X



10式戦車とT-14どっちが強い? Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0270名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 07:38:43.97ID:P3hHLH8O
重量ではなく車長の問題
市街地じゃロクに砲塔を回せないのが目に見えてるな
あんなんで超信地旋回したら、転輪廻りの負担ももの凄いだろ
乗員3人でも整備が大変と言われてるのにゴテゴテ感が凄いから、まともな運用出来ないなあれ
弾の補充で一日が終わりそう
寿命が短いのは東側のお約束か
0271名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 08:46:07.75ID:hUQ0b2zy
>>270
そういう場合はファミリーのT-15とかをメインにすればいいだろう。
0272名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 08:48:29.85ID:wRN8Wlcb
そう思うわ
役割が違うよね
市街地はプレデターみたいなのが活躍するんじゃないの
0273名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 09:01:13.32ID:WwWqQC1b
市街地で戦車使われまくってるじゃん
それに維持が出来そうに無い事に変わりは無い
0274名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 10:36:38.42ID:VmxAsZe2
>>270
そんな寿命が短くて、使えないオンボロ戦車T14
に何故NATOは脅威と断定して新型戦車の開発
を進め出したんでしょうね?www
0275名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 10:39:59.22ID:VmxAsZe2
>>270
そんな考え方だから日本は兵器開発で他国に遅れを
取るんだよww そもそも東側戦車の寿命はかなり
長いし、戦車のベストセラーなんてのもあるんだぜ?
阿保らしいww
0276名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 12:35:34.93ID:GJQ/FWcw
10式なんて対物ライフルで抜かれかねないほど側面ペラペラだがな
0277名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 13:25:56.56ID:hUQ0b2zy
まあそれもなんの根拠もないけどな。
戦車の情報って制限されてるし
0278名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 15:40:29.92ID:TPzCAQa6
戦車開発はT-14が有ろうと無かろうとやってたでしょ
レオパルト2も更新しなくてはいけない時期なんだし
脅威だ何だってのは、お役所仕事なんだから更新目的と性能要求に尤もらしい理由が必要だろ
0279名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 15:46:56.91ID:TPzCAQa6
そんな考えってのがどんな考えか知らんが、市街地で役立たずであることに変わりはないし、図体からくる負荷がかかることにも変わりは無いし、日常整備が不便なのも変わりは無い

ベストセラーってT-72をばらまいたってだけだろ
性能はお察しレベルじゃん
性能と引き替えの整備性じゃあねぇ…。
0280名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 18:22:26.41ID:VmxAsZe2
>>278
そんな尤もらしい理由で戦車なんて更新出来ねえよw
開発費用とか量産する費用 整備費用付くんだぞ
そんな理由で更新してたらリソース尽きる
0281名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 18:24:47.07ID:VmxAsZe2
>>279
「市街地で役立たずであることに変わりはない」
役立たずの根拠は?T14並みのサイズでも
市街地戦で使える戦車なんてザラだぞ
0282名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 18:49:49.09ID:qSibZJhB
T-72でも74式並み性能なんだがな。3世代にボコられたのは当たり前だったが陸自なんぞ改修してない同車がまだ現役だぞ!
0283名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 19:46:46.29ID:VmxAsZe2
>>282
T72は125ミリ滑腔砲だから基本的には
74式より強いはずなんだがな
0284名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 19:52:38.48ID:hUQ0b2zy
>>279
レオ2はシリアでやられまくってるが、T-90は損失無しだしT-14も問題ないんじゃないの。
槍機戦術じゃ抑町中で長時間留まりはしないから役立たずなんてことにはならないだろう。
0285名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 19:54:20.68ID:hUQ0b2zy
>>283
光学系が悪いらしいから当たらなければ意味が無い。
0286名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 20:00:27.17ID:qSibZJhB
湾岸戦争では戦車戦までに制空権を失って観測ヘリを飛ばせないかったところを4000m先から一方的に撃たれたという流れ。
0287名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 21:26:49.22ID:VmxAsZe2
>>284
あのレオパルド2は旧式で仕方が無いというのも一理
あるけどそう言う点でT90は優秀だよね
日本の戦車ではとても真似出来ない
0289名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 23:38:51.20ID:hUQ0b2zy
まぐれでターレットリングに挟まっただけだろ
他にもいくつか被弾事例はあるそうだが、、、
0290名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 00:00:34.95ID:iqj4YFRF
湾岸戦争でT-72がM1A1に負けたからロシア製戦車は全てポンコツに違いないというのはいつもの堂々巡りだな。
何度も繰り返しているわりにそのネタしかないなあ
0291名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 01:46:22.71ID:GWOj6zpz
幾ら何でもK-2と最下位を争う10式と比較するのはおかしい
0292名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 03:17:18.57ID:/gwuSSSZ
>>290
だってそれくらいしかガチンコでやったのがないからしゃーない
戦車オリンピックでもやってくれればいいけどな
0293名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 05:24:25.15ID:iqj4YFRF
対ゲリラならチェチェン紛争がある。
0294名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 08:40:01.84ID:ilCC/euc
ウクライナ進攻時にはそういった状況は生まれなかったんだっけ
0295名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 11:42:53.82ID:rNedvGQq
>>291
10式は中国の試作戦車とも類似するし、新戦車の方向性としては間違いないんだろう。
そもそもそれに戦車の一番の利点は装甲などではなく機動出来る火力だからな。
T90と兵員輸送車、サポートのT72がシリアで大活躍してることからもそれは分かるだろう。
そもそも10式に関しては情報が少なすぎて殆何も分からないのが実情
0296名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 17:50:29.34ID:T/rLZyN1
>>295
「機動出来る火力」
スラローム射撃は海外じゃ全くの役立たず知ってる?
日本の地形ならまだしも海外で戦うのに
機動力はそこまで重要じゃ無いぞ
T90やT72が活躍したのは機動力のお陰じゃ無いと
思うんだが......
0297名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 17:56:53.35ID:aMjI1Xcc
機動力
火力
防護力
三つ揃ってMBT
0298名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 18:11:56.03ID:ilCC/euc
実戦のフィードバックの有無は物凄く大きいと思うけどね
日本で開発した兵器が凄いって断言してしまうのって、イキってる童貞みたいなものでしょ
0300名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 18:19:13.57ID:T/rLZyN1
>>297
そりゃそうなんだけど
機動力ばかりを重視してもダメって事よ
0301名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 18:50:23.86ID:R5zebRko
>>280
何言ってんの
何十年同じ戦車を使わせる気だよ
脅威が無くても軍を維持するには更新が必要だろ
0302名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 18:57:46.23ID:R5zebRko
>>281
レオ2A6が、延ばした砲身が市街地で邪魔だと戦車兵から不評だったろ
0303名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 19:03:18.54ID:R5zebRko
>>296
機動しようとしなかろうと、命中率100%なんだから、これ以上無く役に立つだろ
0304名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 19:07:23.12ID:R5zebRko
>>298
フィードバックってのは、実際に体験をする必要は全くない
重要なのはシミュレーション出来ること
0305名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 19:19:42.03ID:YdE+Iri4
>>304
もしかして、ロシアにはシミュレータが無いと思ってるの?
0307名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 19:23:50.97ID:YdE+Iri4
>>306
両者が持っていたら実績経験の有無がアドバンテージになるんじゃ無いの?
0308名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 19:35:16.09ID:obY+5Ixe
>>307
最早それが決定的な差になることは無い
大戦時と決定的な戦場の差は無い
より早く、より遠くから、より高威力で撃たれるに変わってるだけで、数値の問題
戦術や戦闘教義がよっぽど革新的なものが出てこない限りシミュレーションで充分

コンピュータの発達もそうだけど、実験室も高度になってるから
家電や建材でさえ、地球以上の局地環境を再現して耐用度を試験する時代
10式を中東に持って行っても、整備回数は増えるかもだが故障はしない
0310名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 19:54:20.14ID:7Gq71whK
>>302
長砲身の取り扱いについてはロシアが知らないわけがなく、その短所を補う以上のメリットがあると認識していると考えるべきなのでは?


>>309
味方は超優秀で、敵は暗愚という考えはミッドウェイの頃から変わってないんだなとしか思わないわ
0311名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 20:13:41.33ID:BFdnpqup
他にスラローム射撃が出来る戦車を持ってきてから命中率を語ったら如何?
0312名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 20:35:50.73ID:iqj4YFRF
ロシアは100mm低圧砲付き装甲車持ってるから
MBTの仕事を丸投げできるから
89式の数が揃わない国とは違うな
0313名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 20:50:54.29ID:rNedvGQq
>>296
機動という言い方が悪かったな。移動というか、自由に配置できると言いたかった。
0315マリンコサン
垢版 |
2019/08/09(金) 23:04:37.27ID:HEfPx3kZ
スラローム射撃ができないよりはできるほうがいいよね
0316名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 23:14:39.24ID:rNedvGQq
スラロームとかは運動性能だろう
長距離移動とか、可搬性は機動性能
0317名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 23:26:47.74ID:o3q7obW5
トレーラーとか支援体制十分揃えてるかってこったな
0318名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 07:34:53.88ID:GRL4fbvI
>>301
だから2030年に更新するんだよ
更新はもちろんするんだけどな
俺が言いたいのはそんな都合の良い事で
ポンポン更新出来ないって事
0319名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 07:41:11.39ID:GRL4fbvI
>>304
シミュレーションで高い戦果出しても
全く意味ねえよwww 阿保ww
実戦とシミュレーションは全く違うんだよ?ww
0320名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 07:43:07.20ID:GRL4fbvI
>>308
「10式を中東に持って行っても、整備回数は増えるかもだが故障はしない」
故障するなんて言っておりませんが?
対戦車ミサイルとIEDでボコボコにされるって言ったんだがな
0323名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 07:52:24.44ID:GRL4fbvI
>>302
エイブラムスを除いて44口径主力戦車なんて
かなり減った。 一部は44口径の物もある事にはあるが高腔圧化を行なってる物が大半。
0324名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 07:55:34.04ID:GRL4fbvI
>>303
狭い市街地戦でどうやってスラローム射撃を活かすの?
0325名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 10:48:42.30ID:IdDImXXS
あれはただのデモンストレーションだよ。
ロシアの戦車がジャンプして空中で発砲するのと同じ。

わかって書いているのだとは思うが、あんまりつまらん煽りはやめろ。
0326マリンコサン
垢版 |
2019/08/10(土) 10:57:21.22ID:sWquQQro
( ・∀・) まあまあ、落ち着いてマターリしようよ〜〜
( ・∀・)っ旦~~

実戦でないとはっきりわからないことがあるにしても、(たとえば○○戦車の装甲はRPG-○○を防げるのか)
シュミレーションでわかってくることもあるよね
0327マリンコサン
垢版 |
2019/08/10(土) 10:59:36.09ID:sWquQQro
実戦を経験した結果、
国が財政難や軍備=悪になってしまったら、
実戦のフィードバックでパワーアップできないよ〜
0328名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 13:48:15.96ID:9QpWozEj
こやつID:GRL4fbvI
F-35関係のアンチでほぼ全ての戦闘機スレで袋叩きからの涙目敗走をかましてるから、生温かく見守ってあげて
0329名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 16:16:18.38ID:xhZ/OBhH
ID真っ赤にして連投T14擁護してるやつはロシアから金でも貰ってんのか、
それとも共産趣味を拗らせてロシア兵器マンセーになってしまったのか
0330名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 16:56:00.36ID:+dGEYvi6
>>329
ID真っ赤にして連投10式擁護してるお前も
相当キチガイだな
0332名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 17:02:29.11ID:MpTK/8V1
>>331
F-22スレでミリタリー推力使い放題だと思い込んでるアホを敗退させた人
0333名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 17:07:46.95ID:+dGEYvi6
>>329
まともな反論になって無いwwwww
で?命中率100%の正当なソースは?
中東でも役に立つ根拠も
0334名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 17:08:26.27ID:+dGEYvi6
>>332
F22スレなんて書き込んで無いけど.....................
0335名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 17:15:18.68ID:htIIcYPq
みてきたけど7/30日あたりにF-35・F-22双方のスレで同じIDで書き込みしてボコられてたのね
0336名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 17:16:56.30ID:+dGEYvi6
>>335
俺はF22スレなんて関わった覚えすら無いんだが
根拠は?
0338名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 17:20:25.67ID:+dGEYvi6
>>337
F35スレの話でしょ
F22スレなんか書き込んでねえよ
0339名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 17:32:14.57ID:q2ZK8uuW
あらぬ方向からの攻撃で窮地に追い込まれててワロタ
0341名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 17:54:10.23ID:8QtfX5LW
ベルリンの壁崩壊からもう30年経過してるというのに、ロシアはソ連崩壊の余波で戦車開発出来ないだろうという妄想に支配された人がいるが
更年期ではないかと思うくらい執拗だな。
0342名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 20:23:54.05ID:GpYqNBjN
ソ連崩壊というより、シェールガスのせいで2000年代のイケイケの時期に企画した新規開発案件が軒並み死んでるイメージ

・陸→アルマータファミリー縮小
・海→クズネツォフ後継頓挫
・空→SU-57調達削減
0343名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 20:26:12.77ID:IdDImXXS
実戦実戦と言う奴がいるが、実戦的な訓練ができる能力がある軍隊かどうかという方が重要。
それに自衛隊は世界的に見ても実戦経験は豊富だ。
ロジスティクスとかの実戦は普段の災害派遣でもやってるし、大震災では現役自衛官の半数以上、予備自衛官のほぼ全てが動員されるという
大規模な実戦行動が成された。海外の商船護衛任務とかの実戦もやってるし。

実戦連呼してる奴はなにか根本的な勘違いをしてるぞ。
0344名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 20:36:24.70ID:j1SPYPLd
どんなに兵器を配備したとしても
開戦初頭にドローンがダイナマイトをピンポイントに落とし
空自と海自はナミダを落とす
0345名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 20:40:14.94ID:8QtfX5LW
>>343
完全にゆとりだろ。
自衛隊の実戦経験は南スーダンで戦闘状態になったことくらいで、チェチェン、グルジア、ウクライナ、シリアで戦車戦経験してるロシアと段違いすぎる。
0346名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 20:49:24.18ID:1RadEdEa
>>345
ぜんぶグダグダの非対称戦でワロタ


>>チェチェン、グルジア、ウクライナ、シリアで戦車戦経験してるロシアと段違いすぎる。
0347名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 20:50:53.05ID:+dGEYvi6
>>343
「普段の災害派遣でもやってるし、大震災では現役自衛官の半数以上、予備自衛官のほぼ全てが動員されるという 」
それは今ここで議論する実戦経験とは言いません
0348名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 20:52:34.57ID:G1iyFUUO
T-80とか撃破されまくってたけど、あれが実践経験でいいのか?
0350名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 21:24:39.16ID:8QtfX5LW
災害出動と防衛出動の区別がつかない子がいます
0352マリンコサン
垢版 |
2019/08/10(土) 22:25:49.69ID:sWquQQro
被撃破でも実績があれば、
新型や改良型を開発したり調達するために、
人手や金を回してもらえるようになるんだよ〜〜
0353マリンコサン
垢版 |
2019/08/10(土) 22:28:08.97ID:sWquQQro
>>344
ドローンはいうほど万能のアイテムじゃないし、
空襲は簡単な作戦じゃないよ〜〜
0354名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 22:32:43.89ID:vRzyA3g7
そらまあ戦場に出さなきゃ破壊はされんわなw
童貞だってアプローチしなけりゃ女に笑われたりはしない
0355名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 22:33:22.53ID:rmhWWyGR
>>330
俺さっき初めて書き込んだんだけど…
ID真っ赤の意味わかってる?
0356名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 22:39:34.60ID:LWV+JEPW
>>352
実戦を経験した結果、
国が財政難や軍備=悪になってしまったら、
実戦のフィードバックでパワーアップできないよ〜
0357名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:17.66ID:53VfWoJr
ロシアはようやくその悪循環から抜け出せるフェーズだったのに、石油価格下落で派手に腰を折られてしまったな
0358マリンコサン
垢版 |
2019/08/10(土) 23:01:40.11ID:sWquQQro
>>356
自分で笑ってしまった

実戦の有無で優劣決まるわけじゃないと言いたかっただ〜〜
0359名無し三等兵
垢版 |
2019/08/11(日) 16:27:36.59ID:edpdGC4V
戦車戦した時に10式が勝てる戦車を逆に聞きたい
0360名無し三等兵
垢版 |
2019/08/11(日) 18:39:13.88ID:ThmRRdEP
>>359
T62あたりかT72には勝てるんじゃね?
もしくはT80とか?
同世代ならK2かな
それくらいしか見当たらんが
0361名無し三等兵
垢版 |
2019/08/11(日) 23:49:42.20ID:Qlb5Vf5x
ロシア人は改良型つくるので
T-72B3やT-80Uだとコンタークト5にDM53へし折られる可能性はあるな。
0362名無し三等兵
垢版 |
2019/08/12(月) 07:21:17.53ID:SzdrZFYW
>>361
ロシアのERA技術は恐ろしいな
対処法とかあるんか?
0363名無し三等兵
垢版 |
2019/08/12(月) 08:56:31.89ID:Oa6wxDC6
ERAは結構隙間がある&一回しか使えないので従来の西側戦車の運用通り
1発目は装填済みのHEAT-MP、二発目にAPFSDSを発射すれば撃破できるということになってる。
0365名無し三等兵
垢版 |
2019/08/12(月) 10:13:56.37ID:tjyhnDCu
厨房の夏
タンデム!
3つ、4つ重ねた数だけ抗たん出来れば苦労はねえよ頓馬
0366名無し三等兵
垢版 |
2019/08/12(月) 10:23:21.20ID:dZADqImL
>>363
そこは言葉のマジックで
ロシアの第2世代ERAは小型ブロックを敷き詰めた構造なので同じブロックを撃ち抜けるなら最初からハッチ狙撃できるだろ位の難易度となっております。

そして日本がすぐにでも10に装備可能だったERAは米の特許切れで放置されてる化学弾しか防げず一回で使えなくなるやつで完成度が段違い。
0367名無し三等兵
垢版 |
2019/08/12(月) 10:25:47.90ID:x+jLHs6i
おんなじ場所に当てられるとか思ってんのかこの阿呆は
0368名無し三等兵
垢版 |
2019/08/12(月) 11:54:10.27ID:Oa6wxDC6
>>366
>>367
実際現実がそういう戦術なんだから仕方がない。俺は現実の解説をしてるだけだしそこに反論されてもこまる。
そもそもDM53は高貫通力の代わりに着弾時の衝撃で弾芯が折れる可能性がある博打的な砲弾だと言われているので複数両からの射撃が必要になる。
複数両で1両に対してheat撃ってからAPFSDS撃つんだからそんな狙撃みたいな話ではない。
0369名無し三等兵
垢版 |
2019/08/12(月) 12:05:25.75ID:HSXAMpYJ
10式戦車話まとめ -Togetter

ttps://togetter.com/li/1138630
0370名無し三等兵
垢版 |
2019/08/12(月) 12:23:48.23ID:A8TW1MWk
>>368
それどこで言われてんだ?ネットか?それともネットか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況