X



南雲忠一中将を再評価するスレ(己)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001GF長官
垢版 |
2018/01/04(木) 18:32:54.00ID:dY3kwAs6
南雲長官はもっと評価されるべき(34代目)

前スレ
[33代]南雲忠一中将を再評価するスレ(不)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500723627/
>>119〜 暗号情報を信用するかの章、>>494 PBY温存方針の章

過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo

戦史検証が中心になるので、雑談は支隊スレへどうぞ
【飛越し着艦】本日の南雲部隊司令部 1AF【離着艦】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1384660511/
0344GF長官
垢版 |
2018/03/04(日) 15:06:04.56ID:UZw1RJmt
>>343の続き

本職の中では、「アレ氏といえば、艦爆至上主義」のイメージがあったので、
今回の話題が出て来たとき、「別人か、それとも宗旨替えしたのか?」
と混乱したまま、現在にいたっています。

おそらく何かのきっかけで、「艦爆隊のみによる基地攻撃」案を思いつき、
それに合わせるために、無理やりひねり出したものではないかと、愚考します。
0345GF長官
垢版 |
2018/03/04(日) 15:07:16.11ID:UZw1RJmt
>>344の続き

もちろん路線変更は、何ら問題ではありません。
本職自身も、スレ立て当初のままということは、ありえないですし。

まずは、そのあたりの旗幟を鮮明にしていただけませんか。
でないと、ずっとモヤモヤが胸の中に居座って気持ち悪いのです・・・

そのあとで、再開しましょう。
0346名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 20:32:17.88ID:vBYVHm7h
>>341
正反対ではないです
艦爆は空母攻撃の専用機で、それによる飛行甲板の破壊が最低限挙げるべき戦果
しかし、別に雷撃で封殺しても良いのです
艦攻のみによる空母封殺もオプションであった旨は書いた通りです
艦爆も艦攻も、それのみで空母を攻撃する状況が当然に考えられています
0347アレ
垢版 |
2018/03/04(日) 20:44:30.33ID:vBYVHm7h
>>342
今話しているのは、MI作戦計画当時などのような第一次攻撃隊の編制を決めるべきだったかの話をしています
貴官が例に挙げられたレスは即時発進の件ですよね
史実通りの基地航空隊への空襲効果が足りない第一次攻撃隊を出してしまった後で
攻撃の方針が二転三転した際にどういう判断をすべきだった気はまた別の話です
度重なる空襲を受け、艦攻隊は準備未了、艦戦も僅かしか付けられない状況では
艦爆隊の対戦闘機能力を信じて送り出すしかないでしょう

今私が論じているのは、斯かる事無きよう第一次攻撃隊の編制を在地撃破または施設の徹底的破壊が可能なようにすべきだったのではないか、また敢えてそれをしなかったのはどんな理由なのかという事です
0348アレ
垢版 |
2018/03/04(日) 20:49:34.06ID:vBYVHm7h
>>343
これも史実の通りの第一次攻撃隊を送ってしまった後の話です
飛行場に対し半端な攻撃力と速力の攻撃隊を編制してしまった後の話と、斯かる事無きよう攻撃計画を立てるべしというのは別な話ですよね
前提となる攻撃計画が違うから、その後の方針も変わるのです
0349アレ
垢版 |
2018/03/04(日) 20:54:32.11ID:vBYVHm7h
>>344
昔は、第一次攻撃隊については、トリンコマレー攻撃の成果から考えて
艦戦と艦攻のみで行うべしという戦史叢書に同意派だったのですが
巡航速度のことを考えると艦爆と艦戦でもいいなと気づいた次第です
その際の半数待機が艦攻と艦戦のみではいけない、という論の論拠が全く意味不明なのですが…
雷爆同時攻撃は昭和15年ごろから本格的な研究が始まったとても新しい戦法で
艦攻のみ、艦爆のみの攻撃が不可とされた時期なんて少しもありませんから
0350アレ
垢版 |
2018/03/04(日) 21:16:22.70ID:vBYVHm7h
>>346
補足しておくと、敵空母を攻撃して成功とみなされる一番小さな戦果か飛行甲板の破壊である
一方で
敵空母を雷撃で傾斜、速度を低下させるまで破壊して封殺しても可だし、その場合は飛行甲板の破壊は不要です
即時発進問題の際に、「陸用爆弾で敵空母の飛行甲板を破壊するのだって十分な戦果じゃないか」という文脈を理解していただけたでしょうかね
0351名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 08:01:09.41ID:HLKYkmIx
一つ判らないのですが、「飛行場を攻撃して少なくとも数日程度使用不能に追い込む」
という目的の場合、艦攻より艦爆の方が有効なのでしょうか?
この時は前日夕方に索敵機を発見してこれを取り逃がしていて奇襲は不可能と思える状況なので、
目的のためには滑走路の破壊が必要という考えになろうかと思いますけど、
それには搭載量の大きい艦攻の方が有効で、艦爆のみの編成を企図するのは不自然と
思うんですが、違うんでしょうか?
0352アレ
垢版 |
2018/03/06(火) 20:59:25.07ID:j+IpgVpN
>>351
艦戦と艦爆のみで第一撃を仕掛けるのは、敵小型機による空襲を阻止する効果があります
もちろん反復攻撃は必要です
艦爆と艦戦のみによる空襲の主たる効果は在地・在空(敵の防空機と空中集合している敵の攻撃隊)撃破で
この場合は敵の小型機が対象になります
すでに飛び立っている大型機対策はサンド島の格納庫、滑走台の爆破およびイースタン島飛行場の倉庫類の爆破により
飛行艇基地使用不能、大型機の補給整備能力低下を狙います
よほどの悪天候でもない限りは高高度からの攻撃、さなきだに戦闘機に強い艦爆との攻撃なので零戦隊に余裕があり
全機が固定武装を持つので在地機に対しては機銃掃射での撃破も期待できます
もちろん再攻撃の必要はありますが、この場合空襲部隊を攻撃できるのは敵空母発見の報を受け引き返して北上する大型機のみです
0353アレ
垢版 |
2018/03/06(火) 21:06:40.43ID:j+IpgVpN
>>351
滑走路その他の施設を破壊するならば艦攻を主力とするのが有利というのはおっしゃる通りです
イースタン島の飛行場はその他の施設の容量に比べて異様に滑走路が大きいので
艦攻を用いるにせよ交差部を2つ爆破する必要があります
他に倉庫類を撃破してもおきたいし、そうした目標への水平爆撃を支援するために
対空陣地も黙らせる必要があります(この任務は艦爆では不可)
水平爆撃の方が対空砲火による損害は少ないけど、爆撃そのものは阻止しやすい(先頭の機体に砲火が集中)ので…
しかし爆装機を全部艦攻とすれば、最初の一撃で滑走路を半日程度使用不能とし以後の敵航空隊の行動も不活発に出来ます
なので私も少し前まで「これしかない」と考えていたのですが
敵が(前日ではなく当日に初めて空襲部隊を発見する場合)一番早く空襲部隊を発見してから第一次攻撃隊の空襲開始まで1時間ほどあるので
敵の防空機を24機ほどだとして尚3個中隊ほどの艦爆または艦攻を出せるのです
引き返してきた大型機の攻撃に先立ち、これらの攻撃を受けてしまう
滑走路に対する再攻撃までの猶予期間は長いですが
引き返して北上した大型機が飛行場に戻るまで数時間かかりますので、5時間以内に再攻撃可能ならこちらにあんまりメリットはないかもしれません
しかし5時間以内に再攻撃できる保証もないので、そこは一長一短あるなか決断するしかありません
例えば、空襲前日から敵空母が近海を遊弋しているという情勢判断ならば、小型爆撃機、雷撃機は敵空母の方に移ってしまってるかも知れず
小型機の在地撃破自体が望み薄になります
0354ゲショゲショ
垢版 |
2018/03/07(水) 04:35:48.91ID:G6AHLL1I
アレ氏へ。
私と支隊スレで議論しましょう。
C作戦(インド洋機動作戦)の私の見解は、全く異なりますので。
(現在、ネット環境が悪いので即座にレスできませんが)


長官はさっさと進めて、珊瑚海編に速やかに戻るように。
0355名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 18:16:42.81ID:9SPhOGXJ
長文だるい。

海底のレキシントンが見つかったよね。
子供の頃にウォーターラインのキットを作ったな。
0356GF長官
垢版 |
2018/03/08(木) 01:22:37.06ID:gy/+I9Oq
>>346 おや、「最低限艦爆が必要」と書きながら、
>別に雷撃で封殺しても良いのです
ずいぶんとおかしな日本語ですねぇ

繰り返しになりますが、過去発言との整合性を
求めているわけではないので、
「昔のアレは、別人と思ってくれ」
ということなら、それで構わないのですけど?
0357GF長官
垢版 |
2018/03/08(木) 01:23:26.99ID:gy/+I9Oq
>>347 ええ、そのとおりですが、
>貴官が例に挙げられたレスは即時発進の件ですよね

発進時の状況により、
「艦爆は、戦闘機の護衛が必要な機種」になったり、
「艦爆は、戦闘機の護衛が不要な機種」になったりするんですか?

これまた、おかしな日本語ですねぇ
0358GF長官
垢版 |
2018/03/08(木) 01:24:45.71ID:gy/+I9Oq
>>357の続き

もちろん、貴官が仰るとおり、
>艦爆隊の対戦闘機能力を信じて送り出すしかないでしょう
戦争には相手があるのだから、いつも理想の編制で
発進できるわけではありません。

しかし、過去の貴官の発言(>>342)は、
それらに関係なく、「艦爆には艦戦の護衛は不要」ですよね。
”そもそも”とは、そういう意味では無いのですか?

何度も言いますが→>>345
0359GF長官
垢版 |
2018/03/08(木) 01:25:51.83ID:gy/+I9Oq
>>348 これまた、おかしな話です。
第一次攻撃隊の基地に対する戦果が不十分な状況なら、
なおさら、速やかに基地を無力化しないといけないのでは?

>ハワイからの増援がイースタン島の基地航空隊に加わります(>>280
でしょう?

>>349 つまりは、「俺の考えた完璧なMI作戦必勝案」があるのに、
それを採用しない一航艦は無能、というわけですな。
0360GF長官
垢版 |
2018/03/08(木) 01:26:41.69ID:gy/+I9Oq
>>351 叢書も同じ考えですね。
>滑走路の破壊が必要

ハワイからいくらでも増援が可能と言いつつ(>>280
奇襲で、敵小型機を在地撃破すれば基地を無力化できる
としてるけど、大丈夫なの?

というのが、本職の疑問です。
0361GF長官
垢版 |
2018/03/08(木) 01:27:10.17ID:gy/+I9Oq
>>352 ええ?反復攻撃前提だったの?
敵大型機や滑走路を残しておきながら、
>史実通りの基地航空隊への空襲効果が足りない第一次攻撃隊
との違いが分からないのですけど。

>>354 ははは・・・すみません、
ゲショ氏は、南雲スレのお母さんですな。

本編に戻るとします。

>>355 申し訳なし。
最近、沈没船の発見が相次いでいますな。>レックス
そっとしておいた方が、よいかもしれませんね
0362GF長官
垢版 |
2018/03/08(木) 01:41:18.06ID:gy/+I9Oq
さて、アレ氏殿、

ここは戦史検証の場ですので、
第一次攻撃隊の編制について議論するのは
大いに結構ですが、

自分の発案を通すために、
史実の作戦計画を頭ごなしに否定し、
しかも、それが当時の常識から外れているような言い回しは、
住人の反発を招くだけかと。
0363GF長官
垢版 |
2018/03/08(木) 01:46:00.01ID:gy/+I9Oq
>>362の続き

例えば、
「第一次攻撃隊の編制を艦戦+艦爆にするのは、どうだろう?」
と提案します。

その理由として、
「巡航速度の向上により、敵機の在地撃破が期待できる」
を説明します。

続いて、
「基地攻撃に艦攻を使用しないことに伴う懸念」
「空母攻撃に艦爆を使用しないことに伴う懸念」
について、議論する。

こういう流れにすれば、お互い有意義になると思いますが・・・いかが
0364GF長官
垢版 |
2018/03/08(木) 01:57:29.30ID:gy/+I9Oq
>>329の続き

以前にも、確認しましたが、>>219-220
南雲機動部隊を攻撃した、米飛行隊長の中で、
敵情の正確な把握が期待できるのは、3名。

<エンタープライズ>
艦爆隊(ウエイド・マクラスキー少佐)→会敵成功し帰投☆

<ヨークタウン>
戦闘機隊(ジョン・サッチ少佐)→会敵成功、帰投☆
艦爆隊(マックス・レスリー少佐)→会敵成功、帰投☆
0366GF長官
垢版 |
2018/03/08(木) 02:01:41.34ID:gy/+I9Oq
>>365の続き

スプルーアンス少将に対し、ほぼ正確に報告したのですが、
自身の負傷が深刻で、「第四の空母」に関しては、
曖昧なままにされたと言われています。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1500723627/915

それと、この時期における、両任務部隊間の意思疎通については、
大いに疑問があり、

この内容が、フレッチャー少将に伝えられたのか?
については、後で検証したいと思います。
0367名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 08:11:33.60ID:OnIRz5Ph
>>360
わざわざありがとうございます。>>351です。
私は史実の第一次攻撃隊が艦攻・艦爆混成だったのは妥当と思ってます。
で、>>363の分類を使えば、「基地攻撃に艦攻を使用しないことに伴う懸念」の提起として、
>351のレスを挿ませていただいたんですが、それに対する回答が>>352>>353だったんで
正直言って、「だめだ、こりゃ」と思いました。
私は「アレ氏のレスは読み飛ばす」の方針に戻ります。レス番200あたりからしていたように。
長官殿、このレスは単にお礼と私の感想なので返レスは不要です。
駄文挿入失礼しました。
0368名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 20:08:14.71ID:DYjZuia1
>>361
ポール・アレン氏の戦没艦艇探し凄いよね。
武蔵、山城、レキシントン。
続いては何のか楽しみ。

個人的には戦没艦艇は運命を共にした船乗りの墓としてそのままにして引き上げとかやって欲しくない。
遺骨を回収するため引き上げとか最悪なこと言いださないで欲しい。
0369名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 21:27:27.16ID:qGqiOc7b
こうも次々と沈没船を発見しているニュースを見ると
アレン氏には沈没船の位置を探知できる体内レーダーでも内蔵されてるんじゃないかという気がする
0370アレ
垢版 |
2018/03/09(金) 18:39:41.69ID:Yyayt/nR
>>356
どこがおかしいですか?
そもそもこのレスは即時発進問題についての話題ですね
攻撃機による雷撃は必ずしも必要ではないという意味です
艦爆による撃破でいい
しかしそのことは、状況により艦爆が他に要り用ならば艦攻による雷撃で封殺して可ということを否定しません
もちろん戦闘機の援護が絶対必要なので、艦爆と違い「戦闘機がつけられない理想的でない状況ながら神速を尊び艦攻のみ護衛なしで即時発進」は論外です
そういう意味で、例えば最低限必要なのは艦攻という書き方はできません
文脈がわかってもらえたでしょうか
0371アレ
垢版 |
2018/03/09(金) 18:45:45.44ID:Yyayt/nR
>>359
敵の基地を無力化しなくてはならないのは当然です
ですから、空襲効果が半端な遅くて破壊力の小さい艦攻と艦爆を両方含む攻撃隊を出している場合ではないのです
つまり叢書的に滑走路含む施設を徹底破壊して反復攻撃の間隔を開けるか
当座の脅威たる敵小型機を在地撃破または在空撃破(防空機のみならず空中集合中の攻撃隊を掃滅)することを重視して艦爆と艦戦のみの編隊で攻撃するか
第一次攻撃隊の空襲効果を重視するならばどっちかじゃないのという話をしているのです
故に史実の編制は半数待機の雷爆同時攻撃を優先した不作作用に過ぎないのではないか、とね
0372アレ
垢版 |
2018/03/09(金) 18:48:36.61ID:Yyayt/nR
>>357
発進時の情勢は護衛の要否の判断に大きく影響します
得失を考慮して何をもって達成すべき目標とするか、または許容できる損害かが変わるからですよ
0373アレ
垢版 |
2018/03/09(金) 19:00:42.39ID:Yyayt/nR
>>358
艦爆はそもそもが艦戦の掩護を受けないで攻撃できるよう工夫された機種という日本語は「如何なる状況でも護衛は不要」ということを意味しません
どうしてそういう解釈になるのかわかりませんね
そもそも、というのは艦爆が開発段階で固定武装等の空戦能力を付与され、乗員も空戦訓練を受けているし、攻撃法も一般に奇襲性が高いという艦爆の特性の話です



例えば航空基地を攻撃する際は援護が必要と判明した話は何年も前から書いてるし
雷爆同時攻撃の際には艦爆隊が空戦していては攻撃のタイミングがずれて話にならないということもこのスレに書きましたね
常に護衛は不要なんて書き方をしたことがありますか?
0374アレ
垢版 |
2018/03/09(金) 19:02:27.41ID:Yyayt/nR
>>361
どんな攻撃隊の編制であれ、四空母から同時発進可能な最大126機という
0375アレ
垢版 |
2018/03/09(金) 19:10:35.94ID:Yyayt/nR
>>374
続き
機数では、反復攻撃は必要です

艦爆と艦戦のみの攻撃隊による攻撃が史実の第一次攻撃隊と違うのは
空襲開始の時刻が早いので当座の脅威たる敵小型機を在地撃破できる公算が大きいことです
概ね3個中隊くらいが在地撃破可能なのです
さらに空中集合中の攻撃隊を掃滅できる可能性も高まります
施設の破壊に関しても、命中率が高いので
サンド島の滑走台と格納庫のほか、イースタン島の格納庫、倉庫類合わせて3棟くらいは爆破できるでしょう
艦爆については対空砲火による未帰還一割、使用不能一割くらい出るでしょうけどね
0376GF長官
垢版 |
2018/03/09(金) 21:47:37.46ID:uOUQR7Ic
>>367 そんな・・・返事は不要と言われると、
なおさらネタを挟まないと、死んじゃう病が・・・

>>368-369 現代のトレジャー・ハンターですね。>アレン氏
金持ちの道楽なのか、歴史に貢献したいのか・・・ 
0377GF長官
垢版 |
2018/03/09(金) 21:59:39.00ID:uOUQR7Ic
>>370 ふむっ、言葉のやり取りが成立しないとなれば、
これ以上の議論は無駄でしょう。

結論を急ぎたいと思います。
論点を以下の三点に絞ります。

(イ)攻撃目標の優先順位
(ロ)基地攻撃隊の編制
(ハ)空母攻撃隊の編制

いずれも、作戦計画段階(出撃前)の話とするので、
ご協力を
0378GF長官
垢版 |
2018/03/09(金) 22:00:51.58ID:uOUQR7Ic
>>377の続き

まず、
>(イ)攻撃目標の優先順位
攻撃目標とは、

南雲機動部隊に与えられた二つの任務
「ミッドウェー島基地航空兵力の無力化」
「米空母部隊の捕捉撃滅」

本職の考えを先に述べます。
0379GF長官
垢版 |
2018/03/09(金) 22:04:00.47ID:uOUQR7Ic
>>378の続き

<スレ主の主張>
基地の無力化よりも、米空母撃滅が優先

(捕捉)ここで言う「優先」とは、
米空母を発見するまでは、基地攻撃を実施するが、
米空母を発見した瞬間から、空母撃滅に全力を傾注する。

基地攻撃がどんな中途半端な状態であったとしても、
以降は空母攻撃最優先に動く、という意味です。
0380GF長官
垢版 |
2018/03/09(金) 22:07:07.86ID:uOUQR7Ic
>>379の続き

>アレ氏殿、

攻撃目標の優先順位に関する
貴官の考えを、簡潔にお答えください。
0381GF長官
垢版 |
2018/03/09(金) 22:26:10.72ID:uOUQR7Ic
>>366の続き

残りは、ヨークタウンの二人。>>364
まずはSBD隊のレスリー少佐から。

見事、蒼龍を沈黙させたヨークタウン艦爆隊ですが、
零戦の追撃を受けることなく、全17機が離脱に成功。

奇襲成功の後、執拗につきまとわれ、
33機中18機が未帰還となったマクラスキー隊とは
対照的ですね。
0382GF長官
垢版 |
2018/03/09(金) 22:27:32.60ID:uOUQR7Ic
>>381の続き

しかも、航法を誤らなかったため、
余裕をもって、母艦上空にたどり着くことができた。
すばらしい。

一方のマクラスキー隊は、もともと大迂回して
燃料を消費した上に、エンタープライズが帰投地点を
正確に伝えなかったため、帰りも迷子になってしまい、
0383GF長官
垢版 |
2018/03/09(金) 22:28:38.37ID:uOUQR7Ic
>>382の続き

少佐が着艦したときには、

「2ガロン(約7リットル)のガソリンしか残っていなかった」
                  (『モリソン戦史』第三巻)p294

よろめきながらの帰還でした。
0384アレ
垢版 |
2018/03/10(土) 10:10:59.18ID:P0hajcGm
>>380
>>「米空母を発見した瞬間から、空母撃滅に全力を傾注する。

基地攻撃がどんな中途半端な状態であったとしても、
以降は空母攻撃最優先に動く」
これには同意です
ただし空母攻撃は撃破(封殺)を目処として攻撃隊の編制は敵基地航空隊の撃滅に有利なように調整
そこで(ロ)以降の話に移ります
0385名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 19:04:35.51ID:q+41C0Om
>>384
封殺・撃破を目途にって言うけど、そんなに器用なことできるの?
誤認だらけの当時の状況で確実に封殺できていると判断することができるの?

確認できた空母が全てとも限らないし、空母に集中して撃沈するほかに確実な封殺はないと思うけど。
0386GF長官
垢版 |
2018/03/10(土) 19:48:10.63ID:BuonBpkx
>>384 アレ氏殿、
ここでは、本職の主張に対する意見など求めてはいません。

まずは、MI作戦遂行時の基本方針について、
貴官の理解を明確に示してください。>>379のように。
0387名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 19:48:37.23ID:Vn45TpC2
>>385
わざわざブーブークッション付のイスに座んなくても・・・。
クッションが撤去済みであることを祈っとこ。
0388GF長官
垢版 |
2018/03/10(土) 19:50:18.66ID:BuonBpkx
>>386の続き

予め確認しておきますが、、作戦に対する理解に、
正解はない、と本職は考えています。

どのような理解であろうと、最終的に作戦目的を
達成すれば、それが”正解”なのです。

故に、
>(イ)攻撃目標の優先順位
に関する正否、優劣を論じるつもりはありません。

「各自の理解に沿った攻撃隊の編制(運用)となっているか」
が、議論の焦点になります。
0389GF長官
垢版 |
2018/03/10(土) 19:51:06.95ID:BuonBpkx
>>388の続き

もう一度、言いますよ→

>アレ氏殿、
>
>攻撃目標の優先順位に関する
>貴官の考えを、簡潔にお答えください。
0390GF長官
垢版 |
2018/03/10(土) 19:53:44.29ID:BuonBpkx
>>385 お気持ちは分かりますが、
それは
>(ハ)空母攻撃隊の編制
になったら、話しましょう。

今は議論の前提となる、お互いの基本姿勢を確認する段階です。

ここで各論に入ってしまうと・・・「>>200あたりに戻る」
収拾がつかなくなるのが目に見えていますよね。
0391GF長官
垢版 |
2018/03/10(土) 19:54:39.40ID:BuonBpkx
>>387 ありがとうございます。要はそういうことですね。

目の前にあるとウズウズしちゃいますが、
今は辛抱して、スルーしてください。>ブーブークッション
0392GF長官
垢版 |
2018/03/10(土) 20:10:51.55ID:BuonBpkx
>>383の続き

余裕をもって、母艦上空に戻って来たレスリー少佐ですが、
すんなりと着艦できたわけではありません。

「彼ら(レスリー少佐率いるヨークタウンSBD隊)は、
サッチ少佐の戦闘機隊が現れるのを待ちながら、
航空母艦ヨークタウン上空を旋回しながら、飛行し続けた。

何故ならば、そのワイルドキャット戦闘機群は、
ガソリンが欠乏していることが確かであったし、
また大急ぎで、再度使用の必要があるかも
しれなかったからである」   (『モリソン戦史』第三巻)p294
0393GF長官
垢版 |
2018/03/10(土) 20:12:18.52ID:BuonBpkx
>>392の続き

つまり、母艦上空に達したものの、
すぐに着艦態勢に入るようなことはせず、
サッチ隊のF4Fが戻ってくるのを待っていたのです。

その理由は、
「F4FはSBDに比べて航続距離が短く、燃料残量が
逼迫していると予想されるため」

「F4Fは短時間の補給の後、母艦直衛に再び発艦する
ことが考えられるため」
0394GF長官
垢版 |
2018/03/10(土) 20:12:43.88ID:BuonBpkx
>>393の続き

素晴らしい状況判断ですよね。

こういうことを考えられる人でないと、指揮官にはなれないと思います。
うちの会社の上司にぜひ・・・
0395アレ
垢版 |
2018/03/10(土) 22:04:13.48ID:dXaYH1KQ
>>390
では敵空母の撃破"優先"という書き方になりますね
敵空母が現れたら、基地への空襲効果如何にかかわらず空母を攻撃します
0396名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 13:01:39.69ID:dbFo4RNm
>>392
レスリー少佐ってほんとに人間か?
ちょっと前に「心を込めてパールハーバーの兵器廠を呪った」のに、
なぜそんな心くばりが出来るんだ。神の如き広い心の持ち主なのか。
0397GF長官
垢版 |
2018/03/12(月) 22:57:03.18ID:CjR6/fRY
>>395 やれやれ、いつもは長文レスばかり寄こすのに、
「自分の主張を明らかにしろ」と言われたら、
たった二行でまとまるんですか・・・

普段から、そうすれば良いのに(ボソッ
0398GF長官
垢版 |
2018/03/12(月) 22:57:31.78ID:CjR6/fRY
>>397の続き

閑話休題

貴官には、討論の基礎について、
まだまだ言いたいこともあるのですが、

きっとスレの無駄になるだろうから、
本職が”代筆”しますよ。
0399GF長官
垢版 |
2018/03/12(月) 22:58:58.77ID:CjR6/fRY
<スレ主の主張>
基地の無力化よりも、米空母撃滅が優先

(補足)
米空母を発見するまでは、基地攻撃を実施するが、
米空母を発見した瞬間から、空母撃滅に全力を傾注する。

基地攻撃がどんな中途半端な状態であったとしても、
以降は空母攻撃最優先に動く。

空母攻撃は、撃沈を目標とする。
0400GF長官
垢版 |
2018/03/12(月) 23:06:22.86ID:CjR6/fRY
<アレ氏の主張>
米空母を発見するまでは、基地攻撃を実施するが、
米空母を発見した瞬間から、基地攻撃がどんな中途半端な
状態であったとしても、空母攻撃最優先に動く。

空母攻撃は、撃破を目標とし、基地攻撃を再開する。
基地の無力化を達成するまで、空母攻撃は実施しない。
0401GF長官
垢版 |
2018/03/12(月) 23:08:14.79ID:CjR6/fRY
>>400の続き

これで良いですか?

不足があるなら、自分の言葉で”清書”して、
書き込んでくださいな
0402GF長官
垢版 |
2018/03/12(月) 23:11:00.93ID:CjR6/fRY
>>396 ほんと、そうですよねぇ
部隊長たるもの、彼を規範として任務を遂行すべし

しかし、この後、レスリー少佐に更なる試練が・・・!
0403GF長官
垢版 |
2018/03/12(月) 23:26:38.67ID:CjR6/fRY
>>394の続き

”神の如き広い心の持ち主”であるレスリー少佐の
配慮のおかげで、サッチ少佐率いるヨークタウンの
戦闘機隊は、無事に母艦へ着艦できた。

そして、後に紹介するように、
フレッチャー少将に、貴重な敵情を報告することに
成功した。

これは、レスリー少佐の殊勲と言っても
差し支えないですね。
0404GF長官
垢版 |
2018/03/12(月) 23:27:27.83ID:CjR6/fRY
>>403の続き

ところが・・・

「このサッチ少佐が、口頭報告を行っている間に、
ヨークタウンが、敵機に攻撃されようとしている旨の
急報が、電波探知室より届いた。

それで今度は着艦する順番になっていた
レスリー少佐以下のドーントレス爆撃機隊は、
直ちに、その上空より去るように命令された」
            (『モリソン戦史』第三巻)p295
0405GF長官
垢版 |
2018/03/12(月) 23:28:28.97ID:CjR6/fRY
>>404の続き

着艦の順番待ちをしている間に、
飛龍を発艦した小林艦爆隊がやってきたのです。

こうなると、収容どころではなくなるので、
SBD隊は母艦上空から離脱し、
エンタープライズに着艦することになった。

そうこうしているうちに、ついに燃料が尽きてしまい、
レスリー少佐と他1機は海上に不時着、搭乗員のみ収容された。
0406GF長官
垢版 |
2018/03/12(月) 23:29:54.53ID:CjR6/fRY
>>405の続き

レスリー少佐にしてみれば、

発艦直後に、爆弾を”投下”してしまい、
腹いせに、日本空母を機銃掃射してやろうと思ったら、その機銃も故障し、
最後は、母艦にも戻ることが出来ずに、海を泳ぐはめに・・・

まったく、ついてないレスリーやねん、ですなぁ

しかし!自機がギリギリの状態にあっても、
まず部下の機体から、先に着艦させる心配り。
やはり、理想の上司ですな!
0407名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 18:55:01.82ID:0IsPZ0VW
ヨークタウンが被弾した時にサッチ隊は母艦上にいたの?
0408GF長官
垢版 |
2018/03/14(水) 02:50:56.15ID:WFDU1F68
>>407 どうなんでしょう?

記録上は、サッチ隊の着艦が0820時(日本時間)、
小林隊の来襲が0908時なので、
一部の機体は補給を終えて、防空戦闘に加わっていると思いますが、
具体的な数字は・・・これから調べます。
0409GF長官
垢版 |
2018/03/14(水) 21:42:37.00ID:eCYYfa22
>>407 追記。『空母ヨーウタウン』(パット・フランク/著)によると、
サッチ少佐は、小林隊来襲の時は出撃せず、
友永隊来襲の際には、防空に上がったようです。
 
0410GF長官
垢版 |
2018/03/14(水) 22:07:04.85ID:eCYYfa22
>>406の続き

更に、このレスリー少佐の不時着には、
複雑な経緯が隠されています。

前述の通り、ヨークタウンは戦闘機隊の収容を優先しました。

サッチ少佐の戦闘機隊は、出撃時は6機でしたが、
南雲機動部隊との戦闘で、1機が撃墜され、
残りの5機が帰投した。
0411GF長官
垢版 |
2018/03/14(水) 22:08:06.78ID:eCYYfa22
>>410の続き

5機のうち、1機(シーディ少尉機)は、
被弾による損傷がひどかったため、
順番待ちさえ許される状況ではなく、
いち早く単独でホーネットに着艦した。

ところが、着艦の衝撃で機体の機銃が暴発し、
甲板の作業員に死傷者を出すという事故まで
起こしています。
0412GF長官
垢版 |
2018/03/14(水) 22:08:37.58ID:eCYYfa22
>>411の続き

同様に、ヨークタウンに収容された残りの4機も
すんなりと着艦できたわけではなく、

最後のチーク准尉機は、着艦に失敗し、
バリケードに突っ込んでしまったため、
一時的に、飛行甲板が閉鎖された。

上空で旋回していたSBD隊にとっては、
さらに待たされる結果となったのです。
0413GF長官
垢版 |
2018/03/15(木) 22:53:05.30ID:s2inFcJt
>>412の続き

着艦事故の片付けが終わって、
ようやく母艦に降りられるかと思いきや、

「0850時、ヨークタウンの飛行甲板の整備が終了し、
飛行作業が迅速に再開された。

まず、4隻目の日本空母の位置を確認するため、
進出距離250浬の索敵任務に赴く、ショート大尉が
率いる第五偵察飛行隊(SBD10機)の発艦作業が
行われた」
   (『歴史群像(55)日米空母決戦ミッドウェー』)p154
0414GF長官
垢版 |
2018/03/15(木) 22:54:14.08ID:s2inFcJt
>>413の続き

この後、紹介しますが、サッチ少佐の報告に基づいて
4隻目の敵空母を探すための索敵隊を、先に発艦させたのです。

その結果、レスリー隊の収容準備が整ったのが0900時
ほぼ同時に、ヨークタウンのレーダーが、敵編隊の接近を捕捉し、

「全機避退せよ、本艦は攻撃されつつあり」
との避退命令につながったのです。
0415GF長官
垢版 |
2018/03/15(木) 22:55:53.60ID:s2inFcJt
>>414の続き

0538時に発艦して、0725時に攻撃、
0815時に帰投、実に3時間半を経て、

ついに海上不時着となったのです。
0416名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 00:18:09.62ID:Zjy1JpwR
レスリー大尉は仕方なく不時着水すべく海面を物色し始めたがヨークタウンの飛行甲板の
ほうが降り心地が良さそうだった。
0417GF長官
垢版 |
2018/03/17(土) 19:51:32.59ID:ZFYJ7ETr
>>416 古女房が一番というわけですなぁ
0418GF長官
垢版 |
2018/03/17(土) 20:03:23.18ID:ZFYJ7ETr
>>415の続き

このレスリー少佐の”受難”を振り返るに、
我が方の「即時発進問題」における、ひとつの結末を
描くことができますね。

0530時に、山口少将の具申を採用し、
二航戦艦爆隊の発艦を優先していたら・・・?
0419GF長官
垢版 |
2018/03/17(土) 20:05:13.91ID:ZFYJ7ETr
>>418の続き

上空に待機中の友永隊(ミッドウェー島攻撃隊)は、
さらに旋回を続けることになり、

・瀕死の重傷を負った搭乗員が力尽きる
・燃料切れで不時着する
・損傷のひどい機体で着艦に失敗する
・飛行甲板の片付けで、また待たされる
・そうこうするうちに、次の空襲が始まり、避退を余儀なくされる

こうして、大量の不時着機体を出すことになったかもしれない。
0420GF長官
垢版 |
2018/03/17(土) 20:05:50.84ID:ZFYJ7ETr
>>419の続き

南雲機動部隊にとって、本作戦の任務は、
「ミッドウェー島航空兵力の無力化」
「米空母部隊の捕捉撃滅」

搭乗員は救助できたとしても、海に沈めて良い機体は
一機も存在しないはず。

もちろん0530時点で、未来のことは誰にも分かりませんが、
即時発進に伴う”得失”を、よく見極めなければならないでしょう。
0421名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 00:50:17.49ID:QjtVgYFb
即時発進と言っても蒼龍と飛龍の飛行甲板には艦爆は並べられていない。
それを準備して発進できるまで小一時間は掛かる

その間、友永隊は赤城と加賀に降りるしか無いが単純に半数は海没するだろうしその間、
直掩の零戦の補給に伴う発着艦作業は困難。

それと艦爆に零戦は付けられるのか?
裸で出そうものなら大きな損害は避けられない上に戦果は僅少ということになりかねない。

一方、マクラスキー隊とレスリー隊はとうに発艦済。

マクラスキー隊とレスリー隊が攻撃しても格納庫が空の蒼龍と飛龍は助かるが赤城と加賀
の運命は史実通りの最期となる。

裸で出した艦爆隊は壊滅的損害を受けているので南雲に残った手駒は皆無。

結果として赤城と加賀を喪失、蒼龍、飛龍は損傷。一方戦果はヨークタウン損傷。


こんな感じかな?
0422名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 02:04:14.91ID:b5tfFwBC
結局、即時発進させるということは友永隊の収容を諦めるということ
それを選択した時点で日本側が出せる攻撃隊は即時発進させるその攻撃隊しかなくなるということになる
その一度きりの攻撃隊が敵の全空母を撃沈でもしない限りは海戦は終わらないわけで
「陸用爆弾でも甲板に穴くらいは…」と思いたい人もいるかもしれないが
首尾よく甲板に穴を空けたところで次の一手はどうするの?という話になる
0423名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 18:36:00.60ID:n5oZXjI4
敵基地機の攻撃のため友永隊は上空待機してたのにこれ以上の待ちはきついよね。
仮にこれを待機し続けて2航戦の爆撃隊を発進できても直後から空母雷撃隊が飛んでくるため
着艦は不可能になるよね。
0424GF長官
垢版 |
2018/03/18(日) 18:53:37.03ID:eLFgAw/v
>>421 まぁ、そうなんですけど
戦史検証の上で、できるだけ「神の視点」は排除しましょう。

次の空襲がいつになるかは、誰にも分かりません。
二航戦発艦後に、収容できる可能性も残されていますので。
0425GF長官
垢版 |
2018/03/18(日) 18:55:18.20ID:eLFgAw/v
>>422 これも同じで、
>友永隊の収容を諦めるということ
には、なりませんよ。

状況によっては、
「それでも、艦爆隊発進を優先する」
という考え方があっても、良いですよね。

ただし、そこには逡巡や葛藤があるはずで、
「誰の目にも即時発進が必要なことは明らかなのに、
水雷屋の南雲は、何も考えずに友永隊収容を優先した」

と、半Do・・・もとい短絡的にしか考えない主張には、
首肯できないというわけです。
0426GF長官
垢版 |
2018/03/18(日) 18:57:16.78ID:eLFgAw/v
>>423 そうですね。ただ「着艦が不可能」かは、誰にも言えません。

だから、司令長官という人間が必要になるのです。
参謀ならば、「艦爆発進優先」と、「友永隊収容優先」と、
どちらも提案することができますが、

決定権は、司令長官にしか無いので、どちらかを選ばなければならない。
それは、何か根拠があって決断するのではなく、
ただ信念に基づいて決めるのです。
0427GF長官
垢版 |
2018/03/18(日) 18:58:40.39ID:eLFgAw/v
>>426の続き

その決断が正しかったかどうかは、
戦闘が終わってみなければ、分かりません。

そして、誤っていた場合、
すべての責任を負わなければならない。

”誰にもできる簡単なお仕事”ではないのですよ。

その指揮官の苦悩に、少しでも寄り添いたい
と思うのが、当スレの役割だと心得ております。
0428名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 19:42:26.74ID:b5tfFwBC
>>425
なるほど、収容を後回しにして艦爆隊の即時発進を選択したとしても
その間に燃料切れになってしまう機体以外については収容できる可能性は失われていないということか
後の展開から見るとそんな機会はなさそうだが、少なくともあの時点ではその可能性は残されていたと
もし護衛戦闘機が普通に付けられるような状況だったらまた違う選択もありえたんだろうか
0429名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 12:35:11.81ID:/MI4XOs+
>>428
蛇足かも知れませんが、横から失礼。
>燃料切れになってしまう機体以外については収容できる可能性は失われていない
私もそう思います。その時の一航艦司令部はそう考える方が自然となんです。
友永隊が戻ってきたころと前後して索敵機から「後方ニ空母ラシキモノトモナウ」の報が入ったはずですが、
これを報じた利根索敵機のコンパスに不具合があって、実際よりかなり遠い位置にいるように報じてました。
よって一航艦司令部では、「敵攻撃隊が来るのはもっと先」と考えても無理ないんです。
0430名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 13:04:36.67ID:kB4WFANA
>これを報じた利根索敵機のコンパスに不具合があって、実際よりかなり遠い位置にいるように報じてました。

利根機は計画通りの索敵線を飛んでいた(コンパスに不具合があったら、全然別の方向に飛んでいったはず)
まあ、利根が自艦の位置を間違えていて、それを基準に索敵機もミッドウェーからの位置を出したから
間違った位置を報告したんだろうな。(だから利根の八戦隊司令部も間違いに気づかなかった)
その報告を受けた南雲の司令部は、八戦隊に指示した索敵範囲内だから、そのまま受け取った。
(一航艦司令部では八戦隊のどの機がどの索敵線を飛んでいるかまでは、把握していなかったんだろう。)
0431名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 20:40:16.40ID:sVxWzE19
>>430
その通りなら利根機の報告先に攻撃隊を飛ばしても空振りするのでは?
0432GF長官
垢版 |
2018/03/19(月) 21:57:45.53ID:7bZtr575
>>428 神のみぞ知る世界ですな

>>429 利根機のコンパスが原因ではないですね。
そのあたりは、公刊戦史で詳細に検証されており、
図板の作図の誤りと結論付けられています。

>>431 結果論ですが、そうなりますね。>空振り
 
0433GF長官
垢版 |
2018/03/19(月) 21:58:31.78ID:7bZtr575
>>430 テンプレ>>1を確認しよう!
6月3日1640時、索敵計画の詳細が通知されていますが、

「第三・第四捜索線、利根
第五・第六捜索線、筑摩トス」

利根四号機は第四捜索線で、
利根機の報告位置は第五捜索線上なので、
しっかり確認していれば、気付くはずです。

公刊戦史も指摘するとおりで、
八戦隊及び一航艦司令部の怠慢と言えるでしょう。
0435GF長官
垢版 |
2018/03/19(月) 22:32:56.62ID:7bZtr575
>>420の続き

最後に残ったのが、ヨークタウン戦闘機隊のサッチ少佐

米海軍は、暗号解読によって、日本海軍の作戦計画を
ほぼ正確に把握し、

基地航空隊の哨戒により、予想通りの位置に
敵空母部隊を発見し、

戦闘機26機
急降下爆撃機85機
雷撃機41機
0436GF長官
垢版 |
2018/03/19(月) 22:33:25.99ID:7bZtr575
>>433の続き

計152機を、9人の飛行隊長(>>219)に託して
送り出しましたが、

フレッチャー少将が、正確な敵情を知るには、
ジミー・サッチただ一人に頼らなければならなかった。

実に、空母戦とは難しいものですね。
0437GF長官
垢版 |
2018/03/19(月) 22:34:08.04ID:7bZtr575
>>436の続き

閑話休題

先に紹介しましたが、>>217
他にも、

「サッチ少佐は、幾分、夢中になった観察者の
きらいはあるかもしれないが、半時間たっぷり
日本航空母艦に対する攻撃の、興味ある
観察者であった」  (『モリソン戦史』第三巻)p295

敵情について、十分に観察する余裕が
残されていたようです。
0438名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 00:17:28.35ID:pkjWPC1Q
>>436
空母戦では、両軍とも、将官の指揮官が敵に対する攻撃を目視していないからね。
佐官クラスの能力が非常に重要になる。
0439名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 23:41:40.37ID:8f6+Y1kA
確か利根機の報告する敵艦隊の場所は索敵で飛ぶはずのない場所からであったため
確認のため二式艦偵かなんかを接触のために飛ばしてるけど
飛龍の爆撃隊はどの情報を頼りにヨークタウン攻撃したんだっけ?
0440名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 10:40:55.98ID:kW8IGuxm
>>433
ミッドウェーの奇跡だったと思いますが、利根の発進の遅れを草鹿参謀長(南雲司令部)は
知らされていなかったようなことが書いてあった記憶があるのですが、どうなんでしょうね

その場合、第四索敵線の折り返しで利根が発見したとも考えられそうですが
0441名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 19:26:54.20ID:D9BrwDEG
>>439
三空母を撃破した後に帰還していくアメリカの攻撃隊の後をついていったんじゃなかっただろうか
0442名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 19:39:36.68ID:35V6BoZj
>>441
そのように書かれた戦記本を読んだけどそうなるとマクラスキー隊は攻撃後も
飛龍の艦爆が発艦するまで現場付近に留まったことになるのが不可解。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況