろうよ
0747名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 12:03:55.88ID:/zb5J8sV
米軍の黒人兵がナチの収容所に入れられたら黒人でも差別されない!って驚いたんだぜww
0748名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 12:19:03.46ID:Iw83exaE
芝生やして何を言いたいんだろう
兵員輸送船の居住性の話じゃないのか
0749名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 12:23:35.27ID:ksLGLt3o
駆逐艦を3隻単縦陣を2列並べます
大きな鉄板を載せます

即席空母完成
0750名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 12:25:23.89ID:/zb5J8sV
白人がニガーやヒスパニックと同じ船倉に押し込まれたら居住性どころじゃ無いなw
0751名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 13:54:19.23ID:P/CFffbO
>>749 船が波でたわんだりきしむので、強度的な制約によって
双胴船は作りづらいんだそうだ。湾内のクルーズ船ぐらいならいいが
当時の技術では外洋では無理。
0752名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 18:11:08.30ID:No+TOpOT
>>738
揚陸艦がないと荷揚げは手間だよね。
高速大型商船でも沖に船を止めてクレーンで物資や兵員を乗せた上陸用舟艇を下ろしているようでは。
0753名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 18:42:47.97ID:mdhwNgxV
そこで世界初の強襲揚陸艦ですよ
緒戦で見方の魚雷が当たって沈座したけど…
0754名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 19:10:50.06ID:4ZlPqAqz
>>752 戦車の揚陸って、海面に大発を降ろして、揺れる大発めがけて戦車を降ろして
ってやっていたのかな。
0755名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 19:23:02.57ID:pP1voilk
>>754
その通り。
後には船内で大発に積んで直接発進させるドック型揚陸艦(神州丸)とか、海岸に直接乗り付けて戦車を下ろす
揚陸艦とか、直接戦車をドボンと海面に下ろして、自力で海岸に向かうDD戦車とかが登場したが。
0756名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 20:44:40.01ID:Wv5Jw/ST
日本郵船のフラッグシップの新田丸でも、乗った米国捕虜からはすごい悪評で
通風が悪く不衛生だと言われ、戦後当時の船医がその責任を問われて巣鴨にいれられたからな
居住性に関しては、日本のは遥かに遅れてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況