X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 889
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 17:16:16.06ID:wEHzj41/
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 888
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1509291152/

質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
0569名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 16:52:45.72ID:GONXFjaT
日本海軍の通常礼装の肩章を付ける所ってどうなってるの?
二種や外套みたいに布を巻いたもの?それとも大礼服みたいに金具付き?
0570名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 16:57:00.53ID:ey9TcKCS
>>568
北朝鮮と戦争になった場合
小型の木造船に5人位AK47を持った兵隊を乗せて
散発的な上陸作戦をしかけてきたような場合、対応できるのでしょうか?

対応できず、その度に日本海海岸部に住む人々は100人単位で惨殺されるかたちになりますか?
0571名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 17:02:06.27ID:bRAdmump
>>570
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
0572名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 18:03:22.59ID:EhjqmrMm
北朝鮮の機器を煽ってるカタログミリオタって1レス幾ら貰ってんの?w
0573名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 18:13:57.18ID:EhjqmrMm
実際に難民とか漂着したら570みたいなお先棒走りが自警団作って難民を勝手に危険とか思いこんで惨殺しそうだよなぁ
0574名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 18:58:02.71ID:ogbN4IDz
ソ連戦で日本の戦車は使いましたか?
0576名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 19:39:31.30ID:tyLzniH5
ところで俺の信号弾を見てくれ、この輝きをどう思う?
0577名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 19:52:14.28ID:GArYZoMI
>>568
鉄獅子呼称は知りませんでした。
闘牛ってありますもんね。鈍重なイメージしかありませんでした。ありがとうございます。
0578名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 21:48:55.97ID:ZCSoFCQR
日独ソではいずれも戦況が危うくなったり末期戦に追い込まれると
有人航空機による空対空・空対地の体当たり作戦を組織的に実施(ないし計画)しましたが
日独と同じ枢軸国かつ日独ソと同じ全体主義国家のイタリア軍では計画すらされなかったんでしょうか?
43年の降伏直前の時期やイタリア社会共和国ではありそうなものですが
0579名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 22:09:30.43ID:HnRSHnaT
>>565
スペインの闘牛を見たまえ
最早魔獣にしか見えない迫力だぞ

何だかんだで牛は力強さの象徴であちこちの宗教神話でも大事な役目担っている
0580名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 22:11:01.61ID:s7AfunFM
>>578
人間魚雷 マイアーレ でググってみなされ
日本の特攻との違いは乗員脱出を前提としているかどうか
0581名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 22:22:51.98ID:bRAdmump
>>578
ANR(イタリア社会共和国空軍)の戦闘機部隊は設立当初も2個グルッポしかなくて損耗でどんどん規模が縮小してたのに体当たりなんかやったらあっという間に壊滅する
0582名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 22:37:45.32ID:PE84gIju
>>577
米軍のイージス巡洋艦のカウペンスの写真を画像検索してみるとわかるが、
牛の角を艦橋のトップに飾ったりと、勇敢さを誇ってるぞ。
ちなみに、カウペンスで使ってる移動用とかの車の塗装はゲートウエー柄だ。
0583名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 22:57:32.27ID:ZCSoFCQR
>>580
脱出前提の人間魚雷はイギリスも開戦初期の日本も停泊艦を攻撃する装備として使っていますし
危険な任務とはいえ潜入破壊工作の一環で航空機の体当たりほどには「統帥の外道」ではないかと考えます
>>581
イタリア社会共和国の空軍戦力について下調べもせずに質問して申し訳ありませんでした
戦力がそれしか無く機体・パイロットの新規の供給も微々たるものなら勿体無いから体当たりなんてやってられませんね
イタリアでは国民戦闘機や体当たり有人機に類するものは計画すらされなかったんでしょうか?
0584名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 23:19:36.04ID:t5uzarxs
>>583
有人モードもあるが基本無人運用
Aeronautica Lombarda A.R.

まあイタリアはアメリカ並みの先進国であったということ(精神的に)
0585名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 01:46:28.90ID:u4uegVYO
狙撃兵が3日間匍匐前進で移動し
その間糞尿は軍服を着たまま垂れ流しに
していたと言う事ですが
臭いで相手に気付かれないのでしょうか
0586名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 06:47:56.49ID:A6DNgbMh
ミサイルの迎撃ミサイルは一発で私の年収くらいしますか?
0588名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 07:27:16.79ID:A6DNgbMh
>>587
ありがとうございます。
北朝鮮の実験に使うにはもったいないですね。
0589名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 08:17:23.22ID:MR3sFMqz
旧日本海軍の空母についての質問です
日本の正規空母は有名な海戦、ミッドウェー海戦で4隻沈みました

レイテ沖、マリアナ沖でも沈みました。大鳳は雷撃で燃料に引火大爆発。新鋭正規空母がこのように簡単に沈むものなのでしょうか?
確かに空母にとって雷撃は致命的、それに大鳳は装甲空母だったという事もあり転覆しやすかったと思います。しかしたった1本の魚雷で沈むとは日本空母の耐久性の弱さが見えます。
それにミッドウェーでは赤城は2発、加賀は4発、飛龍も4発、蒼龍は3発で沈没しています。
しかしアメリカ空母はヨークタウンが第一次攻撃で3発被弾しているのに飛龍攻撃隊が上空に着いた時は無傷に見えたそうです
つまり同じ爆弾数を受けた蒼龍よりも頑丈と言えます、それどころか日本空母で最大と言われた赤城より多く受けているのに耐えているのです。
それだけ優秀な消火隊がいたのかもしれませんが。
赤城は老齢艦、蒼龍は小型だったからかもしれませんが日本空母の耐久性はアメリカより劣っていたのですか?
0590名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 08:18:43.36ID:Eu+VRdHs
マルチロール機のパイロットは対地や偵察等訓練も搭乗する戦闘機が出来ることは全部やるんですか?
マルチロール機だけど制空専門なパイロットとかいないんでしょうか
訓練時間を対地に振り分けない分強くなると思うんですが
0591名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 08:23:53.09ID:3Lgx9qkK
>>589
誘爆起こしてるんだから1発だろうが2発だろうが関係ない
艦内にある数十発の爆弾と魚雷が爆発したんだから助かるわけないだろが
アメリカもレキシントンやプリンストンが誘爆で沈んだし
フランクリンはかろうじて助かったが損傷酷くて早期退役余儀なくされた
0592名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 08:25:09.72ID:EvOtgc81
>>590
マルチロール機に制空専門のパイロットを割り当てた場合
高価なマルチロール機能を活かすために対地専門のパイロットも一人割り当て
それぞれを最初から訓練していく必要があるし、訓練機も(いわば)2機要る
すげぇムダだよね

しかも制空パイロットが乗ってる間は地上支援がまったくできなくなるし
逆も言えるので2機組んで動かさないと十分な活動ができない
マルチロールの意味皆無だよね

なのでパイロットは段階的に各任務の訓練を受け、検定を受け
次の段階に進み、定期的に各任務のおさらいをする
0593名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 08:29:38.67ID:3Lgx9qkK
ついでに言うと、飛龍は爆弾だけなら助かったよ?
放棄されたから沈んだのであり、少なくとも半日以上浮いてたことは確認されてる
後の検証で、ミッドウェーが引き分けくらいで終わり、米軍の追撃を考えなくて良かったなら
少なくとも飛龍と赤城は助かっただろうと言われてる
負け戦は助けられる艦も見捨てることになるんだよ
0594名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 08:30:10.29ID:EvOtgc81
なら単能機2機でパイロット2人にしたらと考えるわけだが
訓練費用、人件費が倍になるだけでなく
単能機の価格はマルチロールの半分にはならない(それどころじゃない)ので
機体費用、人件費、パイロット育成費用の全てが高く付き
おまけに兵站から燃料費から全部増えるのでやってられない
0595名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 08:37:48.52ID:3Lgx9qkK
というか、単能機の開発が割に合わなくなってきたから
仕方なくマルチロール化したって一面も確かにあるんだよね
0596名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 10:51:47.53ID:WStt7hAh
ウィキで「松型駆逐艦」を調べたところ、松型の機関のシフト配置について

https://ja.wikipedia.org/wiki/松型駆逐艦
>この機関配置の方式はすでにフランスやアメリカなどで駆逐艦から戦艦に至るまで広く採用されており、フランス・アメリカ海軍艦艇の強靭さの一因であった

とあります。
これは米仏海軍以外のドイツ海軍やイタリア海軍、イギリス海軍の水上艦艇は
シフト配置に消極的だったという意味でしょうか?

なぜ海軍によってシフト配置に積極的だったり消極的だったりするんでしょうか?
0597名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 11:05:21.06ID:7epW2RtG
>>596
機関のシフト配置は抗甚性が高くなる代わりに船内スペースを食う。
あとスクリューシャフトが長くなりがち(作るの大変だしエネルギーロス等の問題も生じる)
なので、そういった方面の問題も起きる。
それから、ボイラーを一箇所にまとめられないので、煙路が複雑になるとか煙突が複数いるとかの問題もある。

なので可能な限り小型にしたいとかコンパクトにまとめたいとか船内スペースを出来る限り多く取りたいとかといった設計思想には不向き。
0598名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 11:21:34.83ID:3Lgx9qkK
実は強靱と言われるシフト配置についても疑義はあって
特に小型艦でシフト配置にしても防御力がなさ過ぎていっぺんに殺られるからあまり意味ないんじゃね?
という声はかなり説得力があった

実際の戦になると、機銃掃射が猛威を振るったのでシフト配置にも一定の意味は確かにあったのだが、
やはり爆弾や魚雷食らうと両方とも停止したり、機関が生きても船体切断や転覆に直結したりで
必ずしもシフト配置の利点が発揮されない事例も多々あった
なので工作手間の増大と生残性向上は功罪相半ばといったところなのだよ
0599ハリー・キャラハン
垢版 |
2017/11/28(火) 11:31:14.71ID:LoH2maNy
船底で爆発する現在の魚雷だと、排水量4000tぐらいなら一撃で分断されるからね。5000tあれば退避の余裕が出来る、7000tあれば何とか持ち堪える程度。
0600名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 11:34:59.86ID:FZO1Ld06
何故自衛隊の軍艦は未だに世代が変わるごとにより船体が巨大化、より高価になり、より必要人員も増えているのですか?
アメリカ軍だってより省エネ人員を減らし維持費を減らしているのに
何故そういう努力を怠っているのですか?
0601名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 11:47:44.41ID:Kj291CCq
>>600
むしろでかくなった割には運用人員は増えてないと考えた方がいい。

人員増加分はフネの運用人員というわけではなく、多様化するシステムのため。

で、人を減らすのがいいことかといえば、リストラしまくった結果ブラック企業化した会社みたいなもんで、
結果的には少ない人員を休みなく働かせることになり、最近の米海軍の事故が多かったり、そうでない
艦艇も士気が異常に低いという問題を引き起こしてる。

なので「人が少ないのは良い事だ」っていう全体からして、必ず正しいとは言えない。

あともっと根本的な問題で、「必要人員」とやらは「定員」の話であって、必ずそれだけ乗ってるとは限らない。
昔の話だが、海自のちくご型DEなんか必要な砲員がいなくて、前部砲と後部機銃の訓練が同時にできなかった。
(前部砲の訓練が終わると、後部機銃に砲員が移って訓練したり)
0602名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 11:51:46.11ID:34/5BFH0
むしろ従来の護衛艦が小さすぎただけ
最近求められる任務に対応するには大型化や高度化は避けられない
アメリカ程の量産効果も望めなければ他国の様に輸出販売して開発費回収する事も出来ないんだから高いのも仕方無い
過度の無人化はダメコンの観点から害悪だし過度に先進的なコンセプトの艦艇はアメリカですらもて余している
実績のある艦の発展で賄う方策は妥当
0603名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 12:37:58.11ID:afZbWbKb
>>600
アメリカ軍だってLCSからより大型で人員も要るフリゲート(SSC)に移行するわけだが
0604名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 13:11:23.12ID:3Lgx9qkK
というかですね、過度の省力化を見直す傾向が出始めてます
理由はコール事件をはじめとする不正規戦への対応で
ダメコンはマンパワーこそ正義であることが改めて再確認されたことや、
機銃などの操作要員、見張り員など、一定の人員が必要になってきたことから

省力化できるところはするが、やり過ぎてもダメだ、という
ある意味当たり前の結論に戻ったってこと
0605名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 13:23:24.19ID:FZO1Ld06
過度の省エネ化って(笑)
海上自衛隊がいつ省エネ運用始めたんですか?
ここ30年近く物価は変わらずまともに日本経済も成長していないのに、何で軍艦ばかり太っていくのか
たちかぜ200億→はたかぜ600億→こんごう1000億→あたご1400億→次級護衛艦1700億

幾ら何でもこれだけ高騰するのはふざけてるでしょこれ
どう考えても無駄遣いしているとしか思えない
こんごうで何が不満なんだ?あたごで何が不満がなんだ?任務に支障をきたす話なのか?
0606名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 13:25:05.29ID:afZbWbKb
あと艦艇を小型化しても現代の戦場に適合させるにはかなりの設備と費用が必要なので
機能しぼって小型化し、数増やす方法は余計に金かかることがわかってきたわけ

単能機を複数持つよりマルチロール機の方が単体価格は高くても
取得、運用、人件費すべて結果として安くつくのと同じ原理

ただし省力化努力はもちろん行われていて、ダメコンまで合わせての必要最小限の人員にする、
そのために自動化とともに高信頼化による保守点検間隔の延長努力はなされている
0607名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 13:25:26.60ID:+ElyGG9Z
量産できない以上、値段の高止まりは妥当っす
0608名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 13:28:17.02ID:7epW2RtG
>>605
建造費に関しちゃ物価の問題があるから比較に出すには不適当。

戦艦大和の建造費は一億六千万くらい(資料によって幅あり)だけど、これをもって
「戦艦大和なんか10式戦車よりも安く作れたのに!」
とか言っても意味ないべ。

たちかぜ型だって物価と価値換算すると今の1500億くらいはかかってる感覚になるぞ。
0609名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 13:32:40.01ID:FZO1Ld06
>>608
たちかぜ建造時と7.5倍差があるわけないだろ
それは1950代の物価だ
それに物価が安定したこんごう以降にしても1.7倍も増えてるじゃないか!
0610名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 13:33:10.59ID:afZbWbKb
アメリカ軍艦艇の価格もダダ上がりなんだがな(笑
0611名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 13:34:07.04ID:afZbWbKb
米陸海空「高すぎて買えません」になった兵器がどんだけあることか
0612名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 13:51:51.68ID:jud1Kob8
海外では物価が20年で2倍とか上がっているから輸入品を使っていれば
その分の値上がりは当然。
0613名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 13:56:04.35ID:34/5BFH0
>>609
こんごう型が幾度か改修されているのは御存知ありませんかね?

こんごう型の改良型であるあたご型が同じ金額で造れる訳も無いでしょ?
0614名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 13:56:18.86ID:3Lgx9qkK
そりゃ増えるよ
同じイージスシステムでもベースラインが更新されて中身はほとんど別物
こんごうとあたごの就役時の能力は、それこそ1.7倍に相当するだけの差があった
そして現在、こんごうは改修に高いお金をかけて、あたごに近いレベルまで能力を上げた上
あたごにはないBMD能力も備えた
今後あたごも高いお金をかけて改修してBMD能力を備える
0615名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 14:16:28.00ID:Kj291CCq
てか、はたかぜとこんごうの価格差って、イージスシステム考えるとむしろ割安のような。

もしかして質問主はプラモデルみたいな感覚で
「なんでこのキットとあまり大きさ変わらないのに値段が違うんだ!」
とか、そういう話をしてるんだろうか。

もちろん、そういう感覚を修正するのも初心者スレの役目だけど、言っても聞かないなら
「人間の初心者スレではありません」でNGかな。
0616名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 14:21:00.45ID:3Lgx9qkK
つーか俺が書いた

過度の省 力 化



過度の省 エネ 化

と曲解してる時点で色々ともうね・・・
0617名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 14:36:50.02ID:Kj291CCq
>>616
曲解というより、マジで違いをわかってない可能性が。
0618名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 14:38:20.16ID:Kj291CCq
つか、みんないろいろと教えてるけど何を書かれてるか全く理解できず、
次の書き込みあたりで支離滅裂な事書いて草生やすテンプレ発動しそうな予感。
0619名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 15:06:39.68ID:BujctBb/
どっかのだれかと同一人物認定厨乙>>618
0620名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 16:14:35.99ID:LOdRyOCi
ソ連軍の装輪装甲車両が80年代頃まで軒並みガソリンエンジンなのは何故ですか?

装軌はWW2以前からディーゼルエンジン化を果たし、耐火災性に優れると評価していたのに、
戦車に随伴するためのBTRシリーズまでガソリンで作る意味が解りません。
重量・トルク、補給/燃料統一からも、ディーゼルで開発するのが常道と思うのですが‥
0621名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 17:29:13.99ID:afZbWbKb
>>620
極寒状態で確実に起動するには粘度の上がるディーゼルよりガソリンの方が有利だから
そのような状況でもディーゼルを起動できる機構が
随伴車両にも搭載できるほど小型、安価になるのに時間がかかった
0623名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 17:49:21.17ID:MtzKDywl
>>620
ソ連のトラックや装甲車などの装輪車両はGAZ(ゴーリキー自動車工場)が開発・製造していてエンジンもGAZ製を使っていたから
(T-60戦車とそれを改造したSU-76もGAZ製でガソリンエンジン)

戦後開発されたBTRやBRDMシリーズは西欧侵攻作戦で舗装道路を突進して敵領域内に入り込むために速度性能がいいに越したことはなく、それには稼働回転域が高いガソリンエンジンが向いていた
それがアフガンに投入されたらムジャヒディンに奪われたRPGなどでボンボン燃えたもんでこれはまずいということになってディーゼルエンジンを搭載するようになった
0624名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 20:56:49.96ID:KEym1WE1
中国軍の車両でタイヤの側面を白く縫ったものがありますが、何のためですか?
0625名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 21:11:12.66ID:OFf90V7r
初めまして、西日本の日本海側沿岸に実家がある軍事マニアではない素人です
北日本で北朝鮮漁船の漂着が相次いでいますが、漁船の難破漂着に見せかけて
特殊部隊が次々と潜入しているという可能性を強く警戒しています
実際のところこの心配は的を射ているのでしょうか
また、沿岸とはいえ漂着多発地点から離れている西日本の家族に警戒を呼び掛けるのは杞憂なのでしょうか
0626名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 21:14:07.30ID:MtzKDywl
>>625
>>1
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
0627名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 21:20:55.75ID:tjOZkRR7
>>625
北朝鮮は、そういう用途にはもっと立派な工作船をもっておりますよ
港においておいただけでいつの間にか沈むようなボロ船だから、何人たどりつくかすら
計算できませんぜ
0629名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 22:02:21.02ID:7epW2RtG
>>625
北朝鮮船籍の小型船が日本海側の沿岸に漂着する例は例年40件くらい毎年あるそうだ。
人が乗ってるのは珍しいらしいけどね。

ということで「最近やたらと報道されるようになっただけ」というのが真相だろうな。
0630名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 22:04:24.18ID:A2Mifv68
>>624 1970年代半ばあたりまで、高級車の塗装として流行っていました。https://en.wikipedia.org/wiki/Whitewall_tire
これが旧ソヴィエト軍の軍事パレード塗装の定番になったので(Soviet military parade 1984 で画像検索を)社会主義の軍隊の伝統として、人民解放軍も取り入れたものと思われます。
0631名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 22:30:50.40ID:DL84qsaR
自衛隊の施設で、駐屯地の敷地の中を一般人が通れる道路があるところって何処でしたっけ?
てっきり与那国島だと思っていたのですが、どうもそうではないみたいで…
0632名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 23:02:54.52ID:JplNgiMK
>>579
シカゴブルズってNBAありますもんね
ヴィッセル神戸も。後者はあんまり強そうではないけどw
582氏もありがとう。
0633名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 23:27:20.51ID:7R5TF03u
>>627
>>629
ありがとうございました
今までは報道されなかっただけで珍しい出来事じゃなかったとは知りませんでした
とりあえず実家には特に注意喚起などはしないことにします
0634名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 23:32:12.77ID:WStt7hAh
>>597
>>598
>>599
ありがとうございました。
松型以前の日本駆逐艦がシフト配置に消極的だったのもちゃんとした理由があるんですね。
0635名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 23:35:24.66ID:G5v4tUvK
映画みたいに捕虜や民間人を立たせて
銃殺したら誰が責任を取るのですか。
現場は命令だから仕方が無い?
0637名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 00:45:35.06ID:Tmshwka2
>>635
裁く側の場合によるとしか
ノルマンディーなんかじゃ連合軍がいくら捕虜を射殺しても罪に問われなかったし
U-852なんて艦長が生存者の射殺を命じたけど
止めるよう説得した機関長と命令に従った水平は禁固刑だぜ
(艦長は死刑)
0638名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 02:27:58.86ID:FNlx21W1
「ゼロ距離射撃」という言葉が誤った使い方をされているという話はよくありますが
であれば「距離が全くない状態からの射撃攻撃」を何と称するのが適切なのでしょうか?
0639名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 02:31:36.75ID:pRIyY4fY
日本海軍の礼服の肩章留めってどこで購入出来ますか?
0641名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 03:06:01.07ID:FjcUOOxg
英国は、アメリカと同じ高オクタンの航空ガソリンを使用していたようですが、
全てレンドリースで購入したものだったんでしょうか?

それとも、自国でも生産していたのでしょうか?
0642名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 03:40:20.15ID:DtEVkbOF
>>641
http://ww2f.com/threads/mid-east-oil.24006/
原油に関してだけど戦前は中南米と中東からの輸入が8割以上を占めていたが、戦争になると中東からの輸入が困難になったのでアメリカからの輸入に依存するようになり、1944年には8割に達しているとのこと
0644名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 03:56:02.98ID:FjcUOOxg
>>642
>>643
ありがとうございます。
ほぼ輸入に頼っていたんですね。
空軍の要である航空燃料を輸入に頼らざるを得ないのが、当時の英国の窮状を示していますね。
0645名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 07:10:22.45ID:GXxmI1LP
>>644
刑事フォイルを見たら良いよ
ちょうど1942年前後の英国における戦時下の雰囲気が良く描かれている
一言でいうとアメリカからは大きく出遅れた田舎だな
0646名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 07:36:16.14ID:2rSZ2ijZ
最近のハード作品は首閉めや指イラマばかりでつまらん
もっと髪掴んだりビンタしたり女優を雑に扱うプレイをしてほしいもんだ
個人的にはどうせ鼻フックするんなら指でこねくり触ったほうが興奮する
0647名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 08:07:01.84ID:WGMmDQrp
銃マニアの人に質問です
インシテミルという、米澤穂信さんのミステリ小説で、拳銃サイズの空気銃で
人の頭を撃ち抜いて殺害するシーンがあるんですが、
空気銃、しかも拳銃サイズでそんなことできますか?
ちょっとゴウグってみたらエアライフルといって、猟銃がわりに使われる、
実銃エアガンもあるみたいなんですが
0648名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 08:08:52.50ID:KAOEXQII
>>645
× アメリカからは大きく出遅れた田舎
○ アメリカの都会からは大きく出遅れた田舎

アメリカの大半はイギリスよりさらに田舎だった
0649名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:50.35ID:KAOEXQII
>>647
こめかみあたりの薄いとこならいけるだろ
ただし「撃ち抜く」が反対側から貫通するという意味なら無理
0650名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 08:18:03.84ID:WGMmDQrp
>>649
すばやいお返事ありがとうございます
どーにも腑に落ちなかったんですが、まあ小説ですし、
書いてある通りに納得すべきなんでしょうか
ありがとうございました
0651名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 08:57:19.65ID:KAOEXQII
ごつい頭蓋骨の相手なら無理かもだけど
0652名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 09:23:14.35ID:jBBhxWh6
>>647 ちょっとぐぐってみたら、英国での事例で https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC500806/
エアガンによる死亡者5名、4件は.22エアライフル、もう一件は.177エアライフル
自殺2名。1人は頭部、1人は胸部を自傷。どちらの場合も押し付けて撃っている。
事故3件、内2件は頭部、1件は胸部。年あたり1人が空気銃による傷害で死亡している。

明確な殺意を持って急所を狙えば、空気銃による意図的な殺害は不可能ではない。圧縮Co2ボンベの奴でもあるなら尚更だ。
0653名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 09:25:49.08ID:UuIaBz9V
横からまぜっかえすのもどうかと思うが、拳銃サイズの空気銃ってのが
0654名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 09:55:56.37ID:jBBhxWh6
銃身長を別にすりゃ、CO2ボンベ式なら威力は変わらんよ。
0655名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 10:14:48.32ID:sBlt1qNU
>>654
銃身長は初速にもろに影響するわけだが。

3才のこどものエアピストルによる死亡事故(頭部)
ttp://eresources.nlb.gov.sg/newspapers/Digitised/Article/straitstimes19401109.2.62

10才のこどものエアピストルによる死亡事故(胸部)
ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-1216635/Boy-10-killed-air-rifle-accident.html

大人の頭部射撃による死亡例はとりあえず見つからなかったが、条件しだいで可能じゃないの
0656名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 12:10:22.32ID:dGv3tHAr
相撲取りというだけでも脂肪と筋肉の塊でやばいのに武器まで持ったら最強ですよね、こんなのにどうやったら勝てるんですか?

      ↓

日馬富士暴行事件、「貴ノ岩関がアイスピックを持っていたといううわさも…」
相撲取材歴30年の横野リポーターが「とくダネ!」で証言
http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20171116-OHT1T50074.html

 番組では、16日付けのスポーツ報知が報じた
「日馬富士が暴行を加えた際、カラオケのマイクや端末機、
灰皿まで振りかざしたが、アイスピックも含まれていたという証言がある」という記事を紹介。

これについて相撲取材歴30年の横野レイコリポーター(55)は
「色々な情報が入ってきて、貴ノ岩関がアイスピックを持って、あなたたちの時代は終わった、
と言ったようなうわさもあったりして、どちらがどちらかがでも色々な情報がある」と示した。
0657名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 12:37:37.32ID:sBlt1qNU
あたらなければどうということはない
0659名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 13:00:13.21ID:gi6JZW40
そんなに外国人横綱が嫌なら最初から外国人力士を入れるなよ
差別主義者ばっかだな
0661名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 14:54:55.39ID:2RWA91zz
ブルネイで採れたガソリンをタンカーではなく駆逐艦やら巡洋艦にドラム缶に入れて運搬していたのですか?
0662名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 15:13:19.96ID:DtEVkbOF
>>661
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
0663名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 16:42:54.92ID:Zd/HaneE
ブルネイは陸軍じゃなくて海軍が占領してるので、保有しているタンカーを使わない理由は無いだろ
0664名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 17:35:20.48ID:ntrMTnaE
終盤に伊勢だかで運んだことはあったような
0666名無し三等兵
垢版 |
2017/11/29(水) 19:04:27.69ID:/zR5k3oU
>>664
北号作戦のことなら、シンガポールに集積してた揮発油類だね。
ブルネイの原油は精製せずに重油代わりとして使えたという話を聞いた覚えがあるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況