X



軍用拳銃を語るスレ スタールm1858 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し三等兵
垢版 |
2017/08/18(金) 17:46:12.10ID:gF4o3OO+
>俺が撃ったストライカー拳銃の中では一番よく当たった

ちゃんと読もうぜ。
0852名無し三等兵
垢版 |
2017/08/18(金) 20:30:51.57ID:Ia7f1as6
近年のストライカー式ポリマーピストルと言っても
GLOCK、CZ P-10C、ルガーSR系の様に独立したシアを持たないで約7割プリコック、トリガーで残りをコッキング&リリースする方式(所謂セーフアクション)と
それ以外のシアを持っていて事前にほぼフルコックする方式に分かれると思うので一緒にするのも変な気もする
0853名無し三等兵
垢版 |
2017/08/18(金) 23:49:12.54ID:g2pY6Q4y
如何せんその2種でトリガーフィーリングが全然違うとも言われてるしな、ただしP-10Cは切れがいいという話みたいだけど
それと疑問なんだがセーフアクション(CZはストライカーファイヤー)の変則DAOはDAと名乗ってはいないがほぼフルコック方式を取ってるのはDAと名乗ってるのはなんでなん?
法律上DAの方が便利なん?
0854名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 00:20:51.96ID:UUNhjD2q
カリフォルニア君は絶対サイト替えるマンやな
0855名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 01:18:24.26ID:x4uPREJO
>>853
最近はTrigger(system)/Action:Striker(Fire)って記述が多い気がしますが。Webをざっと見てM&PとP320とVP9はそうでした
あ、でもP320のマニュアルはDouble Action Striker fired systemになってますね。謎だ
0857名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 01:24:12.66ID:AEyvl7pD
各社のマーケティング上の判断で、特に基準はないということかな
0858名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 01:25:44.85ID:35dTt148
えっと、ハンドロードの時誤って二倍の火薬をいれちゃった?
0859名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 01:32:32.37ID:1CciqvvP
>>854
1番良いのは、Dawson Presicionのファイバーサイト
1mmファイバーでファイバーは明るく周りは真っ黒で、フロントサイトに意識を集中出来るし高さオプションが豊富
HiVizはクソ、暗くてファイバーサイトの意味無い
LPAはSW500にも耐えるけど高い
Williams FireSightは9mmセミオートとルガー357あたりならOK、安くて見やすい、SWも出して欲しい
0860名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 01:41:01.97ID:1CciqvvP
>>858
ダブルチャージ、火薬を二回入れてしまった
プログレッシブプレスで操作を間違えたり
シングルステージプレスでも取り扱いの順番を間違えたりとかで起こる可能性
http://i.imgur.com/sNueJy3.jpg
おれは二回入れたら物理的に分かる量で使ってるから多分大丈夫だと思うw
0861名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 02:03:20.84ID:yV5hPr9i
>>860
逆に言えば、2回分スルッと入っちゃうレシピもあるのかな

ケースの容積が過剰なのかもだけど、弾薬のデザインが古い(当時のパウダーに合わせて容積多め)だと起きやすいとか?
0862名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 03:27:35.33ID:1CciqvvP
>>861
例えば、Accurate NITRO 100を9mm 125グレインで2.5グレインからスタート、と言うレシピが有りますが
こんなのは二回分簡単に入ってしまうと思われます
市販の弾は火薬少ないほど安く作れるんでこういうの使うはず

昨日作ってたAccurate No.7、9mm だと8.0グレインで最初から弾の下までギリギリとか
普段使うHodgdon TiteGroup 9mm 4.5グレイン は二回入れたら溢れそうになる、的なレシピ使ってる
0863名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 04:15:37.08ID:pG+lTinm
>HiVizはクソ、暗くてファイバーサイトの意味無い

HiViz、暗いのか…
0864名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 04:26:03.30ID:4fU+onOL
ああ
スライドで抑えられてる分圧力が下に抜けた訳だ
ポリマーフレームだからそのまま人差し指と親指巻き添えで破裂したと

こういう事故の場合を考慮してチャンバーの前側に意図的に弱い部分作って前に抜ける構造に出来んのかね?
0865名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 08:01:14.34ID:J5zm4U36
>>853
シングルアクションのオートはマニュアルセーフティを必ず付けないといけないとかなかったっけ?
もしかしたら州の条例を読み間違えてたかもしれんが
0866名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 08:56:00.67ID:yV5hPr9i
>>862
詳しくありがとう
使う火薬によって使用量がそんなに変わるのか、少しでもケチりたい人には魅力なんだろな

メーカだと製造ライン中に重量チェックを組み込めるだろうけど、個人だと1個ずつってのは面倒すぎるしなー
レシピでダブルチャージ回避は落とし所として良い手だね
0867名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 10:56:36.73ID:gq5DgD+J
>>866
製造ラインで使うのは、重さではなくて薬莢から火薬までの深さを測ると思う、火薬軽いから
そんで指定範囲に無いと停止信号を出すと
手軽に買えるのはこんなん、おかしいとプログレッシブプレスの回転を止める
RCBS Lock Out Die
The Lock-Out Die detects a no powder or double charged case and will lock-up the press movement
0869名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 14:04:05.26ID:/6NnB/Ta
>>865
州法は知らないが
米国輸入の54式やユーゴM57にマニュアルセフティついてるのはATFの輸入制限だね
材質、安全機構や口径等の項目の総合点以下のものは米国に輸入できない事になっててDAだと高得点
ちなみにPPKがPPK/Sなのや380ACPのグロック25が公用オンリーなのもこのせいだし
本来は犯罪抑止の為に外国で安価に製造出来る小口径や簡易な構造の銃の輸入制限をかけるためだから
米国製なら特に上記の制限はないけど、あまりに安全性に問題あればATFの認可が降りないかもしれないが
でも現代のストライカーオートならその点は合格なはずですよ
0870名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 14:45:52.29ID:XEt5wPEi
>>869
米国の輸入制限について解説しているサイトがあったので転載
http://hb-plaza.com/faq-law/import-glock25/
でもシアやハンマーをロックするタイプのマニュアルセーフティの項目がない。元のGCA68には書いてあるのかな
0871名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 15:01:59.99ID:17H1htyG
サイズ制限だけで他に制限はなかったと思ったが
トカレフのセフティは、元来エジプトの要求で追加されたローカル仕様だし
それを中国がパクって、オリジナルのままじゃ流石に都合が悪いと輸出用に
ぶっちゃけ自主規制w
0874名無し三等兵
垢版 |
2017/08/19(土) 17:59:03.84ID:32S0S/Gi
これはなに、停弾したとこに次弾が激発したってこと?
0876名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 06:32:49.79ID:gTCclT7w
>>872
このスレって海外で訓練受けた経験者いるけど、
仲間がそういう状況になった時の手順みたいなのも習うのかな?
危険物の隔離とか応急処置とか。
0877名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 09:16:45.58ID:PI4+0yX3
>>875
だからポン付けじゃ無理だとあれほど…
オーバーサイズのバレル買ってガンスミスにフィッティングしてもらわないとバレル交換ってプラセボにしかならんね
0879名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 09:45:55.58ID:Mw8up+5c
>>877
やっぱガンスミスフィットなバレルか、ブッシングの有る銃でブッシングごと変える、でないとあかんね
とりあえず見た目カッコいいのでこのままにしとくけどw
内側の細線赤丸が4インチなので、この中に入るならまあ25ヤードのクレイには当たるって感じ

レーザーだけで撃って見たら、7ヤード2インチは楽勝だったので対人には使えると分かったぞ
0880名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 10:47:42.10ID:gey1p9HF
そういえばスナブは精度がメチャクチャとか言われたけどレーザーポインタつけたらそんなことなかったって話もあったな
まぁ競技選手でもない限り下手なカスタムするのは面倒だな
0882名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 11:47:37.25ID:/QgT71S9
>>876
処置はそういう訓練を受けないとダメじゃないかな

ガチ専門のコースだと少人数グループごとに実際に豚を撃って、暴れる豚を押さえつけながら止血するのをやるとか聞いた
そこまでやらんと現場で使える訓練にならんとか
0883名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 12:34:50.20ID:07gaqZzK
>>880
スナブノーズリボルバーの場合、照準線長が短くて照準のずれがわかんない、ってのが大きいからねえ
0884名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 18:40:57.55ID:84SXyVF+
リローディングマシンって、なんかカキ氷機を彷彿とさせるね。
一式そろえると幾らになるんだろう…
ダイも一口径ずつ別々に揃えて行かなきゃならないから、初期投資が嵩んで来るだろうし。
手作業でハンマーとポンチ使って少数リロードするので済めばいいんだろうけど。
0885名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 19:53:51.31ID:MnncsS3N
>>884
それこそ職人でもないのがやっちゃヒューマンエラーも頻発しやすいだろうし>>872と同じことが起こりそうで恐いわ
0886名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 21:13:08.98ID:PsoFMHaL
>>884
とりあえず定番の308Winのみなら
https://www.fareast-gun.co.jp/item/cat67/
RCBSマスターリロードキット ¥ 59,400
RCBSプライマーポケットブラシ¥ 3,888
RCBSシェルホルダー 各口径 ¥ 1,728
.308 ウィンチェスター 2ダイス ¥8,640

税込で8万円ぐらい
0887名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 23:03:04.15ID:mf/fNNLY
そうか
リロードは国内でも作った弾薬の保有数だけは制限あるけど出来るんだったね
0888名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 00:19:36.09ID:6TSQZybQ
>>880
セミオート系統のレーザーで不利なのは、
グロックとかフレームとスライド側がパクパク揺れるでしょ
レーザーはフレーム側に付いてるから、どうしても光学サイトに比べてあのパクパク分精度が下がる
リボルバーはそれ無いし、原理的にはドットサイトと同じだもんな
スライド加工してレーザー取り付けたら良いかなw
0889名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 00:36:26.34ID:evLhCnaL
そこはスレッデッドバレルにしてアダプターでマズルからぶら下げるw
熱やブラストが心配だしショートリコイルし辛くなるけどそこは根性でカバーwすればリボルバー並の正確なサイティングがあなたの物に!
0890名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 10:16:37.70ID:o561EdYa
>>886
なんか10代の金の無い頃の、バイク用品や釣り具などの、必要なモノと不要なモノをを見定める様なワクワク感があるな。

でもリロード弾の製作時間が掛っても、リー・リローディングキットの様な大掛かりでないモノの方が気兼ねなく入り易いかもな…
https://www.youtube.com/watch?v=noFKV8S6cnQ
キットは口径別に別途揃えていく事になるんだろうけど…装薬量も付属パウダーメジャーだけじゃ調整もヘッタクレもないだろうし。
それに後からリローディングマシン買い増ししても他メーカーのダイは互換性なさそうだw

>>885

リローディングマニュアルのレシピを無視して当て推量で強装弾を拵えた…とか?
でもまぁ刑務官に支給される弾がそんな自己責任なホットロードな訳ないだろうしな…。
やっぱ支給された弾にダブル/トリプルチャージが紛れてしまったのだろうと考えるのが妥当で、そうするとさ、
件の適性チャージ量の警報装置がある様に、リローディングマシンで大量にガチャコン作ると何かの拍子にエラーが生じるんだよ。
少数弾を手作業で込めた方が、ダブルチャージは予防できる様な気がするんだな…。
0891名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 12:51:50.09ID:eIqtKkpR
>>890
実際に買い揃えた後よりあーでもないこーでもないと構想していた時のが楽しかったタイプですか?
0892名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 13:27:46.33ID:QKEl0sjJ
>>890
プレスへのダイの捻じ込み部分は共通化されててRCBSでもリーでもフォスターでも使える
俺も最初RCBSのプレス購入して後からホーナディのダイを使う必要が生じた際も何の問題もなく使えた
ただ、最近はいちいちネジで占めるのじゃなくワンタッチで交換できるようになったのがあるから、そこまでは共有化出来ないかも

リローディングプレスにも幾つかタイプがあって、ライフルの精密射撃用にはそんなに大量に作る必要がないので一番シンプルな
一発づつ作るタイプがあるが、223のアサルトスポーター用とかハンドガン用だとプライミング、火薬供給、弾頭シーティングなどを
レバー操作だけで次々に出来るタイプがあって、そういう物だと何かの拍子に気付かないで不良弾を作っちゃう可能性はあるかもね

一番シンプルなハンマーで叩いて作るタイプは後から本格的なツールを購入すると用済みになるけど、小物類(ファネル、ダイのベース部分など)は
後になってもずーっと使える物はあるからそんなに無駄にならない(ていうか無駄を気にする程の値段じゃないけど)
0893名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 14:14:24.98ID:8lWLoQVH
ハンドロードってどのくらい安くなって
他にはなんの利点が?
不器用でうっかり屋だからファクトリーロードオンリーで行きたいんだけど
0894名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 16:45:06.49ID:A4ZlxXI3
ハンドロード最大の利点はダイジロー先生も言ってるように好きな弾を作れることじゃないかしら
0896名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 18:14:13.27ID:i5VhzuD+
いっぱい撃つ人は初期投資含めてもモトがとれる
自分の好みのタマを作れる
0897名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 19:16:00.56ID:x6wRjS2H
>>893
弾の種類や比較するメーカーによって大幅に変動するからそういう質問はあんまり意味がない
まあ一般的なセンターファイアの拳銃弾で普及帯の値段の弾と比べて1/3〜2/3ぐらい
サープラスの掘り出し物やショップのリロードなんかと比べると大差なかったり割高になる場合もある
手間も相応にかかるから、コストだけなら人によっては馬鹿らしいとリロードなんてしない人もいる

ちな886で紹介してるのは国内でのライフル用のやつで、ロードのレシピを追求するような用途にはいいが、
バカスカ撃つ拳銃弾でこんなの使ってられないからw
ハンドルを一回回すと連動してガシャガシャ作動して弾が作れる半自動の機械がある
お値段は機能やグレードによって数百ドルから千ドル以上
0898名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 19:28:48.14ID:nIb6PLzI
>>848
俺が撃った中ではm1911a1が一番よく当たった 
リコイルは少しキツいがグリップが手にフィットするし、ハイグリップできるから撃ちやすい
トリガーもストライカー式のより滑らかだったしな
0899名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 19:33:05.63ID:nIb6PLzI
>>883
プロになるとどのくらい狙ったとこからずれるか計算して撃つんだってよ
昔のアメリカ警察はスナップノーズでも25ヤードから撃つテストがあったから
0900名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 19:53:24.00ID:NXCqQDeh
>コストだけなら人によっては馬鹿らしいとリロードなんてしない人もいる
Turk氏もたまにレポートの中で書いてますね。先月のレポートでも9x19mmをスーパーマーケットで100発$19で買ったと。1発20円程度でしょうか
Federalの安いアモでアルミケースではあるけれどリロードするのが馬鹿らしくなる値段だとの事。メジャーなアモだとそうなんでしょうね
0901名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 20:02:11.91ID:zC7DQFBX
>>899
プロにはそういう技能的試験があるのかも知らんけど、883のは
「狙ってる場所がよく分からない」
っていう特性の話だと思ったんだが違うんか?
ちなsnub noseでしょ?
0903名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 21:38:27.34ID:6TSQZybQ
875みたいに拳銃でも弾によって精度は違うので、
CZやSW 929用、精度良い用 弾頭 火薬 プライマー
Hornady弾頭でハンドロード 0.11+0.02+0.04=$0.17
ファクトリー Sig Elite Performance $33/100

割とどうでも良い用
Berry's弾頭でハンドロード 0.08+0.01+0.04=$0.13
バルクのリロード弾、ブラス $180/1000

安さを追求して、スクラップの鉛で自分でキャストして
0.01+0.01+0.03=$0.06で22LRより安いぜ!
なんてやってる人も居るw
0904名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 21:57:41.75ID:1vPGzImS
ジャケットしてないキャスト弾は後の手入れがなあ
デザートイーグルだと使用禁止だったっけ?
0905名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 22:14:54.21ID:NXCqQDeh
>>903
ケースのコストが入ってないすね。まぁリロードだからでしょうけど
でも自分で再利用するとなると拾い集めて綺麗にして割れてたりするのを省いて変形しているのはリサイズしてプライマー抜いて・・・
結構大変なんじゃ?
0906名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 22:42:53.80ID:6TSQZybQ
>>905
Caldwell Brass Catcherというの使ってて、セミオートはこれで集めます
ブラスタンブラーで数百まとめてクリーニングして
リサイズと同時にプライマー外れて、エクスパンド
割れてるのはこの時の手ごたえでわかりますね
長さゲージ通して、電動ドリルでポケットクリーニングして保管

弾必要になったら、保管してた薬莢にプライマー嵌めて火薬入れて弾乗せてシーター、クリンプで出来上がり
0907名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 23:04:11.81ID:6TSQZybQ
9mmのリロードでも、精度良い方で比べると一発$0.16、週に150なら$24、年間で$1200くらい違うわけで
本当に効くのは460SWとか500SW、100発撃ったら市販では$150掛かるのが$30で済むとか、あるいは同じ値段で5倍撃てるぜ!というところですかね
土曜日撃った分の薬莢を日曜午前に片付けて、平日朝飯前に100発ずつ作るくらいでちょうどいいです
0909名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 23:16:26.94ID:NXCqQDeh
>>907
なるほど。逆に9mmのプリンキング用途とかにはスーパーでディスカウントのアモを買うような感じですかね
コスト+パフォーマンスを追求するとリロードにメリットがある、と
0910名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 23:16:41.94ID:6TSQZybQ
>>908
そうそれです、隣の人にも優しい世界
実は、汚れた薬莢がタンブラーでピカピカになって
それを加工するのは結構楽しい、
そして火薬入れて弾作るのも妙な脳内麻薬が出てやばいのですぞ
0911名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 23:58:23.02ID:1vPGzImS
護身用と称してちょっと加工した怪しい弾も持ってそうw
0912名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 00:19:56.36ID:Dj1LCcEg
>>910
自由度はないけど、落ちた薬莢探して目を皿のようにして探し回るよりいいやね
世間には、競技の会場で人の分まで薬莢拾って変える古事記臭い爺さんなんてのもいるようだが
何しに参加してるんだか?w
二昔前までアメリカでリボルバーが人気だった理由の一つに、薬莢が飛び散らず回収の手間がないってのがあったんじゃないかと思ってる
当時は今ほど撃ちまくる時代じゃなかったし
0914名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 04:29:02.75ID:9ZEeQ7i1
>>913
+Pはmax + 10%なので、あんまり大したことないですぞ
速度の伸びは3〜5%くらいだし
ヤバい弾は…今度、460SW 240grain 2150fps というのを作って見ます
0915名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 04:42:20.44ID:U7DnoKN3
>>914
これ以上やったら事故るラインをちゃんと分かってやってるんだろうけど、
自分がやれって言われたらすごく怖いものがあるわw
0916名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 08:08:43.75ID:XYXW/p9p
>>914
MAXリロード-5%ぐらいから1グレインずつ上げていけよ
解ってはいるとは思うけど
0917名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 08:42:24.97ID:A/CdYaVI
>>912
リボルバーが好まれた理由は合ってる ジェリーミチュレックという有名なガンシューターも言ってたからね
0918名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 11:48:45.22ID:NdDGwBAX
>>916
Maxが2190fpsだから大丈夫!多分
撃つ前に「やったか?!」とか「この弾成功したら、自分、故郷に帰って幼馴染と結婚するんスよ」とか口走ってから撃つ

>>843の作業がようやく完了、
http://i.imgur.com/VNOwaZE.jpg
トリガーリターンスプリング周り、ハンマー一式とシア、FPBスプリング、ピン各種取り替えて
トリガープル 5.5LBS→3.5LBSになった
シアスプリング取り付けとか知恵の輪ですよ、腕がもう一本生えない限りもうやりたくないです
0919名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 13:37:44.65ID:AMXyGZhJ
ミリブロにp320の続報が載ってますね
http://news.militaryblog.jp/web/SIG-began-offering-voluntary-update/to-improve-safety-for-P320-dropping.html
軽量化トリガー、ストライカー、シア
とディスコネクタの追加
いや本当にディスコネクタの追加だったwそう言えばp320のオリジナルのディスコネクト機構はスライドに連動しないものでした
軽量化ストライカーは意外だ。これってAFPBが脆弱って事でしょうか?不発が起きるようにならなければ良いのですが
軽量化トリガーは本当に大丈夫なんだろうか?トリガーの質量でトリガーバーを押さえ込んでいたんじゃないのかな?今度は銃口を下にして落下させるとマズいなんてことなければ良いのですが
0920名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 13:47:59.52ID:IRbFFjus
トリガーやストライカーを軽量化していいの?
撃ち味悪くならない?
0921名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 14:03:20.25ID:lWNVT4x9
>>919
トリガーピンを支点としてトリガー下部とトリガー上部+トリガーバーで重量バランス取ってるはずだもんね
下側だけ軽量化して大丈夫なんだろか

訴訟の方も良く判らんね
米軍仕様では対策済みって事は、sig側も認識してたって事になりそう
ただ頻発するならそれこそ市警トライアル時点で解りそうな事だけど
0922名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 14:23:52.08ID:cN+LIBeL
>>921
>下側だけ軽量化して大丈夫なんだろか
従来のテストでも銃口を下にして落とすのはあるからテストしてる……と思いたい
流石にしてなかったら今のSIGピストル部門は信用できなくなるわw

あとストライカーを軽くして果たしてどれ程効果があるのか?寧ろストライカーを軽くして意味あるの?
グロック用軽量ストライカーになるけど折れたとかそんなレビューがちらほらと
0923名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 14:57:12.77ID:lWNVT4x9
サードパーティはチタン製トリガー&トリガーバー&ストライカーのビジネスチャンスやな!w
0924名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 16:20:53.77ID:/37zDSJa
ライフルだとロックタイム減らしたい時にやるけど、ハンドガンじゃなー <ストライカー軽量化
まさかトリガーに関係なくストライカーが慣性で動いてプライマー叩いてるとかじゃないよね
0925名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 18:26:43.01ID:cN+LIBeL
>>924
慣性が働いてるなら、コッキングされると前方向に力が加わってるのにそれを振り切り後退してシアも解除される…?
うーんこれぐらいの想像しかできんが他なあ目的がある?
0926名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 18:27:03.90ID:yz3dj/Ro
>>924
ハンマー式のようにピンが独立してるならわかるけどストライカーで慣性の力をすくなくしたところではたして、とは思うな
それよりもハンマーで叩いて暴発した事象はシアかAFPBが原因かと思うがシアの変更だけで大丈夫なんか?
0927名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 19:28:06.12ID:fVJuNbO6
そう、ストライカーアッセンブリの改修っててっきりAFPBを変えると思ってました
P320のAFPBって華奢に思えるのはまぁ慣性対策的には有りかなと思いますが、回転式の軸がストライカーの中心に近いのでなんかイマイチな設計な気がする
http://i65.tinypic.com/muima0.jpg
0929名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 20:38:55.88ID:IRbFFjus
軍用拳銃でストライカー方式ではない拳銃ってもうダメ?
新規採用はありえない?

ハンマー式に護身用や戦闘用の利点ないかな
0930名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 21:27:05.41ID:/37zDSJa
別にダメじゃないけど、目立ったメリットもそんなにないかな
コッキングされてれば外部から見てわかるとか、ハンマーの質量を回転させて叩くから撃発が確実かもとか、
不発の時にすぐコックできるとか(スライド引いて再装填しちゃった方がいいから実は別にメリットじゃないけど)、
まあそんなとこかね
0931名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 21:54:00.13ID:E4Smc8AR
>>928
仮にそのような動きするならFPBやシアを押し上げるスプリングを強くするとか?
多少はトリガープルがより重くなるが外部からの衝撃でガンガン動く程度のスプリングなら強いのに変えてもトリガープルが激重になるほどにはないと思うけどわかんねぇや

>>929
あとは一貫したトリガープルがいいとは言うけどグロックとかでも軽くしたりとかやるところからやっぱ軽いほうがいいし、SAの軽さができてキャリーではDAにできるところ?
まぁサムセーフティ無しでの前提だし結局好みの問題かな?
0932名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 22:36:09.74ID:A/CdYaVI
>>929
ハンマー式だとSAのとき撃ちやすい
銃の状態がハンマーで分かる
DAの状態にすれば携帯が楽

とか、利点はある
0933名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 22:51:23.57ID:1RGDCHFA
>>929
個人的にはレベデフ(Lebedev)PL-15の様なDAOならありだと思う
http://modernfirearms.net/handguns/hg/rus/pl-14-e.html
このビデオでロシアのオッサンがパチンパチンとトリガー引いている所を見る限りトラベル短いしプルもそこそこ軽そう(でも4kgあるらしいけど)
https://www.youtube.com/watch?v=XM02kGTLw6k
ストライカーでもハンマーでもDA/SA方式の様にモードが切り替わる、切り替えないといけないというUIは時代にそぐわないと思うのです
操作が色々面倒だし(教える方も覚える方も)2種類のモードで射撃訓練をしないといけないのもデメリットだと思う。、まぁシリアスな用途に限りますが
0934名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 22:57:07.70ID:/37zDSJa
リボルバーで取り立てて文句でなかったんだから、プルの軽いDAOってのはアリだよね
まあトリガーバーを挟んでる上にグリップ上の狭い空間に押し込まれたメカニズムだと
なかなか「軽くて滑らかなDA」が難しかったんだろーけど
0935名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 22:57:25.39ID:cN+LIBeL
大体上がってる携帯時はDA、射撃は2発以降SA(別途訓練は必要だが抜くと同時にハンマー起こすのも可)できるのと不発時に再打撃できるのぐらいよな
ただし砂や泥に対してはハンマー露出型よりストライカーの方が信頼性が高いとされてるから軍用としてはやっぱストライカーなのかも
0936名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 23:01:56.77ID:IRbFFjus
民間人の護身用でもストライカー?
グロックの安全装置がしっかりしてるのは分かるけどひやってする人いたけど
マニュアルセーフティいる?
つけるとかさばったりするのかな
0937名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 23:02:00.94ID:cN+LIBeL
ついでに海外の見てもP320のストライカーを軽くするってのが暴発にどう利点なのかがわからなかった
P226の信頼性はあるんだしいっそのことSIGはPL-15みたいなのを作ってみたらいいんじゃね?
0938名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 23:07:31.63ID:cN+LIBeL
>>936
操作性についてはわからんがM&P shieldみたいなのならかさばらないとは思う
あと日常生活の中でコンディション0キャリーはちと怖いからサムセーフティはあってもいいとは思う
0940名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 23:16:48.02ID:R11FvllA
PPXにP250とDOAのポリマーオートはありはしたけど存在感を示せなかった。
弾の信頼性の向上が大きな原因というけど、ストライカーのプルの軽さに惹かれたのもあるだろうね。
P250は撃ってみたことあるんだが、やっぱりハンマー起こしてる感はあるんだけど重いとか不快とかは感じなかった。
0941名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 23:28:57.69ID:tp4sjf9l
グロックで猫撃ちたい。エアガンで射撃の的にしてるけど実弾で撃って頭吹き飛ばしたい
0942名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 23:32:18.19ID:9ZEeQ7i1
>>934
軽くて滑らかなDAというと、HKのLEMとかですかね

ストライカーでも、幅が広くて接触面が短いシアでストライカー弾けば切れ味良くなるのかな
0943名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 23:34:29.72ID:6Bh38PSh
内蔵ハンマー式でSAオンリー、トリガートラベルは安全の為長めだけどリセットは短い
当然AFPBでコンディション0キャリーでもok。
オプションでサムセーフティーつけられます。ボアラインはレベデフ並みの低さ
これで戦える?
0944名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 23:36:54.76ID:cN+LIBeL
>>939
あれハンマー露出してるからPL-15とは別物と見てる
0945名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 23:38:59.05ID:cN+LIBeL
>>943
ハンマー式にするならDAOにしないと今じゃストライカーでいいじゃん、となりそう
0946名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 23:40:47.28ID:WKAsItBY
そこまでトリガープルを気にするのなら、ポリマーフレームで9mm仕様のM1911を造れば一挙解決だと思うが
0948名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 00:15:55.69ID:zFyc8wN5
>>946
砂塵や埃の対策の為にハンマーは内蔵にする。即応性確保の為コンディション0キャリーも考慮しなければいけないからシリーズ80ベース
安全のためトリガートラベルは長くする(遊びをつくる)落下時にトリガーが動いて撃発するのを防止する為にグリップセーフティはそのまま
後グリップサイズを小さくするのに邪魔だからハンマーストラットとメインスプリングは止めてハンマースプリングはP250方式にする。かな
でもシリーズ80ベースで安全を確保したままトリガープルを2.5kg程度まで落とせるかはしらないし、これを1911ベースと呼べるかも不明w
0949名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 00:30:37.55ID:zFyc8wN5
追加。内蔵ハンマーでデコック機能を持たないから分解はレバー式にしてレバーを下げると自動でデコックされるようにする
当然レバーはスライドストップをかけない限り動作しないようにする。あのでかいスライドストップも邪魔だから省いて流行の小型の物にかえる
・・・これは1911ではないっすねw
0950名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 00:52:50.33ID:loZkfHZb
正直1911系は外装や構造はもう古いからベースにする必要はない
フレーム設計では軽くコストも押さえれるポリマーが主流だが金属と比べるとどうしても強度が劣るしいっそのこと金属フレームを新設計するとこってないかな
まぁロシアぐらいしかしそうにないな
0951名無し三等兵
垢版 |
2017/08/23(水) 02:57:35.87ID:ll/BAgNn
ストライカーファイアーは信頼性上がってるから軍用採用になったんでしょ。不具合起きても予備のユニットに交換すればすぐ稼働できるし、当分はこの流れじゃないの?
DAO好きだったらメーカーは違うけどワルサーがCREED出してるし
PPQより100$安い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況