X



日本軍は何故自走砲を量産しなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 01:30:13.45ID:x4wj40Ae
チハとかよりずっと役に立つと思うけど何故量産しなかったの?
0002名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 02:29:05.08ID:1jCbm+Pq
当時片手で装填出来る限界が57mm砲だったんだよ。
砲戦車でなく自走砲ならチハでも出来るの。
というか日本の中戦車自体が対歩兵自走砲みたいなもんだから57mmの榴弾を正確にかつ速射で撃ち込めたから要らなかったんだよ。
ハイ終了
0003名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 03:16:29.33ID:x4wj40Ae
でもフィリピンで一式砲戦車や四式十五糎自走砲は結構活躍したらしいな
フィリピンにたくさん自走砲作って送り込めばもっと戦果をあげられたんじゃないの?
0004名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 03:51:50.68ID:SFQhvSVw
>>3
フィリピン現地で作れるならまだしもバシー海峡の米潜待ち伏せを掻い潜れるかといったらなぁ…
自走砲ちょっとばかし増やすより海上護衛にリソース割けとかいういつものオチに
0005名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 04:41:19.62ID:xzLm04HY
護衛艦の建造は陸軍の管轄じゃないはずなんですけど(半ギレ
0006名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 05:22:18.78ID:llbVKV60
自走砲てドイツの突撃砲みたいなちゃんと装甲ついてるやつのことかな?
0007名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 06:26:03.75ID:HMEKVUv3
いや、普通に作っとるよ

欧米に比べたら絶対数が少ないだけで
0008名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 07:21:46.93ID:Hk3KI0l7
戦車自体の絶対数が少ないからね
0009名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 10:32:57.58ID:P6NNDz4P
載せる大砲の絶対数も少ないからね
砲弾の絶対数も(ry
0011名無し三等兵
垢版 |
2017/05/31(水) 22:44:06.93ID:XTw758gv
>>3
そもそも南方で戦争する事自体が計画外の事でしたしおすし
0012名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 00:33:48.51ID:Ulskefhj
日本には人が移動させる人力砲が有りますので、自走砲は要らなかったんです
ちなみに人力砲は移動させる時に気合いも要りますので、念力砲とも言います
0013名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 04:26:02.24ID:niDTBSeA
>>1
一つ目は馬力のあるエンジンを作れないから、75mm自走砲+弾薬いっぱいな重量のエンジンを作ることが大変だったこと
日本軍は開戦前に150hp級量産エンジンは作れたが、250hp級は戦中に作って量産開始した

二つ目はこういう事情だと機動75mm牽引砲作ったほうが量産性もあり、重量も減るから兵站効率がいいことだ
輸送量的な都合で75mm牽引砲のほうが都合がいい

3つめは100-150mm級自走砲になると300-400hpエンジン必須で日本軍はまともに20とん級車両すら実用化できてないから、そもそも100-150mmのまともな弾薬搭載数の車両は作れなかった

技術と兵站都合ではまともな機動75mm牽引砲、機動150mm牽引砲を量産すべきで量産してたと
火砲+機動ぷらっとフォームは8割り方、1500システム門分は作ってた気がする

火砲機動ぷらっとフォームは明らかに戦車以上にちから入れた。戦車は42年くらいまでに目一杯作って
そこから火力プラットフォームに全投入するからな

製造面じゃなく、日本は補給と搬送に失敗する。
日本軍は致命的に補給未するが、フィリピン戦や沖縄戦に向けて
前もって輸送船で物資を自由に供給、搬送させてもらえないほど、輸送船自体がなかった

日本軍の敗因と改善の最たるもんは、そもそも輸送船1000隻、トラック追加2万両は持ってる状態から開戦してくれ
完全に前半ー後半までの陸海輸送分配(輸送船がない)と、車両がないで大敗北したからな
最初から最後まで車両と輸送船で陸海は揉めすぎてたよ
0014名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 04:30:31.06ID:niDTBSeA
てか、他国だと自動化砲→自走砲で作るやん
日本は量産料と技術で自走砲は性能的にだめで試験生産程度にとどまってたよな
計画じゃ多数の自走砲を待望してたけど、取り組み的に、性能的にだめだった

まともな性能の自走砲は3式自走砲くらいだったな。
3式戦車と3式自走砲はまともに早期量産してフィリピン戦に間に合わせてほしかった
0015名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 05:41:57.60ID:gTiB7cl8
車台の幅が狭いので3突のように低いシルエットにまとめることはできんよ
0016名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 10:43:30.91ID:NJDQS1Yd
そもそも戦車は機甲部隊、突撃砲は歩兵部隊だろ
機械化率も低い旧日本軍に歩兵直脇火力用の車両を大量に準備することはできないでしょ
だから戦車が歩兵直脇火力であり続けたんだし
0017名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 11:21:31.97ID:Xy7jfnB6
自走砲より九○式野砲と牽引車もっと作れよと言いたいね
自走砲は車体のサスペンションのせいで遠距離射撃は今ひとつだし仰角も大して取れないのが多い
必然的に直射メインになるから跳弾不発も確率上がるし榴弾の破片散布も悪くなる。
野砲で長射程と軽量さを活かしたアウントレンジで米砲兵に対砲兵戦闘を挑み撹乱すればいい。海兵隊主力の75ミリと105ミリには優位だし155mmにも機動面でいい勝負出来る。
自走砲ってんだからあくまで砲兵としての能力突き詰めていくと普通のスタイルに戻るんだよ。
自走砲はあくまで機動力との折衷案に過ぎない。
場合によっては対戦車戦闘も出来るし
0018名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 11:32:34.60ID:WupEnRmq
>>1は前にチハたんスレで戦車の代品に過ぎない直接射撃用自走砲を自走榴弾砲と勘違いして
的外れな珍説吹いてた馬鹿だろw
0019名無し三等兵
垢版 |
2017/06/01(木) 12:50:41.02ID:ZXl2I7rN
直接射撃用自走砲ってホロのこと?
0021名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 07:53:24.63ID:5XW8ebeh
自走砲なんかよりも90式野砲を幅広く量産、運用すべきだった
あれ使えた兵器だけど評価よろしくなくて普及しなかった
0022名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 10:18:14.19ID:qzO4vu2z
75mm野砲は斜陽気味のジャンルだったからしゃーない
0023名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 10:28:35.72ID:7hLZlo5k
あんなん南方の錯綜地形じゃすぐに砲弾が地形に阻まれて全然火力支援に使えんでしょ
ソ連のラッチェバムはロシアの大平原だからこそ活躍したと言える
0025名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 18:42:54.46ID:PN3c0aYy
日本軍はWW2交戦国中でもっとも迫撃砲を軽視した軍隊だ
0026名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 18:44:29.52ID:E6FKPMVe
ニーモーターがあるやん
0027名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 19:57:05.94ID:+Hi6BpQO
迫は命中精度と弾の消費量ががが
0028名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 20:40:00.67ID:4+KBIvw6
当時の自走砲なんて、支那方面以外で使い物になるとは思えんのだが・・・

で、支那方面には牽引砲程度で機動性は十分、と。
0029名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 23:05:34.16ID:nfaElJXJ
当時の帝国陸軍で身の丈に合った砲兵装備は75mm山砲なんだろうなつくづく思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況