転輪にかかる過重は10式4.3t、90式4.2t、74式3.8t
転輪の間隔は非公開なので自分調べだと10式と74式が1.0m、90式は平均0.9m

タンクテクノロジーによると転輪直径は大きいほど軟弱地でも硬地走行抵抗が減って高速走行に有利
転輪の数や配置で設置圧の分布は変わるけどこの差異による機動性への影響はあまり聞かず大きな問題出はないようであるとされてる

直径が影響するのに数や配置の影響があまりないって直感的ではないのだけどどういうこと