X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 889
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 17:16:16.06ID:wEHzj41/
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 888
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1509291152/

質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
0797名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 15:19:41.05ID:kD7ufr1o
>>795
「どこの国の」がない質問されても明確な答えのしようがないし自衛隊のことなら自衛隊板で聞け
0798名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 15:33:25.57ID:3wSYEPCW
昔の潜水艦映画を観てたら急速潜航の時に乗組員が猛ダッシュで艦首に向かっていましたが、今の潜水艦でもやってるんですか?
トップヘビーになるから今の潜水艦でも有効とは思いますが・・・。
0799名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 15:41:53.74ID:ieL5bhQM
そもそも、現代の潜水艦では急速潜航をまず行わないのですが
0800名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 15:43:01.93ID:Ms05kbqM
>>798
1000トン未満の小型潜水艦なら、有効かもしれんが、オハイオ級とかタイフーン級じゃ無意味
0801名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 15:54:31.10ID:IKhhR68y
今の潜水艦は、水上航行より水中航行の方が抵抗が少なくなるよう設計されており、海上自衛隊でも、湾内を除けば常時潜行して航行している。
状況によっては、用のない艦員をベッドで待機させるほど徹底して雑音を嫌うので、ドタバタと艦内を走らせるなど論外。
0802名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 15:58:18.23ID:OfOzOOd+
>>788
ということは、例えば迫撃砲や化学エネルギー弾が発射と同時に爆発してしまわないのと同じことでしょうか?
0804名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 16:25:32.34ID:14Yomnzc
>>798
先ず、トップヘビーの意味を間違えてると思うんだ。
0805名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 16:29:45.57ID:sgrp8SWJ
>>796
なんだただのネトウヨか
0806名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 17:04:00.73ID:OA5BV5Nd
>>798
先端が重いのは「ノーズヘビー」、軍艦で「トップヘビー」ってのは上部構造物が重く重心が高い(転覆しやすい)こと
0807名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 18:02:21.67ID:IKhhR68y
>>805
お前の定義だど、ここに居る人間すべてが、お前自身も含めてネット右翼だと思うぞ。
0808名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 18:21:56.32ID:lSwy/mvm
初質スレで口喧嘩してるのは2匹のバカですかそれともクソバカ1匹の自演ですか?
0809名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 19:19:06.60ID:DPBCCM+m
WW2のドイツ陸軍では歩兵小隊の小隊長がMP40を装備しています
しかし小銃とは全然射程が違うわけで いわば隊長だけ全然種類の違う武器を装備してるわけですがこんなんで戦えたんですか?
0810名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 19:37:00.08ID:kD7ufr1o
>>809
小隊長も含めた士官の仕事はまず第一に部下を指揮することだから
なので指揮のじゃまになるような長物は持たず、取り回しやすく白兵戦になった時に自分と部下を守るためのサブマシンガンを持っていた
0811名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 20:54:55.07ID:2kP1+xHJ
FODを起こさせることを目的としたミサイルって研究・開発されてないのでしょうか?
0813sage
垢版 |
2017/12/02(土) 21:10:30.39ID:C1EweOR5
FODを作るのは滑走路を使えなくする目的のための手段であって
滑走路破壊すれば副次的に出来るので主たる目的とするミサイルはない
しかし、FODをより面倒にしたJP233というのが強いて言えば該当する
0814名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 21:12:20.61ID:fpTJF4f7
>>811
滑走路に何か撒くぐらいなら、
同じ質量の爆薬で滑走路を吹っ飛ばした方が
効果有ると思いますよ。
0815名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 21:46:36.27ID:ESrPvNKh
【北朝鮮問題】 敵基地先制攻撃の解釈で政府と野党が応酬 

河野外相「全ての選択肢がある」
立憲民主党・本多氏「私の質問に答えてない!国際法に違反だろ!」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512215989/


5年ぶりに比例で復活した元ミンスが、
再び日本の破壊活動再開かw
https://pbs.twimg.com/media/DP75bObUQAEDFxh.jpg:large
0816名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 21:48:47.43ID:/yWwF1SG
RMAについて質問です。
北朝鮮情勢が戦争に至る場合、イラク戦争以来の久々の正規軍同士の大規模な戦争になる事が予想されます。
正規軍同士では、ベトナム戦争以来の湾岸戦争でピンポイントで爆撃や巡航ミサイルなど劇的に戦闘方法の変化が見られましたが、
湾岸戦争以来のイラク戦争では進化は感じられましたが、根本的な変化は感じられませんでした。
今回、北朝鮮戦争が始まった場合、RMAの観点でイラク戦争迄と根本的に異なる戦い方の進化点が期待される点はあるでしょうか。
0817system ◆system65t.
垢版 |
2017/12/02(土) 21:54:52.50ID:5+ckt3T3
>>798
冷戦期後半でも米原潜でふつーに演習してました >猛ダッシュ
0818system ◆system65t.
垢版 |
2017/12/02(土) 21:57:47.09ID:5+ckt3T3
>>802
信管の安全装置という意味ではそうです。

もっと大きな核弾頭の場合は、単に発射の衝撃だけでなく、高度が高くなってから低くなり
一定時間経ってから大気圏突入による減速が生じ、などのさまざまな入力を総合して

「これはどう考えても本当に目標に達している」

条件を確認して信管が作動可能になりますが
砲弾ではそこまでは無理かも
0819名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 23:04:15.01ID:hj2G4QgA
軍用のドーランって民間向けにも売ってますか?
いろいろ種類があるのかもしれないけど迷彩柄にするとします
0820名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 23:24:08.11ID:hLIxR/MU
>>819
類似品で良ければミリタリーショップで売ってるし
民間向けとはちょっと意味が違う気がしないでもないが
陸自の駐屯地祭で売店が開いてたら入手可能だ
0822名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 23:43:59.26ID:hj2G4QgA
ありがとうございます
ちなみに映画プレデターの劇中でシュワちゃん率いる特殊部隊がお掃除のコロコロのようなローラーで塗っていましたが、そのような塗り方もあるのでしょうか?
0823820
垢版 |
2017/12/02(土) 23:52:37.12ID:hLIxR/MU
>>822
コロコロの様なローラーというのがどういう物かよくわからんが
>>821が貼ったサイトにスティックタイプの物があるからそれを使えば
簡単に塗れるよ
0824820
垢版 |
2017/12/02(土) 23:52:37.93ID:hLIxR/MU
>>822
コロコロの様なローラーというのがどういう物かよくわからんが
>>821が貼ったサイトにスティックタイプの物があるからそれを使えば
簡単に塗れるよ
0825名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 23:55:14.63ID:kD7ufr1o
スティック型のやつならコマンドーで使ってるシーンがある
0826名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 00:00:39.65ID:pBymbp31
現代の戦闘機パイロットは巡航時にはずっとレーダーや周囲の警戒をしているのでしょうか?
息抜きが許されるのであればどの程度までOKなのか教えてください(手を離してくつろぐ・飲食・排尿・仮眠etc)
一応想定する状況としては3機以上で自国の領土内であり事前情報では巡航中に危険が少ないという想定で
0827名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 00:37:16.95ID:YhqdApPZ
>>826
危険が皆無じゃ無ければ息抜き不可。
軍用空域だとしても同高度で迷い込んできた民間機とかいたらどうするの?
僚機に何らかの問題が生じて衝突しそうになったらどうするの?
民間機が自動操縦で飛んでても、コクピット内で写真撮ってたら問題になるくらいなのに。

自動車や電車だって同じだし、飛行機だと結果がより重大になる。
0828名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
垢版 |
2017/12/03(日) 00:39:36.06ID:64g4LdVw
より細かな状況によるとしか言えんな
それこそ平時にシベリアの果てまで訓練飛行していた複座の大型要撃機であれば中で小用も足せるしコーヒーも飲めるが
0829名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 01:39:49.05ID:k+HjWlqm
>>816
前回のイラク戦争では地上軍の投入数を大幅に減らしたことが話題になったけど、
今回は地上軍の投入自体がほとんどなくなるんじゃないか。
核実験場、ミサイル発射基地、38度線付近の砲兵部隊、前線司令部何かを
短時間のうちにすべて空爆によって無力化し、金正恩の暗殺を達成すればいいから
地上軍を投入する必要性が薄い。しいて言えば金正恩を暗殺するのが空爆で不可能な時
少数の特殊部隊を送って暗殺する可能性はあるけど、暗殺に成功したとしても特殊部隊の
生還はほぼ絶望的なのであんまりやりたがらないと思われる。生還できる方法があるならやるかもね。
0830名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 02:40:03.80ID:5tE00kdS
>>736
>そもそも緒戦期に油田地帯を占領し、潤沢な燃料が確保できたという話だったのに、その油はどうなったのですか?

原油を「日本本土の製油所」に送って、重油やガソリンにしてから「最前線」まで運ばないといけなかった。
油田では貯蔵できなくて捨てるほど原油があっても、それを運ぶタンカーは緒戦では軍が攻勢作戦のために
握って離さなかったし、43年には船舶被害が急増してろくに日本に送れない、ろくに日本から送れない状態。

内地でまで「潤沢に原油」を運べるフネでも護衛でもあれば、もうちょっとマシな戦争になってた。
0831名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 02:47:44.73ID:k+HjWlqm
要は南方の油田と本土とを結ぶシーレーンを確保するだけの海軍力はもともと持ってなかったし、
それを問題視しないほどシーレーンの護衛を海軍が軽視していたことが問題だった
0832名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 03:17:32.16ID:suYmmLOp
NHKが1990年代に放送したドキュメント太平洋戦争第1集「大日本帝国のアキレス腱」とそのネタ本の一つの大井篤の「海上護衛戦」に日本の海上輸送がなぜ失敗し、どういう惨状になったかというのが描かれてる
0833名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 05:46:27.02ID:5x2PDrbO
>>762
今でも普通のOLとか学生が自ら応募してソープに入るのも多いけど
0834名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 05:48:57.99ID:5x2PDrbO
>>766
スーツケース型の核爆弾はこのタイプだろ
昔スパイ小説で登場したの覚えてる
0835名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 08:20:00.28ID:IG8NX+wJ
第2次世界大戦の映画やゲームを見ると
米軍の下士官はM1トンプソンを装備してることが多いですが何故ですか?
重量的にはむしろM1ガーランドより重いですよね?
0836名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 08:43:31.54ID:eq6Qmv5c
第2次大戦の写真で、海兵隊の将校がよくM1911ではないリボルバー持ってますが
あれは将校の私物かなにかですか?オートではなく、リボルバーだったのは何か理由があったのでしょうか?
0838名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 08:52:54.35ID:ky32Wkdv
・短くてかさばらない  という点ではM1カービンかM1トンプソンに別れるが、

・フルオート射撃が出来る のが、映画やゲームでどんだけメリットになるかは判ると思う。
0839名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 09:18:35.01ID:ky32Wkdv
>>836 M1917リボルバーかな。https://ja.wikipedia.org/wiki/M1917%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC もちろん私物もあるとは思うが。

ここにある通り、基本はM1911自動拳銃の生産が足りなかったんで代用品だけど、海兵隊の場合、いつ(特に敵前上陸の混乱の中)海水に落っことすか判らない上、普段でも潮風に吹かれまくりな環境なんで、
鋼鉄製で入り組んだ仕組みの自動拳銃だと、知らぬ間に見えない中身が錆びてる可能性が高くて、ここで壊れてたら死ぬって肝心なとこに限って、しっかり壊れてる可能性がやたらに高い。
手入れが簡単で壊れないのが一番っていう思想で、敢えてリボルバーにする人は多かったと思う。
(1980年代終わりあたりまで、6連リボルバーの信頼性か、7発弾倉オートマチックの携帯性&連射性能かって二者択一はかなり熱い話だったのよ。あまり弾を撃つ機会がない警官の基本装備はアメリカでもリボルバーだったし。
素材の進歩で銃全体が錆びにくくなった上、自動拳銃の弾倉容量が増大して立消えた議論だけど)

参考例として、同時期にドイツ海軍のUボート艦長が鉄十字章を拝領すると、本物は自宅にしまっといて普段の艦上では真鍮のレプリカを付けてることが多かった。本物は錆びるんで。
0840名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 09:26:40.92ID:TT3oPNVA
>>830
そもそも開戦時に日本が保有してたタンカーが70万トン程度。
根本的にタンカー不足。海軍でさえ捕鯨母船の第2,第3図南丸までタンカーとして
使う始末。
0841名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 11:23:59.20ID:YhqdApPZ
>>840
もっと「そもそも」な話をすれば、タンカーであっちへ運び、こっちへ運び、それを護衛して、なんて戦争を
するための国力がそもそも無かった。

海運力と護衛戦力を整備したら、今度は正面戦力を整備する余裕が無いので戦争自体が無理という。
だから「そもそも戦う相手が"戦争やーめた"って言い出さない限りは勝てない国」という大前提がある。

それを一言で言うと「みんな貧乏が悪いんや!」ということに集約される。
0843名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 12:33:03.80ID:XA4xaD+l
>>833
必死だな低脳ウヨw
お前の母親の話なんぞしていないんだがw
0845名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 15:59:07.01ID:KkrP5Bof
>>809
ナチスドイツだと小隊長だけじゃなくて
分隊長クラスもサブマシンガンを持っていたよ
サブマシンガンは塹壕戦でとても有効なので
分隊に1丁か2丁必要ということで小銃と混成となった

指揮官の護身用に限定された銃器では無いです
0846名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 16:18:34.92ID:TT3oPNVA
>>845
コンバットを見ると士官のヘンリー少尉がカービン、分隊長のサンダースがトミーガン、
ほかの分隊員がガーランド(まあリトルジョンがBAR)って編成だね。
0848名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 17:28:36.44ID:RbDWU/zI
一番はじめのサイドワインダー(B型?)と最新型のXと共通部品はありますか?
0849名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 17:32:10.93ID:zlr5FnJE
少なくとも外見上は無い、中のネジの一本レベルまでとなるとわからないが
0850名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 18:36:17.94ID:TT3oPNVA
>>848
以前も似たような質問があったが、その部品レベルで同じもの使ってるか?
なんて質問は両方の部品帳をもってる、軍もしくはメーカーでしか回答不能だよ。
0851名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 19:59:27.11ID:re1QLfBN
空対空ミサイルを使わなければいけない局面で、
どんなに格下機相手でもやっぱり基本ミサイルは敵1機に対して2発撃つものなのでしょうか?
0852名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 20:12:28.19ID:in1sRp+V
>>851
それはアメリカの流儀(というかセオリー)なので
>1目標につき2発

で、
「何がどうあろうと必ずそうしろ、しない場合は処罰」
ということではなかったはず。
0853名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 20:34:56.07ID:6HFDCq4w
銃弾とか砲弾ってどの角度で打ち出すのが一番遠くまで届くのですか?
真空中だと45度でしょうが、空気抵抗がある場合もっと浅い角度の方が遠くまで届く気がします
弾の大きさにもよると思いますが
0854名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 21:07:47.72ID:in1sRp+V
>>853
弾の重量と発射速度(初速)による。
あと弾の形状も。

そういう条件一切考慮しないということなら、45度が最大、ということになる。
0855名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 21:14:42.32ID:GG8VrzuW
WW2中、一番優れていた戦車技術能力があった国はどこ?
0856名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 21:17:41.98ID:re1QLfBN
>852
アメリカのセオリーだったのですか。
処罰等はありませんが、1発しか撃たないうえに当てられなかったら
「あの七面鳥を食えなかったアホウドリがいるらしいぜHAHAHAHA」
くらいは言われそうですね。

ありがとうございます
0857名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 21:30:10.07ID:QpmXVprA
>>854
他に重心位置と、スピンも影響しますよ。
0858名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 21:38:48.64ID:QpmXVprA
>>855
「戦車技術能力」の意味が判りませんが、戦車製造能力ならば、
独、米、ソ、仏でしょうね。
独:高効率量産戦車Pzkpfw Vを開発
米:既存品を集めただけすくれる高量産戦車M4を開発
ソ:工場移転等の劣悪な環境でも高量産できるT34を開発(鋳造、冶金技術は当時トップ)
仏:能力はあったが、戦略が間違っていた・・・・
0859名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 21:46:36.01ID:zllGTb1l
体液ぶっかけ逮捕・長野五輪銅メダリストのトンデモ供述

 1998年の長野冬季五輪のスピードスケート・ショートトラック男子500メートルで銅メダルを獲得した植松仁容疑者(43)が30日、
通勤電車内で女性の足に体液をかけた暴行容疑で愛知県警に逮捕された。
「出したことは間違いないが、女性にかけるつもりはなかった」

 愛知県警によると、同容疑者は4月14日午前8時ごろ、名鉄名古屋駅から知立駅に向かう電車内で、乗客の女性(21)の右足甲に体液をかけた疑いが持たれている。
女性のストッキングに付着した体液を調べたところ、植松容疑者が捜査線上に浮上したという。
 この手の“体液ブッカケ事件”では、事前に犯人が体液をフィルムケースなどに仕込み、
好みの女性にぶちまけるパターンが多いが、植松容疑者はなんと“生絞り派”だったという。
「満員の通勤電車に乗り込み、隠れながらその場でナニをしごいて発射していた。スピードスケートのメダリストだけあって、素早かった」とは捜査関係者。

※以下略
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/845656/
0860名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 21:50:46.59ID:GG8VrzuW
>>858
パンターって高性能だったんですか?すぐ壊れるポンコツってイメージしかないんですけど
あでもコストの安さは凄かったってどこかで見たな...
0861名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 21:56:14.74ID:in1sRp+V
>>855
「優れていた」の定義が何なのかをまず決めないと。
0862名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 21:59:12.09ID:QpmXVprA
>>860
量産性、部品の互換性等、当時最高レベルでした。
0863名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 22:00:36.61ID:KkrP5Bof
>>860
エンジンの信頼性ならパンターGはT34中期型と同じぐらいだよ
パンターをすぐ壊れるポンコツと言えるのはM4ぐらいで
他の中戦車は似たようなもんだ
0864system ◆system65t.
垢版 |
2017/12/03(日) 22:08:12.82ID:pBrJpv2x
>>853
弾道が高度10000m超すとかなると話が変わってくるのですが
一般的な榴弾砲とかの話であれば
40度程度の射角がふつー最大射程になります。

ttps://qph.ec.quoracdn.net/main-qimg-a3aabca98f2ad4c55d6851a9c97ebb62-c
ttp://mojobob.com/roleplay/ballistics/ballistics.html
0866名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 22:19:17.78ID:KkrP5Bof
>>864
ええ?
2、3年前の初質で
現代の砲兵は45度よりも急角度で撃った方が射程が長いって回答だったけど
それは嘘だということ?
0867名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 22:24:26.65ID:KkrP5Bof
>>865
M4A4でもイギリス製戦車に比べると高信頼性の戦車になってしまう不思議w
0868system ◆system65t.
垢版 |
2017/12/03(日) 22:27:49.77ID:pBrJpv2x
>>866
うん、私も気圧が低い高度に45度ぐらいで入るのが最長射程になり
そのためには45度以上の射角で撃つのが最適と思ってたんですが
ググってみると>>864のリンク先のようなしだいで

信頼できる教科書は職場に置いてあるので明日忘れてなければ確認して再度回答します
0869名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 22:39:31.15ID:zlr5FnJE
>>860
優秀なドイツ軍整備班がついていてこその高性能、緒戦のクルスクでは故障と対戦車砲の待ち伏せで損害を出したものの、対戦車戦闘では圧勝している
1945年3月15日における稼働率は48%、IV号戦車が62%、ティーガーIIが59%、数が多いせいもあって整備が追いつかなかった模様
戦後運用したフランス軍では、性能は優れているが供与されていた米軍戦車に比べ整備が大変すぎて、早々に退役した
0870名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 22:42:07.52ID:1GoJ6dRY
https://www.youtube.com/watch?v=WFfYfOPBQaw
現代の軍隊はこのような銃を撃つ以外の仕事もある事を考えると
徴兵制度のある国でキツイ兵役を送る人って意外と少ないのでしょうか?
それともこのような専門的な仕事は職業軍人である士官や下士官に限られるのでしょうか?
0871名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 22:43:20.39ID:zlr5FnJE
>>865
マルチバンクエンジンは運用側の評価が好悪に二分されているが、民間のバスに使われているエンジンを5つ束ねた物なので、
整備・点検が大変ではあるが個々のエンジンの信頼性が低いわけではない
0872名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 22:54:18.79ID:KkrP5Bof
>>869
実戦投入以降のパンター戦車に対する技術的クレームは経時的に減少していた

大戦末期ではスペアパーツの補充不足が戦車稼働率や損耗に甚大な影響を与えていて
1945年3月の戦況では部品工場も物資を輸送する鉄道網も壊滅状態であり補充兵も未熟だった

その状況を考慮すればパンターの信頼性・耐久性は極めて高いと言えるんじゃないか?
0873名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 22:55:20.31ID:s2h1dbPo
第二次大戦時の米軍のVT信管について質問です。
ニュー速+のスレで、
>VTヒューズ作れば良いとか馬鹿がほざいているが、あれは夜間には使えないからな
>VTは信管の調整が必要
>※必要ないとかいい加減な記事が多い
>アメリカの艦隊使用では未調整で使用したから、実際の命中率は10%だった
>夜間は電探でしか高度判定ができない
>したがって夜間の対空戦闘にはむり

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512305801/
と力説されてる方がいらっしゃったのですが、VT信管は夜間には使えない或いは使いにくい物だったんでしょうか?
砲弾発射後、一定高度か一定秒後に信管が活性化するものだと認識してたので、昼夜関係無いのではないかと思うのですが。
0874名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 23:09:15.35ID:ZVUBXWby
>>873
対地攻撃などに使った場合、時限信管を作動させる高度測定のための観測が困難な霧や夜間など視界が効かない条件でも調定した高度で作動して地表に弾片を降り注いだので効果的だった

光学式信管(有眼信管)とかとごっちゃにしてるんじゃないのその人
0875名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 23:12:58.77ID:zlr5FnJE
>>870
その動画に出てくる整備兵の腕の階級章を見る限り、最下位でも伍長と下士官ばかりで、専門に育成されてた人材だとわかる
第二次大戦当時ならまだしも、複雑な現代兵器を扱う整備兵として、未経験の徴兵された者をあてるとは考えにくい
もっとも、輸送や事務、工事など民間での経験が応用できる仕事もあるわけで、それらに配備されれば銃を抱えて走り回るのが日常にはならないだろう
0876名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 23:13:30.54ID:r/5PBFZM
ドイツ軍の「シュレーゲ・ムジーク」、日本軍の「斜銃」は、連合国軍の重武装要撃機・夜間戦闘機で同じような装備をしたという話を聞きませんが
連合国では、独自に同じ発想に辿り着いたり、あるいは日独の装備を見て模倣したり、ということは無かったんでしょうか?
敵重爆から深刻な空襲被害を受けていた日独は、重爆撃墜により多くの開発リソースを割いて実戦的な斜め銃を生み出せたが
敵の重爆に苦しめられるような機会が少なく、必要性に乏しかった連合国では発明も模倣も起きなかった、ということですかね?
0877名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 23:15:37.89ID:suYmmLOp
>>870
映像のように空軍の仕事なら機体や兵器の運搬や補修管理などの仕事が大きいので他の軍隊とはだいぶ違うが
もちろん陸軍と海軍でも仕事内容が違うし、「軍隊」とか大ざっぱなくくりで質問されても軍や国によって違いますとしか答えようがない

先進国の志願制の軍隊なら専門性の高い仕事は下士官が担う(専門職に長く留まってほしいので待遇=階級で優遇する)のでその比率は大きくなる傾向にある
0878名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 23:22:56.20ID:in1sRp+V
>>876
一応連合国側でも戦前には「対重爆迎撃戦闘機」は必要として各種構想していたけど、
アメリカは大口径の機関砲を搭載して「一撃必殺」することをメインに考えてたので
とにかく大口径砲積むことに傾倒してそういう「装備法と攻撃法で工夫する」方向には
行かなかった。

イギリスは
「複数積める程度の口径の機関砲を複数積んで、レーダーによる正確な誘導と照準で確実に攻撃する」
ことを考えてたので、やっぱりそういう「工夫で勝負」という方向には行かなかった。


どちらにしても「敵の爆撃機が連日夜間爆撃してくる」ことはほぼないか戦争の最初のうちだけだったので、
それ以上のものにはならず。

アメリカはエアラクーダみたいな珍品を作って後世のマニアにネタを提供した。
0879名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 23:23:49.49ID:TT3oPNVA
>>876
英米はリモコン式の回転銃座なんてもっと高級なもの作ってます。
0880名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 23:24:47.07ID:ZVUBXWby
>>876
イギリスがバトル・オブ・ブリテンで昼夜爆撃されたことがなかったことになってるみたいだな
そのイギリスは初期はタービンライトという敵機を照射するサーチライトを搭載した軽爆撃機と戦闘機のペアで攻撃していたし、後期はモスキートなどにレーダーを積んで迎撃させてた
もちろん地上のレーダー網で迎撃態勢も整えてた
0881名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 23:40:34.07ID:zlr5FnJE
夜戦に転用されたデファイアントの旋回銃塔とか、P-61のリモコン旋回銃塔とか、固定ではなく稼働して斜め上を撃てる武装がある
しかし日独共に大編隊の四発重爆による夜間空爆など行わなかったので「重武装の爆撃機の下に貼り付いて連続して射撃を浴びせる」必要性が薄かったわけで
0882名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 23:43:57.15ID:GUORi9bY
斜め銃の元祖は英国
一次大戦の頃から試行錯誤しながら

1939年にはグロスターF.9/37で斜めに銃を搭載
0883名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 23:47:55.97ID:zlr5FnJE
そういやRAF SE5の、翼上のルイス機銃は斜銃的にも使えたな
0886名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 02:12:24.87ID:7D3UnEZc
>>864
>>868
ありがとうございます
ということは、パリ砲くらいになると逆に深い角度の方がより遠くまでいくということでしょうか?
0888名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 02:21:21.46ID:ZNv7XOly
>>873
http://archive.hnsa.org/doc/vtfuze/index.htm
この戦後すぐに出されたVT信管に関する報告書では
Under unusual conditions, such as in night action, a higher ratio of VT to time fuzes might be desirable, possibly up to 100% VT fuzes.
Navy ships, especially carriers, prefer 100% VT fire against diving targets, where the virtues of time fuzes have little or no application.
と夜間でも時限信管よりもVT信管使いまくったし、空母は急降下してくる敵機には時限信管は効力を持たなかったので100%VT信管を使ってたって書いてある

そりゃ向こうから突っ込んでくるんだからその方向に向かって射てばVTの感知範囲が狭くてもドカンドカンいくわな
0889名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 02:32:40.52ID:ZNv7XOly
>>884
大戦中に大量に建造された護衛空母は本来の用途である大西洋での船団護衛よりも、太平洋の島嶼に建設された航空基地や泊地にいる正規空母への航空機の輸送や数隻で隊を組んで正規空母の代わりとして使われることの方が多かった
この写真も航空機を輸送中のもので、航空甲板上に折りたたみ式のクレーンがあるので積み下ろしもそれでできた
0890名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 08:55:19.22ID:1KIAAz2l
>>889
ガソリンはアメリカイギリスが売ってくれなくても、ドイツ、ソ連中国あたりに転売してもらえばよかったのではないでしょうか?
0891名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 10:36:11.97ID:3Gdd5cQO
>>890
なんでそのレス返してるのか知らんが、当時の中国には有望な油田が見つかってないし
絶賛内戦状態なので「中国の誰に売ってもらうんだ?」ということになる。
そもそも戦争中の戦争相手だ。

ソビエトの石油は当時は極東方面の生産量が少なく、日本が輸入するにはユーラシアを
横断して持ってこなきゃならなかったので、コストが高すぎる上に供給量が需要に
到底追いつかない。

ドイツは産油国じゃないし日本に供給する手段が乏しいので到底供給先にはならない。

当時の日本が大量に石油が欲しけりゃ結局ABDのうちどこかから買うしかないのだ。
0892名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 10:39:56.59ID:ehiJtdKT
>>869
フランスのパンターは1951年まで現役だったと言われてるけど
これが早々に退役したの?
鹵獲兵器としては長すぎるくらいだと思うけど
0893名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 11:07:54.39ID:NzGmPVbc
>>892
フランスのパンターは鹵獲兵器ではないよ
なんてったってドイツ占領時代のパンターの工場をそのまま引き継いで新造してるんだから
まあ稼働率を低下させた原因の一つが量産性を優先するために多少の信頼性の低下に目をつぶってたところがあるから
戦後余裕のある体制下で作れば多少はマシになるんじゃない?
0894名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 11:31:06.56ID:ehiJtdKT
>>893
全車両が新規生産品だったとは思えない
ドイツ軍が残していったパンターも含まれていたんじゃないの
鹵獲品じゃないと言うならドイツ軍から鹵獲したパンターは使わなかったというソースはあるのか
無いならパンターが鹵獲兵器ではないという発言は間違ってる
0895system ◆system65t.
垢版 |
2017/12/04(月) 11:38:58.72ID:CFUUdy+E
>>853, >>866
>>868 補足、訂正

真空中では射角45度で最大射程ですが。

弾道の高さが低く、大気密度が地上とほとんど変わらない部分を弾丸が飛行する場合は
45度より小さい射角(30〜40度)で最大射程が得られる

弾道の高さが高く、大気密度が低い部分を弾丸が飛行する場合は
早く上昇して大気密度が低い部分を長く飛行する方が空気抵抗が少なくなり
射程が伸びる。つまり45度より大きな射角で最大射程が得られる

つまり小火器では45度より少なめ、大口径砲では大きめの射角で最大射程のようです
(火器弾薬技術ハンドブック「砲外弾道(射程に及ぼす各種要因の影響)」「小火器(弾道性能)」より)
0896名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 11:58:24.85ID:3Gdd5cQO
>>893-894
フレンチパンターはドイツが放棄していったもの少数にフランスに構築してた途中の
生産ラインを引き継いだものを稼働させて生産した新造品を使ってる。

約50台の使用車のうちどのくらいが新造なのかは資料によってまちまちだけど、
ドイツ製のものも砲塔と車体の外郭以外は順次国産品に取り替えたそうなので、
実質的には全部新造品みたいなものかと。

なお主砲だけは1970年代までAMX-13用その他のために生産していて、足回りと動力関係の
予備部品も払い下げ転用品のトラクターやクレーン車のために1960年代いっぱいまでは
ほそぼそと生産していたらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況