X



日本潜水艦総合スレッド 92番艦
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0686名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-iH8l)
垢版 |
2019/01/16(水) 12:37:59.71ID:RBJzWXPnd
相手側から見て居所が不明なのが潜水艦の優位なのに海中充電設備とかナンセンス
LIBで潜航時間拡大&高速充電でシュノーケリング時間短縮の海自の方針がとても正しく見えるわ(原潜や実用化見送りの燃料電池AIP除く)
0691名無し三等兵 (ラクペッ MM6d-mBaC)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:35:14.48ID:jcOlZWcRM
>>688
ようは潜りっぱなしでスノーケル使わんで良いようにしたいって事では?
衛星監視が一般的になるとスノーケル出すとバレるからな
0694名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-JGPD)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:25:28.46ID:K50gwz/tM
海中充電ポイントは位置がバレてるから戦争になったらすぐに攻撃されるって言うけど、
複数個所あればリスクは分散されるし、正直そこまで敵の手が伸びてるなら地上も
爆撃されまくってる時期だろ。

>>688
仮に海中充電ポイントを作るとしたら、沖縄本島より南西の離島周辺でしょ?
本州近くに作るなら確かに基地に戻ればいいけど、そもそも論として今一番危険で一番
潜水艦を配備する必要がある尖閣周辺から本州は遠過ぎますし。

それに海中充電ポイントが攻撃されてるなら地上の基地だって攻撃されてるんじゃないの?

>>692
アメリカの高度で高価な偵察衛星と違って、ロシアや中国は安価な使い捨ての偵察衛星を
戦争が始まるとバカスカ打ち上げるから、情報をすぐに受け取れない潜水艦は新たに打ち
上げられた衛星の軌道はわからないと思う。
0695名無し三等兵 (アウアウクー MM45-A+D4)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:45:08.86ID:bBkj0XitM
そこまでどうやって電気持っていって、どうやって充電するのかとかきちんと考えてる?
スマホを無接点充電するのとは訳が違うんだが…
0697名無し三等兵 (アウアウカー Sadd-bYP2)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:17:15.37ID:g4+x0z1La
>>694
先ず、その水中給電ポイントが狙われるだろ。
固定目標なのだから爆雷でも、スイマーでもいいし、機雷を設置されたら近づくのも
難しくなる。
近海では意味が無いし、遠方では防護も難しい。
0698名無し三等兵 (ワッチョイ cec3-AT6E)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:30:54.60ID:bd9qrZq30
水中充電厨は定期的に現れる糖質なんで、マトモに相手なんかしなくていいよ
軍事的合理性も技術的裏付けもなく、出来たら良いなって妄想を語っているけどね
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 69d2-ZRbl)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:21:09.39ID:UqkjVfEm0
海自の潜水艦って冷暖房は入ってるよね?
電気を消費するからとエアコンは使わず耐えてそうなイメージもあるけどさ。

艦には川重冷熱工業の吸収式冷温水器が搭載されてないんかな。↓

https://www.khi.co.jp/corp/kte/product/chiller/principle/

この吸収式冷凍機は仕組み上、エンジン廃熱等の廃熱源から冷水と温水を発生することが出来るんだと。
電力消費してコンプレッサ駆動して冷暖房する家庭用エアコンより廃熱を利用出来る分、
省エネで潜水艦向きだと思うがどうだろう。
0705名無し三等兵 (ワッチョイ 81d8-ihhz)
垢版 |
2019/01/17(木) 05:55:53.97ID:r9ZlpXFY0
チョン国の脳内は日本を超えることしか考えてないw
日本には配備できない原潜を開発してホルホルすることが目標!
そもそもあの国が原潜を配備して何の得があるのか?
0711名無し三等兵 (スッップ Sd33-t9pN)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:44:24.75ID:fgClxwBHd
たまにスノーケルや潜望鏡をひょっこりさんさせる100トンくらいのダミー無人艦を多数就航させれば潜水艦も気軽に息継ぎできる!
0712名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-s0Ox)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:10:48.95ID:uv5z+luaM
衛星監視はこれから手軽になってくるし長時間上空待機する無人偵察機なんかも増えてくるからな
そうなるとシュノーケリングは大変にはなるのは間違いない
潜望鏡出すのも難しくなるとなるとどうしたものか
0717名無し三等兵 (ワッチョイ 13c1-HRTV)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:26:35.77ID:mLoUDjqn0
http://vip2ch.net/2019/01/17/post-5124/

> 【海上自衛隊】元海自の潜水艦乗りだけど質問ある?
>
> 日本の潜水艦は米軍も見つけれてないし、自衛隊も見つけれない。
> ただ稀に海保に見つかる。

世艦の投書欄ではノロマな牡牛だそうだが
VIP板によればUSNにさえ見つからない模様
なぜ海保に見つかるんだろう……
0719名無し三等兵 (ワッチョイ 13c1-HRTV)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:11:04.14ID:mLoUDjqn0
>>718
そっか!
海自の海洋観測艦とはかち合わないようにしてるだろうけど
海保とは調整してない(できない?)だろうからなあ

ところでワッチョイがfail
0720名無し三等兵 (ワントンキン MM53-YPq3)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:16:34.40ID:VW4aqfgVM
>>704
>「蒸発」・「吸収」・「再生」・「凝縮」の4つ作用を経て、冷房する機器です。
これって家庭用エアコンと同じメカニズムなんだが…。
0722名無し三等兵 (ワッチョイ e968-YIdk)
垢版 |
2019/01/18(金) 05:37:27.61ID:MR7ZYVTr0
エベンキ国賊失政偽日本エベンキ政府
英国原発エベンキチョンこ丸出し推進失敗損失三千億円
アベチョンこ統一エベンキ処刑しかないな
エベンキ蝦夷に政治は無理やで

エベンキ蝦夷は国賊賠償金百京はよ払えよ
0730名無し三等兵 (ワッチョイ f1de-YIdk)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:44:18.05ID:aNo3VjGk0
ビイ型の強力なセンサーとリンクして
潜水空母からミサイル攻撃すればかなりの攻撃力か
艦砲射撃でも行けるかな
0731名無し三等兵 (スフッ Sd33-YirB)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:16:20.92ID:JIB5kzJHd
>>718
そもそも、ソナーっていってもいろんな種類がある。
漁船の魚探だってソナーだし、用途によって色々ある、探索範囲に入れば映る
0732名無し三等兵 (ラクラッペ MM45-YIdk)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:24:15.94ID:FH+FntVrM
ミサイル防衛にF35活用=米、対北朝鮮想定で実証計画

2019年1月18日 14:02 
発信地:日本 [ 例外 その他 ]
【1月18日 時事通信社】米政権が策定した「ミサイル防衛見直し」(MDR)は、最新鋭ステルス戦闘機F35をミサイル防衛にも活用する方針を示した。
国防総省ミサイル防衛局はミサイル迎撃実験にF35を参加させ、その有用性を実証する計画。
日本も導入するF35がミサイルの追跡や迎撃に活用できれば、日米両国にとって北朝鮮の弾道ミサイル対策の大幅な強化につながる可能性がある。

 ミサイル防衛局のグリーブス局長は記者会見で「国防総省はF35の潜在的なミサイル迎撃能力だけでなく、センサー能力にも着目している」と指摘。
ミサイル発射地点近くにF35を待機させれば、搭載された最新鋭のセンサーでミサイルを探知、追跡することができるとの見方を示した。

 また、ルード国防次官(政策担当)は「北朝鮮のような一定の地理的条件を満たす環境においては、戦闘機が搭載する空対空ミサイルを使い、低コストでミサイルを撃ち落とすことが可能だ」と強調。
ただ、現在F35が搭載する中距離空対空ミサイル(AMRAAM)ではなく、新たなミサイルを開発する必要があるという。

 日本政府は昨年12月公表の中期防衛力整備計画でF35を追加調達する方針を示しており、将来は147機体制にする予定だ。(c)時事通信社

http://www.afpbb.com/articles/-/3207140?act=all

改造すれば蒼龍にビイ型運用できるかな
0735名無し三等兵 (ラクラッペ MM45-YIdk)
垢版 |
2019/01/20(日) 07:57:36.23ID:Du9dfaoTM
エベンキ蝦夷は馬鹿なので金融経済政治国防においてすべて列等
莫迦に次元集中するのは即刻やめるべき
その結果が莫大な借金だ
エベンキ蝦夷の糞の累積量を表していると考えていい

俺様の予測どおりに動いてきたな
次は多国籍軍で国賊エベンキ蝦夷掃除と
0737名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-YPq3)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:18:23.46ID:+4j7lfaq0
>>733
これか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=oxIkE3xpDvg
0738名無し三等兵 (ラクラッペ MM45-YIdk)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:27:35.40ID:5CWcA8NYM
現状では大きな飛行甲板がいるからスリムなほどいい
国産エンジンはスリムらしいから、ビイ型の改修を前向きに検討すれば
で。当然せいらんUだな
0740名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-9iOd)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:11:57.36ID:+4j7lfaq0
B-29とかF-22とかのVerもあった気がする。

90式戦車とか室伏さんが大気圏外に打ち上げられて、宇宙空間から敵弾道ミサイルを
撃ち落とすやつとか、あまりの雑っぷりに逆に笑えたわ。適当過ぎる。
0742名無し三等兵 (ワッチョイ 5961-JbcW)
垢版 |
2019/01/22(火) 13:44:02.97ID:2tw6dB0p0
ラディオアイソトープ型大気非依存推進(RI-AIP)のまとめ

RIにはポロニウム210 (Po210) を用いる
ポロニウム210
半減期 138日
発熱量 140W/g
特徴:α壊変のみで、ガンマ線やベータ線を出さず、半減期4カ月半程度と短い代わりに発熱が大きい
    非放射性のビスマス209に熱中性子を吸収させるだけで作れる。壊変後は安定同位体の鉛206になる
    ビスマスは1トンで100万円ぐらいで、1kg1000円ぐらいでかなり安い

ビスマスは融点が270度で低融点だが、それを逆手にとって、
融点がの1850度と高いジルカロイの燃料棒にビスマスを入れてから
原子炉に入れて中性子を吸収させ、ポロニウム210に転換させ
ポロニウム210を含むビスマスの燃料棒ごと潜水艦の圧力容器に装荷する
ビスマスが高温で溶融しても、ジルカロイは溶けないので安心
(二酸化ウランは融点が2850度と高くジルカロイは溶けてしまった)

変換効率を30%とすれば、100kWの発電に必要なポロニウム210は2.38kg
そうりゅう並の240kWを発電するのに必要なポロニウムはわずか5.7kg
2400kWでもその10倍程度である
0743名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-TtxA)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:24:55.15ID:QI12oe880
>>742
半減期が短いと燃料交換が煩雑にならんか?

容積的な問題で、船内で燃料交換とか無理だろうから、
毎年ドッグ入りして輪切りにすんの?

核分裂と違って崩壊熱だとコントロールが出来んから、
常に冷却水を回しっぱなしにしないと中に熱が籠って
ジルカロイさんが融けちゃう。
0745名無し三等兵 (ワッチョイ 53e3-VA2m)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:35:45.09ID:qSBDQggd0
面白そうだが資料が見つからないなぁ
ネット上に研究資料とかあれば御教示願います

んで実用にできるなら伊四百型の上下逆というかスタートレックの宇宙船というか
熱源部分をメインとは別の船体にしてしまえば良いのではw
0747名無し三等兵 (ワッチョイ 5961-JbcW)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:51:00.16ID:2tw6dB0p0
>>743
3群に分けて、93日ごとに交換すると、変動幅が最大25%ぐらいで安定する
なので交換前提で潜水艦を設計するしかない
ビスマスの融点以上に温度は上がらないので、冷却水が喪失した場合でもジルカロイは溶けない

ネックは照射用原子炉が必要というところか
まあそうだとしても、照射後にビスマスとポロニウムを化学分離するとかめんどうな操作はあえてしないので
原子炉の燃料棒に比べればお手軽である

説明するまでもないが、スターリング機関のような莫大な量の液体酸素は不要だし
リチウムイオンバッテリーのような数100トン以上の重量物でもないし
ガンマ線などの透過性の放射線も出さないため圧力容器の遮蔽は不要で
アルファー線はジルカロイの燃料棒で遮蔽されるため安全性が非常に高い

難点は半減期が短く出力調整ができない程度である。

もちろんプルトニウム238など普通の原子力電池に使われるRIでもいいのだが
それらは非常に高価で出力が低い。出力が低いので大量に必要になりますます高価になって非現実的である。
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-YPq3)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:20:05.93ID:QI12oe880
>>747
>ビスマスの融点以上に温度は上がらないので、冷却水が喪失した場合でもジルカロイは溶けない
これが良くわからないんだけど、外に熱を放出できなければビスマスが解けた後も
温度は上がり続けるんじゃないの?

中性子捕獲の核分裂だと温度が上がると密度が下がって〜、というセーフティーも
あるとか聞いたけど、崩壊熱だとそれも無いよね?
0752名無し三等兵 (ワッチョイ 5961-JbcW)
垢版 |
2019/01/23(水) 08:04:53.08ID:XEmiKYm80
原潜の問題はウラン燃料の濃縮度の問題に尽きる

ロス級などアメリカの原潜は濃縮度90%ぐらいのウラン燃料で
熱出力150MWを実現している。15万kWt。

一方日本国内で許可されている濃縮度は20%であり、常陽も京大炉も20%燃料を使っている
京大炉は、99%燃料をアメリカに返還して、国産の20%燃料に切り替えた結果5MWから1MW(医療用)になった
燃料の重量が同じであれば出力は濃縮度に比例するということである。

日本で20%燃料でロス級と同じ出力を達成するためには、5倍の燃料を積む必要がある。
原子炉の圧力容器は大きくなるし、遮蔽区画も大きく厚くなる。非現実的である。
結果として、ロス級と同じサイズながら出力を1/5にするしかない。30MW程度である。
電気変換効率が30%として9MWで、9000kW程度
けっこうしょぼい。
そうりゅうのモーターが7000kWぐらいなので、ちょうどいいのかもしれんけどな。
0753名無し三等兵 (スップ Sd33-lAca)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:16:14.66ID:SyXH8MQmd
じゃあ濃縮度上げれば?原潜持てるくらいなら余裕ちゃうの
0756名無し三等兵 (ワッチョイ 11f0-JbcW)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:42:00.18ID:Z/n3f0Kh0
>>742
AIPシステムの電気出力を240kW、発熱体を4ヶ月に1回全交換するとしようか。

この場合、4ヶ月間で5.7kgのPo210を生成する必要があるよね?
1kgのBi209を原子炉に装荷して1ヶ月間熱中性子を浴びせるとPo210が300GBq生成できるが、質量に換算すれば1.8mgにすぎない。
この数字からすると、5.7kgのPo210を生成するには4ヶ月間で3200トンのBi209を処理しないといけない。
Bi209の価格が1トンあたり100万円なら、4ヶ月ぶんの3200トンで32億円かかる計算になる。
純然たる原材料費だけで1隻あたり毎年100億円近くかかるなんて、どう見ても無理ゲーじゃない?
0759756 (ワッチョイ 11f0-JbcW)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:27:08.64ID:Z/n3f0Kh0
書き忘れた。
>>742のやり方だと、AIPを動かすためのPo210は数百〜数千トンのBiに溶け込んだ形でしか得られないよね。
AIPシステムに装荷する発熱体だけで数百〜数千トンも重量を食う計算なので、艦の設計の面でも無理がある。
Poを濃縮するならこの点は解消しうるが、コスト面の問題がさらに厳しいことになる。
0762名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-uYjt)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:10:35.35ID:dwQfegk60
>>761
吊るしのまんまじゃ無理だろうね。
そもそも設計の段階から、移動体に乗せて運用する事は想定されてないし、
全電源が落ちても自然体流で熱暴走は防げると言っても、真横を向いても
大丈夫なのか? とか、何度くらいの傾斜までなら運転できるのかとか、
知らない事が多過ぎる。

まあそれは他の形式炉も同じだけど。
0763名無し三等兵 (ワッチョイ e561-beQY)
垢版 |
2019/01/24(木) 08:49:19.00ID:G2oAdo7w0
>>756
wikipediaに書いてるやつね(その元が反原発団体のページ)
使ってる原子炉もわからんし
ビスマスも繰り返し使うわけだから初期費用しかかからんよね
0764名無し三等兵 (ワッチョイ 418f-rzVJ)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:05:16.05ID:HESpAdZF0
到底あり得ない"宇宙戦艦ヤマト"みたいな戯言を延々とよくもまあ
妄想シッタカ集団に呆れます
0765名無し三等兵 (ラクッペ MM61-iVxn)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:38:00.00ID:Yw4q9F30M
>>742
その手の発電機は熱電対が使われる事が多いが
熱効率30パーセントはスターリングエンジン使うしかないな
やはりクッソ容積食うのでは?
0767名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:25:39.32ID:CVcHFn+g0
>764 その妄想乙、としか思えない鉛ビスマス炉の日本人研究者の発表を聞いて出来たのがソ連「アルファ型」でな。

>742の奴、何か自発核分裂核種を入れて中性子を発生させることが出来れば、原理上Bi209を使い切るまで熱源にならない?
得てしてCfだったりして、金かかってしゃーない、がオチですがw
0769名無し三等兵 (ワッチョイ 46b7-9VRg)
垢版 |
2019/01/26(土) 07:35:47.73ID:Nt4jTrRZ0
実用化は一応したし、高出力ではあったけど運用性がなあ…
よくもまあ潜水艦に金属冷却入れようと思ったよな、あいつら…
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 418f-rzVJ)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:30:27.04ID:JgB4IeQ10
いつから妄想癖スレになってしまったのか? シッタカにも程があるのだが
0773名無し三等兵 (ワッチョイ e561-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 06:59:21.66ID:ZSOHvT6m0
SLBM発射するだけの艦であれば
スターリングAIPとリチウムイオンの複合艦でもOKだよな

全長100m、水中排水量6000トン、垂直発射管8本

スターリング機関75kW(定格60kW)×8基で最大定格480kW
スターリング機関の燃料消費率が、ケロシン/液酸を合わせて1.25kg/kWh。
最大定格だと(1.25kg/kWh)*480kW=600kg/h

最大定格で2週間行動するための燃料は約200トン

実際は最大定格の1/2ぐらいで、最大2カ月=8週間程度待機したい
つまり最低400トンぐらい、余裕を持って500トンぐらいの燃料を搭載する

リチウムイオンは、AIPの最大定格の1/2の1週間分ぐらい
すなわち約4万kWhぐらい欲しい
リチウムイオンセルは1.5万Ahで3.6V、すなわち54kWhなので740セル必要。580kg

戦略的には、日本の太平洋側で厚木基地、鹿屋基地のP-1,P-3Cの哨戒範囲で待機
待機中は艦内電力と4ノット程度の移動に240kWhを消費。リチウムイオンは満充電とする
発射命令を受信したら発射深度まで浮上して発射
敵のロシア、中国の攻撃型原潜にやられる可能性があるので、哨戒機や他の通常動力潜水艦に警備してもらう
会敵した場合は、AIPを全力にして、リチウムイオン電池をアシストとして最大戦闘速度で対処する
0776名無し三等兵 (ワッチョイ 9233-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:50:44.46ID:cEFT5ueE0
>>775
次世代リチウムイオン電池でいくと、
性能だけならリチウム・硫黄電池(シリコン負極)なんだろうけど、
安全性を考えると電解液不要で難燃性の全固体セラミックス電池なんだよな。
0777名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-uJAn)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:54:51.43ID:jbHnlcRa0
今の川崎の潜水艦用の機関てボア、ストロークの拡張の余地が果たしてあるんだろうか? 
過給圧はあと3割くらいなら問題ないとは思うけど、倍、出来れば3倍は欲しいのも確か。
ガスタービンは翼の冷却に空気を使っているから燃焼に必要な量より多めの空気を取り入れているんだっけ?
0779名無し三等兵 (ワッチョイ ad83-Li1G)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:15:11.00ID:dg45pDhf0
85 名無し三等兵 (スッップ Sd62-ldFD) sage 2019/01/27(日) 16:02:35.73 ID:b2K9AdDBd
最近完結した世艦の潜水艦司令による現代の潜水艦連載の最終回での海自将来潜水艦への提言で、

・ハープーンのような亜音速で射程も長くないミサイルの有効性は低下している
・国産対艦誘導弾は超音速化と長射程化が別々にではあるが実現しつつある。超音速かつ長射程のものも実現していくだろう
・自衛隊で唯一国産対艦誘導弾を運用していない潜水艦にこうした将来国産対艦誘導弾の搭載が期待される
・その際は現状のような魚雷発射管からではなく垂直発射管を搭載すべきで、理由は(戦闘システムの高性能化により実現する)魚雷攻撃と対艦誘導弾による同時攻撃の手数を増やすためと、魚雷発射管口径に制限されない大型対艦誘導弾を搭載できるようにするためである

と言っていたが、予想以上に早く超音速かつ長射程化が来たね
ASM-3の本体開発予算が認められず、IRRを先行研究していた頃とは目覚ましい変化だ
0780名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-h/iE)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:29:01.93ID:53ovMffm0
LRASMの魚雷発射管対応ができればことたりるのでは?
射程800kmなら射程ギリギリのところで発射しても安全圏に避難は可能
0784名無し三等兵 (ワッチョイ 31ff-6A0O)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:45:58.68ID:lTg8ft9/0
>>783
>試験潜水艦にVLS搭載かもな。
確かに、明記されてましたね「試験潜水艦」
「その際、試験潜水艦の導入により、潜水艦部隊の運用効率化と能力向上の加速を図り、常続監視のための態勢を強化する。」
0789名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-iVxn)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:08:21.78ID:vBa+/ZPA0
ASM-3だけじゃないけど、円柱形発射機で運用するにはダクトが邪魔過ぎ。

翼は畳むとしても、ダクトを含めた外接円って何センチくらいになるんだろう?
0790名無し三等兵 (ワッチョイ e561-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:59:16.40ID:JvTpk0Q20
>>775
ディーゼルで出港から帰港まで一度も浮上せずに2カ月間活動できるか?
シュノーケリングも衛星で見つかるから禁止
基本的に深度200m以下で待機して、
ミサイル発射時だけミサイル発射深度まで浮上する
0792名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MoQT)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:38:53.43ID:vBa+/ZPA0
>>790
移動しないなら、VLSみたいのを海中に沈めておいて、コントロールケーブルを
繋ぐだけで良いのでは?

周囲の様子はSOSUSと、日本近海にアホほど埋めてる地震計をデータリンクで
地上基地局に繋げばどうにでもなるし。

平和利用がどうとか言って拒否されると思うけど。
0795名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-1Q4e)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:21:41.02ID:atvfrlL4M
人工衛星並みのユニットコストが必要そうだし給電できんやろ、問題外すぎる
沿岸部に埋めるなら地対艦ミサイルのほうがよほど良いのだよ
0801名無し三等兵 (ワッチョイ e561-beQY)
垢版 |
2019/01/29(火) 09:06:54.63ID:lEaDSoIt0
>>791
そう。シュノーケリングをしない、できないとう条件だとディーゼルは母港内ぐらいでしか使わない(使えない)。
じゃあAIPじゃなくて全部リチウムイオンバッテリーで賄えばいいじゃん!とか考えてみる

AIPのスターリング機関本体は小さいものなので無視して燃料だけを考える。
AIPの燃料消費率は、ケロシン・液酸の合算で、1.25kg/kWhで、逆数にすると
0.8kWh/kg

リチウムイオンは1セルが780kgで、よりよい推計で1.5万Ahで、3.6Vと仮定する
5.4万Whを780kgで割ると、69.2Wh/kg
約0.07kWh/kg
で、スターリングAIPの1/10以下のエネルギー密度しかないことがわかる。
ケロシンや液酸の比重は1前後であるので、体積でいえば、もう少しリチウムイオンバッテリーが有利になるが
非原子力の戦略潜水艦を考えた場合、現状の日本の技術で可能なのは
・主機関をスターリングAIP
・静粛性が求められる場合の補助機関として燃料電池(せいぜい艦内電力維持程度)
・逃走&戦闘用に大電力が必要な場合のために大容量のリチウムイオンべってりー
という感じだろう
クリムゾンタイドでは、オハイオ級がアルファ原潜に追われていたので、原子力のパワーが無いと
戦略潜水艦といえどダメなのでは?と思ってたりもするが、そういうのはあきらめて
低価格の戦略AIP潜水艦を大量に建造してステーションさせるぐらいが現実的かな
当然ながら、日本近海にしか配備できないので、目標にできるのは、中国、北朝鮮、○国に限られる
0807名無し三等兵 (バッミングク MM56-9h73)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:24:18.06ID:WalrWP3aM
まーた選挙絡みかよ
日本に宥和的なアボットがポシャって日本案が精算されたかと思えば、今度はターンブル政権の遺産としてフランス案が精算されるのか
0808名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-zO+3)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:35:18.11ID:+vWN4l0ua
仮に受けたとして、また何かの理由で政権が変わったら全て白紙
また日本に生産余力が有り余っているわけでもなし
今回日本は静観して、フランス製を使ってみたオーストラリアが、そのダメさを体感してから交渉した方が良いだろうな
0814名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef2-4bYV)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:00:58.73ID:NgRrtvmO0
全固体電池がそんなに高性能になるならあえてリチウムじゃなくナトリウムでもいいじゃんとか思う
ナトリウムなら日本でもいくらでも手に入るから原料不足の心配はない
多少性能は落ちるが限られた輸出国(その中には中国もいる)に首根っこをつかまれなくてすむ
0819名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef2-h/iE)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:49:57.20ID:3xL/LHuu0
>>816
リチウムも水と反応するぞ

>>818
俺が言ってるのはリチウムイオンバッテリーのリチウムをそのままナトリウムに置き換えたものだ
基本的には現行の設備や技術で普通に動くものが作れるそうだぞ
ただ陽極の寿命がリチウムの1/3になるとかで今なんとかコスト的に同等で寿命も同等な素材を探してるとか
0821名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-1Q4e)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:00:08.08ID:iymetB1mM
調達性と言う「デメリットが少ない」程度では弱すぎるよ、買おうと思えば仮想敵国以外から買えるならなおさら
コストや性能面で明確なアドバンテージがないとね
0825名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef2-4bYV)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:54:52.35ID:3xL/LHuu0
>>821
コストはぶっちぎりだぞ
性能はリチウムの1、2割減になるそうだが価格はリチウムの1/3〜1/5になるそうな
(1/10なんて言ってる人もいる)
ここまで安くなるなら鉛蓄電池を駆逐する可能性すらある
0829名無し三等兵 (アウアウクー MMb3-ck1V)
垢版 |
2019/01/31(木) 08:43:21.72ID:g+pycn/rM
>>825
物知りなのは分かったから実証研究どこまで行ってるとかのソース出そうな?毎回思うけど
そも性能2割引、寿命1/3で値段1/5じゃ乗り換える意味ないやん…
ブレイクスルー待ちならそう書かなきゃ、潜水艦とか言う前に
0831名無し三等兵 (ワッチョイ 7f33-kMzi)
垢版 |
2019/01/31(木) 09:56:06.76ID:paNzx/UQ0
そういう意味では次世代自動車の動向は密接に関わってくるよね。
燃料電池自動車の方が性能的には上だけど、
街中に水素ステーションをインフラ整備する手間を考えれば、
既存の送電ネットワークをほぼそのまま活用可能なEVの方に合理性があり、
トヨタ等の努力でバッテリーのブレイクスルーも起こったと。
しかし、トヨタはミライに寄り道していたのにEV決め打ちで先行していた日産に追い付き追い越す勢いなのは驚きだな。
0834名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-JfK/)
垢版 |
2019/01/31(木) 14:59:04.99ID:XWNADDDB0
普通は全方位無理だから基礎研究やってまずあたりをつけるわけだが
その段階で蹴られた海自の燃料電池は今後日の目を見る日が来るのか
0835名無し三等兵 (スッップ Sd9f-x5h/)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:18:56.64ID:Zfauox1Ad
>>819
普通に動きません。
イオン半径が大きすぎて正極材に出入りできなくなります。

って言うか、動くんだったら高いリチウムを使う訳がないだろよ。
0836名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-K+61)
垢版 |
2019/02/01(金) 09:29:39.08ID:S0+4Jry7a
オーストラリア潜水艦の件、英字ソース探してみても再び日本案を、なんて記事一切ないんだけど
日本語の記事も「〜という声もあるとのこと」みたいに伝聞を重ねたような物言いだし

誰か元ソース知ってるヤツおらん?
0837名無し三等兵 (ワッチョイ df8f-Skvs)
垢版 |
2019/02/01(金) 09:51:31.22ID:CrPV14+L0
自称専門家が書いた個人の希望的観測と思うが
0840名無し三等兵 (ワッチョイ df8f-Skvs)
垢版 |
2019/02/01(金) 17:43:31.94ID:CrPV14+L0
復活しても完成品輸出なら良いんじゃない おやしおで
0841名無し三等兵 (ラクッペ MMf3-mOR8)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:19:30.26ID:gcFpRSe4M
ナトリウムイオン電池は別にイオンを置き換えるのではなく
バッテリーセル単位で置き換えるんだと思うが
まあリチウムイオン電池のバッテリーセルはリチウムで最適に動くように出来てるので
ナトリウムイオン電池で実現しようと思ったら最適でないかもしれないが。

そもそも理論エネルギー密度ではリチウムが優るので
潜水艦ではなく陸上の蓄電用に期待されてると思うよ
ナトリウムイオン電池は。
0842名無し三等兵 (ワッチョイ df8f-Skvs)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:23:31.94ID:CrPV14+L0
ナトリウムイオン電池は据置型に適しているのでは
0843名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa6-qf6r)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:44:03.38ID:pcV98MNp0
>>839
仮に仏案がご破算になったとして、そうりゅう型ベースが豪州の要求を満たせるとも限らんしなぁ
特に「豪州国内建造要求」の項目とか「将来の原潜保有の足がかりとなる事」とかさ
0845名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-PcTp)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:35:55.64ID:o+3ZXvpR0
なんか報道が先走ってる気がするなあ
あちらさんが国内経済や雇用の問題だという認識である限り動かんと思うのだが
0846名無し三等兵 (スッップ Sd9f-x5h/)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:49:33.85ID:3ZZUVBe/d
>>841
イオンを置き換えないで何でナトリウムイオン電池なんだ?

まさかリチウムイオン電池の電解質にナトリウムをぶちこむとかじゃないだろうな?

まあ、5chだから適当なこと言っててもいいんだけどさ。

取り敢えずあなたはもうナトリウムイオン電池言うのは止めておいた方がいいと思うよ。
0847名無し三等兵 (ラクッペ MMf3-mOR8)
垢版 |
2019/02/01(金) 21:40:27.62ID:gcFpRSe4M
>>846
電極もまるごと別のものに置き換えるという意味だが。
まあ別に潜水艦スレで話す事ではないと思うので議論続けたいなら適当なスレ指定してくれ。
0848名無し三等兵 (ラクラッペ MM03-347w)
垢版 |
2019/02/01(金) 21:58:55.83ID:KHA4+p6ZM
平成時代は天災で荒れた時代だったが、次の時代は、内戦で荒れる時代になると思う。

極端過ぎる東京第一主義・東京一極集中政策に業を煮やした地方都市が反乱を起こす!

または、インバウンド景気で地方都市が気付いた、国内都市や自国民を相手してビジネスをやっているよりも、海外都市や外国人を相手にビジネスをやる方が儲かるってこと。

日本の都市のままだと、いくら頑張って改革をし人や金を増やしても東京一極集中に巻き込まれて全部東京に奪われてしまう。だったら、もう日本から独立してしまおうよ!って考えを持つ都市や地域が次々と現れて来るだろう。

逆に、内戦や独立騒動が勃発しないとこの東京第一主義や東京一極集中の流れは変わらないだろうし、思う存分ドンパチやれば良いと思う。


ちょっとちがうな
エベンキ韓唐蝦夷俘囚なんて本質的に日本違うんや
駆除して当然
0849名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-o82K)
垢版 |
2019/02/01(金) 23:18:02.21ID:s+B0zpHV0
買収されまくってるオージーに潜水艦なんて渡したら最新技術や機密情報が中国にダダ漏れになるわな

https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20170704_01120170704
 豪州メディアの共同調査で、少なくとも5人の中国系人物が政治界への巨額な政治献金と賄賂を通じて、
同国の内政に干渉してきたことが明らかになった。
このほど、大紀元の取材に応じた駐豪シドニー中国総領事館の元一等書記官でベテラン外交官・陳用林氏は、
中国共産党によるオーストラリアへの浸透工作の詳細を語った。

■豪の元貿易相が中国企業「嵐橋集団」の顧問を務める

 中国当局は、また中国資本企業を通して、豪州に対して浸透工作を行っている。
豪政府の退職した職員や官員らを中国企業の顧問に就かせることで、人心の収らんを図っている。

 豪ABC放送は今回、アンドリュー・ロッブ前貿易相が中国人富豪で、約5億オーストラリアドル(約425億円)で
ダーウィン港を99年間リースした中国企業「嵐橋集団(ランドブリッジ)」の葉成と近い関係にあると報道した。
同報道では、ロッブ氏は貿易相在任中、中国当局との二国間自由貿易協定(FTA)をめぐって交渉を行った際、
人民解放軍出身の葉成と接触し、嵐橋集団は中国の「民間企業」とされているが、軍とは密接なつながりがある、とした。

 また同報道によると、ロッブ氏は昨年豪州総選挙前に貿易相を辞したが、しかしその直後に嵐橋集団の社員給料名簿に
同氏の名前が現れた。ロッブ氏は、毎月7万3000オーストラリアドル(約621万円)の給料を受け取っているという。
 さらに、2014年豪政府が中豪FTAの締結を決める際、中国系富豪の黄向墨がロッブ氏に
10万オーストラリアドル(約850万円)の政治献金を行った。
 「ロッブ氏に関して最大な批判は、昨年国会議員を辞任した直後に年収88万オーストラリアドル(約7480万円)の
嵐橋集団高級経済顧問に就いたことだ。これは、豪政府内閣の機密保持との原則に違反している」と陳用林氏が指摘した。

http://img.epochtimes.jp/i/2017/06/29/t_evrqcm7w3ppvx3onypkr.png
2017年6月、豪州メディアABCニュースは、2015年10月に中国当局のスパイとみられる厳雪瑞が贈与で逮捕されたと報じた。
隣は夫で、オーストラリアの元情報機関捜査官ローガン・ウレン(スクリーンショット)
0850名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-o82K)
垢版 |
2019/02/01(金) 23:23:28.96ID:s+B0zpHV0
中国共産党の黒いカネ オーストラリア議員の発言を左右

 オーストラリア放送協会(ABC)によると、豪州最大野党労働党のサム・ダスティアリ上院議員は、
中国人富豪・黄向墨の重要連絡人を務め、黄から受け取った賄賂で自らの弁護士費用や旅費などをまかなった。
これが発覚し、同議員は昨年9月、国会内の要職を辞任した。

 また報道によると、昨年連邦議の選挙で、黄向墨は労働党に対して40万豪ドル(約3400万円)の政治献金を行ったが、
その後同党のステファン・コンロイ上院議員が中国当局の南シナ海における軍事化を批判したのを受けて、
政治献金を取りやめると脅かした。
コンロイ議員が発言した翌日、ダスティアリ議員は黄とともに記者会見に現れ、中国当局の南シナ海政策を支持すると表明した。

陳用林氏は「ダスティアリ氏は中国当局からどのぐらいの資金を受け取ったのかはわからないが、しかし、その言論は労働党の
外交政策と異なっており、豪州の国家利益に背いている」「これは豪政府にとってまずい状況だ。政府の体制運営に大きな問題が生じている」と指摘した。

 ジュリー・ビショップ外相は報道を受けて6月13日に、
「(昨年)ダスティアリ議員の態度がなぜ急変したのかが今わかった。議員はメディアに報道された40万オーストラリアドルのお金で、労働党の外交政策をゴミに変えた」と非難した。

中国当局の女スパイの暗躍 夫はオーストラリアの元情報捜査員

 2015年10月、豪州情報機関「保安情報機構」は中国当局の女スパイとみられる厳雪瑞(Sheri Yan)のキャンベラの自宅を捜査した。
厳は、一部の中国系政治献金者と頻繁に接触し、献金者らを通じて豪政府の高官や政治家への接近を図った。

 厳の夫、ローガン・ウレン氏は豪の元情報機関捜査官だ。警察当局が厳とウレンの自宅を捜査した際、豪政府の機密文書が発見され、機密漏えいの疑いでウレン氏を捜査している。 

 厳雪瑞は同月、周沢栄の私設秘書を務めていた時期にジョン・アッシュ国連総会の元議長に贈賄したとして、米国連邦捜査局(FBI)に逮捕された。

 豪州の保安情報機構ダンカン・ルイス局長は、3主要政党と政府高官に送った機密書簡で、すでに豪州国籍に帰化した富豪の黄向墨と周沢栄に注意をうながしていた。
局長によると、黄と周は、豪州の各政党に、総額670万オーストラリアドル(約5億6950万円)の資金を提供していたという。

 しかし、腐敗議員はルイス局長の警告を無視し、黄と周からの政治献金を受け取っていた。
報道によると、まだ与党になっていなかった「保守連合」は約90万オーストラリアドル(約7650万円)、労働党は20万オーストラリアドル(約1700万円)を受けていた。
0854名無し三等兵 (ワッチョイ df8f-Skvs)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:54:51.79ID:HA7QSmdP0
>>841 根本的な間違いです
0855名無し三等兵 (ラクッペ MMf3-mOR8)
垢版 |
2019/02/02(土) 13:20:49.46ID:4LMpOyDCM
>>854
スレ移動しましょう。
あるいは間違いを端的に説明してください。
これでスレ伸ばすのはあまりいい事だと思ってないのでご存知ならさっさと結論出すのがいいと思います。

個人的には各大学で固体も含めナトリウムイオン電池の研究が進む中できない、動かないとおっしゃってる方が
どういう問題意識で動かないとおっしゃってるのか気になって話に参加しましたが、
あまり生産的な指摘はもらえていないのでスレ移動した方がいいと思います。
0856名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-vqQj)
垢版 |
2019/02/02(土) 18:53:45.70ID:EWpMAxsS0
小型の無人潜水哨戒艇、建造すべきだと思うな。50隻くらい建造して列島沿岸にばら蒔いておく。
普段はパッシブソナーで、哨戒する。不審な潜水艦を探知したら、浮上して無線で哨戒部隊に
連絡する。そしてP1哨戒機に任せる、というシステム。
0858名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-vqQj)
垢版 |
2019/02/02(土) 18:56:36.98ID:EWpMAxsS0
リチウムイオン電池搭載の潜水艦って、小型の哨戒潜水艦にうってつけだと思うがなあ。
0859名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-vqQj)
垢版 |
2019/02/02(土) 18:58:43.68ID:EWpMAxsS0
>>857

で、いまは、22隻とかの潜水艦でカバ^−できてるの?
0861名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-vqQj)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:03:39.96ID:EWpMAxsS0
重要港湾の1号ブイや灯台沖には、すべて固定的なソナーを沈設して灯台の電力で賄い、
不審な潜水艦を探知したら灯台から、無線で連絡するっていうのはどう?
0862名無し三等兵 (ワッチョイ ffb7-G8FV)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:05:03.93ID:cKWljxqU0
航続力と聴音力どれだけあるんじゃろうな、小型無人哨戒潜水艇
1000t程度で、側面全面アレイ化して、ほぼ電池駆動して…
敵の判別はAIで行い、結果を通信でと
発想としては面白いし、センサーノードが増えるのはありがたいが、自衛力は無さそう
0863名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-vqQj)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:06:59.50ID:EWpMAxsS0
空も陸上も海中もドローン時代が来てると思う。
大艦巨砲時代→空母決戦時代→AIドローン時代
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 7f33-kMzi)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:10:30.34ID:93+Ymmhm0
現状、水中無人機はCECとかと相性悪そう。
通信・情報共有に大きな制約があるからね。
そこにきて無人となると攻撃用にも発展させ難い。
0865名無し三等兵 (ワッチョイ dfd8-AyHX)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:07:23.59ID:GoLTSzFZ0
海上自衛隊:潜水艦一覧[定数22隻]

[おやしお型]
SS-592 うずしお
SS-593 まきしお
SS-594 いそしお
SS-595 なるしお
SS-596 くろしお
SS-597 たかしお
SS-598 やえしお
SS-599 せとしお
SS-600 もちしお

[そうりゅう型]
SS-501 そうりゅう
SS-502 うんりゅう
SS-503 はくりゅう
SS-504 けんりゅう
SS-505 ずいりゅう
SS-506 こくりゅう
SS-507 じんりゅう
SS-508 せきりゅう
SS-509 せいりゅう
SS-510 しょうりゅう(2019年3月就役予定)
SS-511 おうりゅう(2020年3月就役予定)リチウムイオン電池搭載艦
SS-512 ○○○○○(2021年3月就役予定)リチウムイオン電池搭載艦

[3000トン型潜水艦]

練習潜水艦
SS-590TSS-3608 おやしお
SS-591TSS-3609 みちしお
0866名無し三等兵 (ワッチョイ df3a-bx8b)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:40:24.32ID:v3Ca/adx0
>>801
> リチウムイオンは1セルが780kgで、よりよい推計で1.5万Ahで、3.6Vと仮定する
> 5.4万Whを780kgで割ると、69.2Wh/kg
> 約0.07kWh/kg
数値の根拠がわからないが、780Kgのユニットで3.6Vはありえないだろう。
現時点のLIBは0.07kWh/kgの倍程度はあるのでは?

> で、スターリングAIPの1/10以下のエネルギー密度しかないことがわかる。
スターリングエンジンは理論熱効率は熱源からのもので、熱の生成ロスもあれば、直接スクリューを回すわけではないので発電ロスもある。
おそらくLIBにはない熱生成の出力制御ロスもある。
LIBのエネルギー密度が倍でスターリングエンジンの熱源からの熱効率が50%、熱生成と発電ロスが50%とすれば
スターリングエンジンはエネルギー密度は25%増し程度で、これにエンジンやタンクと水素、酸素の重量、空間ハンデが加わる。
この辺を考慮しないとまともな考察にならないのでは?
0867名無し三等兵 (ワッチョイ df3a-bx8b)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:57:04.28ID:v3Ca/adx0
>>810 を見て気づいたが、
>>775 の
https://ameblo.jp/odamaki3/image-12410722203-14281057300.html
にデータがあるね。
>>866
> 現時点のLIBは0.07kWh/kgの倍程度はあるのでは?
失礼、2倍はなかった。
現時点で0.07kWh/kgの1.42倍で(おそらくかなり抑え目で使っている)、安全性の高いLi-Sに変更した2020年には4倍以上、10年後は7倍以上
ということらしい。
0868名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-S1Ul)
垢版 |
2019/02/02(土) 22:15:28.58ID:rZKTvmvsa
>>859
現状の潜水艦はチョークポイント待ち伏せ+αの運用で、
日本沿岸を哨戒的な意味合いでカバーしようなんて考えていないし、
そもそも潜水艦の仕事でもない。何言ってんだ
0872名無し三等兵 (ワッチョイ df01-e6l+)
垢版 |
2019/02/03(日) 07:25:24.16ID:fRdB/4R70
>>868
潜水艦の一番のメリットは「居場所がわからない事」で、
どこにいるのかバレた潜水艦なんて沈められるのを
待つだけのメクラ豚だと誰かが言ってたが?

チョークポイントの待ち受け任務なんて、思いっきり
居場所が割れてない?

哨戒任務に使えないのは、数が足りないから回せない
だけのような気もするし。
0875名無し三等兵 (ワッチョイ df01-e6l+)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:18:59.02ID:fRdB/4R70
>873
に、日本語としてオカシイ…。

チョークポイントが広かったら、チョークでもポイントでも無いやんけ!


てのは別にしても、ある程度の広さがある哨戒海域にしても、潜水艦が待機できる、
効率的なポイントってのはそういくつも無いから、現実的には絞られてしまう。
0879名無し三等兵 (ワッチョイ df9c-6u9S)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:22:26.62ID:5WuQ8IMP0
>>773
無意味って陸上発射で十分よ
海上発射てべいぐんあいてでもなきゃ中途半端よ

普通に空襲発射と陸上発射グライダーミサイルでええ
グライダーミサイルならSM3サイズで弾頭1000ポンドの射程1500-3000kmのミサイルが
トレーラーに4-6連装投資可能と、おまけにコストは5億/発円よ

希少な海上戦力に重いミサイル持たせるのは無駄
0880名無し三等兵 (ワッチョイ ffb7-G8FV)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:46:24.72ID:xukRsU0n0
まあでも、潜水艦はどこにいるかわからないメリットでかいからなあ
そこんところは少しあってもいいんじゃないかと葉思う
0882名無し三等兵 (ワッチョイ ffb7-G8FV)
垢版 |
2019/02/03(日) 13:51:51.73ID:xukRsU0n0
逆に言えば、ソノブイをばら撒くという負担と、そこまで脆弱低速な対潜哨戒機を運ばせる手間、航空優勢確保の手間を
警戒側に強要することができる、と言うことでもあるか
日本のエアカバーの範囲ならそれらの全てを敵にやらせないようにできる、と思いたい
あるいは長距離SAMで…スレチになるか
0884名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-S1Ul)
垢版 |
2019/02/03(日) 16:01:45.72ID:nKWO+2R0a
ディーゼル潜は潜ったまま水上艦を追跡できるシロモノだと履き違えてるんだろう哨戒君は。
それとも浮上航行して追いかけるとでも思ってるのかな?
0885名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-wecJ)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:48:29.37ID:/ZTT6/HA0
某沈黙だとディーゼル潜もバッテリーで10ノットで丸1日走るなんてやってたからな
まあ作者があとがきで話を面白くする為にあえて嘘を描いたと白状してたが
0886名無し三等兵 (ワッチョイ df8f-Skvs)
垢版 |
2019/02/04(月) 13:50:39.31ID:NgU3+XxV0
チョークポイントを一点絞りと考えるのはどうかな
ある程度の幅やある程度の海域と考えるのではないですか
WW2で西太平洋の一部海域でアメ潜に日本商船隊がやられてるし
Uボートも北大西洋の一部地域で活躍してたし
0888名無し三等兵 (ワッチョイ df8f-Skvs)
垢版 |
2019/02/04(月) 17:11:49.40ID:NgU3+XxV0
定時連絡はどんな船での実施します。潜水艦でもね
0889名無し三等兵 (ワッチョイ 7f37-S1Ul)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:52:16.36ID:nlnktI5t0
諜報され放題の環境で現在位置と未来位置を報告させられ続けたら
チョークポイントどころかピンポイントで襲撃されると言う話
機能性文盲とか言う言葉が流行った時期も有ったな
0890名無し三等兵 (ワッチョイ df8f-Skvs)
垢版 |
2019/02/04(月) 20:36:49.81ID:NgU3+XxV0
定時連絡はするのよ
圧縮するので超短時間で済む
定時連絡がないと遭難事案になっちゃう
0895名無し三等兵 (スップ Sd1f-PoJv)
垢版 |
2019/02/06(水) 11:25:53.12ID:E0iaA1jUd
潜水艦が定時連絡をしないと信じている人が居るんだね
定時連絡無し≒遭難=捜索・救難開始なんだが
0896名無し三等兵 (ワイモマー MM22-GCa5)
垢版 |
2019/02/07(木) 12:59:49.07ID:2+8wd9keM
>>866
スターリング機関の燃料消費率はコックムスの公式の値

ちなみに、ゴトランドには、定格60kWのスターリング機関が2台設置されていて
片方が艦内電力供給、もう片方が4ノット巡行に使うか、バッテリーの充電に使われる
4ノット巡行には60kWで十分ということなのだろう

そうりゅうでも同様の運用をしていて
4基のうち2基が艦内電力、2基が巡行用とバッテリーチャージ用

それだとスターリング機関が常時動いていることになるが
実際はシュノーケリングも併用してるので、1か月以上の運航が可能

南シナ海をぐるぐるまわるのは、スターリング機関の無い、おやしお型でも可能だったようだし
おそらく、そうりゅう型もそういう偵察任務をしているだろう
0897名無し三等兵 (ワッチョイ a18f-45ee)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:58:27.94ID:0nlkxpl70
で、結局使えなくて10艦で終了した訳だ
0898名無し三等兵 (ワッチョイ a9c3-feI+)
垢版 |
2019/02/07(木) 15:32:23.19ID:OIfSuNLE0
スターリング機関を使えないってのは言いすぎだろ
潜水艦用リチウム電池がまだ無い状況では鉛蓄電池よりはマシだったから10隻もの艦に積んだわけで。
0899名無し三等兵 (ワッチョイ d921-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:28:57.80ID:8TbweS4d0
通常の哨戒、調査任務してるときはスターリングで使えるが
地上や哨戒機からの連絡で現場に向かうために全力運転するときは全く役に立たないから困るって話みたいだからな
全長が2mしか伸びてないのにAIP区画が11mもあるからおやしお型より電池の搭載量も少ないって話もあるし
何を求めるかって話だわな
0901名無し三等兵 (ワッチョイ 9237-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:30:52.46ID:F1ex0p5N0
急激に技術が進む分野では「使えない」って事実はハッキリと判るからな
鉛電池さえそう言われる時代が直ぐに来る
0902名無し三等兵 (ワッチョイ a18f-45ee)
垢版 |
2019/02/07(木) 17:24:56.16ID:0nlkxpl70
現場では使えないという判断が出たんですよ
12隻のシリーズ艦で艦の動力・エネルギーシステムを途中で変更するなんてとんでも話でしょう

ただ、次世代艦に向けてのLi-B搭載の問題点探しと、造船所、電池メーカーの
予行演習が出来た事は大きい価値があると思うよ
0905名無し三等兵 (ワッチョイ d921-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 17:35:18.14ID:8TbweS4d0
>>902
それは全く違う
使えない、欠陥あるならすぐにディーゼルに戻し話だから
そうりゅう建造の予算付いて2番艦建造してる時点でリチウムの目途が付いたのので変更は決まってた
0906名無し三等兵 (ワッチョイ d921-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 17:46:51.76ID:8TbweS4d0
リチウム、燃料電池、スターリングと全て研究していて最良リチウムイオンなのは最初からわかってた話
研究段階で燃料電池が落ちて、リチウムは価格と安全性をクリアするまで時間がかかるので実績があって確実なスターリング搭載で予算通したら
民間用途での爆発的な普及で電池価格が下がったり、ユアサもボーイングや宇宙用途で安全性の研究成果が出たから変更になった
0907名無し三等兵 (ワッチョイ a18f-45ee)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:29:07.15ID:0nlkxpl70
>>905 全く違う
当初5番艦からLiB搭載の計画だったがAIP搭載のまま鉛→LiBの計画
ところが11.12番艦はAIPを止めちゃった訳だ。つまり完全否定なんだよ
世艦だったかどうか忘れたが海自退役将官が現場の評判が著しく悪いので・・・
という件があったな
次世代艦も燃料電池使わないのもほぼ同時期に決まったのは偶然かな?
オペレーターかるするとパワープラントの使い分けが煩雑で
しかも重い、嵩張る、低出力で居住性悪化でメリット無しが結論だった
0908名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-ZFeD)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:52:43.14ID:2or9MaqW0
>>906
いや、燃料電池が最良と考えられているからこそ研究計画も放棄されていない。
ただ、「将来的にはともかく今はまだ時期尚早」と判断されただけ。
アレを完全にモノにするには、まだまだ素材面でのブレイクスルーを要するそうだし。
0912名無し三等兵 (JP 0Hcd-cDXj)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:04:22.55ID:+7pTcpdJH
>911
そうりゅう型より前から、次はLiBです。
やっぱり、コスト面で無理でした。が延々とwikipediaに書いてあったね。
0913名無し三等兵 (ワッチョイ c563-/WZR)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:12:25.11ID:EcLpYkCu0
>>910
燃料電池そのものはなかったことになるんじゃない?
トヨタだってようやくミライやフォークリフト向けで出して
ノウハウがまだまだ不足してるんだから次期早々かも
だからこそ、そうりゅう型最終型2隻と次世代潜水艦のリチウム電池を
全固体電池に換装できる仕組みで建造してれば
問題ないかもな。
0914名無し三等兵 (ワッチョイ 0292-4QT7)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:07:18.54ID:arA9jC+E0
小型、高効率モーター開発=「火星ドローン」実現に一歩−JAXAなど

宇宙航空研究開発機構(JAXA)などは7日、火星の希薄な大気でも飛行できる
「火星ドローン」の実現に欠かせない、軽量で高効率のモーターの開発に成功した
と発表した。
現状で一般的なモーターに供給される電力の約半分は熱として失われており、
高効率化は宇宙用だけでなく、地上用でも重要な課題だ。
モーター内の部品形状の工夫で損失の多くを占める「渦電流」を低減するなどし、
重さ25グラムで出力50ワット、エネルギー効率80%以上の小型モーターを実現した。
ttps://trafficnews.jp/post/83335

これの大型化は難しいんか?
0916名無し三等兵 (ワッチョイ 0611-LuA0)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:26:24.25ID:e4RvYgCt0
途中で書き込んでしまった
政策評価の事後評価に鉛電池置換え用のLiBは開発完了は載ってるけど予算の関係で見送られて
燃料電池も開発完了後8番艦?からの適用予定が水素吸蔵合金の高騰で見送り
LiB性能向上と価格下落で11番艦からAIPそのものの廃止って理解してる
0919名無し三等兵 (ワッチョイ a18f-45ee)
垢版 |
2019/02/08(金) 10:04:27.49ID:OMKKmOir0
燃料電池は未だ捨ててないのかもしれません
水素吸蔵合金に変わる貯蔵技術の開発が民間企業で行われているからね
ただ、重量/出力比や質量/出力比がスターリング機関に比し大幅に良ければの話ですが
0920名無し三等兵 (スップ Sd22-ZIal)
垢版 |
2019/02/08(金) 12:15:43.61ID:vKLfJlwod
性能満たした上でライフサイクルコストが許容出来ないと厳しいよね
比較対象としてのシーメンスの燃料電池ボロボロってアフィブログじゃないソースあったっけ?
0921名無し三等兵 (ワンミングク MM52-PG96)
垢版 |
2019/02/08(金) 12:25:02.93ID:XWzMxWiYM
>>918
>出力密度が低いから
いや、既存の水素吸蔵合金は、/体積でも、/重量でも、軽油より上だよ。
でも、/コストでは全く勝負にはならないね。
トヨタの水素燃料電池車は、/重量で、ガソリンなみだが、/体積ではダメらしい。
0923名無し三等兵 (ワッチョイ a18f-45ee)
垢版 |
2019/02/08(金) 13:42:57.47ID:OMKKmOir0
次スレで書く予定で起訴調べしていますが海自さんは何かいろいろ検討しているみたい
次世代潜の途中から採用でもするかも?技術の試験始めるみたい
0925名無し三等兵 (ワッチョイ a18f-45ee)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:29:40.32ID:VKPYxgwL0
録画予約したよ
0927名無し三等兵 (ワイモマー MM22-GCa5)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:52:12.02ID:4t4SkolGM
そうりゅうは、最初から南シナ海クルージング用の特殊任務用だったのに
常時潜水する必要のない海峡監視任務にも使われて、狭いとかAIP燃料がすぐ無くなるとかそういう評価をされてしまい
海峡監視任務用にリチウムイオン艦の建造に切り替えられただけで、
そうりゅうのAIP潜としての価値は無くなってないと思うよ

いずれそうりゅうのバッテリーもリチウムイオン交換され
南シナ海作戦に投入されることになるだろう
0928名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:34:57.20ID:ITpTwAjE0
>>927
無理っしょ
後期のリチウムとディーゼル仕様のが
全固体リチウムに換装する可能性はあるが
AIP搭載のほうは早々に引退だろうな。

LRASMのためにアメリカからライセンスを得て
VLSを4基〜8基搭載モデルを出すべきだろうな。
0930名無し三等兵 (ワッチョイ a244-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:01:50.03ID:R79EaYNZ0
良く練習艦籍の奴じゃなくて、まだ慣熟中の最新も最新の「こくりゅう」なんかで取材を許したな
よっぽどメディアに自慢したかったのか、そしたら、もう少し艦名も考えろと
0932名無し三等兵 (ワッチョイ 86c3-K+WP)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:38:58.53ID:xN0AxSMp0
世間から潜水艦増強に関して何らかの批判はあるのか?
左からも水上艦に比べて反応は少ない
興味を持った者が取材をさせたと見る方が正しい
0933名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 02:11:01.16ID:l9ejCx+C0
>>932
一般人にとっちゃ
あまり知名度のないものに多額の予算は疑問符なもんだよ。
アピールしてこういう活動して抑止力で頑張ってます。ってやらなきゃ
今なんて護衛艦と哨戒機ぐらいしか海自で知名度ないんだから
他もどんどんアピールして抑止力で頑張ってますをやらんと
0934名無し三等兵 (ワッチョイ 86c3-K+WP)
垢版 |
2019/02/11(月) 02:34:50.11ID:ZxJxX+yX0
潜水艦の場合、一般人にも分かりやすい活動って言うと色々ヤバい
開発隊や特警みたいに表には出ない方が良いんじゃないか
0937名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:14:20.35ID:e5Pg7kFs0
少しでも興味持ってもらって乗員希望者を募りたい、て意思を感じるなー。
適性が極めて厳しいから希望者のパイをとにかく集めないと、22隻体制が単なる夢(悪夢だ…)で終わってしまう。
0940名無し三等兵 (ワッチョイ 824b-FjDG)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:32:57.11ID:GUFE9ETt0
ほんと今日のはよかったよ!
それにしても潜水艦っていろんな意味でギリギリの世界なんだなって改めて思った。

あと潜水艦5隻増勢するって大変なことだとも。
単にドンガラ5つ増やしても全然ダメなんだな。
0941名無し三等兵 (ワッチョイ 824b-FjDG)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:46:30.31ID:GUFE9ETt0
あと22隻化の最大のネックが人員の確保なら、潜水艦を標準化して艦とクルーを分離する発想はないのかな?

今後、南西シフトにあたって石垣島辺りを母港化してクルーは輸送機で送迎するなんてのも有効なはずなんだか。
0942名無し三等兵 (ワッチョイ e101-MGlV)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:52.71ID:Ei2L2U5y0
>>941
>艦とクルーを分離する
まさかとは思うが、無人潜水艦を外部からリモートコントロールするって事では無いよな?

時間が経てば新しい武器も機器もどんどん生まれるので、完全に同じ潜水艦を作り続けると
他国の進化に置いていかれる。

というか、常に新しい潜水艦を建造出来るって贅沢が日本の強みだろう?
0943名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-ZFeD)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:48:08.88ID:W7+maXco0
艦長「はい!それではですね、これからですね、中華人民共和国の領海に入りましてですね、
海底がどのようになっているか、そういったことを調査していきたいと思います〜」
「敵がやってることは自衛隊もやってますからね。あんまり正義のヒーローみたいな子供じみた考えは、
通用しないかな〜という感じです。ご視聴ありがとうございます。」
0947941 (ワッチョイ 824b-FjDG)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:59:04.95ID:rnxW+Yn/0
>>942
まさかw
空母と運用する飛行隊を分離するように(昔は母艦と飛行隊は一体だった)、潜水艦(ハード)と運用クルーを別にするってことだ。

番組見ると結構、メンテの時間長いようで、その間、クルーに遊びが出る。別けたら別の艦の運用に回せる。
もちろんメンテの間に束の間の家族サービスや勉強、他の仕事もするから無駄じゃないのだろうが、艦とクルーを別々に運用するって合理性あると思う。

たしか別の艦でやり始めたんじゃないっけ?
0949名無し三等兵 (ワッチョイ e101-MGlV)
垢版 |
2019/02/12(火) 15:16:12.01ID:izSWTWvv0
>>947
労働基準法的にも厳しいような…。

潜水艦に限らないが、艦船任務の多くは一度出港すると休み無しで、長期の三交代勤務になる。

今は多少マシになったらしいが、潜水艦乗りなんて帰港直後は風呂にも入れん長期勤務明けで、
垢まみれの汗まみれの激烈ゲロ臭状態。

一週間経っても体に染み付いた汚臭が消えないほど過酷な連続勤務を終えたばかりの男に、短い
休みだけで次の勤務に押し込むのが「合理性」?

可哀想過ぎるだろー
0950名無し三等兵 (ワッチョイ f901-BVW3)
垢版 |
2019/02/12(火) 15:28:47.72ID:7l/UzIev0
むしろ原潜みたいに1隻に2チーム付けて交代させるべきだろ?
そうやってクルーにもクルーの家族にも優しくしないと、かえって人材確保が難しい時代
0952名無し三等兵 (ワッチョイ 824b-FjDG)
垢版 |
2019/02/12(火) 15:43:50.74ID:rnxW+Yn/0
奄美大島か鹿児島辺りに母港置いて、横須賀や呉との往復を止める(戻るのはメンテの時のみ)とか、自宅近くの基地まで飛行機で送迎するとか。

作戦以外の拘束は極力減らすとかで無理かな?
0953名無し三等兵 (ワッチョイ e101-MGlV)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:00:18.79ID:izSWTWvv0
>>952
対中国布陣を考えると、沖縄本島でも遠過ぎるから、鹿児島だと呉と大差無いかな?

潜水艦基地に限らず、海自の基地を奄美や石垣島の近くに造れれば艦船の負担も隊員の負担も
大きく減るけど、あの沖縄県民と沖縄県知事が新たな基地建設に同意するとは思えない。
0955名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-ZFeD)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:24:29.96ID:AxDixVGv0
>>953
米軍でなく自衛隊なら賛成する自治体が点在してるぞ?
玉城デニーも自分が言った事を無かった事にしてるが
国会議員時代に中国の脅威と自衛隊による沖縄県民保護を強硬に主張してたし。
0957名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef2-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:31:18.99ID:3SlE45gr0
旧海軍ですら潜水艦乗りの待遇には機を使っていたと言うのにな
確か1ヶ月の勤務につき10日の休暇が「強制的に」与えられたはず
しかも海軍自らが熱海と箱根に温泉旅館を保有しており潜水艦乗りはそこを使えた
まあそのくらい休ませないととても体が持たないと言うことがあるわけだが
このあたり今の海自もそう変わらんと思うが
0960名無し三等兵 (ブーイモ MMcd-feI+)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:48:50.87ID:+80q4X7LM
シャワー三日にいっぺんとかどうってことないだろ
むしろその生活してたらすごい健康だったのに
毎日風呂入るようになると肌荒れが増えて困った
0962名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef2-wpdI)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:56:02.31ID:3SlE45gr0
確かに問題はシャワーじゃないなw
1日の勤務時間は一応8時間だが土日なんてないからな
週7日きっちり働かされる(それも2ヶ月間ぶっとおし)
更に戦闘状態に入ったらこれが1日12時間になる
旧海軍の伊号は最長3ヶ月だったし確かにこれじゃ体が持たんわ
呂号とか現代のゴトランド級だと3週間とか1ヶ月くらいになるが
そのかわり2交代だから無条件に1日12時間勤務(もちろん休日なし)
0968名無し三等兵 (ワンミングク MM52-MGlV)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:18:14.89ID:8UvpFNsbM
>>955
歴史的に八重山諸島は沖縄本島の敵だし、個別の自治体で賛成意見も反対意見もあるのは健全な証拠だけど、
総体としての沖縄は反日・反米・反自衛隊なので、追加の基地建設は無理がある。

沖縄県を通さずに、個々の自治体と交渉して基地を造れるなら話も変わるが、沖縄県の持つ許認可権を
無視するのは現状では不可能だしね。
0970名無し三等兵 (ワッチョイ bd02-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:57:56.63ID:ZVI59yam0
番組見たかったなぁ…。
NHKの入らないBSアンテナがあればいいのに。

普段テレビ見ないから、NHK料金は地上波の分でいっぱいいっぱいだ。
BS入れてさらに倍額とか払えない。

>>958
魚雷の横は乗組員じゃなくて潜訓生とか業者とかプラスアルファの人用じゃないの?
それなりに快適だよ。寝てて暑かったら魚雷に抱きつけばひんやりするし。
0972名無し三等兵 (ワッチョイ 5268-3en7)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:13:53.96ID:Jm+QN+L+0
原発事故から8年目の「17都県最新放射能測定マップ」は次のとおり(各地点で測定した土壌のセシウム134+セシウム137の数値を、減衰補正により2019年1月に換算して表した)。

■青森県の土壌汚染:最高値14.9Bq/kg、中央値3.59Bq/kg
■岩手県の土壌汚染:最高値3,030Bq/kg、中央値103Bq/kg
■秋田県の土壌汚染:最高値180Bq/kg、中央値8.49Bq/kg
■宮城県の土壌汚染:最高値20,493Bq/kg、中央値249Bq/kg
■山形県の土壌汚染:最高値787Bq/kg、中央値44.2Bq/kg
■福島県の土壌汚染:最高値112,759Bq/kg、中央値1,291Bq/kg
■茨城県の土壌汚染:最高値4,219Bq/kg、中央値257Bq/kg
■栃木県の土壌汚染:最高値20,440Bq/kg、中央値335Bq/kg
■群馬県の土壌汚染:最高値2,490Bq/kg、中央値315Bq/kg
■埼玉県の土壌汚染:最高値1,153Bq/kg、中央値82.7Bq/kg
■山梨県の土壌汚染:最高値398Bq/kg、中央値16.2Bq/kg
■長野県の土壌汚染:最高値1,038Bq/kg、中央値3.92Bq/kg
■新潟県の土壌汚染:最高値397Bq/kg、中央値8.48Bq/kg
■千葉県の土壌汚染:最高値4,437Bq/kg、中央値339Bq/kg
■東京都の土壌汚染:最高値1,663Bq/kg、中央値65.3Bq/kg
■神奈川県の土壌汚染:最高値433Bq/kg、中央値46.5Bq/kg
■静岡県の土壌汚染:最高値515Bq/kg、中央値12.6Bq/kg
0978名無し三等兵 (ワッチョイ 02c1-0CAq)
垢版 |
2019/02/13(水) 11:13:57.90ID:y5pl0/4e0
> 海軍データセンターは指揮・統制やインテリジェンス(情報)、
> 戦術的なデータリンクなどの分野を支援する組織で、科学者や
> 情報システムの技術者らで構成。艦船や潜水艦に乗艦し、探知
> システムに関する技術的な支援を行う。

海自にもこんな組織あるのかな?
海洋業務対潜支援群とはちょっと違う気がする
0980名無し三等兵 (ワッチョイ d9b0-DiCu)
垢版 |
2019/02/13(水) 15:01:29.79ID:mLaZrzsy0
>>977
海自のHP見たけど2/13~2/22の対潜特別訓練かあ
訓練期間中ずっと海自の潜水艦に押し込められる、体の大きなメリケンさん(偏見)かわいそう…
海自潜水艦に乗り込んで、視察して、すぐに下艦するのかも知れないけど
0981名無し三等兵 (JP 0H36-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:33:18.30ID:E4sPM/boH
>>941
確かに稼働100%は有り得ないのだから、稼働7割として潜水艦22隻、クルーは16チームでも数は足りる罠
0984名無し三等兵 (ワッチョイ 9254-RyKv)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:05:55.87ID:3B3AYYgR0
>>983
今まで苦労してきたことがそんな理由で良くなるなら女性隊員様々だな
しかし原潜は女性隊員ばかりで通常潜は男性隊員ばかりとかなりそうだなそれは
0985名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-RKYH)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:07:50.84ID:s/UfTC820
戦力さえ充分に揃えば口実なんて何でも良いが、
沿岸とか東シナ海とかの浅い狭い海で原潜は仕事出来るんかね
705K型みたいな小型で運動性能の良い原潜も実現可能とはいえ
0986名無し三等兵 (ワッチョイ 9254-RyKv)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:11:46.27ID:3B3AYYgR0
>>985
もし原潜導入の場合は太平洋やインド洋から高速滑空弾を撃ち込む係なんでないの?または多目的航空機運用護衛艦(長い)の護衛とかかね
0987名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-feI+)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:31:02.22ID:9ZNAb1MBM
>>984
いくらシャワーがあるからって原潜丸々女で埋まるほどには入らんだろ
勤務しやすい陸や空でさえ微々たるものなのに

>>985
浅海ですごい行動しやすそうな10m級UUVとか作り始めてるけど
やっぱ別途有人艦もまだ要るのだろうかね
原潜と比較的小型のLiBで半々ぐらいか…で他にすごい数のUUV
0988名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef2-wpdI)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:49:40.74ID:CPeiQ6PB0
>>985
そう言うところでこそゴトランド級をだな…
なんかあれってスペース的にはスターリングエンジンを4基搭載できるんだそうだ
1基を艦内電力用にして残り3基を動力用にすればそこそこいけそうな
バッテリーをリチウムにすればなお良し
0992名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:30:38.43ID:tmtfz7io0
500wh/kg(今のLiBの倍の容量密度)に電力の密度が上がるのが先か、燃料電池向けの何らかのブレイクスルーが起きるのが先か。
まあ燃料電池でもスターリング機関でも酸素の呪縛からは逃れられないし、電池の開発競争は基地外じみたスピードだから、次々級あたりにはどうなっているやら。

あと4年位でそうりゅう型も練習艦になるの出るだろうし、ミレニアムの潜水艦が廃船という、諸外国が唖然とする事象までもう少しw
0994名無し三等兵 (ワッチョイ 4702-j5Kk)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:20:04.16ID:lECCrpek0
酸素をどっさり積めるなら空気電池なんてのもAIPとしてあり得るかな。
マグネシウムをリボン状に巻いて連続的に供給するなんてのを昔何かで
読んだことがあるけど。
0995名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-x5bj)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:37:21.78ID:A49EoUuSM
核融合は起動にも維持にも大電力が要るから、仮に小型炉が実現しても
常に発電機をフルドライブする必要があるわけで。

うるさいですよー
0996名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:23:24.78ID:tmtfz7io0
水中だから、高温ガス炉は相性がイマイチ良くないんだよなー。地上だと原理的にメルトダウンしない(実際過酷事故のテストもクリアしている)極めてロバストな炉なんだけど。
0998名無し三等兵 (ワッチョイ 472c-eBvU)
垢版 |
2019/02/16(土) 06:39:36.04ID:Kr4fo3240
>>992
libは、全樹脂電池というのが21年より生産されるよ。既に試験用には生産されてる。
容量等の情報は無いが、日産の電気自動車用らしいので従来のLIBから極端に劣る所は無いと思う。
とにかく安全性が、高く火災の心配が無いので、潜水艦には最適かと。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 418日 10時間 5分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況