>>932
それはロシア念願の政治的解決と言う目的のために
反政府主義者に提示したものだなw
>>938のどこにもアサド勇退のような表現は無いしな。
アサド政権はイランの意向次第なんでイランは軍事的解決を
優先しそれがロシアをハンドリングする上でもイランに
有利と見ていると思うよ。
イラン側の記事を見ているとロシアの行動をしっかり分析しているのが
わかる。信用して無いんだよw
イランはある意味イランイラク戦争で戦争慣れしているしな。
経済制裁一つとってもイランのほうが慣れただろ。
ロシアのプーチン政権はバージンかな?
初めてだから痛くて耐えられないんだねw

戦争直後に大統領権限を弱める憲法なんてナンセンスで
非現実的。むしろ強めないとならないくらい。
さーてプーチン政権焦ってますww
いつのまにか米露の影響力は落ちているわけだなw

ここで間髪を入れずジブチにも相棒を呼んだと。カタールを落として
ペルシャ湾確保と、アラビア海も相棒とフーシ派でいただき、と。
米国は永遠に内ゲバでもやっとけ、とw
来たね、一帯一路w
黒幕が表に出てきたと言うことはだな、
積んだ様だな、中東情勢もw