X



先進技術実証機X-2 108機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-QvAi)
垢版 |
2017/11/01(水) 21:16:24.17ID:rWBrCj+Ma
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

開発の詳細
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%A5%9E_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

心神
https://pbs.twimg.com/media/Cv9-wUFUsAEF-tw.jpg

関連情報は>>2以降

※前スレ
先進技術実証機X-2 107機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503737086/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0633名無し三等兵 (JP 0He9-1pyd)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:50:16.48ID:N7NVB0N5H
>>631
2〜3年くらい前のニュースで岐阜基地から各務原の博物館まで地上をけん引していったのがニュースになっていたね。
0634名無し三等兵 (ワッチョイ db9f-wAYJ)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:40:17.21ID:VnUgyrBE0
>>632
競争入札だと欲しい物や契約したい相手を名指しできないので、

1)intel製のCPUを搭載している
2)画面と本体が一体型のデスクトップ
3)windowsを起動出来る
4)unix系OSをGUIで操作出来る
5)そのOS上でMSofficeとadobe creative suitの最新版が動作する

の様に仕様をガチガチにするらしい
0636名無し三等兵 (ドコグロ MM91-weOF)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:53:08.31ID:DtihQp8fM
>>632
馬鹿なお役人が随意契約を認めないので一般競争入札にする必要がある。
一社しかなくても一般競争入札をする必要がある。

無駄な手続きと無駄な金をかけて無駄なことをするるのがお役所のお仕事なんだよ。
0637名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:12:05.91ID:rtGCqxwz0
>>636
役人が馬鹿では無く、国民が馬鹿なんだよ。
政治家は国民の意向には逆らえないからね。
0641名無し三等兵 (ワッチョイ a3d8-plJG)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:32:13.98ID:6UX9dedv0
随意契約が汚職の温床になって大問題になったことも、もう忘れられてるのかよ…
0644名無し三等兵 (ワッチョイ 23eb-weOF)
垢版 |
2018/01/20(土) 08:14:38.62ID:TbHtCyQa0
>随意契約が汚職の温床になって大問題になったことも、もう忘れられてるのかよ…
それを実情を無視して一律にやるからおかしいことになるんだけどね。

>会計検査院の検査を受験した事がある人は痛いほどわかるはず
法に則り手抜きをせずにきっちりやってれば何も怖いことないけどね。
ビビッてるヤツは何か後ろめたいことでもあるんだろ。
0645名無し三等兵 (ワッチョイ 23d9-IwUf)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:51:55.79ID:zkY+RDE70
一昔前はとんでもない人間沢山いたらしい>会計検査院

検査中に気に食わないことがあると、お前生命保険いくら掛けてるんだ?お前が首吊っても払いきれないなぁ?とか脅迫に近い言動したり、同じやり取り1時間以上繰り返して怒らせて失言誘って揚げ足とったりとか
0647名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:19:48.32ID:hhZLQkmE0
>>641
過去に随意契約によって汚職が発生したとしても、なんでもかんでも一般競争入札にするのは、
著しく非効率であり品質の確保も困難という問題も生じ、弊害が大き過ぎる。

要するに入札における透明性と合理性・効率性とのバランスの問題で、これで完璧なんて方法はない。
0648名無し三等兵 (ワッチョイ a3d8-plJG)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:58:36.08ID:7ZD9+pdr0
余計な手間かけたとしても癒着するよりマシ、ということなんだろ。
0659名無し三等兵 (ワッチョイ ba01-W10G)
垢版 |
2018/01/25(木) 01:35:33.45ID:tLFIy6ZN0
IHIで分解して消耗度合いの調査したりしないんだろうか
地上試験で回した場合とはかかるストレスも違いそうなもんだが
0660名無し三等兵 (ワッチョイ 5704-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 06:33:30.30ID:gBXX0gB80
逆になぜやってないと思うのか
そしてなぜX-2が全ての試験プログラムを終えてからそういった作業が始まると思い込んでいるのか
理解に苦しむ
0663名無し三等兵 (ササクッテロル Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:34:44.96ID:6k1oRcUYp
廃棄するとは思ってなかったな。
使わないにしてもせっかくだから
記念に取っとかないのかね。
この分じゃドンガラの方も秘密保持とか
言いつつぶっ壊すのかな。
0666名無し三等兵 (ワッチョイ ba7f-EzTQ)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:31:51.19ID:ptwXDxZO0
ここは国産機を愛するオタク達が入札に参加し、自宅の車庫に廃棄するようにしないと。
0668名無し三等兵 (ワッチョイ aece-wecK)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:07:10.00ID:/tzkxtJH0
>>664

昔ミサイルの誤発射で撃墜されたF-15Jのコクピットの残骸がゲーセンみたいなところに
置いてあるといったの紹介したHPがあったな。
0669名無し三等兵 (JP 0Haf-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:29:55.58ID:Cq6UtDHYH
>>668
昔、空自で墜落?したF-15のコクピットの部分のみが野ざらしになっている映像を見たことがあるな。
0670名無し三等兵 (ササクッテロル Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:51:51.16ID:6k1oRcUYp
>>668
見に行った事あるよ。車無いと不便かな。
ゲーセン、バッティングセンターなどなど
が寄せ集められてる大きいアミューズメント
施設だよ。F15も撃墜されたままの姿でわろた。
他にもF104とかのドンガラがあったな。
どこで拾って来たんだろう?
0672名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:33:42.65ID:0RZOKV9A0
そう言えば、昔鳥栖か久留米の豚カツ屋さんの屋上にF-86Fが鎮座していたが、
まだ有るのかな?
0676名無し三等兵 (ササクッテロル Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:36:23.55ID:/Yceqrm9p
>>673
アメリカはハブブルーとかタシットブルーとか
初期の実験機さえ保存していると言うのに。
きっと人に見られたく無い黒歴史が詰まってるか
スパイした何かが入っていて公にできないか
だな。
0679名無し三等兵 (ワッチョイ ba7f-EzTQ)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:52:25.65ID:hGW5NKk30
>>676
国の資産(国有財産)として帳簿に計上されたままだと始末に困るからだろう。
0680名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-8sVi)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:35:32.48ID:JwM0NF35a
>>674
自衛隊に溶鉱炉やら最終処分場が有るとでも?

機体自体は撤収とあるから破棄では無いだろう。
エンジンの方もエンジン部品と態々書いてあるのだから、エンジン自体では無く
補修部品若しくは使用済み部品の破棄でしょう。
0685名無し三等兵 (ワッチョイ bbb3-g7kd)
垢版 |
2018/01/27(土) 16:03:20.87ID:iDzQWbCL0
>>486 単にF3の開発決定が決まってからでも遅くないというだけの話じゃん。
今開発中のエンジンのテストにしても開発決定までは使わないんだし。
0690名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc7-n2Vf)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:12:37.58ID:LzSwCPR80
いらね
0691名無し三等兵 (ワッチョイ 179f-Pdni)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:13:20.35ID:06i5IFQM0
ところでちょっと前まで
XF5を使って可変サイクルの試験をする?なんて話もあったが、

部品を一部処分するなんて話が出てるからには、それも無しか?
0696名無し三等兵 (ワッチョイ 179f-Pdni)
垢版 |
2018/01/28(日) 06:55:29.48ID:ojVKGUt90
>>695
ちょっと前に
XF5を流用して可変サイクルの試験が出来るかどうかを論じ合う懇話会みたいなのを
開くって話があったような
参加者は、まあ技本とIHIだけだろうけど
0697名無し三等兵 (ワンミングク MMaa-0qjV)
垢版 |
2018/01/28(日) 08:45:07.94ID:Kff9WctOM
XF5-1で可変バイパスは、研究の入札が出たような?
F-3開発して、次のエンジン開発が35年後ではメーカーも装備庁もやってられないので、連続して開発でしょうね〜!
0699名無し三等兵 (ワッチョイ 179f-Pdni)
垢版 |
2018/01/28(日) 09:22:54.73ID:ojVKGUt90
もうF100もF110も全部高圧タービン1枚低圧タービン1枚
タービン直前温度1800℃の可変サイクルに
日本で魔改造してしまえ!!!111!1!1!!!1!!!
0702名無し三等兵 (ワッチョイ ba5c-rERY)
垢版 |
2018/01/28(日) 21:33:52.54ID:npUUqc1i0
>>699
ラ国だから勝手に改造したら契約違反なんだが。
確かにモノは作れるけど、勝手に設計変更したら
契約違反だし特許には引っかかるし割に合わん。

そんなこんなでXF-9作ってるんだし。
0705名無し三等兵 (ワッチョイ 4b31-rJu+)
垢版 |
2018/01/29(月) 04:05:47.11ID:dke74m4m0
>>703
間違いなくそうだと思いますよ、特にターボジェットやターボファンのように新興技術でなくなって技術的にかなり煮詰まっている分野の場合は
新しい技術の追加はもちろん可能でしょうが既存特許をすべて躱して(抵触しないようにして)高性能エンジンを作るというのは非常に難しい作業でしょう
そう考えるとIHIの技術者たちはGEやP&Wなどの先行特許を掻い潜って良くぞXF9のコアエンジン試作を完成させたと思いますよ、それだけで称賛に価します
0706名無し三等兵 (ワッチョイ 5368-F1iD)
垢版 |
2018/01/29(月) 08:25:28.24ID:T+zEXEoJ0
>>705

ただ、特許を取ると広報することになってしまうから、本当の機密事項はDARPAの書庫の奥じゃない?ww

そういう表に出ない部分も含めてのノウハウだから、如何にハイパワー・スリムエンジンの開発のハードルが高いのかと。

それはわが国の航空工学の頂点に挑む闘いでしょうね。
0707名無し三等兵 (ワッチョイ 4b31-rJu+)
垢版 |
2018/01/29(月) 13:57:02.11ID:dke74m4m0
>>706
> ただ、特許を取ると広報することになってしまうから、本当の機密事項はDARPAの書庫の奥じゃない?ww

いいえ、特許は特許です。そうでなければ、例えばIHIがF100やF110(それに今度はF135もでしたっけ?)のライセンス生産すると
IHIは特許になっていない極秘メカニズムを知って使えることになりかねないですから

というわけで、この手の国防に関する重要な技術に関しても特許権で保護できるように、アメリカには秘密特許制度というのがあるのです
(日本にも敗戦後しばらくまでは同様の制度が存在していたそうです)

現在、日本はアメリカの(もちろん一部分だけでしょうが)秘密特許の内容にアクセスできるように日米で情報保護の協定を結んでいます

私の記憶に間違いがなければ確かこの軍板だったと思いますが、XF5(恐らく)の開発において
アメリカ側からIHIに対して「我が国企業の秘密特許を侵害しているからその方式は罷りならん」という横槍が入ったというニュースが
ソース付きで引用されていたように記憶しています

なので、HSEの実現としてのXF9コアがアメリカ側からは技術的な横槍を入れられない形で納品されたのは本当に凄いことだと思うのです
0708名無し三等兵 (ササクッテロル Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/29(月) 14:08:32.77ID:kjg/Sbelp
>>707
横槍ってこれから入るんじゃ無いの。
0709名無し三等兵 (ワッチョイ ba7f-EzTQ)
垢版 |
2018/01/29(月) 14:20:18.29ID:MuHlcsHr0
その槍は米国で作ってるのか?
日本は防ぐ盾を作らないと。
0710名無し三等兵 (ワッチョイ ba7f-EzTQ)
垢版 |
2018/01/29(月) 14:24:24.82ID:MuHlcsHr0
>>707
XF5の開発において、米国秘密特許に抵触するとバレたのは、誰か言いつけたか
IHIが問い合わせたかしたのですかね。
そうでなければ米国側は知らないでしょう。
こんどのXF-9も問い合わせ確認をしながらつくったのだろうか?
0711名無し三等兵 (ワッチョイ 139e-W10G)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:02:33.73ID:TWykS91N0
秘密特許があるなら全ての企業は秘密特許取ればよいね。

もうそんなの無くなったのじゃないの。
他社から特許侵害で訴えられた時に非公開の特許で抗弁することは今でもあるだろう。
しかしこれは自国内でしか抗弁できない。(製造特許などはこれが多い)
アメリカがアメリカ国内の秘密特許を根拠に日本で訴えられないだろう。
0712名無し三等兵 (ワッチョイ 4b31-rJu+)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:18:57.41ID:dke74m4m0
>>710
現在の日本には秘密特許制度がないからIHIは自社の知的所有権の主張として普通の公開特許を出願するしかありませんが
その公開された請求内容についてアメリカ企業の秘密特許の請求範囲と重なり有とアメリカ側が認識すれば
その手の横槍は入れて来るのは可能です

つまりIHIは特許侵害していないと判断して特許出願をしたがアメリカ側は侵害だと判断したということですよ
これは秘密特許でなく普通の特許同士ならば珍しくもなんともない良くある類のケースです
0713名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:54:36.94ID:vkMGQnn90
>>712
近年特許を取らないのも企業戦略になっているよ。
0714名無し三等兵 (ササクッテロル Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:17:01.65ID:kjg/Sbelp
>>713
逆立ちしても真似できない技術なら
特許取らない方が情報漏れなくて有利。
特許化の時に重要な情報も書かざるをえない
場合があるからね。
0716名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:13:10.86ID:vkMGQnn90
>>712
それは日本国内では通用しないでしょ。
0719名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:10:43.77ID:vkMGQnn90
>>717
出鱈目乙(笑笑笑)
0722名無し三等兵 (ワッチョイ 139e-W10G)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:10:09.10ID:TWykS91N0
製造特許なんか先使用権で原告に抗弁できるけどね。第三者には無効。
先使用権を裁判所に認めさせるには社内での実績の過去の詳細書類が必要。
またその内容を公正証書にしておけばより確実。
0723名無し三等兵 (ワッチョイ 9ad7-fPTX)
垢版 |
2018/01/30(火) 01:41:30.72ID:Xg0H3La90
>>713
日本の某製鉄所の特殊鋼の製法を韓国が朴李、それを中国がパクった時
韓国が中国を訴えたことから、韓国の朴李がばれた事が…

>>715
KFC秘伝のスパイスは、2ヶ所の工場にそれぞれ別のレシピで作らせて店頭で調合するそうな…
0725名無し三等兵 (JP 0Haf-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 09:44:24.83ID:SyOKjlqQH
>>723
それ、新日鉄が開発した方向性電磁軟鉄のことだな。
トランスなどの芯材に使用する画期的な素材だった。
0726名無し三等兵 (ササクッテロル Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/30(火) 11:02:34.90ID:nvNyI9elp
>>717
成分分析できても同じ物を作るのは大変だよ。
成分が同じだけでは意味がない。
例えば金属なら製法が鍛造なのか鋳造なのかで
大きく違うし焼き入れ焼きなましの
時間が違うだけで硬さやしなやかさも変わる。
部品だけでもそうなのだから完成品はもっと大変。
中国がロシアのエンジンパクってオリジナルあると
言って見た目だけは同じでも性能も寿命も
違う使い物にならない物しか出来ないのも
同じ理由。図面、製法、ノウハウなどを
全てパクらないと出来ない。
0730名無し三等兵 (ワッチョイ b7eb-ljA6)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:08:50.01ID:OTZ/YV6B0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0731名無し三等兵 (ワッチョイ b7eb-ljA6)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:11:59.59ID:OTZ/YV6B0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0732名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-q24W)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:30:46.61ID:XC+ZgvEh0
タービンブレードのセラミックを焼結させるときにとある希ガスを触媒で使うんだよね
これはIHIが門外不出にしている技術だからGEもP&WもIHIにブレードを外注してる

ホンダF1に使われたターボチャージャーにも応用されていた技術だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況