>>844
>>845
>>849
「兵科」ってのは、軍が必要とするMOS群をカテゴライズして、効率よく教育していくMOS体系。
アフガン戦争の教訓で、火器や通信機の種類だけでも溢れかえってしまって
これ一人で全MOSを持ってる歩兵なんていないはずだ。
となると、そもそも「歩兵科」って何なの?ということになる。

問題認識として、まずは「空挺」をどうするかと。
独自の装備が増えすぎて、もはや歩兵科本体との融通性なんて無いよね。
基本降下だけもっても象徴的な意味しかなく、実際的でないし。
兵科として独立させるか、装備の種類を整理するか、さもなくば空挺自体を廃止するか。答えは三択。