X



日本潜水艦総合スレッド 92番艦

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (アウーイモ MMc7-arOk)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:35:39.05ID:3WHjNqqiM
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

※前スレ
日本潜水艦総合スレッド 91番艦
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1485004264/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 15[ワッチョイ]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1513006125/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0925名無し三等兵 (ワッチョイ a18f-45ee)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:29:40.32ID:VKPYxgwL0
録画予約したよ
0927名無し三等兵 (ワイモマー MM22-GCa5)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:52:12.02ID:4t4SkolGM
そうりゅうは、最初から南シナ海クルージング用の特殊任務用だったのに
常時潜水する必要のない海峡監視任務にも使われて、狭いとかAIP燃料がすぐ無くなるとかそういう評価をされてしまい
海峡監視任務用にリチウムイオン艦の建造に切り替えられただけで、
そうりゅうのAIP潜としての価値は無くなってないと思うよ

いずれそうりゅうのバッテリーもリチウムイオン交換され
南シナ海作戦に投入されることになるだろう
0928名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:34:57.20ID:ITpTwAjE0
>>927
無理っしょ
後期のリチウムとディーゼル仕様のが
全固体リチウムに換装する可能性はあるが
AIP搭載のほうは早々に引退だろうな。

LRASMのためにアメリカからライセンスを得て
VLSを4基〜8基搭載モデルを出すべきだろうな。
0930名無し三等兵 (ワッチョイ a244-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:01:50.03ID:R79EaYNZ0
良く練習艦籍の奴じゃなくて、まだ慣熟中の最新も最新の「こくりゅう」なんかで取材を許したな
よっぽどメディアに自慢したかったのか、そしたら、もう少し艦名も考えろと
0932名無し三等兵 (ワッチョイ 86c3-K+WP)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:38:58.53ID:xN0AxSMp0
世間から潜水艦増強に関して何らかの批判はあるのか?
左からも水上艦に比べて反応は少ない
興味を持った者が取材をさせたと見る方が正しい
0933名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 02:11:01.16ID:l9ejCx+C0
>>932
一般人にとっちゃ
あまり知名度のないものに多額の予算は疑問符なもんだよ。
アピールしてこういう活動して抑止力で頑張ってます。ってやらなきゃ
今なんて護衛艦と哨戒機ぐらいしか海自で知名度ないんだから
他もどんどんアピールして抑止力で頑張ってますをやらんと
0934名無し三等兵 (ワッチョイ 86c3-K+WP)
垢版 |
2019/02/11(月) 02:34:50.11ID:ZxJxX+yX0
潜水艦の場合、一般人にも分かりやすい活動って言うと色々ヤバい
開発隊や特警みたいに表には出ない方が良いんじゃないか
0937名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:14:20.35ID:e5Pg7kFs0
少しでも興味持ってもらって乗員希望者を募りたい、て意思を感じるなー。
適性が極めて厳しいから希望者のパイをとにかく集めないと、22隻体制が単なる夢(悪夢だ…)で終わってしまう。
0940名無し三等兵 (ワッチョイ 824b-FjDG)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:32:57.11ID:GUFE9ETt0
ほんと今日のはよかったよ!
それにしても潜水艦っていろんな意味でギリギリの世界なんだなって改めて思った。

あと潜水艦5隻増勢するって大変なことだとも。
単にドンガラ5つ増やしても全然ダメなんだな。
0941名無し三等兵 (ワッチョイ 824b-FjDG)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:46:30.31ID:GUFE9ETt0
あと22隻化の最大のネックが人員の確保なら、潜水艦を標準化して艦とクルーを分離する発想はないのかな?

今後、南西シフトにあたって石垣島辺りを母港化してクルーは輸送機で送迎するなんてのも有効なはずなんだか。
0942名無し三等兵 (ワッチョイ e101-MGlV)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:52.71ID:Ei2L2U5y0
>>941
>艦とクルーを分離する
まさかとは思うが、無人潜水艦を外部からリモートコントロールするって事では無いよな?

時間が経てば新しい武器も機器もどんどん生まれるので、完全に同じ潜水艦を作り続けると
他国の進化に置いていかれる。

というか、常に新しい潜水艦を建造出来るって贅沢が日本の強みだろう?
0943名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-ZFeD)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:48:08.88ID:W7+maXco0
艦長「はい!それではですね、これからですね、中華人民共和国の領海に入りましてですね、
海底がどのようになっているか、そういったことを調査していきたいと思います〜」
「敵がやってることは自衛隊もやってますからね。あんまり正義のヒーローみたいな子供じみた考えは、
通用しないかな〜という感じです。ご視聴ありがとうございます。」
0947941 (ワッチョイ 824b-FjDG)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:59:04.95ID:rnxW+Yn/0
>>942
まさかw
空母と運用する飛行隊を分離するように(昔は母艦と飛行隊は一体だった)、潜水艦(ハード)と運用クルーを別にするってことだ。

番組見ると結構、メンテの時間長いようで、その間、クルーに遊びが出る。別けたら別の艦の運用に回せる。
もちろんメンテの間に束の間の家族サービスや勉強、他の仕事もするから無駄じゃないのだろうが、艦とクルーを別々に運用するって合理性あると思う。

たしか別の艦でやり始めたんじゃないっけ?
0949名無し三等兵 (ワッチョイ e101-MGlV)
垢版 |
2019/02/12(火) 15:16:12.01ID:izSWTWvv0
>>947
労働基準法的にも厳しいような…。

潜水艦に限らないが、艦船任務の多くは一度出港すると休み無しで、長期の三交代勤務になる。

今は多少マシになったらしいが、潜水艦乗りなんて帰港直後は風呂にも入れん長期勤務明けで、
垢まみれの汗まみれの激烈ゲロ臭状態。

一週間経っても体に染み付いた汚臭が消えないほど過酷な連続勤務を終えたばかりの男に、短い
休みだけで次の勤務に押し込むのが「合理性」?

可哀想過ぎるだろー
0950名無し三等兵 (ワッチョイ f901-BVW3)
垢版 |
2019/02/12(火) 15:28:47.72ID:7l/UzIev0
むしろ原潜みたいに1隻に2チーム付けて交代させるべきだろ?
そうやってクルーにもクルーの家族にも優しくしないと、かえって人材確保が難しい時代
0952名無し三等兵 (ワッチョイ 824b-FjDG)
垢版 |
2019/02/12(火) 15:43:50.74ID:rnxW+Yn/0
奄美大島か鹿児島辺りに母港置いて、横須賀や呉との往復を止める(戻るのはメンテの時のみ)とか、自宅近くの基地まで飛行機で送迎するとか。

作戦以外の拘束は極力減らすとかで無理かな?
0953名無し三等兵 (ワッチョイ e101-MGlV)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:00:18.79ID:izSWTWvv0
>>952
対中国布陣を考えると、沖縄本島でも遠過ぎるから、鹿児島だと呉と大差無いかな?

潜水艦基地に限らず、海自の基地を奄美や石垣島の近くに造れれば艦船の負担も隊員の負担も
大きく減るけど、あの沖縄県民と沖縄県知事が新たな基地建設に同意するとは思えない。
0955名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-ZFeD)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:24:29.96ID:AxDixVGv0
>>953
米軍でなく自衛隊なら賛成する自治体が点在してるぞ?
玉城デニーも自分が言った事を無かった事にしてるが
国会議員時代に中国の脅威と自衛隊による沖縄県民保護を強硬に主張してたし。
0957名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef2-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:31:18.99ID:3SlE45gr0
旧海軍ですら潜水艦乗りの待遇には機を使っていたと言うのにな
確か1ヶ月の勤務につき10日の休暇が「強制的に」与えられたはず
しかも海軍自らが熱海と箱根に温泉旅館を保有しており潜水艦乗りはそこを使えた
まあそのくらい休ませないととても体が持たないと言うことがあるわけだが
このあたり今の海自もそう変わらんと思うが
0960名無し三等兵 (ブーイモ MMcd-feI+)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:48:50.87ID:+80q4X7LM
シャワー三日にいっぺんとかどうってことないだろ
むしろその生活してたらすごい健康だったのに
毎日風呂入るようになると肌荒れが増えて困った
0962名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef2-wpdI)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:56:02.31ID:3SlE45gr0
確かに問題はシャワーじゃないなw
1日の勤務時間は一応8時間だが土日なんてないからな
週7日きっちり働かされる(それも2ヶ月間ぶっとおし)
更に戦闘状態に入ったらこれが1日12時間になる
旧海軍の伊号は最長3ヶ月だったし確かにこれじゃ体が持たんわ
呂号とか現代のゴトランド級だと3週間とか1ヶ月くらいになるが
そのかわり2交代だから無条件に1日12時間勤務(もちろん休日なし)
0968名無し三等兵 (ワンミングク MM52-MGlV)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:18:14.89ID:8UvpFNsbM
>>955
歴史的に八重山諸島は沖縄本島の敵だし、個別の自治体で賛成意見も反対意見もあるのは健全な証拠だけど、
総体としての沖縄は反日・反米・反自衛隊なので、追加の基地建設は無理がある。

沖縄県を通さずに、個々の自治体と交渉して基地を造れるなら話も変わるが、沖縄県の持つ許認可権を
無視するのは現状では不可能だしね。
0970名無し三等兵 (ワッチョイ bd02-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:57:56.63ID:ZVI59yam0
番組見たかったなぁ…。
NHKの入らないBSアンテナがあればいいのに。

普段テレビ見ないから、NHK料金は地上波の分でいっぱいいっぱいだ。
BS入れてさらに倍額とか払えない。

>>958
魚雷の横は乗組員じゃなくて潜訓生とか業者とかプラスアルファの人用じゃないの?
それなりに快適だよ。寝てて暑かったら魚雷に抱きつけばひんやりするし。
0972名無し三等兵 (ワッチョイ 5268-3en7)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:13:53.96ID:Jm+QN+L+0
原発事故から8年目の「17都県最新放射能測定マップ」は次のとおり(各地点で測定した土壌のセシウム134+セシウム137の数値を、減衰補正により2019年1月に換算して表した)。

■青森県の土壌汚染:最高値14.9Bq/kg、中央値3.59Bq/kg
■岩手県の土壌汚染:最高値3,030Bq/kg、中央値103Bq/kg
■秋田県の土壌汚染:最高値180Bq/kg、中央値8.49Bq/kg
■宮城県の土壌汚染:最高値20,493Bq/kg、中央値249Bq/kg
■山形県の土壌汚染:最高値787Bq/kg、中央値44.2Bq/kg
■福島県の土壌汚染:最高値112,759Bq/kg、中央値1,291Bq/kg
■茨城県の土壌汚染:最高値4,219Bq/kg、中央値257Bq/kg
■栃木県の土壌汚染:最高値20,440Bq/kg、中央値335Bq/kg
■群馬県の土壌汚染:最高値2,490Bq/kg、中央値315Bq/kg
■埼玉県の土壌汚染:最高値1,153Bq/kg、中央値82.7Bq/kg
■山梨県の土壌汚染:最高値398Bq/kg、中央値16.2Bq/kg
■長野県の土壌汚染:最高値1,038Bq/kg、中央値3.92Bq/kg
■新潟県の土壌汚染:最高値397Bq/kg、中央値8.48Bq/kg
■千葉県の土壌汚染:最高値4,437Bq/kg、中央値339Bq/kg
■東京都の土壌汚染:最高値1,663Bq/kg、中央値65.3Bq/kg
■神奈川県の土壌汚染:最高値433Bq/kg、中央値46.5Bq/kg
■静岡県の土壌汚染:最高値515Bq/kg、中央値12.6Bq/kg
0978名無し三等兵 (ワッチョイ 02c1-0CAq)
垢版 |
2019/02/13(水) 11:13:57.90ID:y5pl0/4e0
> 海軍データセンターは指揮・統制やインテリジェンス(情報)、
> 戦術的なデータリンクなどの分野を支援する組織で、科学者や
> 情報システムの技術者らで構成。艦船や潜水艦に乗艦し、探知
> システムに関する技術的な支援を行う。

海自にもこんな組織あるのかな?
海洋業務対潜支援群とはちょっと違う気がする
0980名無し三等兵 (ワッチョイ d9b0-DiCu)
垢版 |
2019/02/13(水) 15:01:29.79ID:mLaZrzsy0
>>977
海自のHP見たけど2/13~2/22の対潜特別訓練かあ
訓練期間中ずっと海自の潜水艦に押し込められる、体の大きなメリケンさん(偏見)かわいそう…
海自潜水艦に乗り込んで、視察して、すぐに下艦するのかも知れないけど
0981名無し三等兵 (JP 0H36-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:33:18.30ID:E4sPM/boH
>>941
確かに稼働100%は有り得ないのだから、稼働7割として潜水艦22隻、クルーは16チームでも数は足りる罠
0984名無し三等兵 (ワッチョイ 9254-RyKv)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:05:55.87ID:3B3AYYgR0
>>983
今まで苦労してきたことがそんな理由で良くなるなら女性隊員様々だな
しかし原潜は女性隊員ばかりで通常潜は男性隊員ばかりとかなりそうだなそれは
0985名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-RKYH)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:07:50.84ID:s/UfTC820
戦力さえ充分に揃えば口実なんて何でも良いが、
沿岸とか東シナ海とかの浅い狭い海で原潜は仕事出来るんかね
705K型みたいな小型で運動性能の良い原潜も実現可能とはいえ
0986名無し三等兵 (ワッチョイ 9254-RyKv)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:11:46.27ID:3B3AYYgR0
>>985
もし原潜導入の場合は太平洋やインド洋から高速滑空弾を撃ち込む係なんでないの?または多目的航空機運用護衛艦(長い)の護衛とかかね
0987名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-feI+)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:31:02.22ID:9ZNAb1MBM
>>984
いくらシャワーがあるからって原潜丸々女で埋まるほどには入らんだろ
勤務しやすい陸や空でさえ微々たるものなのに

>>985
浅海ですごい行動しやすそうな10m級UUVとか作り始めてるけど
やっぱ別途有人艦もまだ要るのだろうかね
原潜と比較的小型のLiBで半々ぐらいか…で他にすごい数のUUV
0988名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef2-wpdI)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:49:40.74ID:CPeiQ6PB0
>>985
そう言うところでこそゴトランド級をだな…
なんかあれってスペース的にはスターリングエンジンを4基搭載できるんだそうだ
1基を艦内電力用にして残り3基を動力用にすればそこそこいけそうな
バッテリーをリチウムにすればなお良し
0992名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:30:38.43ID:tmtfz7io0
500wh/kg(今のLiBの倍の容量密度)に電力の密度が上がるのが先か、燃料電池向けの何らかのブレイクスルーが起きるのが先か。
まあ燃料電池でもスターリング機関でも酸素の呪縛からは逃れられないし、電池の開発競争は基地外じみたスピードだから、次々級あたりにはどうなっているやら。

あと4年位でそうりゅう型も練習艦になるの出るだろうし、ミレニアムの潜水艦が廃船という、諸外国が唖然とする事象までもう少しw
0994名無し三等兵 (ワッチョイ 4702-j5Kk)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:20:04.16ID:lECCrpek0
酸素をどっさり積めるなら空気電池なんてのもAIPとしてあり得るかな。
マグネシウムをリボン状に巻いて連続的に供給するなんてのを昔何かで
読んだことがあるけど。
0995名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-x5bj)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:37:21.78ID:A49EoUuSM
核融合は起動にも維持にも大電力が要るから、仮に小型炉が実現しても
常に発電機をフルドライブする必要があるわけで。

うるさいですよー
0996名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:23:24.78ID:tmtfz7io0
水中だから、高温ガス炉は相性がイマイチ良くないんだよなー。地上だと原理的にメルトダウンしない(実際過酷事故のテストもクリアしている)極めてロバストな炉なんだけど。
0998名無し三等兵 (ワッチョイ 472c-eBvU)
垢版 |
2019/02/16(土) 06:39:36.04ID:Kr4fo3240
>>992
libは、全樹脂電池というのが21年より生産されるよ。既に試験用には生産されてる。
容量等の情報は無いが、日産の電気自動車用らしいので従来のLIBから極端に劣る所は無いと思う。
とにかく安全性が、高く火災の心配が無いので、潜水艦には最適かと。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 418日 10時間 5分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況