デザートに最適な 「貴醸酒」って? ワイン感覚で楽しむ日本酒  [FRaU]

>迎賓館などで海外のゲストを招いた際に供する、日本独自の酒として、
>1973年に開発されたのが始まり。「貴腐ワインに比較される高級日本酒」として『貴醸酒』と命名。

>水の代わりに、酒を使って仕込むのが最大の特徴で、平安時代の古酒製法に近い。
>通常の日本酒と比べ濃厚な甘口で、レーズンやナッツのような香味や豊かなコクを感じる。

>以前は熟成古酒が主だったが、最近ではできたての生にごり酒や無濾過生原酒も人気。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170708-00010007-kjn-life


これも知らなかった・・・
ワインみたいに美味しいのかな???