前スレ
韓国新型戦車K-2 Part103
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500460873/
関連スレ
韓国軍総合スレ366
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497014771/
探検
韓国新型戦車K-2 Part104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/03(火) 14:08:49.76ID:H+vGHAVy
2017/10/03(火) 15:02:50.22ID:VnHv6+PM
∧,,∧
ト、__, へ <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
`ー─ーァ ) /, ⊃ トンスルの材料なんだから
// (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
// (、 しし'
/ 〈___(_)
(______ノ
ト、__, へ <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
`ー─ーァ ) /, ⊃ トンスルの材料なんだから
// (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
// (、 しし'
/ 〈___(_)
(______ノ
2017/10/03(火) 18:42:22.01ID:t29BPyW/
1乙!
K2電車も次スレも綱渡りな現状を打破しないと、未来はないな!
K2電車も次スレも綱渡りな現状を打破しないと、未来はないな!
2017/10/03(火) 20:50:26.27ID:osQWJwtD
K1と共食い整備すれば置物よりは役に立つのでは?
K1の増産こそ今必要なこと!
K1の増産こそ今必要なこと!
2017/10/03(火) 21:57:34.73ID:MuWlP1WG
K2の機関室には90式のエンジンは入りそうな入らなさそうな微妙なところでおそらく載るけど、K1のは横向きにしたとしても絶対入らないのでした
K1のエンジンはレオ2の巨大なMB873を8気筒に減らした物なので斗山エンジンより更にデカいのです
名称 乾燥重量 搭載車両
長さ x 幅 x 高さ 梱包容積
ボア x ストローク x 気筒数
MB 871 Ka-501 1700kg K1のエンジン
L1350 x W1955 x H1085mm 2.863㎥
B170 x S175 x 8
MT 883 Ka-500 1800kg ユーロPP
L1488 x W972 x H742mm 1.073㎥
B144 x S140 x 12
MB 873 ka-501 2200kg レオ2のエンジン
L1800 x W1975 x H1060mm 3.768㎥
B170 x S175 x 12
DV27K 2578kg 韓国産PP
L1828 x W1060 x H1126mm 2.181㎥
B138 x S150 x 12
10ZG32WT 2565kg 90式
L1430 x W1190 x H1010mm 1.718㎥
B135 x S150 x 10
多気筒ディーゼル 1900kg 10式エンジンの原型で12気筒版
L1535 x W1101 x H732mm 1.237㎥
B150 x S160 x 12
K1のエンジンはレオ2の巨大なMB873を8気筒に減らした物なので斗山エンジンより更にデカいのです
名称 乾燥重量 搭載車両
長さ x 幅 x 高さ 梱包容積
ボア x ストローク x 気筒数
MB 871 Ka-501 1700kg K1のエンジン
L1350 x W1955 x H1085mm 2.863㎥
B170 x S175 x 8
MT 883 Ka-500 1800kg ユーロPP
L1488 x W972 x H742mm 1.073㎥
B144 x S140 x 12
MB 873 ka-501 2200kg レオ2のエンジン
L1800 x W1975 x H1060mm 3.768㎥
B170 x S175 x 12
DV27K 2578kg 韓国産PP
L1828 x W1060 x H1126mm 2.181㎥
B138 x S150 x 12
10ZG32WT 2565kg 90式
L1430 x W1190 x H1010mm 1.718㎥
B135 x S150 x 10
多気筒ディーゼル 1900kg 10式エンジンの原型で12気筒版
L1535 x W1101 x H732mm 1.237㎥
B150 x S160 x 12
2017/10/03(火) 21:58:50.05ID:MuWlP1WG
>6
梱包容積末尾の文字化けしてるのは立法メートルです
梱包容積末尾の文字化けしてるのは立法メートルです
2017/10/04(水) 01:02:59.57ID:8cm6ZEwQ
2017/10/04(水) 01:24:15.87ID:1LpV/4bH
はっや
10名無し三等兵
2017/10/04(水) 01:28:41.63ID:OvQdrQhY 多気筒ディーゼルの写真は12気筒ですし、公表データから出せる排気量も10式の8VA34WTKを12気筒化させた値とドンピシャなんです
11名無し三等兵
2017/10/04(水) 01:50:47.05ID:4uPd66M8 三菱としては50から60トン級の戦車用に1800馬力程度を狙ってたんですかねえ
13名無し三等兵
2017/10/04(水) 18:06:22.52ID:J/0U04js 10式って、フラットプレーンなんか、まあ、あの排気音だとそうかもね。
クロスプレーン独特のパララン音じゃないから。
クロスプレーン独特のパララン音じゃないから。
14名無し三等兵
2017/10/04(水) 18:42:17.87ID:CtiAq8qI 【在日特権】でチョンに収奪される、今の社会はイヤだよな!
中共・小鮮・奸国と実際に戦ったらどうなる?wwww
爽快で示唆に富んだ「東京都=精神」の自主独立(インデペンデンス)の物語りです。
現実路線のお話し。
↓
★『東京独立戦争(だれも書かなかった日本)』★
http://slib.net/77259
上松煌(うえまつあきら)
http://slib.net/a/21610/ (プロフィール)
中共・小鮮・奸国と実際に戦ったらどうなる?wwww
爽快で示唆に富んだ「東京都=精神」の自主独立(インデペンデンス)の物語りです。
現実路線のお話し。
↓
★『東京独立戦争(だれも書かなかった日本)』★
http://slib.net/77259
上松煌(うえまつあきら)
http://slib.net/a/21610/ (プロフィール)
15名無し三等兵
2017/10/04(水) 20:40:20.71ID:2yVE/jcA16名無し三等兵
2017/10/04(水) 21:00:23.61ID:OvQdrQhY それと試作多気筒ディーゼル(1480ps)は気筒当たり123ps程度しか出てませんから気筒当たり150ps出てる10式の8VA34WTKは明らかに多気筒ディーゼルよりは進化した物ですね
総合的に多気筒ディーゼル時点でMT883に微妙に及ばないものの、8VA34WTKの10気筒版ならほぼ全ての点で883をしのぐでしょう
12気筒版なら楽々1800出ますが、日本の情勢色々考えると60tクラスは無理ですし考えたとしても50tクラスでしょうか
あと面白い事が判明しました
アルマータのA-85-3Aのボアとストローク、150x160で10式の8VA34WTKと全く同じです
総合的に多気筒ディーゼル時点でMT883に微妙に及ばないものの、8VA34WTKの10気筒版ならほぼ全ての点で883をしのぐでしょう
12気筒版なら楽々1800出ますが、日本の情勢色々考えると60tクラスは無理ですし考えたとしても50tクラスでしょうか
あと面白い事が判明しました
アルマータのA-85-3Aのボアとストローク、150x160で10式の8VA34WTKと全く同じです
17名無し三等兵
2017/10/04(水) 21:29:03.11ID:miwtQA6A アメリカに輸出してエイブラムスの後継のマッカーサーの開発支援やw
18名無し三等兵
2017/10/04(水) 21:45:46.23ID:ty6K0msR 韓国において、マッカーサーは銅像を壊そうとするくらい嫌われているんですがw
19名無し三等兵
2017/10/04(水) 22:07:15.60ID:9D4mGb26 米ならガスタービン発電&モーター駆動とかにしそう
20名無し三等兵
2017/10/05(木) 10:09:07.85ID:t1QMrQyT >>16
ボア150mmでスクエアより10mm長くして燃費向上を図るとか、割と面白みのない大きさなんで
被りは普通にありそうな気はする
ちなみにガソリンエンジンだけど、火星系のボアが150(150x170)で誉のストロークが160(146x160)とか、ちょっと因縁めいた数字も挙げられるくらい
むしろそのリサーチ力をDV27Kのボアストロークの起源追究に生かしてほしいなぁ(スレ的に)
いろいろ面白そうなんだよね、例がないくらいロングだし
ボア150mmでスクエアより10mm長くして燃費向上を図るとか、割と面白みのない大きさなんで
被りは普通にありそうな気はする
ちなみにガソリンエンジンだけど、火星系のボアが150(150x170)で誉のストロークが160(146x160)とか、ちょっと因縁めいた数字も挙げられるくらい
むしろそのリサーチ力をDV27Kのボアストロークの起源追究に生かしてほしいなぁ(スレ的に)
いろいろ面白そうなんだよね、例がないくらいロングだし
21名無し三等兵
2017/10/05(木) 13:47:26.95ID:UYEAv27S アルマータに協力するとか、は潰れたけど
ポンチ絵ぐらいのセールス用情報は渡したのかな。
ポンチ絵ぐらいのセールス用情報は渡したのかな。
22名無し三等兵
2017/10/05(木) 14:41:49.30ID:VAKxQgiR ふーん、MT883だけ、ショートストロークなんだね。
23名無し三等兵
2017/10/05(木) 16:09:50.49ID:VAKxQgiR 90式のエンジンがロングストロークなのは2ストロークゆえなのかな。
24名無し三等兵
2017/10/05(木) 18:51:56.63ID:s5dYvo/t >>20
ぶっちゃけマーリンです
5.4" x 6" x 12 = 137.16 x 152.4mm x 12 =27.02L
これをそのまま車載化させたミーティアですな
斗山のエンジンカタログどこを見ても似たボアストロークがないので世界的に実績のある物を探したらまずチャレンジャーシリーズのコンドールエンジンが、そこから芋づる式にミーティアに辿り着きました
斗山DV27K
138 x 150mm x 12 =26.92L
ディーゼルのみに祖を求めるならば、先程書いた英国のパーキンス コンドールCV-12が
5.3" x6" x 12 = 134.62 x 152.4mm x 12 = 26.03L
>>21
韓国や日本が関わったのはトルコのアルタイで、アルマータはロシアの新戦車です
取り敢えずアルタイはウクライナの6TD-3になるみたいです
T-64原型に採用された4気筒対向エンジン(何故か水平対向と書かれやすいが実際は対向)を延々改良し続け6気筒にした物で現在1500psに到達してます(3〜6気筒版全て120mmスクエア)
戦車用1500psエンジンではユーロPPのMT883やアルマータのA-85を抜き現在最軽量
ちなみに最小(梱包容積)なのはアルマータのA-85です
変態エンジンなので色々問題ありますし、現在はウクライナ自体に問題あるのでこれで万事解決とはならないでしょう
ぶっちゃけマーリンです
5.4" x 6" x 12 = 137.16 x 152.4mm x 12 =27.02L
これをそのまま車載化させたミーティアですな
斗山のエンジンカタログどこを見ても似たボアストロークがないので世界的に実績のある物を探したらまずチャレンジャーシリーズのコンドールエンジンが、そこから芋づる式にミーティアに辿り着きました
斗山DV27K
138 x 150mm x 12 =26.92L
ディーゼルのみに祖を求めるならば、先程書いた英国のパーキンス コンドールCV-12が
5.3" x6" x 12 = 134.62 x 152.4mm x 12 = 26.03L
>>21
韓国や日本が関わったのはトルコのアルタイで、アルマータはロシアの新戦車です
取り敢えずアルタイはウクライナの6TD-3になるみたいです
T-64原型に採用された4気筒対向エンジン(何故か水平対向と書かれやすいが実際は対向)を延々改良し続け6気筒にした物で現在1500psに到達してます(3〜6気筒版全て120mmスクエア)
戦車用1500psエンジンではユーロPPのMT883やアルマータのA-85を抜き現在最軽量
ちなみに最小(梱包容積)なのはアルマータのA-85です
変態エンジンなので色々問題ありますし、現在はウクライナ自体に問題あるのでこれで万事解決とはならないでしょう
25名無し三等兵
2017/10/05(木) 19:15:12.36ID:VAKxQgiR 2軸だとクランクシャフトの強度の心配する必要なくなるんだろうな。
スリーブバルブ使えばコンパクトにもなるし…。
スリーブバルブ使えばコンパクトにもなるし…。
26名無し三等兵
2017/10/05(木) 19:47:40.43ID:t1QMrQyT あれ、130x160じゃなかったのかDV27K
ソース元っぽい画像見たらスクエアに近いな、なんか勘違いしてたごめん
WW2時点で最先端のディーゼル先進国だったソ連の影響を受け継いでるせいか
旧東側系のエンジンは定格馬力が妙に高かったり(つまり軽量小型)
その割に頑丈だったりして面白い
ソース元っぽい画像見たらスクエアに近いな、なんか勘違いしてたごめん
WW2時点で最先端のディーゼル先進国だったソ連の影響を受け継いでるせいか
旧東側系のエンジンは定格馬力が妙に高かったり(つまり軽量小型)
その割に頑丈だったりして面白い
27名無し三等兵
2017/10/05(木) 20:57:47.40ID:s5dYvo/t 面白いですよね、ソ連系エンジン
アルマータのも実は空挺歩兵戦闘車BMD-3の2V-06-2を上下向かい合わせに合体させてX型にしたエンジンでした
ソ連系はちまちま延々とT-34のエンジン改造し続けたり、ユモやチーフテンの対向エンジンヒントに開発したり、アルマータのように有りもんを組み合わせてみたりとか
手を変え品を変え色々チャレンジしてるので見てて飽きません
2V-06-2 6気筒
http://chtz-uraltrac.ru/images/catalog/dvigat/2v06_2/2v06_2.png
http://www.kotsch88.de/allgemeines/russianexpoarms/Motoren_022.jpg
http://www.kotsch88.de/bilderallg/rea2006/Motoren_017.JPG
A-85-3(12N360←2A-12-3) 12気筒
https://vpk.name/file/img/12h360_070814_2.jpg
https://thaimilitaryandasianregion.files.wordpress.com/2017/02/p1330771.jpg
http://alternathistory.com/files/users/user1884/P1330770.jpg
アルマータのも実は空挺歩兵戦闘車BMD-3の2V-06-2を上下向かい合わせに合体させてX型にしたエンジンでした
ソ連系はちまちま延々とT-34のエンジン改造し続けたり、ユモやチーフテンの対向エンジンヒントに開発したり、アルマータのように有りもんを組み合わせてみたりとか
手を変え品を変え色々チャレンジしてるので見てて飽きません
2V-06-2 6気筒
http://chtz-uraltrac.ru/images/catalog/dvigat/2v06_2/2v06_2.png
http://www.kotsch88.de/allgemeines/russianexpoarms/Motoren_022.jpg
http://www.kotsch88.de/bilderallg/rea2006/Motoren_017.JPG
A-85-3(12N360←2A-12-3) 12気筒
https://vpk.name/file/img/12h360_070814_2.jpg
https://thaimilitaryandasianregion.files.wordpress.com/2017/02/p1330771.jpg
http://alternathistory.com/files/users/user1884/P1330770.jpg
28名無し三等兵
2017/10/05(木) 22:17:18.94ID:jN0XS5NP 整備泣かせのエンジンだな
29名無し三等兵
2017/10/05(木) 23:50:15.44ID:Xyrip3Vl でも10式の数分の一のお値段で作れるんでしょ
30名無し三等兵
2017/10/06(金) 00:07:24.36ID:de7w1YcW でも外観だけ見てると、思ったほど無茶なエンジンじゃないね
タービンの配置もすっきりしてるし、なんだろ、東側特有の機能美みたいなもんがあるよね
タービンの配置もすっきりしてるし、なんだろ、東側特有の機能美みたいなもんがあるよね
31名無し三等兵
2017/10/06(金) 07:34:39.23ID:hF1yRmz1 高速ディーゼルについてはソ連が本場だから
向こう的には日独のエンジン見てやたら保守的な設計だなと思ったりするのかもしれない
向こう的には日独のエンジン見てやたら保守的な設計だなと思ったりするのかもしれない
32名無し三等兵
2017/10/06(金) 07:42:37.78ID:ogE0oxGl 寿命が来たら整備せず使い捨てって考えなのか?
33名無し三等兵
2017/10/06(金) 09:08:24.18ID:XQvMW9yA 故障したら現場修理は諦めて後送するか、遺棄するんじゃないかね
34名無し三等兵
2017/10/06(金) 11:33:56.17ID:6j+GksAM ソ連のジェットエンジンは工場に送ってメンテの方に重点おいてるみたいね
35名無し三等兵
2017/10/06(金) 11:37:33.64ID:vPJN3F9Z 稼働のための導線がちゃんとできててその国にあってればいいんだよ
36名無し三等兵
2017/10/06(金) 12:54:00.84ID:pfDBNXGn なんか高密度で熱的に厳しいような気がするんだが、ソ連スタイルのエンジン。
オイルクーラー、ラジエターともに容量たっぷりとらないといけないような気がする。
それともソ連は寒いから、普通の容量のもので良いのだろうか。
オイルクーラー、ラジエターともに容量たっぷりとらないといけないような気がする。
それともソ連は寒いから、普通の容量のもので良いのだろうか。
37名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:04:38.07ID:+NzqF+Dn アフガンでもエジプトでもシリアでも使ってますがな
38名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:21:26.23ID:mmq7C6bB ロシアさん財政難がひどくてアルマータ生産延期するって言ってるから韓国ちゃん代わりに発注したれよ
本国向け生産が当分無い今なら頼めばすぐ納品してくれるぞきっと
本国向け生産が当分無い今なら頼めばすぐ納品してくれるぞきっと
39名無し三等兵
2017/10/06(金) 18:53:29.16ID:hF1yRmz1 ラジエターの配置だの給排気の経路だのを最適化してるとは思えんので
どっかしらトリッキーな部分はありそうだけど
その気になったらラジエターを外側にポンと付けたりオイル容量を簡単に倍にしたりしそうではある
そういう融通がイマイチきかない、逆に言うとセットで買えば大抵のドンガラに無理なく載るのがMAN系のエンジンともいう
どっかしらトリッキーな部分はありそうだけど
その気になったらラジエターを外側にポンと付けたりオイル容量を簡単に倍にしたりしそうではある
そういう融通がイマイチきかない、逆に言うとセットで買えば大抵のドンガラに無理なく載るのがMAN系のエンジンともいう
40名無し三等兵
2017/10/08(日) 08:43:24.67ID:Iept9z7p 台湾がM1売ってもらえなくてM60に120mm砲載せる魔改造するってマジなんかな
41名無し三等兵
2017/10/08(日) 11:10:32.70ID:8FYwqtY/ いらなくなった90式をあげればいいのに
42名無し三等兵
2017/10/08(日) 11:13:08.37ID:4iC6zWsS 74はサスがヤバいし90は流石にまだまだ使える
43名無し三等兵
2017/10/08(日) 13:04:03.58ID:2d3xU1Zs 以前M60にM1の砲塔乗っけたM60-2000ってやつが計画されてて、確か最高時速20km/hじゃなかったっけ?
ケーニヒスティーガーっつーか現代版マウスか??
ケーニヒスティーガーっつーか現代版マウスか??
44名無し三等兵
2017/10/08(日) 13:25:03.14ID:4iC6zWsS 少なくとも主力戦車と呼ばれるジャンルでは無くなりそうだな
45名無し三等兵
2017/10/08(日) 14:35:42.49ID:rsK6JQ3546名無し三等兵
2017/10/08(日) 16:18:02.71ID:Y/Ra0V32 どっかの逸品兵器並みの無防備な正面
47名無し三等兵
2017/10/08(日) 16:21:17.70ID:VboqCNBw M60Tなら配備されてるぞ
48名無し三等兵
2017/10/08(日) 17:28:03.42ID:JhiNglbk M60Tサブラは、でも当のトルコじゃ不評みたいだよ
外から見てるとイスラエルの戦車は良さそうにも見えるけど他国が運用する場合色々問題あるらしい
何が問題なのか詳細はよくわからないけど、扱いづらいとかメンテナンス性とかアフターサービス悪いとか
外から見てるとイスラエルの戦車は良さそうにも見えるけど他国が運用する場合色々問題あるらしい
何が問題なのか詳細はよくわからないけど、扱いづらいとかメンテナンス性とかアフターサービス悪いとか
49名無し三等兵
2017/10/08(日) 18:37:44.15ID:2d3xU1Zs >>48
それってK1A1が不評なのと同じ理由じゃないかな。
そもそもが対応することを考えていない機械を無理やり搭載すれば、どこかにしわ寄せがいくだろうから。
案外ベンチレーターを大型化出来ないんで、排煙がうまくいかず車内がすぐまっしろけになるとかw
それってK1A1が不評なのと同じ理由じゃないかな。
そもそもが対応することを考えていない機械を無理やり搭載すれば、どこかにしわ寄せがいくだろうから。
案外ベンチレーターを大型化出来ないんで、排煙がうまくいかず車内がすぐまっしろけになるとかw
50名無し三等兵
2017/10/08(日) 18:45:32.38ID:CB3tsMpU 120m55口径滑空砲、55t、1500馬力ディーゼル、AT自動変速機、トーションバー
の無難な第3世代戦車造れないものかね?
このスペック初期レオパルド2なんですが
の無難な第3世代戦車造れないものかね?
このスペック初期レオパルド2なんですが
51名無し三等兵
2017/10/08(日) 18:46:56.12ID:S7kMf9zI 初期で55口径みたいな長モノ積んでたか?
52名無し三等兵
2017/10/08(日) 19:08:30.50ID:JhiNglbk 要求項目に防御性能が無ければなんとか出来るけど、50tオーバーの戦車に防御性能求めないなんて事はありえないから55tと言う所がネックになると思うよ
今から開発する戦車に要求される防御力を55tでまとめるのは凄いハードル高い
古参の戦車開発国でもけっこう難易度高い
インド、韓国、トルコなんて新規開発国なら尚更無理
防御どうでもいいならオソリオみたいにブラジルクラスの国家でも可能になる
今から開発する戦車に要求される防御力を55tでまとめるのは凄いハードル高い
古参の戦車開発国でもけっこう難易度高い
インド、韓国、トルコなんて新規開発国なら尚更無理
防御どうでもいいならオソリオみたいにブラジルクラスの国家でも可能になる
53名無し三等兵
2017/10/08(日) 19:19:52.39ID:JhiNglbk K2もオソリオのバイメタリックアーマーとかアージュンのカンチャンアーマーみたいに特殊装甲に面白いネーミング付ければまだ親しみがもてたかも
ハングルアーマーとかニダスミダアーマーとかエラハリックアーマーとか万能壁画アーマーとか
ハングルアーマーとかニダスミダアーマーとかエラハリックアーマーとか万能壁画アーマーとか
54名無し三等兵
2017/10/08(日) 19:35:37.19ID:4iC6zWsS 空間装甲をチュングンアーマー(重根/中空)までは思いついた、正しいかは知らん
55名無し三等兵
2017/10/08(日) 20:50:57.47ID:eu5IXSeH 日本レベルの複合装甲で考えるから難しいんだ
劣化ウラン装甲でいいや
と考えるんだ
劣化ウラン装甲でいいや
と考えるんだ
56名無し三等兵
2017/10/08(日) 20:54:36.65ID:8NXFvnKF 劣化してないのも平気で使いそう
57名無し三等兵
2017/10/08(日) 21:19:16.76ID:CB3tsMpU 99%くらい劣化だからへーきへーき
58名無し三等兵
2017/10/08(日) 21:28:19.32ID:sNLjLugr チュングン!
トンイル!
トンイル!
59名無し三等兵
2017/10/08(日) 22:37:26.28ID:ZR489+hC 乗員が劣化しそう
60名無し三等兵
2017/10/08(日) 23:26:25.28ID:7IFrZwAr キルドーザーでいいんじゃないかなもう
61名無し三等兵
2017/10/08(日) 23:45:33.97ID:CB3tsMpU アルタイってかなり堅実な戦車なのね
じゃあ55tしかないk2って…………
じゃあ55tしかないk2って…………
62名無し三等兵
2017/10/09(月) 00:08:48.94ID:uSrfgmTj >>61
K2は見たところ稜線射撃特化の現代版74式戦車だろう
防御に不安がある部分はAPSと爆発反応装甲で可能な限り補填している
55口径120mm砲も威力は十分、K1A1より20%多い装弾数もぎりぎり水準に届いていると言って良いはず
北朝鮮軍の阻止専門という原点に立ち返って見れば、55tの範囲で上手く纏めた戦車なのでは?
大事なことをいくつか見てみないふりをして評価してみたが、良い子の皆は気にしてはいけないよ。
K2は見たところ稜線射撃特化の現代版74式戦車だろう
防御に不安がある部分はAPSと爆発反応装甲で可能な限り補填している
55口径120mm砲も威力は十分、K1A1より20%多い装弾数もぎりぎり水準に届いていると言って良いはず
北朝鮮軍の阻止専門という原点に立ち返って見れば、55tの範囲で上手く纏めた戦車なのでは?
大事なことをいくつか見てみないふりをして評価してみたが、良い子の皆は気にしてはいけないよ。
63名無し三等兵
2017/10/09(月) 00:15:06.71ID:3dKbdahS その見ない振りしたところで無理せず素直に重量割くとアルタイが出来上がるわけだな
64名無し三等兵
2017/10/09(月) 00:38:26.25ID:XZnuGAry アルタイの量産って始まっているんでしょうか
ウィキペディア見ても良くわかんなかったです
ウィキペディア見ても良くわかんなかったです
65名無し三等兵
2017/10/09(月) 01:05:38.36ID:YIVhTW21 最近の戦闘では稜線に出て一発射撃すれば10秒後にはミサイルが飛んでくるよ。
66名無し三等兵
2017/10/09(月) 01:50:19.24ID:fbJjL3Rm >>64
K2同様エンジン問題で量産に入れてはいないが車体自体はいつでも量産可能
更にエンジン問題で足踏みしてる空白期間を利用し既に改良型も開発しているくらいでエンジン以外の開発計画は順調過ぎるくらい順調
既にK2より車体の完成度も性能もずっと上
でも肝心のエンジン(+ミッション)は…………
アルタイの最初の計画ではドイツMTUエンジンが供給される予定だったが政治的問題で不可に
韓国からK2用韓国産エンジンが供給される予定だったがご存知の通り韓国自身の技術力不足でエンジン開発に失敗し不可に
2013年、自衛隊戦車を手掛ける三菱と技術提携する事になったがやはり政治的問題で翌年お流れに
2014年、トルコ国内エンジンメーカーTÜMOSANが国産開発契約を獲得
翌2015年、オーストリアAVL社と技術提携するも翌年政治的問題でオーストリアとは手切れ
2016年、技術支援の後ろ盾を失ったTÜMOSANが政府から契約をキャンセルされ国産開発の道も失う
2017年、ウクライナとの技術提携の話があり6TDエンジンが供給なりライセンス生産される可能性があったが、ウクライナ自身の問題(情勢不安な為の余力不足)から立ち消えとなる
EUからの離脱関連で孤立しつつあるイギリスと技術提携、パーキンス社(おそらくチャレンジャーシリーズのコンドールエンジンの1500ps版)との話が出ている←今ここ
でも多分これもお流れのパターンじゃないかな
ただし英国とはトルコのF-16後継TFX開発計画でも提携の話があり、この絡みがあるのでどちらかがパーになればもうひとつもパーになる訳で今までの国外提携よりはまだ分があるかも
K2同様エンジン問題で量産に入れてはいないが車体自体はいつでも量産可能
更にエンジン問題で足踏みしてる空白期間を利用し既に改良型も開発しているくらいでエンジン以外の開発計画は順調過ぎるくらい順調
既にK2より車体の完成度も性能もずっと上
でも肝心のエンジン(+ミッション)は…………
アルタイの最初の計画ではドイツMTUエンジンが供給される予定だったが政治的問題で不可に
韓国からK2用韓国産エンジンが供給される予定だったがご存知の通り韓国自身の技術力不足でエンジン開発に失敗し不可に
2013年、自衛隊戦車を手掛ける三菱と技術提携する事になったがやはり政治的問題で翌年お流れに
2014年、トルコ国内エンジンメーカーTÜMOSANが国産開発契約を獲得
翌2015年、オーストリアAVL社と技術提携するも翌年政治的問題でオーストリアとは手切れ
2016年、技術支援の後ろ盾を失ったTÜMOSANが政府から契約をキャンセルされ国産開発の道も失う
2017年、ウクライナとの技術提携の話があり6TDエンジンが供給なりライセンス生産される可能性があったが、ウクライナ自身の問題(情勢不安な為の余力不足)から立ち消えとなる
EUからの離脱関連で孤立しつつあるイギリスと技術提携、パーキンス社(おそらくチャレンジャーシリーズのコンドールエンジンの1500ps版)との話が出ている←今ここ
でも多分これもお流れのパターンじゃないかな
ただし英国とはトルコのF-16後継TFX開発計画でも提携の話があり、この絡みがあるのでどちらかがパーになればもうひとつもパーになる訳で今までの国外提携よりはまだ分があるかも
68名無し三等兵
2017/10/09(月) 11:16:13.68ID:q27/D70L ぶっちゃけ言って北朝鮮軍相手なら十分すぎる戦力だと思う。
ただ陸上戦をやる事態になったら間違いなく解放軍が南下して来る訳で、
そいつらの99A/2式と殴り合いする事になるんだよね…。
ただ陸上戦をやる事態になったら間違いなく解放軍が南下して来る訳で、
そいつらの99A/2式と殴り合いする事になるんだよね…。
69名無し三等兵
2017/10/09(月) 20:29:16.48ID:kxzjM/RE 議論を尽くすと結局K2戦車イイじゃんってなる
70名無し三等兵
2017/10/09(月) 20:37:54.21ID:pGb5Vzsq 当初の目論見通りに出来ていればの話だね
72名無し三等兵
2017/10/09(月) 21:02:42.82ID:uSrfgmTj73名無し三等兵
2017/10/09(月) 21:16:44.23ID:iya4WWP5 台数作らないなら削減したAPSを復活させた方がいいのでは
74名無し三等兵
2017/10/09(月) 21:31:15.89ID:uSrfgmTj 肝心のソフトキルAPSと干渉するのでは予算が付いたところで載せられませんぜ
それよりも本体に搭載されて然るべきERAとAPSの弾子
APSのレーダーを動かすためフル稼働で作動しているはずのAPU
これらをどうするかの方が喫緊の課題なのでは
それよりも本体に搭載されて然るべきERAとAPSの弾子
APSのレーダーを動かすためフル稼働で作動しているはずのAPU
これらをどうするかの方が喫緊の課題なのでは
75名無し三等兵
2017/10/09(月) 21:33:36.13ID:Kn3UljMV 議論を尽くすともうK2戦車はどうでもいいってことになってしまうような。
韓国自身も実はもう完成させる気とかないんじゃないの?って思えてしまう。
韓国自身も実はもう完成させる気とかないんじゃないの?って思えてしまう。
76名無し三等兵
2017/10/09(月) 21:47:31.96ID:uSrfgmTj ヘナヘナサスで動揺が抑えられない、超信地旋回以外の展示内容がK1時代と変わらない等
本来ならば「最新最強のG3戦車」を煽るネタはいくらでもあるんだけど
現状あまりに酷すぎてもう誰も気にしてないのがね
取り敢えず車体価格上がってもあと200台納車されることを期待するしか
そうでないと本気で北のT59を骨董品と笑えない事態になる
実は空でもそうなりつつある
ついでに海も潜水艦以外の建艦ペースが露骨に遅れている
本当はとっくに破綻点を突破しているのかもしれない
本来ならば「最新最強のG3戦車」を煽るネタはいくらでもあるんだけど
現状あまりに酷すぎてもう誰も気にしてないのがね
取り敢えず車体価格上がってもあと200台納車されることを期待するしか
そうでないと本気で北のT59を骨董品と笑えない事態になる
実は空でもそうなりつつある
ついでに海も潜水艦以外の建艦ペースが露骨に遅れている
本当はとっくに破綻点を突破しているのかもしれない
77名無し三等兵
2017/10/09(月) 22:07:56.83ID:mTa6QMxZ ええ、毒島艦改超軽空母とかイジス6隻は予算通過したんじゃなかったのか!
期待してたのに!
期待してたのに!
79名無し三等兵
2017/10/09(月) 23:00:08.78ID:hrB1OEVT 海軍の宿願「韓国型原子力潜水艦」への第一歩踏み出した(SBS/朝鮮語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=055&aid=0000364283
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=055&aid=0000364283
80名無し三等兵
2017/10/09(月) 23:12:24.10ID:/dd1FvLP 原潜なんて作ってたら金が足りなくなって唯でさえ足りない小型艦がますます足りなくなるだろうに…
それにしても向こうのウィキペディアを見るとこんな図を作ってる様だがほんとに何を考えてるんだか…
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/Six-party_Talks%27s_naval_power.jpg
それにしても向こうのウィキペディアを見るとこんな図を作ってる様だがほんとに何を考えてるんだか…
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/Six-party_Talks%27s_naval_power.jpg
81名無し三等兵
2017/10/09(月) 23:19:43.49ID:fbJjL3Rm 韓国製ハードキルAPSは1両分のセットで864kgと1t近い重量
http://pds25.egloos.com/pds/201211/06/18/f0083218_5098ebd94c699.jpg
ハードキルAPS本体自体は砲塔バスル側面の雑具コンテナと交換するだけで良いのだが、追加レーダーの位置が締まらなくて発煙筒発射装置をわざわざ露出移設して空いた所に付けるので面倒な上に折角追加したレーダーもほとんど後方視界が死亡状態
しかもこれで対応弾は4発のみ
それ以上撃ちたい場合は5発目以降は他に積んで、更に乗員が外に出てわざわざ手で装填しなきゃいけない
それにK2に未搭載のERAを装備するとフルセットで1.6t
いつまでたってもERAをキチンと装備しない、もしくは完成させないのはこの重量のせいかとも思う
APS+ERA=合計 2.4tはそれでなくとも鈍重なK2をそれこそドン亀にしてしまうだろう
まあ、追加レーダーの装備位置がおかしくて砲塔側面ERAと干渉してしまい排他的装備になってしまうのだが
おお、そう言えばAPS試験中にバラけた弾片が自車のAPS用ミリ波レーダーに命中して見事ブッ壊れてる写真見て大笑い
http://q2.upup.be/f/r/azuCUAi0uC.jpg
この写真には撮影された日時と位置情報が記録されているのでGoogle Mapで参照可能
場所はK2開発やK1を製造している現代ROTEM昌原工場にほど近い車道だが、次に近い陸軍総合整備倉と結ぶルートとは方角が違うのでハードキルAPSの試験は別の場所でやっていたようだ
http://pds25.egloos.com/pds/201211/06/18/f0083218_5098ebd94c699.jpg
ハードキルAPS本体自体は砲塔バスル側面の雑具コンテナと交換するだけで良いのだが、追加レーダーの位置が締まらなくて発煙筒発射装置をわざわざ露出移設して空いた所に付けるので面倒な上に折角追加したレーダーもほとんど後方視界が死亡状態
しかもこれで対応弾は4発のみ
それ以上撃ちたい場合は5発目以降は他に積んで、更に乗員が外に出てわざわざ手で装填しなきゃいけない
それにK2に未搭載のERAを装備するとフルセットで1.6t
いつまでたってもERAをキチンと装備しない、もしくは完成させないのはこの重量のせいかとも思う
APS+ERA=合計 2.4tはそれでなくとも鈍重なK2をそれこそドン亀にしてしまうだろう
まあ、追加レーダーの装備位置がおかしくて砲塔側面ERAと干渉してしまい排他的装備になってしまうのだが
おお、そう言えばAPS試験中にバラけた弾片が自車のAPS用ミリ波レーダーに命中して見事ブッ壊れてる写真見て大笑い
http://q2.upup.be/f/r/azuCUAi0uC.jpg
この写真には撮影された日時と位置情報が記録されているのでGoogle Mapで参照可能
場所はK2開発やK1を製造している現代ROTEM昌原工場にほど近い車道だが、次に近い陸軍総合整備倉と結ぶルートとは方角が違うのでハードキルAPSの試験は別の場所でやっていたようだ
82名無し三等兵
2017/10/10(火) 00:22:27.43ID:1jgErji483名無し三等兵
2017/10/10(火) 13:56:07.94ID:ldXhGZa8 原子力潜水艦は北だけでなく、日本に対する圧力になるので一石二鳥というところかな。
米から技術供与は受けられないから、またあちこち声かけるのかな…。
米から技術供与は受けられないから、またあちこち声かけるのかな…。
84名無し三等兵
2017/10/10(火) 14:49:46.47ID:yeuMR239 圧力?作れたところでP-1に追い回されるのが目に見えるような
ソナーで時報やられてウリハッキョでないかな
ソナーで時報やられてウリハッキョでないかな
85名無し三等兵
2017/10/10(火) 14:54:08.55ID:h6D8JFCF 古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました
公式ショップで、マジックドールエッグ 期間限定販売中!!!!!!!
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場へGO!
まずは公式HPからダウンロード
攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです
手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
公式ショップで、マジックドールエッグ 期間限定販売中!!!!!!!
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場へGO!
まずは公式HPからダウンロード
攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです
手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
87名無し三等兵
2017/10/10(火) 15:54:25.02ID:yeuMR239 あっそれ怖い
88名無し三等兵
2017/10/10(火) 18:09:13.03ID:CWKrYpYO 安心しる!
海中でメルトダウンしても、熱で船体に穴があけば海水流入で核反応止まるし、漏れた放射線は海水に吸収されるので、直ちに影響はないニダ!
海中でメルトダウンしても、熱で船体に穴があけば海水流入で核反応止まるし、漏れた放射線は海水に吸収されるので、直ちに影響はないニダ!
90名無し三等兵
2017/10/10(火) 19:52:43.69ID:Zmao38DC そう、ハードキルAPSの対応弾ですね
91名無し三等兵
2017/10/10(火) 20:58:05.65ID:f77MrC6y >>90
てことは 散弾銃の様に前方に撃ち出すんでなくて、側方にも破片を飛ばしたいから 低速で撃ち出して破裂させるんか、
なので後方にも断片が飛んできた、
ミリ波レーダーで会敵位置を計算して撃つのか、近接信管に任せるんか 何方なんだろ?
てことは 散弾銃の様に前方に撃ち出すんでなくて、側方にも破片を飛ばしたいから 低速で撃ち出して破裂させるんか、
なので後方にも断片が飛んできた、
ミリ波レーダーで会敵位置を計算して撃つのか、近接信管に任せるんか 何方なんだろ?
92名無し三等兵
2017/10/11(水) 05:10:15.17ID:yFzySUgF93名無し三等兵
2017/10/12(木) 09:09:40.50ID:5xQnsWdU 「K2戦車パワーパック国産化 川をわたるか」 2017/10/11
>これに対し防衛事業庁は次善策を用意するために出た。
>エンジンはそのまま斗山インフラコア製品を使うものの変速機をドイツ製品を
>使った混用パワーパック搭載を代わりに検討し始めたのだ。
>業界関係者は“現在二つの製品を混用して使うのに問題がないのか試験手続き
>に入ったと理解している”と話した。
ttp://www.sedaily.com/NewsView/1OM9IP76E1
>これに対し防衛事業庁は次善策を用意するために出た。
>エンジンはそのまま斗山インフラコア製品を使うものの変速機をドイツ製品を
>使った混用パワーパック搭載を代わりに検討し始めたのだ。
>業界関係者は“現在二つの製品を混用して使うのに問題がないのか試験手続き
>に入ったと理解している”と話した。
ttp://www.sedaily.com/NewsView/1OM9IP76E1
94名無し三等兵
2017/10/12(木) 09:15:20.48ID:k3MMOdu4 k2もk1とそんな重量変わらないからk1のパワーパック(これもドイツ製だが)使えば
もしくは同等の開発してお茶濁して置けばいいじゃんと
もしくは同等の開発してお茶濁して置けばいいじゃんと
95名無し三等兵
2017/10/12(木) 10:46:55.04ID:IzDMxTDg96名無し三等兵
2017/10/12(木) 11:21:32.27ID:89iv3jrx 第2世代まではイロイロな国でも戦車を作れたが、その後は難しいみたいだね。
自動車産業が、他国設計のを組み立てるレベルの場合、ほとんど国で失敗ないし泥沼化
自動車産業が、他国設計のを組み立てるレベルの場合、ほとんど国で失敗ないし泥沼化
97名無し三等兵
2017/10/12(木) 11:53:35.20ID:RLugtYtZ 大砲と装甲積んだ建設重機、では無くなってるからな…
98名無し三等兵
2017/10/12(木) 12:12:23.65ID:cFGLFuLA >>94
>6を見ればわかる通りK1のエンジンはデカくてK2には載せられない
ちなみにM48やM60のエンジンも載せられない
それに今から新たにエンジン開発してたらそれこそいつになるかわからない
とにかく極小なユーロPPに合わせてしまったK2の機関室は小さ過ぎて他のエンジンはほとんど載らない
>6を見ればわかる通りK1のエンジンはデカくてK2には載せられない
ちなみにM48やM60のエンジンも載せられない
それに今から新たにエンジン開発してたらそれこそいつになるかわからない
とにかく極小なユーロPPに合わせてしまったK2の機関室は小さ過ぎて他のエンジンはほとんど載らない
99名無し三等兵
2017/10/12(木) 12:28:34.76ID:FdxU3EvZ 発熱が原因なら 取り敢えず500馬力 赤ブーストで1000馬力1分 ワイヤーを切ったら1500馬力…オーバーホール行き、
なんて使い方で済むだろ、
なんて使い方で済むだろ、
100名無し三等兵
2017/10/12(木) 12:45:36.43ID:FdxU3EvZ (追加)
ヤラないのは発熱でも耐久性でも無い 他の原因でぶっ壊れてるんだよ、
普通は応力の掛かる特定の部品が壊れる…壊れるように作るんだけど、違うようだし、
ヤラないのは発熱でも耐久性でも無い 他の原因でぶっ壊れてるんだよ、
普通は応力の掛かる特定の部品が壊れる…壊れるように作るんだけど、違うようだし、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- 【芸能】藤本美貴、人に触られたくない箇所「好きな人でもギリ」 子供たちにも「触っちゃダメだよって教えてる」 [冬月記者★]
- 【高市悲報】NHK「ばけばけ」とかいうホルホル要素強めのドラマ、はっきり言っておもしろい [762037879]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- コンビニ店長、ついにキレる「なんであなた達にトイレを貸さないといけないんですか?私達はトイレレンタル業ではありません」 [329329848]
- ラーメン屋でちょっと量多く食いたいなぁってなった時にさ、
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 🏡
