X



かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0464名無し三等兵 (ワッチョイ 127f-Vy73)
垢版 |
2017/12/18(月) 16:32:33.58ID:VnE0J3dj0
普通なら退避するがあの時は退避しなかったから
らくらくと魚雷攻撃できたと書いてるだけだが小学生には難しかったかな
0465名無し三等兵 (ワキゲー MM6e-SirJ)
垢版 |
2017/12/18(月) 16:34:14.10ID:VAfw2ZHdM
>>459
「いつになったら宇宙に行くんすかね?」と言われた「宇宙空母ブルーノア」みたいに、タイトル詐欺を疑われる。
ブルーノアは最終的に宇宙に行ったけど。

まあザブングルやダンバインみたいに、途中で主人公メカ変わってるやん!って例もあるが。
0467名無し三等兵 (ワッチョイ 4748-1hA/)
垢版 |
2017/12/18(月) 16:58:34.41ID:pza2rpBt0
>>466
>>461の文章がわかりにくいのが原因だが、普通は艦隊を台風に突っ込ませるなんてことはせずに
退避するから結果潜水艦からの攻撃も不可能ってことじゃね?
0472名無し三等兵 (スプッッ Sd97-Mlb7)
垢版 |
2017/12/18(月) 19:10:30.05ID:0dXot7QFd
まぁ難しくは無いかな
0473名無し三等兵 (ワキゲー MM6e-SirJ)
垢版 |
2017/12/18(月) 19:12:18.83ID:VAfw2ZHdM
>>470
>>467がフォローしてくれて良かったな。

つか、その話は以前にもこのスレで出て、「いぶきの護衛潜水艦がいなくなる」ってことでけんりゅうに関しては否定されてる。

けんりゅう以外の2隻がいたから、そいつらが現在何してるかは誰にもわからんし、作者が
「お前ら忘れてただろ、ほぅら」
ってここぞとばかりに今から雷撃始めるのかもしれんが。

さんざん引っ張って最後は大好きな潜水艦で決着つくのかもな…「広東、スクリューをやられて航行および艦載機の発着不能不能」ってオチで。
0480名無し三等兵 (アウアウカー Sa6f-U5QF)
垢版 |
2017/12/19(火) 14:26:49.65ID:ohkeRUNfa
>>450
潜水艦の運用にも怪しいから
0485名無し三等兵 (ワッチョイ 63e9-1zXj)
垢版 |
2017/12/23(土) 00:17:15.21ID:owdgkZIW0
壁がどうとか。。
青臭いというかイデオロギー感満載の軍人はなんだかなあ。
0486名無し三等兵 (アークセー Sx87-HtWg)
垢版 |
2017/12/23(土) 10:54:28.89ID:D/oSjxHyx
マンガでも小説でもドラマでも映画でも
軍人が常に冷静で的確な動きをするわけじゃないし
それも含めて演出であり、キャラクターでもあるのに
なんで軍人として妥当な動きをしないとそのことで作品や作者に
文句をいうのだろうか(笑)

男はつらいよを鑑賞して寅さんの発言や行動に文句言うやつがいたら
恥ずかしいだろ?(笑)
0491名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-1zXj)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:00:20.93ID:32aTkCwuM
ゴルゴ…
0492名無し三等兵 (ワッチョイ cffa-PZP9)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:39:44.66ID:PQWRIWBx0
ところで
空自て何してんの?
0494名無し三等兵 (ワッチョイ cf06-rDxZ)
垢版 |
2017/12/24(日) 03:06:31.09ID:BMGxE3Lc0
次いつ発売?
0495名無し三等兵 (ワッチョイ 639d-ZsAo)
垢版 |
2017/12/25(月) 18:17:46.12ID:JJ/8idV+0
>>492
飛ぶ前に破壊されてたよね
0496名無し三等兵 (ワッチョイ f39d-ZsAo)
垢版 |
2017/12/26(火) 12:13:38.46ID:6DLhsGD60
防衛省は、海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」を戦闘機の離着艦ができる空母に改修することを検討していることがわかった。


改修で空母化できるってマジかよ
いぶき要らんやん
0497名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-XIlB)
垢版 |
2017/12/26(火) 12:24:19.58ID:uAooGM1ma
どっかで中央のエレベーターが邪魔で滑走路の幅がとれないという話を見たから、新しく作った方が簡単なんじゃ?
0498名無し三等兵 (アークセー Sx87-HtWg)
垢版 |
2017/12/26(火) 12:46:27.21ID:A3+wry5vx
その為の舷外エレベーターやん

いずも、あるいはかががこうなることは多分もう政治家の一部と自衛隊の高級幹部の
間ではずっと前に決めていたことだと思うぞ。
F35AJのうち、一部がBになるって話も空自と多分話は決まっていただろうし。

今年の北朝鮮危機、そしてイギリスの空母派遣。
やっと機は熟したってことでリーク。
0499名無し三等兵 (ワッチョイ ff9d-ZsAo)
垢版 |
2017/12/26(火) 12:53:16.21ID:Cf1ogZ0Y0
かいじもいずもは空母には出来ないとかの軍ヲタの妄言を信じたんやろなぁ

だからわざわざいぶきをでっち上げたか
0502名無し三等兵 (ワッチョイ ff9d-ZsAo)
垢版 |
2017/12/26(火) 14:14:08.45ID:Cf1ogZ0Y0
わろた
0503名無し三等兵 (JP 0Hff-bqMz)
垢版 |
2017/12/26(火) 15:26:14.59ID:7aviyaVaH
ジパングの「みらい」でトマホーク搭載とか、いぶきでF-35B搭載軽空母とか、ホントにこの作者はアホかと。


・・・・正直、すまんかった
次は原潜保有やな
0505名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-r1oc)
垢版 |
2017/12/26(火) 15:52:37.95ID:t0dyKRssd
盛り上がってるところ悪いが、読売新聞の記事読む限り、今回についてはアメリカ海兵隊のF-35Bの燃料スタンドをするために、いずも型の甲板を耐熱加工します
ってだけの話だぞ

F-35Bの自衛隊導入を決めた話ではない
0506名無し三等兵 (ワキゲー MMff-prFd)
垢版 |
2017/12/26(火) 16:29:29.90ID:JN7ZbxFzM
>>505
その直前に「島嶼防衛のためF35B導入を検討」ってニュースが1日早く流れてるから、それに絡めた話かと。
もちろん、どれもフライングの可能性はあるが。
0507名無し三等兵 (ワッチョイ 6f19-bqMz)
垢版 |
2017/12/26(火) 16:35:35.90ID:c28pEes80
>>506
「島嶼防衛のため導入するF-35B」を、いずもで運用するとは限らないところがポイントかな。
実際、ちょこっと米軍のF-35Bのお手伝いをするレベルと、F-35Bを保有して自前で運用するのとでは
難易度がかなり違ってくるわけで。(いずも型は本来ヘリコプター運用することが目的)

たぶん、検討しながら「できること」を見極めていくんでしょう。

でも将来的には、F-35Bを運用することを前提とした揚陸艦(多目的輸送艦?)を建造しないと
本格的な運用は厳しいですね。
0509名無し三等兵 (ワキゲー MMff-prFd)
垢版 |
2017/12/26(火) 17:13:14.68ID:JN7ZbxFzM
>>507
>いずも型は本来ヘリコプター運用することが目的

それに限定しない多用途艦(給油艦とか病院船的な能力も)なのがいずもの売りであって、ヘリ運用については
「多用途運用するのに5機同時発着できると便利だよね」
って話だから、ヘリコプター運用は「手段」であって「目的」じゃないのよ。

なので目的が変われば手段も変わってくるって考えれば、飛行甲板でヘリだけ運用するのにどこまでも固執する
必要は無くなるわけで。
0511名無し三等兵 (ワッチョイ 639d-ZsAo)
垢版 |
2017/12/26(火) 18:37:38.36ID:LnK05sWf0
かいじ
仮想のいずも型 3番艦を就役させ
それを改修して空母にしてたら
フィクションとしてはパーフェクトやったな

まあ惜しかった
0512名無し三等兵 (ワッチョイ 6f19-bqMz)
垢版 |
2017/12/26(火) 18:55:26.66ID:c28pEes80
>>509
多目的な運用ができるといっても、いずも型はあくまでヘリ搭載護衛艦(DDH)なわけで。
ヘリ運用が主眼とした設計になっていることは否定しようがありません。

もちろん、その後の運用構想の変化で改修が行われることはありえます。
当然、それに伴って当初想定していたヘリ運用にも支障が出てきますので、なんらかの形で
いずもが担っていたヘリ運用の任務を他の護衛艦で補う必要が出てきます。

そのあたりも含めて検討中だとは思いますが、F-35Bに対していずもが行えることは限定的に
ならざるを得ないかと。
0513名無し三等兵 (ササクッテロル Sp87-/+cL)
垢版 |
2017/12/26(火) 19:19:26.46ID:EPwdkPp2p
ここまでのまとめ

・12月25日未明に共同通信他が海自がF-35Bの導入といずも型の空母化を検討中と報道

・一部の反日マスコミが追従する報道を行うも在京キー局では一切報道されず

・ネットではお祭り騒ぎに

・12月26日になって東京新聞系や読売新聞系も報道を開始するもその内容には大きな隔たりが

・お昼前に菅官房長官と小野寺防衛大臣が一連の報道を完全否定する記者会見を行う

・これを受けてNHKはネットでのみ報道開始

・完全否定を覆す新たなソースは現在まで一切無し

・いぶき厨、ガセネタに踊らされ妄想を爆裂させるも敢え無く撃沈wなれど現実を受け入れられず火病の発作中←今ココ
0514名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-Usyq)
垢版 |
2017/12/26(火) 20:24:58.17ID:BJiKdzOZ0
>>510なるほどジパングは実は2021年以降に起る現象で空母いぶきもこれから起こることを予言してたんだな。
0515名無し三等兵 (ワッチョイ 639d-ZsAo)
垢版 |
2017/12/26(火) 20:40:44.60ID:LnK05sWf0
現実は小説より奇なり
0516名無し三等兵 (ワッチョイ ff75-H9DT)
垢版 |
2017/12/26(火) 20:47:56.72ID:nJIjf08k0
>>514-515
個人的には・・・だけど、かいじの漫画に描かれてることで一番びっくりしたのは間違いなく太陽の黙示録冒頭の
巨大地震と大津波だわw
まさかあの後本当にあれほどの大災害に襲われるとは本人含めて誰も考えてなかったろ
0517名無し三等兵 (ワッチョイ 0392-XIlB)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:09:20.52ID:GLPoqLB30
大昔の「軍靴の響き」も部分的には当たっているかな?
湾岸危機と沈黙のヒットのドサクサに再販されてたけど、絵柄や背景の古さで騙されたと思った記憶が。
0518名無し三等兵 (アークセー Sx87-HtWg)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:14:15.46ID:2OHhh5Dzx
AAV7も導入のニュースやって全否定だったぞ?

結局どうだったよ?
0520名無し三等兵 (ワッチョイ 639d-ZsAo)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:47:38.32ID:cLzoxyGh0
嘘をつくのが当局の仕事だと分かってないお子ちゃま
>>513
0523名無し三等兵 (ワッチョイ f39d-ZsAo)
垢版 |
2017/12/27(水) 14:20:39.01ID:xg0Pph5E0
当面は考えてないとか
直ちには影響ないとか
嘘とは言い切れない否定をするよな

それを鵜呑みにするバカもいるけど
0524名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-r1oc)
垢版 |
2017/12/27(水) 15:10:52.19ID:Bki9jEPsd
『防衛省として』は『現時点』で『具体的』な検討はしていないとの発表だな

政府、国家安全保障会議が
過去または将来において
具体的じゃない検討をして
または、既に決定しているのか

は発表されてない
0525名無し三等兵 (アークセー Sx87-HtWg)
垢版 |
2017/12/27(水) 16:02:24.08ID:2OHhh5Dzx
>>519
>つかJSMも小野寺大臣がわざわざ記者会見やって導入否定してたからな

そういえば先日追加予算で決めたか。半年後にシレっと買ってんだから
まぁ今回のこれもそうなんだろ
0526名無し三等兵 (ワッチョイ f39d-ZsAo)
垢版 |
2017/12/27(水) 16:26:33.22ID:xg0Pph5E0
前科があるとね
0527名無し三等兵 (アークセー Sx87-HtWg)
垢版 |
2017/12/27(水) 16:49:41.82ID:2OHhh5Dzx
>それを鵜呑みにするバカもいるけど

だって鵜呑みにしたいじゃん。
ひゅうがが竣工してから10年。
ずっと主張していたことが瓦解してしまうんだもの。
藁にもすがりつきたいよ。
0528名無し三等兵 (ワキゲー MMff-prFd)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:13:33.85ID:qM0o8Y6xM
>>527
いや、藁にするにしてもマスコミの報道はちょっと…
せめて「こういう報道が起きる理由は何かを考える」程度にした方がいいぞ?
0529名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9d-ZsAo)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:24:26.20ID:G4EjuVXx0
改修っても規模の大小はあるよね
まさか今更スキージャンプ台は後付け難しいでそ
0530名無し三等兵 (ワッチョイ 73b3-YVVr)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:36:45.98ID:2fnNjHTh0
かいじが開き直っていずもかかがに予備機載っけて合流とかいう展開やりそう
いずもが途中で岩国基地の機体拾って合流とか
0531名無し三等兵 (ワキゲー MMff-prFd)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:44:02.92ID:qM0o8Y6xM
>>530
それは「いずも」が後詰めで登場した時にこのスレでも期待されたけど、結局損耗した護衛艦を補充するだけで
第四護衛隊群は何もしてないという作中の現実。

そうでなくとも四護群は別行動して何してるのかよくわからんからな…
0532名無し三等兵 (アークセー Sx87-HtWg)
垢版 |
2017/12/27(水) 21:25:12.73ID:2OHhh5Dzx
>>531
>四護群は別行動して何してるのかよくわからんからな…

先島諸島から他の護衛艦隊を離すためにチャイナの別働隊が小笠原、隠岐、対馬近海に展開

舞鶴、横須賀他の護衛艦隊はそっちを警戒せざるを得ないかな
0533名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-o9+/)
垢版 |
2017/12/27(水) 21:27:49.76ID:Awkt02bv0
>>529
アメリカ級強襲揚陸艦で発艦、着陸テストを昨年からやっているがスキージャンプの必要は
ないな。
いずもは248mあるから余裕で運用が出来る。艦首のCIWSは邪魔だからあれを外すだけだ。
0535名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9d-ZsAo)
垢版 |
2017/12/27(水) 21:52:10.58ID:Sz8Vn5X+0
>>533
ということはいぶきのスキージャンプは無意味?
0537名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9d-ZsAo)
垢版 |
2017/12/27(水) 22:07:28.30ID:Sz8Vn5X+0
>>536
即レスありがとう
0538名無し三等兵 (ワキゲー MM56-Otdb)
垢版 |
2017/12/28(木) 03:18:06.30ID:es13REIJM
>>535
あればあったでいいしアメリカ海軍もSTOBARも含めて研究はしてた。
ただ、スキージャンプ作るとそんだけ艦の重量バランスとかヘリの発着スポット数にも影響するんで、
絶対無いといけないってわけでも無い。

つか、米海兵隊ってスキージャンプ使った発艦訓練とかしてるのかな?
あるいは、しなくてもできるもんなのかもしれんが。
0540名無し三等兵 (ワキゲー MM56-Otdb)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:05:54.10ID:es13REIJM
>>539
や、そりゃ採用国でスキージャンプやるんだから当たり前の話なんだが、米海兵隊の実戦部隊で
訓練してるのか、してなくともぶっつけ本番でできるもんなのかって話よ。
できるんなら別に問題無いが。
0542名無し三等兵 (ワッチョイ cb9d-7m6I)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:25:26.14ID:65bp1J/T0
次の空母っぽいやつ
いずも型3番艦がいずも型改として作られて
最初からスキージャンプが設置されるかな

それともいずも型から離れてあくまでも当初の計画通り
新規の強襲揚陸艦を作るのか

もしくは、まさにいぶき型として一から空母を作るのか
0544名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9d-7m6I)
垢版 |
2017/12/28(木) 14:35:44.63ID:TYILZ9mE0
じゃあ第三項は撤回・変更

漫然といずも型をそのままもう一つ作る
0545名無し三等兵 (ワキゲー MM56-Otdb)
垢版 |
2017/12/28(木) 18:15:12.05ID:es13REIJM
>>542
「多用途艦」という名のアレにもコレにも使えます的な艦を作るかと。
オーストラリア海軍のキャンベラ級みたいに
「スキージャンプアルケド、固定翼機ノ運用予定ハアリマセーン」
なフネもあるし。
0548名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-hwO6)
垢版 |
2017/12/28(木) 21:46:58.88ID:MkbESoQa0
>>546
山岳名がつけられるのはDDGだからDDHとその系譜の艦にいぶきってつくことは無いと思うよ
旧DDHから新DDHになるときに山岳名から旧国名に格上げになったから
0549名無し三等兵 (ワッチョイ 06e0-p+Pv)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:23:16.31ID:qOkXPJQc0
「日向」「伊勢」「出雲」「加賀」ときたから、次は
「土佐」「陸奥」「信濃」「相模」あたりか?

「大和」「武蔵」「長門」あたりは真打ち登場まで取っておきたい。
0550名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9d-7m6I)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:47:14.83ID:M+/475iw0
なんか縁起の悪い艦名ばかりだなあ

陸奥と信濃はさすがに避けたい
0552名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-hwO6)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:58:05.07ID:MkbESoQa0
>>551
今はまだ現役のかぜ型ゆき型が全部退役した頃にくるむらさめ型の後継艦に期待だね
0553名無し三等兵 (アークセー Sx03-yx8u)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:02:03.86ID:6/+mo4xAx
いずもにする時にながとにしときゃよかったんだよ

中韓から突っ込まれるからながとはやめろって話になったということだが
誰だよ、そんな下らない御注進しやがったバカは
0554名無し三等兵 (ワキゲー MM56-Otdb)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:03:52.81ID:es13REIJM
>>550
つか、信濃は空母の方はアレだが、船舶の方の信濃丸は幸運船と言っても良いのが随分両極端というか。

陸奥は戦後の「むつ」も含めてさすがに無理!としか言いようが無いが。
0556名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-hwO6)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:34:51.16ID:MkbESoQa0
>>555
シーハリアー10機と早期警戒ヘリ数機を乗っけた軽空母で艦隊防空をやるDDV構想なるものが80年代にありましたがポシャりました
0557名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9d-7m6I)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:56:41.36ID:pcP5QExs0
それ
いずも改で実現しそうじゃん
0558名無し三等兵 (ワキゲー MM56-Otdb)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:33:59.48ID:b2j3G9nPM
>>557
目指してるものはだいぶ違うけどね。
戦域防空は制空権を持ってる米軍に任せて、あくまで艦隊上空の制空権確保に徹する程度の計画が、
今じゃ戦域の制空戦闘から島嶼防衛、あるいは奪還のための支援までやらないといけない。
何しろその当時は離島防衛なんて発想からしてほとんど無かったわけで。
0559名無し三等兵 (ドコグロ MM02-xMbA)
垢版 |
2017/12/29(金) 09:24:40.96ID:EX3h3J7iM
>>556
>ポシャりました

全然ぽしゃってない

輸送艦「おおすみ」の完成予想図を甲板を遮るような大きな艦橋がある形で発表。
輸送艦「おおすみ」は艦橋が甲板の半分しか遮っていない全通甲板として完成
ヘリ空母「ひゅうが」型でより大型化し 船体規模が従来の軽空母や強襲揚陸艦の一部を上回る
ヘリ空母「いずも」型でさらに大型化し 船体規模は完全に従来の軽空母や強襲揚陸艦を上回る
→甲板には耐熱塗装がされておらずF35の運用はできないので空母ではありませんとコメント
  しかし実際にはターボプロップのオスプレイが遮熱版無して離着陸しており耐熱塗装は当初からされていた

こうして数十年かけて一歩一歩地道に、確実に世論の非難を避けながらその「夢」を実現させてきたんだよ
そして次は....
0560名無し三等兵 (ワッチョイ ca9d-LuW1)
垢版 |
2017/12/29(金) 09:40:56.19ID:DJ4ntO2u0
和製エンタープライズ?
いいねえ
0561名無し三等兵 (ワッチョイ 4a9d-LuW1)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:06:56.07ID:n8CqKaxG0
そういや軍板でも
耐熱処理してないから無理無理言ってたやつがやたらいたな
公式発表をそのまま鵜呑みにするタイプなんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況