X



【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 12:34:08.72ID:U/ELWeHt
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1465072417/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476271279/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498447065/

■基礎知識 F-35B

■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能 (説明)※
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110015.jpg

STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ

https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw 
F-35B - First Sea vertical landing
0980名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 01:48:42.90ID:Z3sN2bfc
もともとDDHを空母に改造する案はあったみたいだな…
0981名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 01:50:04.08ID:D4A5H9Xd
あったみたいと言うか、どう見てもそれ向けの仕様になってるじゃない
0982名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 01:51:09.54ID:acTRc3QC
空母賛成派だけど、ヤバい奴が暴れてるせいで空母賛成がキチガイみたいに思われそうで悲しい
現代軽空母と聞くと、HMSインヴィンシブルの活躍を思い浮かべるけど、海自はフォークランド紛争を教訓にしてるのかな?
0984名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 01:54:08.35ID:acTRc3QC
最近日英の軍事協力が進展して日英同盟復活とか言われてるけど、軽空母の運用ノウハウも英海軍から得られそうだね
0985名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 01:54:13.00ID:xx/Rn5Qk
フォークランド紛争は技術的には教訓とすべき知見の宝庫だとは思うが、では南西諸島警備や離島奪還において当該紛争が参考になるかと言うと、疑問符がつく
地勢的にも政治事情的にも戦力的にもまるで環境が違う
0986名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:04:35.34ID:CiZzTS5P
>>977
>そのコストで十機単位の戦闘機を買って維持できる事実を良く考えてね

そのコストどころでない莫大なカネをかけて防空システムを整備しなければ、F-35Aが那覇のエプロンで鉄屑に変わりうる事実をよく考えてね

Hoyler Marshall, China Anti Access Ballistic Missiles and U.S. Active Defense, Naval War College Review Vol. 63, No. 4, Autumn 2010, p.96.
https://www.usnwc.edu/getattachment/74ed0fae-cc89-4a64-9d6a-5cf6985a6f33/China-s--Antiaccess--Ballistic-Missiles-and-U-S--A.aspx

Eric Stephen Gons, Access Challenges and Implications for Airpower in the Western Pacific, RGSD-267, 2011
https://www.rand.org/content/dam/rand/pubs/rgs_dissertations/2011/RAND_RGSD267.pdf

>だから結局は空自の傘に頼るのならば戦闘機だけ空自の何倍ものコストを投じて海自が自前で持つ合理性はない

早期警戒機は在空しているだけで機能を発揮するため、長距離進出により展開しても何ら問題はないが、戦闘機は弾薬再搭載を行う必要があるため前線近くに運用基盤を持つ必要がある
実際80年代後半における洋上防空構想では艦上迎撃機のハリアーと早期警戒用の陸上AEWを組み合わせることが検討されている
迎撃を艦上運用、早期警戒機を陸上運用というのは何ら不合理的ではない

まあイギリスのようにEH101ベースのAEWヘリ作るとか、あるいはMQ-8Cが8時間滞空する現代ならS-70系ベースの無人AEWヘリとか作ってもいいかもしれんけどね
0987名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:06:25.73ID:xx/Rn5Qk
つうか洋上の対地打撃パッケージを志向するならAEWの運用のほうが主眼に置かれなければ嘘だろ
攻撃機が真っ先に槍玉に挙がるのがどうにも解せないんだよなぁ
その辺にトバシの雰囲気が強烈に匂う
0988名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:07:22.61ID:D4A5H9Xd
戦闘機だしいくらでも飛ばしたらええがな・・・
0989名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:10:00.25ID:4/Wzmt6I
>>977
那覇基地のキャパは現状でも限界に近い。
さらに沖縄県が自衛隊の増強にも反対している以上は
基地機能の強化も難しい。
それでも、沖縄本島より攻撃を受けるリスクは高まるが
宮古等の離島に進出する検討はするべき。
いずれにせよ戦力差は大きいんだから、平行して勧めるべきなんだよね。

報道された内容によると、F‐35Bは空自が調達し
海自との統合運用にする案が検討されている。
陸上基地に限度がある以上は現実的な対案。
0990名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:15:06.80ID:4/Wzmt6I
>>979
10年後には中国海軍は空母6隻体制になってる計画だから
強襲揚陸艦だの、ひゅうがの代艦だのと言ってる間に間に合わなくなるんだよね。
少なくともDDV運用のノウハウを積む道筋くらいは喫緊の課題として付けとかないと。
0992名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:24:06.63ID:4/Wzmt6I
>>987
早期警戒機など那覇から飛ばせば十分なんだよ。

それより制空能力が圧倒的に足りない。
尖閣は南京軍区各地の空軍基地から届く距離だから
相手側は無尽蔵に飛ばしてこれるんだよね。
それを相手にして航空優勢が握れない限り
奪還作戦など実行出来ない。
0993名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:25:17.08ID:eOSyRwTa
>>984
イギリスから空母買えば良いと思う
0994名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:54:54.56ID:Itg73TbQ
空母があれば無尽蔵に飛ばせるんか
やっぱり朝鮮総連から書き込んでるキチガイは言うことが違うな
0995名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:56:58.26ID:4/Wzmt6I
>>994
制空能力って劣勢ならオミットして良いってもんじゃないんだよね。

航空優勢を奪われれば、その程度に応じて
それこそ偵察も対潜も制海も輸送も何もかもに支障が及ぶんだから。
劣勢なら劣勢なりに不利を縮める工夫がなきゃ話にならない。
0996名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 02:57:51.69ID:Itg73TbQ
無尽蔵に飛んでくる敵航空機vs弾薬搭載スペースも給油用の燃料スペースもなくて1飛行隊しか乗せれないいずも型艦載機

うん、いずも型が圧勝だなww
0997名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 03:02:22.23ID:Itg73TbQ
>>995
制空維持に失敗する状況って具体的には?
F35Aが沖縄、九州に100機以上配備されてればそんな状況起こらんが

あ、そうかそれでAの数減らしてBにしたいわけか
Bにすれば空母の母港=横須賀に何十機も張り付けに出来て南西の防空力下げれるから
0998名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 03:10:56.37ID:Itg73TbQ
中国にとって何が一番嫌か
それは宮古海峡を封鎖できる航空力を維持されること
沖縄の離島なんて取ったところでその次がなくて、前進できないからな

つまり、沖縄と九州南部の常設の航空力を弱いままにしておきたい

また、自衛隊は慢性的な輸送力不足でいずも型の登場でやっと本格的な上陸作戦やそれの支援を行えるようになった
ここでいずも型を空母に改造させれば、また補給能力不足に陥れることが出来て、諸の作戦を優位に進めれる

通りでサヨクみたいなコピペ手法で話を妨害するわけだ
0999名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 03:12:42.64ID:CiZzTS5P
>>997
>F35Aが沖縄、九州に100機以上配備されてればそんな状況起こらんが

>>986にある通り沖縄本島の陸上は有事には無力化されうる
また元空自幹部が書いた下の記事にある通り、遠隔地の航空基地を用いて航空優勢を確保することは現実的じゃない

空中給油機で航空優勢を確保できるのか?
http://kuon-amata.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-f291.html

F-35という超高性能で敵を圧倒する戦闘機がいたとしても、地上で撃破されたり、運用基盤が破壊されたり、はたまた戦場に間に合わないんじゃ南西地域の有事において何の役にもたたないよ

もちろん、南西地域の有事における自衛隊の戦力を下げたいなら、空母に頑なに反対し続けるのもいいだろうが
1000名無し三等兵
垢版 |
2017/12/28(木) 03:13:07.53ID:4/Wzmt6I
>>996
現状じゃ制空に用いる手駒は那覇のF‐15が40機しかない。

いずも型をプラットフォームにできれば5割も戦力を増やせる。
カヴールと同等の船体規模なのを考えれば
艦載機運用に特化した改修をすればプラスαもできるはず。
それのみで戦力差を覆すのは無理にせよ
最新鋭機で5割かそれ以上も制空能力を増強できるってのは大きい。

それを無意味であるかのような強弁は孫崎享と同レベルのキチガイ沙汰。
中国軍との戦力差は覆せないから
軍備で対抗するのは無駄なんて言ってるアホだが。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 14時間 38分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況