X



長文論説/妄想自主規制スレ44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/12/06(水) 14:34:32.98ID:iaJclaJM
長文や論説、思考結果、提案妄想、データ記述はここに書き込み、 対話型当該スレには結論の短文を
貼り、 詳しくはこちらと言う形で、当該スレに書き込む分量を減らしましょう。

なお、ここは合理的な指摘に背を向け続ける人や、低レベルな長文の連打で、議論を押し流すの為の
スレッドではありません。特にDARPAのデムパな想定・装備論・経団連論はお断りです。

    |.::.:: /.::.::.::.::.::/|⌒:j.::.::.:.:::.::.:: |.::| _\.::.ヽ.::.::. ヽ ∧//::::::/:::::::::::/  |:::l  ',:::::::::::::::::ヽ::::::::::::::∨j∠|__
    |.::.:/.::.:: /.::.::.::.: | .:/ \.::.::.::.::.:レチ斤| ト.::.',.::.::.::.:l //∨:::: /::::::ト、/   :|:::l  ヽ:-―-:::::l::::::::::::::::Vヽ ヽ   \
    |.:/.:,'.::.::|.::.::.::.::/|:/__  ヽ.::.::.::|ち:::| {.::W\.::.j   ,' ::::::l:::;イ レ'心  l:::|    \::::::::::::|::::::: l:::::::| ∧人_, /
.     Y.:/! .:: l.::.::.: / ィチ行   ヽ.::.| Vヒi ',::.l   ∨    l::::::/|/::j {ヘ:::|   ヾ|   ヽ--\ :::::|::::::: | ::: |  |::::::| ヽ/
     レ.::|.::.::.|.::.::.ハfヘノ:::::ハ   ∨    ・}.::.l       |:: ∧!: リ  Vヒj       行テ乏ア :::|::::::: |:::::,′ |::::::|_ノ
     lrーゝ、∧.::.l∧ V;少''     _'    イ.::.:|.       W  !;八    ,     {ヘ;;:::// ヾ|::::: ∧:/  ノ :::::|
     j \ \∨.::. ヽ, -、    こ.ノ ∠l | ::.:|          /::::::ヽ   、 __   ゞ少′ ⌒!::/⌒)7:l::::::l:::|
.     ,'.::.::.( ̄`ヾー、_/ /、 __ ///}│ .:l  1Get!  / :::::: /7\ `ー’  __   ,、__,/ ‐<:::ノ::|:::::::l::|
.     /.::.::.: ( ̄ ヽノ    {\   ハ /V/│.::.!        ,'::::::::::/ レ'/ >ーr (  \´>'´(_, -く:::ノ|::|::::::::l:|
   /.::.::.::.:r'¨`ーt'   ノ.::. \ー‐'´| 川{ ∨リ         ::::::: / /'//{  /ヽ  ¨  (__ r‐<:八:! :::::::l|


長文論説/妄想自主規制スレ43
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1467642259/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1467642259/
0781対潜臼砲
垢版 |
2020/09/28(月) 00:29:48.83ID:ZNOyA3pU
 ひとりごと。

 だから"アショア"はヤメとけって、ぱぱゆったよね!?


>大きな517型レーダー

<タイコンデロガ>だって、SPS-49なんて、旧いカンザシぶん回してたもこよ。装備位置が低いSPY-を補完する目的があったのんだもこね。

 でも、様々な戦域警戒管制手段との連携が前提となるにつけ、<タイコンデロガ>級からSPS-49は、降ろされるコトになったもこ。



 SPY-6があるのに、SPY-1で充分、とはならないもこね。偉大なる同盟国様がオワコンに堕としたSPY-1に拘泥すれば、いつかは製品保証期間を

越えてしまう製品を維持するに、えろえろ面倒ゴトは生じるもこ。
 まぁ米海軍だって、大量のSPY-1装備な<A.バーク>級のアップ・デイトはするだろう
もこが、「これから」のMD関連のアップ・デイトは、
SPY-6搭載艦に集中するのだもころうからね。
 まぁ、それなりのバックフィットは、SPY-1搭載艦でも(換装含めて)あるのんだもころうが。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ       欧州防空艦。
                  /  ;ミ  ̄▽ ̄,,彡      確かに、ブツは新しいのんだもこが、"イージス"に比して「旧い」システムでしかなかったもこ。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~    MFRを高いトコロに設置でけたからって、ソレがナニ?レーダー水平線が数nm開けたからって、
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ    ソレでナントカなるのんか?なのんだもこ。
__\__301_____ちどり________]_   ・・・そうね。改めて"イ−ジス"騙れば、また見えてくるハナシも、ありそうもこな。
0782名無三等兵
垢版 |
2020/10/02(金) 08:52:01.21ID:WkMGSdSN
>>778
>>781
(寸法や電力の問題で)こんごう型やあたご型のSPY−1を、今後の改装でSPY−6の
9枚バージョンに置き換えた場合、捜索範囲やら精度が37枚バージョンに及ばないのは
仕方が無いとしても、元のSYP−1よりは確実に向上すると考えてもよいのでしょうか?
0783対潜臼砲
垢版 |
2020/10/06(火) 00:00:11.31ID:33B+oM6O
 また「PANZER」買っちゃって、もこ。キドセンについては、ぱぱ批判的なコトも云ってきたもこが、ぱぱも所詮は軍ヲタ。あればあったで、うっふっふ。

 記事中、検証(て・ゆかヨタ?)で、ボードSLGを引き合いに出してたもこ。でも、気を付けないとイケナイのんは、ボードSLGといえど、ゲームデザイナーの
個人的嗜好が大きく反映される、て・ゆコトもこ。
 たとえば、ユニット(厚紙で出来たコマ)に兵科記号と戦闘力と移動力が4-3とか書かれていて、ソレが部隊の戦力情報の全てだってゲームもあれば、
ユニットに精緻な車輛のイラストと名称だけが印刷されていて、プレイヤーはソレを参照しつつ装備や機動性能と特性を、各種チャートを見ながら
戦闘結果を導いていくゲームもあったもこ。
 例えば戦車戦を再現するに、「L7A1 105mmAPDSFSは距離9へクスで貫通値いくつ。T-72Mの正面装甲値がいくつなので貫通出来ず被害なし」てな
結果が出るゲームもあれば、「レオパルド1A4の1個小隊の戦力値いくつに対しT-72Mの防御値はいくつ。戦力比1:1なので基本効果なしだが(サイコロ次第で)
1/6確率で戦力半減」てなゲームもあったもこ。
 ぱぱ個人の感想としては、抽象的評価をベースにしたゲームの方が、精緻なデータ評価をベースにしたゲームより、再現性は高かったと評するもこ。

 もちろん、再現したい「場面」によっては、評価は変わるもこ。ボードSLGだって、戦略級、戦術級、戦闘級の区分はあり、区分内においても、さらなる
細分化はあったもこので、モノによっては、精緻なデータ評価ベースのSLGの方が再現性が高く、なにより楽しい、なんてハナシもあったもこ。
 例えば、ツクダのガンダム系とかな!!
 ・・・"ネモ"とか"GMV"で"ゲーマルク"とか"クインマンサ"とか相手にしてたもこ。
0784対潜臼砲
垢版 |
2020/10/06(火) 00:00:33.86ID:33B+oM6O
                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ       SPY-6バックフィット。
                  /  ;ミ  ̄▽ ̄,,彡      固有性能も向上すると聞いてるもこね。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~    ナニより、今後の保守整備とアップデイト事業を一本化でける。
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ     でも、米海軍にしたって、早急にSPY-1を見限るコトは、難しいもころうしね。
__\__301_____ちどり________]_    流石に、このへんは、米国の動向次第、て・ゆハナシになるもこね。
0785名無し三等兵
垢版 |
2020/10/06(火) 14:31:30.00ID:xd0/66VO
>>784
>流石に、このへんは、米国の動向次第、て・ゆハナシになるもこね。

80〜90年代にF16を採用した国が、米国の安全保障とビジネスの双方の事情で
それぞれどのタイプを購入・導入できたか・・・みたいな感じなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況