X



日本潜水艦総合スレッド 92番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウーイモ MMc7-arOk)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:35:39.05ID:3WHjNqqiM
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

※前スレ
日本潜水艦総合スレッド 91番艦
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1485004264/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 15[ワッチョイ]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1513006125/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0241名無し三等兵 (ワッチョイ 96c7-6erE)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:14:53.05ID:Ai1hHcjZ0
50年や100年先の話だろう ,は言い過ぎ ま、老害

先ずは日産ノートの発展系のスーパーハイブリッド
→全固体電解質Li-bと高効率発・充電システム・・・・・これは10年後

→もう一つワイヤレス充電システムが10年〜15年後
 
 
0242名無し三等兵 (アウアウイー Sad2-rvPX)
垢版 |
2018/10/05(金) 16:13:31.73ID:9sDGTvlaa
電池がどうの以前に内燃機関車を全部電気にすると
今の原発を2倍に増やしても追いつかないくらいの大量の電気が要るんだっての

もちろん一家に一台ある車全部に充電するために各家庭まで大電流を
流さねばならないがそのために既存の送電インフラも末端まで
全部引き直す必要がある

こうして何十兆もかけて電気インフラを引き直したって車が10倍速で走ったり
空飛ぶようになるわけで無し、電気と内燃じゃ性能に大差はないわけで
だから近未来に電気自動車は内燃車を駆逐できないんだよ
0243名無し三等兵 (ワッチョイ 621a-dgoB)
垢版 |
2018/10/05(金) 16:29:26.13ID:Z28Cv73P0
電気自動車になるのは電気自動車のほうが
エネルギー代が安いからで、
不可避的にそうなる。

電気は太陽でも風力でも石炭でもおこせる。最後の石炭が圧倒的に
ガソリンより安いんだよ。
0245名無し三等兵 (ワントンキン MM3e-eGzT)
垢版 |
2018/10/05(金) 16:40:18.30ID:wMv9aGJhM
>>243
>不可避的にそうなる。
毎晩8時間充電できるか? 複数台保有家庭の電力契約はどうなる? 
急速充電は、家庭などの電力インフラを変えてスマートグリッド化しないと無理だよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/CHAdeMO
500V 400A → 900 kWまで視野に。
100V換算なら 9000Aだぞ。 皆様のご家庭は30A? 40A? 50A?
0246名無し三等兵 (ワッチョイ 96c7-6erE)
垢版 |
2018/10/05(金) 16:54:53.30ID:Ai1hHcjZ0
大型車両や重機はデイーゼル主力が続くでしょう
大型船舶は排気ガス規制強化により電気推進船が増加する可能性がありそうです
乗用車は出力もトルクも低いので一番変化し易いカテゴリーです
フラットトルクなので変速機が必要なレシプロ機関から
出力・トルク制御が簡単な電動になるのは必然です
CFRPシャシによる軽量化、制御装置の小型・軽量・高効率化、電動機の高効率化
蓄電池の進歩等の総合した技術による効果は大きな効果を生みます
技術発展を否定した時が没落の始めです
0247名無し三等兵 (ワッチョイ 621a-dgoB)
垢版 |
2018/10/05(金) 17:10:14.78ID:Z28Cv73P0
>>245
家庭用ならゆっくり充電すればいいだけ。
ガソリン代より電気代の方が安いんだかから仕方ない。
急速充電も、全固体電池が実用化されたらガソリンより早くなってしまう。
0248名無し三等兵 (ワッチョイ 621a-dgoB)
垢版 |
2018/10/05(金) 17:12:10.60ID:Z28Cv73P0
>>246
発電用エンジンか燃料電池を積んだ車が主流にはなるでしょうね。
全部電池だとバックアップがなくて遠くに行けない。
エネルギー密度がガソリンや水素の方が大きい。
0249名無し三等兵 (ワッチョイ 323a-RK6o)
垢版 |
2018/10/05(金) 17:13:36.70ID:6e4xKmJC0
>>247
ゆっくり充電が毎晩できるか?って話から始まってるんだから、それはできないってことで
使う時間にも波があるし、供給もとの問題はまだ解決してないしね
まあ50年先を見ていこうや
0250名無し三等兵 (ワッチョイ 4499-acSH)
垢版 |
2018/10/05(金) 17:22:13.56ID:M95k2ajZ0
今は全固体電池開発が流行ってるが、例えば液体電池とかが装備されれ液体入れるだけで満充電になる。
今までの電池と同じ充電方式がそのまま普及すると考えてはいけない。
0253名無し三等兵 (ワッチョイ 96c7-6erE)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:36:46.81ID:Ai1hHcjZ0
>>248
マツダがロータリーエンジン発電機搭載のモーター駆動車を出すらしい
小型高効率になるので先ずは期待したいところ
0255名無し三等兵 (ワッチョイ 5c81-Qng4)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:31:29.40ID:4jR/XybQ0
後は10年後にリチウムイオン電池から全固体リチウムイオン電池に変われば
通常動力型の潜水艦の事実上の完成系だな
0257名無し三等兵 (ワッチョイ 96c7-6erE)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:57:03.66ID:Ai1hHcjZ0
この単純な方法が良いのだがトヨタは複雑怪奇なプリウスを造ったものだから
各社右ならいになっちゃった結果、高くなった 
マツダは秘蔵っ子ロータリーを出してくると人気出るかも 価格次第だけどね
0259名無し三等兵 (ブーイモ MM98-ZjGg)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:12:24.45ID:YG8x0F+qM
燃費は一々発電機とモーターを噛まさずに
直接エンジンから車軸に伝えた方がいいでな
電池メインで戦うなら気にせんだろうが
まだ鉛だった時代にできることでもなし
0260名無し三等兵 (ワッチョイ 323a-RK6o)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:19:20.36ID:qZwROFk40
数字上の動力効率はそれでいいけど、実際は要求する出力の変動が激しく、エンジンの最適燃費域を使えない
実際は一旦電池なりなんなり経由して、変動調整は電池に任せエンジンは一定稼動が一番良いようだ
流石に高速道路などの高出力域では直接出力するだろうけどね
0263名無し三等兵 (ワッチョイ 96e8-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 21:23:42.76ID:wxg/KFKY0
エネルギー効率的にはレンジエクステンダーが一番らしいがな
なにより常にフルパワーで走れる(PHVのモーター走行時はかなり非力になる)
ただレンジエクステンダーはエンジンが動くタイミングと走行時の状況が連動しないから気持ち悪いとか
極端な話フルブレーキ時にエンジンフル回転なんてこともありうるし
0264名無し三等兵 (ブーイモ MM98-ZjGg)
垢版 |
2018/10/05(金) 21:29:57.10ID:YG8x0F+qM
レンジエクステンダーっつーかエンジンが最大効率の部分だけで
動かせるようになるための前提が電池の大容量化だから
0265名無し三等兵 (ワッチョイ 8b61-WqLy)
垢版 |
2018/10/05(金) 21:48:41.95ID:WrOENA3R0
3000トン型潜水艦、名前はしおでもりゅうでもないクジラ系にならんかな、
てつのくじら館ってあるし潜水艦をクジラと呼ぶのは何もおかしくはない。
29SS、大鯨
30SS、白鯨 とかそんな感じで
0266名無し三等兵 (ワッチョイ 96c7-6erE)
垢版 |
2018/10/05(金) 21:56:28.15ID:Ai1hHcjZ0
フラットトルクなレシプロエンジンには大きく重たい変速機が必要だが
電動車はそれが不要 
電気自動車に一度乗るとそのスムースな加速に魅了されますよ
電池と急速充電が最大の開発ポイントだけどね
0269名無し三等兵 (ワッチョイ e2d2-x37w)
垢版 |
2018/10/05(金) 23:36:01.03ID:jxwykCZc0
次は鶴とか亀じゃないの?
0270名無し三等兵 (ワッチョイ 621a-dgoB)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:25:53.42ID:36F6vC9J0
>>255
通常動力型の完成形は燃料電池が外気依存でディーゼルよりバリバリに使えるようになった時じゃね。
そのとき、ほぼ無音の潜水艦が完成する。
0271名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-dDTi)
垢版 |
2018/10/06(土) 04:01:08.01ID:kJW0FGmZa
>>256
スレチだけどあれはシリーズハイブリッド。
レンジエクステンダーは予備発電機付き電気自動車。
日産のは外部給電が無く、ほぼ常にエンジンでの発電を必要とするシリーズハイブリッド。
0274名無し三等兵 (ワッチョイ 96c7-6erE)
垢版 |
2018/10/06(土) 08:59:52.14ID:nYkF+d0Z0
>>270
潜水艦が潜水中にどうやって外気依存できるのかね?
意味も分からずに覚え立ての言葉だけ先行するのは見苦しい
また、動けば必ず音が出るのだよ。無音なぞ無いのだよ。
0277名無し三等兵 (ワッチョイ 96c7-6erE)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:30:20.23ID:nYkF+d0Z0
はいそうです
0278名無し三等兵 (ワッチョイ a6b3-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:42:59.58ID:/oDkcCtW0
10年後に全固体Li蓄電池の車が走っていたら万々歳だよなー。ごく小容量のはTDKが12月にサンプル出荷だそうな。
今の所全固体Li蓄電池は400wh/kgくらいが目標だそうだから、鉛の40wh/kgの十倍、リチウムが恐らくおうりゅうが100wh/kgと勝手に思っているので
(新し目の200wh/kgクラスは時期尚早かなと)単純に容量も上がるんとは思う。
0279名無し三等兵 (ワッチョイ 96c7-6erE)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:24:28.14ID:nYkF+d0Z0
そうだね 10年後ならね
どこのメーカーかな?
価格は驚きの???だろうけど
0280名無し三等兵 (ワントンキン MM3e-71Lg)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:49:20.55ID:h/bSteqgM
中国が去年リチウムイオン電池艦を進水させていたはず。
韓国の先月進水の3000トン艦もリチウムイオンだったはず。
実際の就役は海自が最初かも
0285名無し三等兵 (ワッチョイ 96c7-6erE)
垢版 |
2018/10/06(土) 12:40:03.81ID:nYkF+d0Z0
韓国は使えないドイツ製燃料電池でリチウム艦では無いのね
0290名無し三等兵 (ワッチョイ 4499-acSH)
垢版 |
2018/10/06(土) 14:53:55.91ID:W2S/qbj40
>>267
吉祥動物ってくくりがあるんだろ?
クジラって日本的には別に縁起のいい生き物じゃないからなぁ。
ウミヘビは縁起がいいとされてるので蛇とかどうかな?
出雲大社の龍蛇神は有名。
0293名無し三等兵 (スフッ Sd94-8G5O)
垢版 |
2018/10/06(土) 16:01:10.58ID:Z+MlpMV8d
>>289
通常動力艦の仕組みを小学生程度の頭でいいので勉強しなおしてから専門板に来なさい。
みんな指摘するのもあほらしくなってるのに気づいてね。
0295名無し三等兵 (ワッチョイ 96c7-6erE)
垢版 |
2018/10/06(土) 16:27:12.49ID:nYkF+d0Z0
>>289
スノーケルの事を偉っそうに言ってるのかえ えー
坊や、これはね昔々からあるんだよ 君の曾じいさんの頃にもあったんだ
但し、この研究は新型の研究なんだよ 分かったらママのおっぱい吸ってお昼寝しようね
0296名無し三等兵 (ワッチョイ 4499-acSH)
垢版 |
2018/10/06(土) 16:28:28.41ID:W2S/qbj40
>>293
あと、自動車やフォークリフトなどで言えば鉛から急速充電のリチウムに変えれば稼働時間は2倍になるのはよく知られているところ。
今までの鉛とは根本的に能力の異なる潜水艦になると思われる。
0298名無し三等兵 (スフッ Sd94-8G5O)
垢版 |
2018/10/06(土) 17:05:25.75ID:Z+MlpMV8d
>>296
いいかい、ぼくちゃん。君のリンクの研究はスノーケルのステルス性能向上に関する研究なの。295さんの言うとおり大昔からある技術のブラッシュアップね。充電速度とはまったく関係ないの。
リチウムは鉛電池に比べれば大電流での急速充電はできるけど、この研究とは無関係なの。残念だったね。
あと、鉛蓄電池で走る車?実用化された市販車でそんなのないよ。車の鉛蓄電池は補記類稼働用なの。まあ、マイルドハイブリッドなるセルモーター使った擬似ハイブリッドならあるけど、とうてい動力とはいえる出力じゃないよ。
わかったら大人しくロムってなさい。
0299名無し三等兵 (スフッ Sd94-8G5O)
垢版 |
2018/10/06(土) 17:12:14.32ID:Z+MlpMV8d
あと、海自が開発なんてしねーから。
みんなの迷惑になるから知識無いなら下らん書き込みすんな。
あとはggrks
0300名無し三等兵 (ワッチョイ 621a-dgoB)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:17:17.17ID:36F6vC9J0
>>274
シュノーケリング時に燃料電池をつかって発電したほうがディーゼルより
効率的に発電できるようになった時ていう意味だよ。
0301名無し三等兵 (ワッチョイ 0ac8-BBJl)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:25:39.36ID:PrzjDA0+0
>>298
電池の変更に伴う充電時間の短縮の為の発電システムの更新だから関係はあるぞ、あくまで外気による発電だが
後フォークリフトでは鉛蓄電池は昔からある
0302名無し三等兵 (ワッチョイ ae80-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:29:12.35ID:BzChQudb0
>>278
>>278
潜水艦のバッテリーは、Lifepo4「リン酸鉄リチウムイオン電池」(通称Life)じゃないかな。容量は90wh/kg
リチウムイオン系のバッテリーの中で安全性が高く、蓄電用のバッテリーはたいていコレをつかってる。

船舶に使うバッテリーで専用開発した特殊な物を使うとは思えない。
実運用で安全性が実証されたものを使うはず。
0306名無し三等兵 (ワッチョイ 5c81-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:12:01.61ID:WhkBSGEd0
確か、トヨタの小型ミニカーのコムスの電池は鉛蓄電池じゃなかったか?
今でも数千台が日本中で稼働中だと思うが
0309名無し三等兵 (ワッチョイ 96e8-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:59:50.69ID:H/n3YaME0
年寄りが使ってる電動4輪車も基本鉛蓄電池だったような
まあ走行距離や持続時間はそこそこで良いからとにかく低コストと言う需要はあるし
車のバッテリーも含めてそのあたり鉛蓄電池の優位は揺るがないだろうな
ナトリウムイオンバッテリーが実用化されたらそのあたり劇的に変わるんだろうが
0310名無し三等兵 (ワッチョイ ae80-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:39:32.41ID:BzChQudb0
潜水艦の充電能力は、バッテリーよりディーゼルエンジンの発電能力に依存してるだろう。
1週間分の潜水時の電力を充電するには相応の時間がかかる。
燃料電池でスノーケルもスノーケルを出した時点で、スノーケルは波を引くので潜水艦はステルス能力を大きく削がれる。

たとえ浮上しなくても浅い海にいてるだけで海水に温度差があるとこんな風に水面に水温の船影がでてしまうんだ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/e2e9e1320a84a4dda7d1096b35e6b30e.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a4/d2d0e698c2d0f79728744008fe722ec1.jpg
0311但しSCiBは最大出力が高い (ワッチョイ a6b3-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:39:52.21ID:/oDkcCtW0
>302 東芝SCiBが70wh/kgで、確か豪州潜水艦向けの電池に、とか言っていた記憶。それよか多いなら十分か。
リン酸鉄リチウム電池は低コスト化が進んで日本での製造は殆ど無かった気がするから、逆に専用施設を作る理屈は立ちますな。
0312名無し三等兵 (ワッチョイ 96e8-A6IM)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:13:36.20ID:H/n3YaME0
>>310
鉛蓄電池の充電は結構厄介で満充電近くなると充電電流をぐっと減らさなければならないそうな
他にもいろいろ制約があってそのあたりのプロトコルを見直すだけで充電時間は短縮できる
例えばリチウムイオンになって容量3倍になっても単純に充電時間も3倍とかじゃないようだな
発電能力がそのままでも2倍くらいに納まるんじゃないか
0313名無し三等兵 (ワッチョイ ce23-SWBM)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:58:19.50ID:xcRH4G9P0
>>302
>リン酸鉄リチウムイオン電池
海自の潜水艦用LIBの正極はリン酸鉄系じゃなくてNCAだよ
世艦で小林退役海将が書いてたから間違いない

>専用開発した特殊な物
TRDIでわざわざ研試やったくらいには専用開発だし
量産のためにわざわざ専用工場を建てたくらいには特殊なものだぞ
https://www.gs-yuasa.com/jp/newsrelease/article.php?ucode=gs170211450409_336
0315名無し三等兵 (ワッチョイ d0e8-NfHi)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:06:39.11ID:1PCOQ4f/0
張られているメーカーのリリースにそう書かれているのに
艦の数はたかが知れていてもバッテリはセル単位で生産されるから
それ(セル)で数えるとけっこうな数になるのでしょう
0316名無し三等兵 (ワッチョイ ae80-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 07:25:01.31ID:PNvz8tOP0
>>311
SCIBも良いかもしれません。
寿命が長く、造船後バッテリー交換が不要かもしれません。
従来のディープサイクルバッテリーなら3年ほどで交換作業ですから結構手間です。
リチウムイオンバッテリーは値段が10倍以上になりますけど、
高寿命で、手間のかかる交換作業がなくなれば、むしろ割安になるかもしれません。

LiFe(リン酸鉄リチウム)も長寿命タイプですけど、十数年の1回交換が必要になりますね。
なお、Lifeは、パナソニックが作っております。
0317名無し三等兵 (ワッチョイ ae80-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 07:45:27.99ID:PNvz8tOP0
>>313
そうなんですね、ありがとう。

NCAだと、容量はおおきいですけど、バッテリー寿命は、鉛のディープサイクルと殆ど変わらないです。
3年ほどで交換が必要です。さらに、水に弱いです。ガスを発生します。
ヤバイの使うんだなというのが印象・・・・。
参考)
http://www.jfe-steel.co.jp/research/giho/037/pdf/037-15.pdf
0318名無し三等兵 (ワッチョイ 96e8-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:34:44.03ID:s+yjzGfp0
>>316
ナトリウムイオンバッテリーは容量はリチウムの1〜2割減だが
価格は少なくともリチウムの1/3〜1/5になるそうな(もっと安くなる可能性もあり)
急速充放電も含めて他の性能はほぼ同じだそうだから
新型潜水艦に使うには中途半端かもしれんが従来型のバッテリー換装とかには有効そう

ただ現状サイクル寿命がリチウムの1/3だそうだが(主に陽極が持たない)
改善できそうな新素材が見つかったようではある
0320名無し三等兵 (ワッチョイ a6b3-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 17:47:30.31ID:tqzTZp9p0
まあ、わざわざ向こうから出向いてくれればある意味やりやすいんですけどねw

潜水艦用のバッテリーだし、アウトガスには相当気を付けているとは思われる。その分容量は捨てているだろうけど。
それでも定期的に交換するだろうけど、ハッチからバッテリーセルの出し入れ可能だろうから大きな問題は無いかと。
0321名無し三等兵 (ワッチョイ 278a-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 02:07:31.94ID:Lxy6QBwr0
潜水艦の通信って浅い深度まで通信アンテナのようなものを伸ばせば、
他の水上艦や地上の各施設と通信できたりする?

将来的には、敵航空機や、敵駆逐艦に追い回されたときに、
他の水上艦や地上基地とリンクして、
長射程対艦ミサイルや対空ミサイルを発射して脅威を排除なんてことができるんだろうか?

あるいは、潜水艦自体を対艦や対空前方センサーとして利用したりすること等も可能?
0325名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc7-1yL/)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:33:17.14ID:82/0Vr0V0
>>321
超長波なら浅深度で可能だが情報量は極めて少ないのよ。つまり遅いです
アルフアベット・数字の短文限定で作戦本部→潜水艦への命令文の伝達用です

軍事用通信衛星を所有する国はフロートアンテナで通信出来、且つ長文も可能だが
圧縮して短時間送信らしいです。 ま、5チャンネラーにはなれないね
0326名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-X6WE)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:50:19.98ID:jqTbBUWjM
>>324
>別の水中での通信方法
通信ステーションに立ち寄る必要があるので、ほぼ平時限定だね。

宮古島沖の海中の海自潜水艦からは、5chに書き込みができます・・・
ぐらいまでは、技術だけはもうすぐ可能。
0327名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc7-gBSZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:51:14.33ID:82/0Vr0V0
水中口話はまどろっこしいくて、イラっと来るらしい。長く複雑な会話はね?
0328名無し三等兵 (ワッチョイ 278a-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:04:23.28ID:Lxy6QBwr0
>>325
潜水艦から水上艦や航空機、基地、衛星等、逆方向って無理?
20〜10mくらいの海中に通信ブイ上げても

多くの情報送れなくても、その空域、海域に敵航空機、艦船がいるということだけ送信できれば、
陸上や艦船から対空ミサイルや対艦ミサイルをその領域に飛ばして、
後は、ミサイルのセンサーで補足して攻撃するなんてことができないものかな

最悪は、海上にゴミ等に偽装した通信カプセルのようなものを放出するとか…
0330名無し三等兵 (アウアウウー Saeb-NB7D)
垢版 |
2018/10/12(金) 00:04:32.30ID:WdA1lRyra
https://www.asahi.com/articles/ASLBC3HR5LBCUHBI01F.html

(略)
日韓関係筋によれば、韓国海軍は過去、自衛隊の機雷掃海訓練を視察したほか、P3C哨戒機による自衛隊の対潜水艦戦術にも強い関心を示したという。
韓国海軍が9月に進水式を行った3千トン級の新型潜水艦を建造する際も、自衛隊に対し、非公式に建造技術や運用に関する情報提供を求めたという。
0331名無し三等兵 (JP 0H0b-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:44:49.38ID:8f3SFsmFH
>>330
そのくせに南朝鮮は国際観艦式に海自が海自自衛隊旗を揚げて航行するのを妨害したのか。
本当に厚顔だな。
こんなの自分たちでやらせばいいよ。
自分たちでできないことは教えてもらってもできないだろう。
本当に身の丈をわきまえない奴らだ。
0333名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-11wP)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:37:52.01ID:WPxzGsLKM
犯罪者はこんなにすごい!犯罪者を見習え!と息巻く奴が湧くのは
せいぜいそいつの手にワッパがかかるまで
ルール違反へのペナルティが課せられる段階に来ると
シン…と静まり返ってどこかへと消えていなくなる
0336名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-Lyqr)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:46:48.89ID:ELuA1rF1a
ルールを破って息巻くチンピラよりも
ルールで相手を殴る方が何倍も強いし
日本が目指してるのはその方向だからな
朝鮮スタイルとか論外だし
むしと今後ますます排除すべき行動原理
0338名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-/hbM)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:50:14.36ID:CZeCcryC0
ここで重要なのは、この非公式の情報提供に応じたかどうかだ
それ自体は別に犯罪じゃないし、そもそも旗事件より前の事だから応じててもかまわんが
釈然としない人もいるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況