X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 889
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 17:16:16.06ID:wEHzj41/
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 888
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1509291152/

質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
0916名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 13:17:09.72ID:q+j83oak
>714名無し三等兵2017/12/01(金) 02:10:24.27ID:YpIq5r1J>717
>ポール・アレン氏は軍オタですか ?

そう思われます。
0917名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 13:20:08.28ID:q+j83oak
「兵器への関わり[編集]

格納庫を利用したフライング・ヘリテッジ・コレクションと同館が収蔵するP-47D サンダーボルト

フライング・ヘリテッジ・コレクションが収蔵する一式戦「隼」一型丙(キ43-I丙)

停泊するOctopus号(中央にある大型の船)
軍用機[編集]
アレンは第二次世界大戦時の兵器にも造詣が深く、
中でも戦闘機を中心とする世界の軍用機を個人的に多数所有しており、
その「私設航空機博物館」としてワシントン州スノホミッシュ郡ペインフィールド空港にてフライング・ヘリテージ・コレクションを運営している。
収蔵機は数多く、P-51 マスタング[6]やBf 109[7]などの米独英日ソの主要機を網羅し、
かつレストアやリビルドを経て飛行可能状態ないしそれに準ずる状態にある高品質の機体で揃えている特徴があり、
定期的に飛行パフォーマンスを同館で行っている。中でも、旧日本陸軍航空部隊の一式戦闘機[8][9]は世界で唯一、
機体・エンジン共にほぼオリジナルかつ飛行可能な状態に相当する貴重なものである。
大戦間、大戦中の軍用機に限らず、
MiG-29 ファルクラム・M4 シャーマン中戦車・8.8 cm FlaK 37、
さらには有人小型宇宙船のスペースシップワン・ホワイトナイトもコレクションしているなど、
実質ポールが収集したのコレクションを展示する場である。
Octopus号[編集]
父親が太平洋戦争に従軍していたことから沈没した戦艦にも興味を持っており、
海底調査のため全長441フィートのOctopus号を所有している。
船には2つのヘリポートやプールなどの快適装備を備え外洋を長期間航行できるギガヨットであるが、
2種類の海底探査機を始めとした探査機材が搭載された海洋調査船でもあり、
海底調査の専門家チームが乗船している。
戦艦「武蔵」探査[編集]
フィリピンレイテ島のシブヤン海で、太平洋戦争時に沈没した旧日本海軍の戦艦「武蔵」を発見したと、
2015年3月3日、自身のTwitterアカウントで報告[10]、翌4日には新たに自身のホームページに「旧日本海軍の『武蔵』」というタイトルの動画を公開した。なお「武蔵」は8年前から捜索を続けていたという[11][12]。
0918名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 13:21:43.32ID:q+j83oak
巡洋戦艦「フッド」探査[編集]
ポールは1941年にデンマーク海峡海戦で沈没したイギリスの巡洋戦艦「フッド」にも関心を持ち、
イギリス当局の許可を得て2012年に最初の海底調査を行う。その際、フッドの生存者が回収を望んでいたフッドの号鐘を回収しようとしたが、
気象条件などにより、あと一歩のところで失敗に終わった。
2015年、ポールは再度調査を行い、8月7日についに号鐘の回収に成功した[13]。
号鐘は一年かけて修復される予定である。
重巡洋艦「インディアナポリス」探査[編集]
2017年8月18日、ポールが率いる民間のチームが太平洋の水面下18000フィートの海底で、
重巡洋艦インディアナポリスを発見した[14]。」

下記、ウィキペディアのポール・アレンを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3
0919名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 13:34:18.34ID:t6zKpDFn
ついでに言っとくと慰安婦についての捏造は日本のネトウヨのほうが頻繁にやってるしなぁ

@emigrl
ここ数日、サンフランシスコのエドウィン・リー市長は中国政府と繋がっていて北京の意向で慰安婦碑を建てたみたいな憶測陰謀論記事がいくつか出てるけど、実際のところ、もともと市長は慰安婦碑設置に乗り気じゃなかったんだけどな…
中国系というだけで決めつけすぎ。
0920名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 13:49:11.40ID:q+j83oak
>697名無し三等兵2017/11/30(木) 15:00:40.63ID:r5/cUv+P>698
>ID:tyAQCn86
>なんだいつもの

>社会のゴミ

>カスいわれて

>自殺寸前

>なカスミンじゃん

>698名無し三等兵2017/11/30(木) 16:11:38.21ID:A08ATro2
>697
>事実と異なるレッテル貼りはやめろ

>本人が認めるところである「発達障害者

>のカスミン」と呼んで差し上げろw

「全国の同業者の大会に招待されて、QCに関する講演を行なっています」
「アメリカ国防総省の友人に、私の手紙を翻訳して紹介なさったそうです」
>私は100歳まで、生きようと考えています!
「アスペルガー症候群だ。歴史に名を残す天才が多い」!
0921名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 13:50:47.07ID:q+j83oak
536 :名無し三等兵:2007/12/30(日) 09:10:13 ID:40wtoCez
>>530
>>527
>ところがTQCは日本のものだ。
>生半可な知識で嘘を平然と述べないように。

霞ヶ浦の住人の回答。
1 「品質管理(QC)もアメリカから教えてもらいました」。
2 霞ヶ浦の住人は、「品質管理(QC)もアメリカから教えてもら」った方と文通をしました。

説明。
霞ヶ浦の住人はTQCを「アメリカから教えてもらいました」とは書いていません。
TQCは、アメリカのQCを日本が理解吸収して発展したものです。
浮世絵は日本のものです。
しかし、それは木版画の技術が中国から伝えられたからできたものです。
同じような理屈です。

アメリカからQCを教えてもらった、電電公社員が唐津一氏です。
霞ヶ浦の住人は、氏の著書『QCからの発想』でQCを知りました。
実践しています。
同業者の雑誌にそのことを書きました。

全国の同業者の大会に招待されて、QCに関する講演を行なっています。

唐津一氏にそのことを手紙に書いて出しました。
返事が来ました。
氏は、

アメリカ国防総省の友人に、私の手紙を翻訳して紹介なさったそうです。
0922名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 13:51:05.94ID:q+j83oak
下記、ウィキペディアの品質管理を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86
下記、ウィキペディアのTQCを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Search?search=TQC&fulltext=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
下記、ウィキペディアの唐津一を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E6%B4%A5%E4%B8%80
0923名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 13:51:43.50ID:q+j83oak
218名無し三等兵2017/11/02(木) 17:45:10.00ID:k3eZXz0R
>13名無し三等兵2017/10/30(月) 14:34:20.18ID:Ob9sttGl>>20
>883名無し三等兵2017/10/29(日) 07:15:52.65ID:hS7UmOFS>>884
>スレ番が400だった頃から久しぶりに来たけど
>霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho ってまだ

>生きてるの?

>884名無し三等兵2017/10/29(日) 08:03:58.97ID:3Ih+b78p>888
>883
>コテ外して絶賛荒らし中よ。

>「まだ生きてるの」!

>「初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 862 [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1460989364/
>1. キャッシュ
>2016/04/18 - ... スレッドで。 質問する前に検索してください。 前スレ 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問>を 861 ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1459670154/ ......

>私は100歳まで、生きようと考えています!

上記の実践として、豆腐を食べています。
0924名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 13:52:23.65ID:q+j83oak
219名無し三等兵2017/11/02(木) 17:46:19.39ID:k3eZXz0R
2017年11月1日、92歳の母と話しました。
「100歳まで生きるのを目標にしている」そうです。
私も、同じです。
そのための実践として、豆腐を食べています。
『長寿の秘密』家森幸男が有ります。
京都大学医学部教授の著者が、WHO(世界保健機関)から依頼を受けて、世界の長寿地域を調べました。
中国貴州の省都、貴陽が長寿だそうです。
そこは、地質のため、米作が少ないです。
大豆を栽培して、主食として食べています。
そのため、長寿なのだそうです。


「第三回「食で健康長寿」 | 家森 幸男氏×山田 英生対談 | 山田英生対談録 ...
https://www.bee-lab.jp/interview/yamori/03.html
1. キャッシュ
2. 類似ページ
大豆のたんぱく質が長寿の原因だろうと考えていました。 ... 家森. こうした大豆を貴陽の人は日常的にいろいろな形で食べていました。干し豆腐を野菜と炒めたり、セロリ入りの麻婆豆腐や厚揚げのような焼き豆腐、日本にもある糸引き納豆までありました。大豆の ...」

下記、高血圧少ない中国・貴陽を参照ください。

ttps://www.bee-lab.jp/interview/yamori/03.html
0925名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 13:53:08.88ID:q+j83oak
220名無し三等兵2017/11/02(木) 17:47:03.18ID:k3eZXz0R
見切り品を半額で購入!

2017年11月2日、スーパーマーケットで買い物をしました。
豆腐製品や魚の練り製品を買いました。
賞味期限切れ間近で、半額でした。
木曜日は、更に1割引きです。
11時30分頃に、半額の値札を張ります。
それを見計らって行きました。
頭を使えば、健康的な食品を安く買えるのです。
食べきれない分は、圧力鍋で蒸して、滅菌します。
圧力鍋を、蓋を閉めたまま、冷蔵庫へ入れて、保存容器として使います。
缶詰のようになるのです。

『圧力なべクッキンク』林廣美 を読みました。
トマトの水煮が紹介されていました。
保存びんを別に用意するそうです。
手袋をして、すばやく、やけどしないように、蓋をします。
おそらく、第二次世界大戦中のアメリカ人も、このようにして、保存食を作っていたのでしょう。
横着な私は、びんを使うなどしません。
圧力鍋を、そのまま、保存容器として使います。
ごみ捨て場から拾ってきた圧力鍋を多数持っています。
2017年11月2日現在、私の家の冷蔵庫には、圧力鍋が6個入っています。
0926名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 13:53:48.82ID:q+j83oak
221名無し三等兵2017/11/02(木) 17:47:57.40ID:k3eZXz0R
「家庭用の「自動密封鍋」を特許出願した。
そして第二次世界大戦が勃発して野菜の缶詰が軍需優先となり、
各家庭で野菜を滅菌調理・保存する必要が生じたことによって「自動密封鍋」は全米に普及」

下記を参照ください。
ttp://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/29808719.html
0927名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 13:53:55.44ID:ejLIibTh
>歴史に名を残す天才が多い

アスペルガーでなくても歴史に名を残す天才の方が遙かに多いんだがね
ほんのわずかな天才以外は無能、と言い換えてもいいぞ
カスミンが無能の側なのは言うまでもないwww
0928名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 13:54:30.24ID:q+j83oak
「アスペルガーと言われる人は社会性に問題があるものの、独自のこだわりを持ち特定の分野では驚くべき才能を発揮する。
天才数学者の

アインシュタイン

、発明王の

エジソン

、マイクロソフトの

ビル・ゲイツ

なども

アスペルガー症候群

だ。歴史に名を残す天才が多い」

下記、アスペルガー症候群と言われる有名人・芸能人トップ15!を参照ください。

ttp://the-rankers.com/posts/asperger-syndrome-talent/
0929名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 14:03:32.53ID:ejLIibTh
うんそうだね
でもカスミンは全然才能ないよね
特に初心者スレで必要な能力は皆無だよね
0930名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 14:16:09.92ID:q+j83oak
>589名無し三等兵2017/11/28(火) 08:17:23.22ID:MR3sFMqz>591
>旧日本海軍の空母についての質問です
>日本の正規空母は有名な海戦、ミッドウェー海戦で4隻沈みました
>レイテ沖、マリアナ沖でも沈みました。大鳳は雷撃で燃料に引火大爆発。新鋭正規空母がこのように簡単に沈む>ものなのでしょうか?
>確かに空母にとって雷撃は致命的、それに大鳳は装甲空母だったという事もあり転覆しやすかったと思います。>しかしたった1本の魚雷で沈むとは日本空母の耐久性の弱さが見えます。
>それにミッドウェーでは赤城は2発、加賀は4発、飛龍も4発、蒼龍は3発で沈没しています。
>しかしアメリカ空母はヨークタウンが第一次攻撃で3発被弾しているのに飛龍攻撃隊が上空に着いた時は無傷>に見えたそうです
>つまり同じ爆弾数を受けた蒼龍よりも頑丈と言えます、それどころか日本空母で最大と言われた赤城より多く受>けているのに耐えているのです。
>それだけ優秀な消火隊がいたのかもしれませんが。
>赤城は老齢艦、蒼龍は小型だったからかもしれませんが

>日本空母の耐久性はアメリカより劣っていたのですか?

>591名無し三等兵2017/11/28(火) 08:23:53.09ID:3Lgx9qkK
>589
>誘爆起こしてるんだから1発だろうが2発だろうが関係ない
>艦内にある数十発の爆弾と魚雷が爆発したんだから助かるわけないだろが
>アメリカもレキシントンやプリンストンが誘爆で沈んだし
>フランクリンはかろうじて助かったが損傷酷くて早期退役余儀なくされた

「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!

「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」

『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
0931名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 14:16:24.21ID:r3gW64UM
カスっていわれてる時点で底辺から抜け出せない糞人間なんだよカスミン
カスのゴミは人間と同じ言葉喋るな
0932名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 14:16:50.43ID:q+j83oak
「『信濃』では、その戦訓からガソリンタンク周囲の空所をセメントで充填してた。しかし、固体で囲む限り、外圧は直接タンクの亀裂を生じ、気化ガスの漏洩は起こったのではないかと思われる。
アメリカ空母では、まず、タンク内の気化ガスの対策として、使用した分だけ海水を充満させるという方式を採った。
日本空母ではこの方式は採られていなかった」

『空母大鳳・信濃』

「大鳳VSエセックス同時代空母比較」平野鉄雄。157ページ。
0933名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 15:11:41.05ID:xtpV1UXO
すばらしい学説は異端視された! だから異端扱いされる自分は天才なのだ!
ってのは箸にも棒にもかからん自称・すごい大発見がよく吹聴することだな
0934名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 15:12:31.44ID:xtQxmogV
>>904
1951年当時に配備されているフランス軍戦車で、総合的にパンターより戦闘力の高い物はありません
1950年にパンター部隊が古くさい足回りのARL 44重戦車に更新されたけど、配備当初は更に信頼性が乏しい代物だった
0935名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 15:18:04.41ID:RV5M9lV9
>>926
誰もそんな自分語りは聞きたくないので専用スレでも作ってそっちでやれ
0936名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 15:24:27.72ID:xtQxmogV
>>904
ちなみにフランス陸軍へのM47パットンの導入は、パンター退役の二年後から
0938名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 15:45:12.25ID:J5YCtdfj
まともに動けない戦車のどこで優劣語れるの?
0940名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 16:01:40.48ID:xtQxmogV
カタログスペックと実際の評価のギャップが大きいフランス兵器の典型だからね
ゲームのWoTならそこそこ強いんだけど
0941名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 16:09:33.86ID:DQJGjjqY
カタログスペックだけなのはパンターも同レベルだろ
0943名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 16:36:06.14ID:NVCy6fke
>>934
カタログスペックだけよくて実力が伴って無かったとしても
何故そんなものに更新したかといえば他国戦車に対抗する為なんだから間違いでは無くね?
ましてや整備性の向上などという理由ではまず無いし
0944名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 17:12:37.74ID:xtQxmogV
そりゃ戦時中から設計していた「フランス製戦車」だから、とにかくプライドをかけて一応は配備する必要があったわけで、60輌のみ製造で打ち切り
そしてM47パットン導入が決まり、わずか三年ほどで退役決定
0945名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 17:15:03.99ID:NjGWBkal
カスミンの書き込みは鳴き声みたいなもんだから
文字列が日本語の体をなしていても意味が通じるないのだから本質的な意志疎通はできないと考えるべし

人ではなくカスミンという類別の畜生だと思わないと
仮に人間だとしても狂人の類いだから健常者にはどのみち理解できん
0946名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 18:15:12.11ID:+0NYYjLK
戦後のフランス軍の整備方針上、パンターもARL44も要求仕様未満のとりあえず戦車だよ
ドイツ降伏直後の45年6月に、戦後の主力戦車として当時新規に開発中の戦車(後のAMX50とソミュアSM)
を導入すること、ストップギャップとしてパンター→ARL44と二段階を踏むことが決まってる。
この時にARL44(試作車も無い段階)の調達台数60両も決定されてるので、生産打ち切りでは無いよ

ARL44はストップギャップすら早く仏製にしたいという面子+将来戦車への習作という側面は強いけど、
45年時点で各国戦車の趨勢みて砲90mm+正面100mm級超要求も決まってるんで、パンターは力不足。
足回りはどっちもクソ(仏の評価です)だとしても、火力装甲では一応要求通りなARLの方を戦力として
上と評価するのは自然かと。
0947名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 18:20:41.02ID:xtQxmogV
インドシナ紛争で中国が送り込んだかもいれない(実際は送られてない)IS-2に対抗するためベトナムに送られたのは、一輌のパンターだったけどね
0948名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 18:32:01.47ID:3Gdd5cQO
>>947
それ実際に送られたのはM36戦車駆逐車で、パンターの派遣は検討されたけど
「重すぎて運ぶのが大変だし故障するのがオチ」ってことで検討されただけ
だったかと。
0949名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 19:23:23.74ID:RqxgFyCx
>>945
「なんたからかんたら」ので「ある」
みたいなのは当然おかしいんだけど、
ただ引用してるだけのはなんなのかねアレ

コテつけてよ、カスミン お願いだよ
5,000円までならあげるからさ
0950名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 20:07:15.34ID:YBDQmClW
スーパーチンカスミンタイムだよーwwwwwwwwww
0951名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 20:14:38.08ID:aAoqcHab
>>949
引用部分はほぼ確実に質問の回答にならないんだよね
「この先に質問の回答が書かれてるような気がしないでもないけど、これだけじゃわからん」くらいならましな方。

Q「パンターの稼働率がどのくらいだったかわかる資料ってどこで見れる?」

カス「パンターの稼働率は低かった!
>X号戦車パンターはWW2にドイツが…
(延々引用するも稼働率の数値はおろか稼の字も現れない)
以下Wikipediaを〜」

みたいな
ただ単に論理的思考力が低いだけならこうはならないと思うんだよね。
ひょっとすると、「回答たりえる部分を引用すると盗作だが、無関係な部分はいくら引用しても盗作に当たらないからセーフ」みたいな謎理論があるのかも知れん
0952名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 20:34:43.95ID:xtpV1UXO
人間の声みたいに聞こえる豚の鳴き声、ってのが一番正解だろうな
人間にとって意味をなさないノイズなので考えるだけ無駄
0953名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 20:50:01.20ID:d5yKEkLk
今TBSの有線大賞の合間のニュースで
日米共同訓練で「アメリカ空軍のF/A-18ホーネット」って紹介してたんですけど
空軍にホーネットありますか?
0954名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 20:58:32.07ID:8zmDs9z9
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳切欠」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0955名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 21:05:02.75ID:WlQrYsH0
>>887
>>895
ありがとうございます
しかし45度より大きい角度の方が射程が伸びるというのは興味深いですね
0956名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 21:10:25.61ID:sk27tzet
質問です。
軍事史を紐解くと、
「甲国(任意の後進国。かつての日本や中国など)の政府(又は○軍)は、乙国(先進国)の○○社に軍艦を発注した」といった記述が多くみられます。

字面だけを見ると、「乙国の○○社」は「乙国政府」を介さず、直接外国の政府や国軍に軍事技術を提供しているように読めます。
そんなことは、いろいろと大らかだっただろう昔でもありうるのでしょうか?

それとも実際には、「甲国政府は乙国政府と交渉し、承認を得たうえで乙国の○○社から買い取った」とするべきところ、表現を省略しているだけなのでしょうか?
0957名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 21:15:11.11ID:/PHrKyAO
>>951
過去の事例だと以下のやり取りがあったぞ。

カス「在日米軍はカルフォルニア州軍です」
スレ民「いや在日米軍は連邦軍だよ」
カス「在日米軍に戦闘部隊はいません」

自分の間違いを認めないために論理もへったくれもない反論を繰り返し貼り付ける
まぬけだから。 
0958名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 21:20:33.70ID:/PHrKyAO
>>956
その先進国の建艦スケジュールの都合もあるので、当然、承認済み。
だもんで、その先進国が戦争を始めると、他国発注の艦艇の接収を行って
自軍に編入してたりする。
戦艦エジンコートなんかそのいい例。
0959名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 21:29:29.86ID:Db0M3g6m
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B0%97%E5%9C%8F%E5%86%8D%E7%AA%81%E5%85%A5#/media/File:Peacekeeper-missile-testing.jpg
 このMIRVの写真なのですが範囲が狭すぎじゃないですか?
MIRVはもっとアメリカの州一個ぐらい当然に吹っ飛ばせるものと思ってましたが、せいぜい都市一個を破壊する程度の威力なのですか?
0960名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 21:30:16.08ID:ZNv7XOly
>>956
イギリスで設計された金剛型巡洋戦艦の主砲や機関の配置などは英海軍のタイガー級巡洋戦艦に応用されてるので他人のお金で新技術をテストできるというメリットもある
0961名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 21:33:14.82ID:3Gdd5cQO
>>959
その写真は実験の時のだから。

照準のやりようによってはもっと広範囲に散らすこともできるよ。
もちろん、限度はあるけどね。
0962名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 21:36:43.92ID:ZNv7XOly
>>959
核兵器はむやみに出力を高くしても威力はそれほど上がらない
100メガトンの核弾頭一つよりも10メガトンの核弾頭10個のほうが破壊できる範囲は広い
MIRVのような核弾頭は戦略的に重要な拠点(基地や都市や交通の要衝など)をピンポイントで破壊することで敵を無力化することを目的としているで、威力はそこそこで十分
0964名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 23:08:35.16ID:UIuT/w73
航空ファン2018 1月号 115ページに記載があったのですが、オーストラリア空軍がC-130Hをインドネシア空軍に譲渡したとあります。
私の認識ではインドネシアはオーストラリアの仮想敵国だと思っていたのですが、なぜ譲渡したのでしょうか?
そもそも私の前提自体が間違えているのでしょうか?
0965名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 23:13:34.74ID:3Gdd5cQO
>>964
仮想敵国であること=関係性を断絶している国であること、ではないので。

例えば、韓国は日本の仮想敵国の一つだが(向こうからもそうだろう)、でも準同盟国でもある。
冷戦の絶頂期であっても日本はソビエトとの間に普通に常設の航空路があったし、貿易もしていたし
制限はあっても民間人が旅行にも行けた。
「仮想敵国」っていうのはそういうものだ。

で、軍事的に利害関係が対立している相手であっても、「他の国との関係性を強められるよりマシ」
「自国とその国とで共通の脅威に対して対抗策になるならまあいいや」とかで軍事的な援助することは
珍しくはなかったりもする。
0967名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 23:28:41.71ID:ZNv7XOly
>>964
仮想敵国というのは国防計画や作戦を策定する上で便宜的に「もしこの国が攻めてきた場合はこういう対処をする」という想定をするためのものなので、実際に対立してるとか係争があるとかはあまり関係ない
たとえばアメリカは20世紀初頭にはイギリスがカナダ経由で進行してきた場合に備えて戦争計画(レッド)を策定していた
その後に作られた対日戦(オレンジ)を含む戦争計画「レインボー・プラン」の中にはドイツがメキシコ経由で侵攻してくるとか、あるいはドイツがイギリスと同盟してアメリカに敵対するなど今から見るとかなり無理のある想定もあった
0968名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 23:44:37.45ID:sk27tzet
>958
>960
ご回答ありがとうございました!
0969名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 00:10:14.24ID:Ez2ShfJi
開戦や内乱により空港が閉鎖され旅客機の受け入れを拒否するという事は(おそらく)しばしばあると思いますが
代替着陸先も受け入れを拒否したことにより旅客機が墜落した例はあるでしょうか?
0970名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 01:56:41.69ID:l6lS3pUK
>>969
軍事の質問というよりは航空機事故事例のいろあいが濃いので航空・船舶板の質問スレが適切だろうと誘導しようとしたところ、
あちらの板には現在質問スレが無いようだ。
0971名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 02:12:14.01ID:0/ou6eak
>>896
フランス国内にパンター生産工場があった?
その工場のラインにパンターが並んでいた?

んなわけねーよw
妄想お疲れさんw
0972名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 07:09:14.30ID:rUMvc7V0
すべてのアスペルガーが必ずしも天才では無いと言う現実
99.9999999%はただの基地害か害児
0973名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 07:21:03.90ID:vtEnHOsN
というか、例えばヒトラーと同じ病ってそんなに嬉しく誇らしく自慢の種なの?と
俺だったらそれがたとえ天才科学者も患っていた病気だとしても嫌だぞ

まぁそこを誇らしく感じちゃう辺りも含めてアスペなんだろうな
0974名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 07:54:18.67ID:5TuD8nOe
海戦、空戦で3勢力での三つ巴の戦闘ってありますでしょうか?
A、B連合勢力VS CではなくA VS B VS Cです
陸戦だと3つの勢力がいがみ合って戦闘になるとかはありそうなのですが…

また、陸海空の場所にかかわらずそのような状況だと
2つの全く違う勢力が攻めてくるのですがどう指揮を執って戦うのでしょうか?
0975名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 08:05:24.78ID:n9TDrhXy
>>973
ヒトラーを尊敬してるならガソリンあびさせて火をつけてみたいね
反応が見たいわ
0976名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 08:38:28.38ID:SHUbRo5a
カスミンに逐一文句付けてる奴も大概だわ
勝手にテンプレ変えて既成事実化しようとしてるし
0977system ◆system65t.
垢版 |
2017/12/05(火) 11:02:54.01ID:Asxo2vDm
応えられる質問があれば回答を付ける。それだけのことです。
0979名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 11:24:23.03ID:PpsoWGpH
>>978
なら浅見がテンプレ変更しても文句言うなよ?
0980名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 11:27:24.42ID:xYSK1U+y
物価が高騰するのをインフレーション
下落するのをデフレーション
ではちょうどいい状態は?
0983名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 13:33:26.94ID:8V2tI85p
粘着榴弾って着弾してから爆発するまでにどのくらいタイムラグがあるのですか?
斜めに当たって弾かれてしまった後空中で爆発とかもありますか?
0984名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 13:35:30.34ID:pHICuK5m
>971
戦後フランス軍が使ってたパンターは、戦後にフランスAMX社工場で
最終作業が行われ、この時に新規の車台ナンバーが付けられてるんだ。
この『作業』なんだけど、実戦参加経験有りの鹵獲品の改装、ニコイチ、
寄せ集めてきた部品での新規組立(ASS'Y) まで色々やってる‥みたいなのよ。

んでも占領下の仏ではV号の(部品はともかく)主要コンポの製造や車体組立
はやってなかったような‥
0985system ◆system65t.
垢版 |
2017/12/05(火) 14:28:39.44ID:Asxo2vDm
>>983
0.02〜0.05秒といったところでしょうが、弾速を考えると弾かれて、あるいはかすって空中爆発は十分あり得るでしょう
0986system ◆system65t.
垢版 |
2017/12/05(火) 14:40:52.32ID:Asxo2vDm
ちなみに着発にしてしまうと装甲内壁剥離が起こらず、HESHの効果が失われます
0988名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 15:10:50.70ID:xlyXX1R7
>>979
なんでそうなるんだよカス
てめえは頭足らずの障害者だろ黙ってろボケ
0989名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 15:45:23.99ID:zkSDsOrZ
ヘリってテールブームじゃなくてこういう形じゃだめなの?
0990system ◆system65t.
垢版 |
2017/12/05(火) 15:51:36.17ID:Asxo2vDm
>>989
別にいいけどテイルローター(に相当するもの)の効率が絶悪いですよね
0992system ◆system65t.
垢版 |
2017/12/05(火) 15:55:04.81ID:Asxo2vDm
念のために書いておくと

単にローターからの(あるいはローターへの)気流が機体に妨げられて能率が悪いだけでなく
回転モーメントは回転中心からの距離が短いと小さくなってしまうため
テイルローター(に相当するもの)が機体中心に近いと
メインローターの回転モーメント相殺がとてもとても難しくなります
あと取り回しとか重量バランストかいろいろと
0994名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 16:15:27.92ID:S8j4Enso
>>989
トルクローターが何のためにあるか、なぜテールブームを長くするかを梃子の原理を組み合わせて考えてみよう
0995名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 16:25:27.90ID:F1ADo5Qq
>>993
乱立させんな馬鹿。とっととスレ消費して新スレテンプレ元に戻せば済むのに
0996system ◆system65t.
垢版 |
2017/12/05(火) 16:45:06.56ID:Asxo2vDm
>>960
ロシアのMIRV×10発がニューヨークに着弾した場合のシミュレーション
ttps://endtimestruth.com/world-war-iii/fireball-thermal-pulse/

100x30km程度の範囲が完全に破壊されます。
まあ米本土最小のロードアイランド州ぐらいならなんとか?
0997名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 16:51:17.77ID:uRNEgLy/
>>985
>>986
ありがとうございます
人間の感覚からしたらやはり一瞬ですね
0998system ◆system65t.
垢版 |
2017/12/05(火) 17:05:48.74ID:Asxo2vDm
>>997
定義によりますが、0.02秒は遅延ではなく瞬発信管に分類されることもあります。
逆に0.05なら完全に遅延信管。

>>960
>>996 補足
MIRVの弾着は相互干渉を防ぐために15秒程度ずれることが望ましいといわれること
(Research on arrival time interval control of MIRV, IEEE 2009)

から考えると、MIRVの弾着点間隔はおそらく20km以下と憶測
(正確な数字は公表されていない)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 0時間 16分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況